ハザードスイッチ 追加 取り付け
ノーマルだと、こんな感じ!
パネル 外すが、微妙に怖いです。
オーディオパネルを引き抜き、プラスネジを2本外したら後は、
内装剥がしの工具で、引き抜きます。
コネクターを抜きます。
上側(見える方は時計)と下側があります。
ハザードのケーブル 2本にケーブル2本を直付けします。
ケーブルの色は、黒と白です。
こんな感じになります。 よく見るとわかるとおもいますが、スイッチを取り付ける
位置がキモです。
考えないで、パネルに穴あけるとスイッチが内装の部分に当たります。
少し、長めにケーブルと作りギボシを取り付けます。
スイッチの裏側です。
注意していただきたいのは、購入するスイッチを間違えないで下さいね。
押している時だけONになる タイプを 手に入れてください。
名称は モーメンタリー スイッチです。
あとは、元に戻して完成!
どうですか?
どうですか?
思っていたより、簡単に出来ました。 一応、テスターも使ったけど
無くても、全然OKです。