過去のレガシィ インテリア
パナソニックの HD9000D + 7LW4 という 異色の組み合わせで使ってます。 オービス地点 もインストール済み!
R32のをそのまま、使ってます。Ver Up だけはしましたよ。現在、2006年版です。
このナビは以前 嫁さんとR32で日本海沿いを下関から青森まで走る・・って時に買った 思い出??のナビです。当時、、高かった!
パナETC300も連動してます。カロと違って、ETCゲートの案内誘導もしてくれますのでなかなか お利口さん。
ナビゲーションとしては、カロより気に入ってます。
旨く、純正の様に収めました。
コックピット内!セキュのインジケーターがありますね・・・・
写真は、アライメント中でハンドルを固定しております。
なお、現在、HDDオーディオに変わっております。
ETCと、ビーコンが鎮座しております。
ドリンク・ホルダーLEDランプを、純正オプションで付けてます。
夜だと、青い色が発光されます。
レーダーは、ユピテルのGPS290CWなんですが、気に入ってました。
レーダーの奥にみえるのが、セキュリティのスキャナー・・・
スピーカーは、SONYの2WAYのスピーカーを使ってます。
マルチファンクション・メーターをここに移動してます。
本来なら、上部のTVモニター付近にあるんだけど・・
モニター設置の為移動しました。
ちょっと、見にくいけど中々便利です。
燃費や、走行時間、温度、その他表示されます。
収まりもいい感じでしょ?