Sorry Japanese Only
Since 2004.01.05


2004年1月5日〜5月31日


フクロウ大好きです。(*^_^*) めちゃかわいい。


旦那様のDIARY

気が向いた時に・・・思うがまま。

毎日更新の予定だが・・不定期更新になるかも。 (^.^)


初めての人は、一番下から読んで下さいませ。
o(^^o)(o^^)o わくわく


5月31日
    おおおお、今日は風が強いし 夜中子供が泣くしで 寝不足です。
    でも、夜は ほとんど子供の世話を嫁さんがしてます。
    
    今日、嫁さんを実家に里帰りしたので(ケンカではありません)
    。。独り身です。
    が、夜 気が付いたら 寝ていた。・・・終わった。。。一日 ('_')    

5月30日
    午後、13時より最終確認の為 コルトーナ多摩に出陣。
    天気がよかったので、本当ならバイクでツーリング行きたいな。
    この一年、友人のお誘いを全てお断りし続けている。(飲み会もそうだし、遊び)
    今年は、唯一仕事関係で箱根に行っただけだしね。
    それでも、嫁は 私に 「遊びに行ってきなよ」の一言もない。ツメタインデス。
    ちなみに、私は 嫁さんが友人と遊びに行くのは大賛成です。

    さて、コルトーナでは、滞りなく終わり帰路に着きました。
    今回は、帰りにケンカしませんでした。 理由は、・・・
    それは、ですね・・私がなにも 口を出さなかったから。

    ま、何処のカップルもそんなところみたいです。っと、コルトーナの人がいってました(笑)

5月29日
    会社です、土曜日ですが・・・・でも、人がいつもの半分位なので残務が進みます。
    気分的にもリラックスして出来るしね。

5月28日
    私の帰りが遅いとのこと。はぁ、って感じです。
    帰宅は大体9時〜10時の間ですが・・・みなさん どう思います?
    ちなみに、外で食事はしてないし今年 一回も飲みに行ってません。  

5月27日
    午後、半休してイベント会場へ・・・
    衣装チェックを行いました。またも、40分の遅刻。。。。  定刻どおりに行ったことないです。
    って、ことは本番も 遅刻ではじまるのかな?主役が来ない・・・なんて、事  嫁さんならありえます。

    で、衣装と化粧ですが嫁さんは90分近く掛かって身に着けてました。えええぇ 私は、5分です。
    そうです、男は 所詮 オマケです。写真だって、ほとんど女性をとるんだしね。
    ま、いいけど。

    終わったのが7時過ぎ とりあえず 仕事場に呼ばれたので 再び現場事務所に。おにぎりカジッテお仕事して帰宅しました。
    はぁ、 なんか・・・・

5月25日
    昼休み、おにぎりをホオバリスキャナーで写真の取り込み作業。。
    HPに載せるエボやスカイラインの写真も取りたいけど、仕事帰りは真っ暗で撮れない・・休みの日は籠の中の鳥状態。(-_-;)
    自分の事、何もできましぇ〜ん。
    写真をお待ちの方、しばし ご猶予を。

    PCの話。。自宅PCに、ウイルスバスター入れてるんだけど今月末で切れます。
    HPもあることだし、更新しようと思うけど ボンビーで・・・
    自宅からは、ウイルスバスターを更新しないとDSLに繋ぐ事 当分中止になるかも。。。。
    ウイルスチェッカー入れないで、NETするには任意保険の入ってない車を運転するようなもの。。ですよね?
    現に、お友達(銀色の車に乗ってる)方が今月初め、ウイルスと格闘してたっけ。

5月24日
    普通に仕事して、夕方 時間があったのと周りに人が居ないということで写真の取り込みを会社で行った。(オイ、イイノカ?)
    結構な、枚数と使い勝手がわからなかったので少々時間がかかったがとりあえず、嫁さんの写真のデータはPCに落とした。
    スキャナーって、考えてみると とっても便利ですね。
    えっ。写真なんか、とりこんで何に使うかって?
    結婚式で、DVDを流すそうな!  (^^ゞ

    夜は、意外と早く帰れた。
    双子の妹ちゃんが、ちり紙かタンか 判らないけど、口にほお張っていた。焦った俺は、必死で口を開け確認してるのに、
    嫁は やめさない ・・・・・・はぁ・・・・ナに考えてんのかわからん。 知識がないだと。。。 そんなの関係ないよね。
    現状で出来る最善の方法でやってるのに。 「泣いてるから」 だって・・・・・・よくわからん、、、
    泣くなんて、当たり前だろ。 口を無理やり開けてるんだから。。

    ま、とりあえず 事なきを得たが 嫁さんの姿勢が気にいらん!!  汗 ダラダラ。 
    マラソン 行こうとしたけど、一気に気が抜けて やめた。
    あまり、マラソンに行くことに非協力的なんだよね、痩せろっていうくせに。。。。

    と、まあ あまり 良い一日ではありませんでした。

5月23日
    本日もお休み。天気もあまり、よろしくない・・・(-_-;)
    朝から、スキーの板のチューニングを始めて4時間(ちなみに、3台作業しました)・・・で、ワックスを塗って今年は終了。
    来年まで保管です。
    2003年のシーズン、毎週滑りにいってました。ショートターン用とロングターン用 2台 持って。
    テクニカル・プライズも数回受験したけど 1点不足に何回も泣きました・・ってことは、受かってません。
    で、2004年シーズンは志賀高原に一回のみ。ま、子供生まれたからしょうがないかな。
    バイス、チューニング用台を片付けたら少し部屋が広くなりました。

    午後は、やはり嫁さん またも 出かけました。
    週末はおとなしくしてられないみたい。でも、平日も出歩いてるからなぁ、だからお金使うんだよね。
    私は、またもお掃除。・・・して汗ダラダラになったので昼間に風呂は入りました。

    
    17時くらいに友人2名登場。+あかんぼ3人+私 で 計6人 座談会ですが、異様な風景。。。(笑) 

5月22日
    久々のニ連休!
    でも、天気 良くないんだよね〜。でも、朝から 嫁は出かけました。私を、おいて・・・・・・・・・・・・・・!(^^)!
    私が家の掃除をやっていたら、昼位になり そして 夕方からは コンサートです。
    苦労して、倉木麻衣のチケットとったんです。横浜パシフィコまで、FORZAで出かけました。
    いつも、ALFEEのコンサート慣れしてるんで 短い・・って感じましたね。
    6時10分に始まって、7時50分には終わってたかな。
    ま、一人で歌うんだからしょうがないか。MCもほとんどないしね、
    倉木のファーストコンサートのDVDよく見るんだけど、それに比べると だいぶ場慣れしてきてるよね。
    帰りは、横浜駅近辺でラーメンを食べて帰りましたw 

5月19日〜21日
    ううう、記憶がない。
    とりあえず、会社に行ってたと思うけど。。。体調悪かったしね。
    そだ、今日会社のプラモデラーの先輩よりEVOを塗装してもらった。
    なかなか、いいでしょ。EVO 三兄弟 ふふふ。
    
    思い出した〜
    昨日、台風来ていて危うく 台風待機で現場カンズメになる所だったんだ。
    でも、予報では関東は直撃しない ・・っと言うことで帰宅させてもらった。
    なんでも、戦後?5月に台風が本州上陸って三回しかないらしい。
    台風待機って言っても、ひたすら台風が去るのを待つだけだけどね(笑)    

5月18日
    今月、3度目。
    そう、又 風邪ひきました。喉 イタイし・・前の晩、体冷やしたのがまずかったかな?
    気の緩み? 疲れすぎ? ビタミン不足?
    どれだろう。
    うむ、全部だぁ。しかたないか。
    この疲れのピークを6月6日だろう。で、6月下旬からは少し体をリラックスして生活できるかな?

5月16日
    今日は、一日天気がドンヨリ。
    朝から、夜まで 式場で打ち合わせ。
    ふ〜うぅ。疲れました。 心底・・・理由、ご想像にお任せいたします。。。。

5月15日
    本日は、出勤です。朝から、嫁さんと結婚式の引き出物で揉めた。
    朝、時間がないのに・・・なんで??今 話す。  ま、僕の仕事の状態は きっと理解してないし、する気もないのだろう。
    で、遅刻した。土曜日は、出社人数が少ない分 仕事量も増えます・・・
    寝不足で、昼休み 又も眠ってしまいました。朝必ず、子供に起こされるからなぁ
    でも、以前に比べて集中して寝てくれるから大分楽。

5月14日
    会社のメンバーに会社の保養所を取って貰い泊まりました。箱根強羅温泉です。
    温泉自体、とっても良い泉質で4回も入ってしまいました。夜、カラオケをしながら沢山飲んだ先輩が 暴れていた。。。
    なんと、私が寝ている時 私の顔を蹴り コロンで、お腹にダイブ。。。その後、痛くて2時間くらい眠れませんでした。口の中は切るし。。。。
    もう、このメンバーの旅行は、いいや。ヨッパライキライ

    さて、朝ですがかなり早く目が覚めたので温泉は入り八時半には宿を後にし一時間位 箱根を走った。
    一人乗りなので、楽しめました。
    以前は、よく来ていたけど・・
    ただ、大観山は霧でよく見えず、。。。午後から、仕事なので直行し何事も無かったように仕事に復帰。

    夜は、バレーボールをみて、子供と嫁さんを実家に迎えに行きました。
    その後、いつもどおり二人をお風呂に入れて12時に就寝。
    寝不足なので、爆睡でした。

5月13日
    今日は、仕事場の慰安旅行で箱根に行きます。
    昼まで仕事して、その後出発です。
    明日は、朝自宅に帰宅し そのまま、会社に。でも、朝帰っても嫁はいない。(実家に帰るらしい。)
    まぁ、旅行に関して文句言わず出してくれたので嫁さんに感謝。

    宿は、箱根の強羅にある会社の保養所を使います。気のいい仲間内なので安心して行けます。
    個人的に、会社のイベントって嫌いなんだけど このメンバーだと楽です。

5月12日
    とりあえず、大分体が元に戻ってきました。 (^^ゞ
    今日は、朝から夜まで会議が3本。 んん、眠くなる。
    でもって、水曜日なので速攻で自宅に帰宅。<嫁さんが実家にエレクトーンの先生に行くので 私は子守りです。

    朝、嫁に お母さんに「メリーズ持って来させて!」と強い口調で言われた。で、早速電話して夕方持ってきて貰った。
    オムツも、結構出費なんでかなり助かります。メリーズとミルク、そして、大型タイガーサハラ を買ってきてくれた。
    占めて、一万円コースです。>両親に感謝。(嫁は、 ???ですね。)

5月11日
    朝っていうか、夜中何回も喉が痛くて起きた。どうやら、また風邪ひいた。ほんと、またかい。
    で、鼻水がまだ止まらない子供二人を小児科に。ついでに、私も見てもらった。三人の中では、私が一番重症らしい。
    でも、嫁さんは子供に付きっ切り・・・子供は、今日からお風呂に入れてもいいらしい。 よかった、よかった。
    風邪薬をバッチリ飲んだ。朝が一番辛かったかな。でも、朝一で病院に行きそれから出勤です。社長出勤ですが ・。・
    ま、このくらいで休むわけには、いかないよね。
    夜、実家に寄って 食料を調達して帰宅。あまりに、沢山くれるんで 重いっと叫んでしまった。>親不幸だなぁ。

5月10日
    朝から、今日も雨。まぁ ポツポツであるが、出勤中は大雨であった。
    なんとなく、体が重い。
    あまりにも眠くて、昼休み昼寝をしてしまった。
    で、午後 仕事中ドンドン体が重くなる。(決して、食べながら仕事してるわけではないです。)
    どうやら、風邪を再度ひいたみたいである。
    GW中 風邪をひいて、なおしたと思ったのに。。。またかい。
    もしかしたら、昨日 歩夢の唇を奪ったので移されたのかも、、、
    22時には、就寝した。でも、夜泣きで・・・なんで 今日に限って。。。。

5月09日
    午後から、買い物です。雨ですので、ちょっと憂鬱 (-_-;)
    デパートの駐車場待ちが凄い・・・雨のせいか・・・しかたない、嫁さんだけを先に行かせ物色させる。
    嫁は、買い物が趣味である。お金がなくて、指くわえて見てるだけでもいいらしい。。。。
    オイラと、娘は車で駐車場待ち。。。30分くらい並んで、ゲートイン。
    ん。双子はドウスルカ!! しかたない、一人乗りのベビーカー+だっこ紐で嫁さんを探す。
    当然、双子用のベビーカーも持っているが、大きすぎてスカイラインに載らないので従姉妹にもらった一人用が大活躍である。

    私ひとりで押すと微笑ましい姿なのか、おばちゃんたちに沢山声をかけられる。なぜか、おばちゃんと、子供にモテる私である。 (^^ゞ
    やっと、フロアで嫁さんを見つけて一人手渡して・・・

    さて、買い物が終わって嫁さんの実家で食事。。。
    天ぷらと、刺身って取り合わせ 悪い って、食べた後に気がついた。(かなり、食べた ・・・)
    取り合わせも悪いが、食べた量が多すぎたのか・・・食いしん坊の俺が悪いのか・・
    明日 泣くことになる。

    明日(10日)
    で、朝、昼と胃もたれして、胃薬のお世話に。。。なることに・・・

5月08日
    えへ、!(^^)!今日は特に予定なし。とはいえ、嫁さんが出かけるので双子の子守だけどね。\(◎o◎)/!
    ギャル二人に囲まれ??て、。

    昼間は、そそくさと 自分の掃除、家の掃除、 等 色々出来た。やつら(双子)は勝手に遊んでるしね。
    昼間、先輩が遊びにきてマッサージ・チェアー(我が家では、殿様椅子と言う)で昼寝してた。(笑)
    おいらは、ビデオ見たりといろんな事ができました。
    たまには、こういうのもいいなぁ。  ムフ  一日家から出ませんでしたが、時間が過ぎるのが早い。
    全然、苦にならない一日で、休日を堪能しました。 (写真)エボ7&エボ8のチョロQ

    私の一日の家事 ゴミ出し、洗濯、窓拭き、食器洗い、掃除機、風呂洗い、フィルター洗い。

5月07日
    イマイチ体調が優れません。ただ、サラリーマンとして簡単に休むわけにはいかず。。。
    今回、GWの旅行で6人全員風邪をひきましたが、どうやら山形で貰った菌を仙台に置き土産してきたみたい。
    仙台のおじちゃん達、我々が帰った後全滅したらしい。  ゴメンナサイ ('_')
    今日は、仕事中 ポカした。
    なんと、現場移動中会社の車のキーを亡くしたのだ。JAFならぬ、後輩を呼んでサブ・キーを持ってきてもらった。
    でも、かっこわるいなぁ。今まで、探す事は数知れず 亡くした事はなかったです。 ボケてます。

5月06日
    さぁ、今日から お仕事。。(>_<)
    ゲ、机の上に 回覧やら工程表やら・・おいてある。でも、下の写真にあるチョロQ も 机の上にあった。
    さすがに、休み明けあって忙しい。。。。
    おっ、疲れたんで早めに帰宅。20時過ぎに退社。
    家に帰って何をしたかっていうと、 子供をあやして 終わり。 くわーーー一日 早い・・・おやすみで、やんす。

5月05日
    大分、体調も戻ってきた。朝 熱測ったら37.0℃まで落ちていた。
    双子も風邪をひいて、鼻が詰まっていて エラ呼吸 モトイ、口呼吸をしている。
    嫁サンも、朝からグシュグシュと。 母親も。。。。 オイオイ 田舎のお土産は風邪かい。(笑)

    夜中、夜泣きで嫁さんはほとんど寝れず 昼近くになって起きてきた。
    嫁さんが起きてから出発しようと、両親が言っていたので起きるまで寝かせてたら、まぁ 良く寝る寝る。>疲れてるんだなぁ。
    13時に仙台を出発し、休憩を沢山とりながら東北道を南下。二本松ICで、事故渋滞があったけどそれ以外は順調。
    ビックリしたのは、首都高速。 ガラガラです。お正月のよう。。。。東北道から、東名川崎まで一時間掛からなかった。
    いや、いや、びっくりした。帰宅20時30分(休憩90分含む)

    収穫として、写真のランエボ。 SAに売ってたんで衝動買い。840円もしたけど、そこは大人買い(笑)
    携帯のフラッシュストラップも、色をミディアムパープルマイカに会社の先輩に塗ってもらった。 かなり、満足。
    でも、自宅の机とかに置いておくと たぶん、いや必ず捨てられるでしょう。
       
    ちょっと、写真では判りにくいですが右側が塗ったミディアムパープルマイカです。
    EVO8乗りは、必死に探してるらしい。 〜う〜ん。男の子。。。
    ちなみに、フラッシュストラップは赤と黄色を2個買って、赤色を塗りました。
    上の赤のEVOは現在、オールペンのドックに入ってます。

5月04日
    朝、喉が痛い。。風邪をひいたみたい (>_<)
    午前中はマッタリして、午後から日本三景の一つ、松島へ。
    さすがに、GW中ということで激混み。。。。
    奥松島までドライブして、体調もあまり良くないのでそそくさと帰宅。
    夜は、養老の瀧で宴会。でも体調不良の為、早々切り上げて睡眠。

5月03日
    午前中、嫁さんの友達が山形にいるとの事で遊びにいきました。
    15時に戻り、仙台に移動。山形〜仙台 2時間もかかりました。(一般道ですが・・)
    通過地点のダムが観光地化されていた。

5月02日
    今朝はマッタリして、沢山寝て起きました。
    昼前、山形の田舎(母の実家)に子供が沢山沢山、従兄弟が集まって第三世代の子供がぞろぞろ(笑)
    午後は、お墓参りとエコーラインから蔵王のお釜を見て来ました。駐車場に入るのに、1.5キロの渋滞 ひえ〜
    その後、山形蔵王スキー場内の露天風呂に移動。  が、ここも芋荒い状態 (^ム^)
    でも、諦めず入りました。気持ちよかったです。
    GWは、何処も混んでいて大変ですなぁ。
    その後、ドラッグストアです。 なぜか、何処行っても薬局に付き合いさせられます。<`〜´> 
    ユニクロにも、行きたそうな目をしてました。=嫁さん

5月01日
    さて、いよいよ山形に。(両親含めて、6人です)
    本当に久しぶりです。以前は、一年に2〜3回帰ってたんですがこの2〜3年 いろいろあってほとんど帰ってない・・・(-_-メ)
    特に、仙台なんて7年以上帰ってないなぁ。
    今回は、嫁さんを初めて田舎に連れて行くということで、 少しドキドキです。

    朝は、6時半に出発・・東北道にのったのが3時間後・・・で、結局山形に着いたのが16時30分 ひえ〜。。かかったなぁ。

4月29日
    午前中、仕事。
    帰ってくるのが遅くで、文句言われた (>_<)
    夕方、洗車しようとしたら 駄目だそうな。
    よくわからん、一日でした。洗車くらいさせてよ。>嫁(-_-;)

    サッカー どうして、勝ったのか よくわからん。

    はぁ。なんだか;;;;

4月28日
    朝、突然の雨。しかも、すごい大粒。いや〜 朝から びしょびしょ。バイクです、今日。
    ここのとこ、こんなんばっか。
    まぁ、連休中は天気がいいみたいなので 「よし」 としよう。
    1日から、5日までがお休みです。明日は、半分 お仕事。

    今、サッカー 見ながら日記を書いてるんだけど 何か 盛り上がりにかける。
    ただ、眠いのか それとも 俊輔が出てないからつまらないのか・・・
    頑張れ 日本!
    頑張れ お父さん≠俺か?

4月27日
    朝から、雨が降ってます。ひえ〜ん、寒い。
    R32で、出勤。 よかった〜
    現場は外なので、当然 雨びっしょり。さらに、寒い 下着まで、ビショビショ。
    昼は、お弁当買いにコンビニに。
    おっと、今日は空いてるので、AW多摩境に入ってみた。
    時間が、20分しかないけどサ〜っと流し見です。
    相変わらず、ほしい物 なかったよ。
    これなら、AB多摩境の方がいいかな。
    昼は、また雨の中仕事です。ひ〜ええええぇ。大雨です。
    うちの現場、板金屋さん以外 雨でも関係なく働きます。
    ましてや、台風なんぞ きたら待機命令で自宅に帰れません・・・(-_-;)

4月26日
    さて、昨日の続きですが夕飯はメンチカツです。
    21時30分に帰宅したのですが、21時に帰ると私がメールしたので21時に揚げたそうです。
    まぁ、ちょっと冷めてたけど うんまい。
    メンチの中に、チーズを入れてもらったんだけど これがスライスチーズだったらさらに絶品。
    以前一度作ってもらったときも、うまかったなぁ。 なぜか、メンチカツは失敗しないみたい。

    念のため、 メンチカツ、餃子、ハンバーグは、手作りです。 基本的に、スーパーのお惣菜コーナーがあまり好きじゃないんです。
     餃子も、焼き方 失敗しなければカナリ旨いです。  うちの、嫁さん。

    料理に関しては、ほぼ満足してます。僕のアドバイスとか、わがまま 効いてくれるんです。 > 料理に 関してだけは・・・・・・(^^ゞ

4月25日
    朝、夜中に起きたのですが嫁さんが 4人じゃないと長野に行かない・・・という。
    ずっと、楽しみにしてたんだけど・・・・((+_+))
    双子の一人を実家に預けて。。3人で・・・と思っていたのだが・・・で、トーンも下がったので出かけませんでした。
    結局、嫁さんのBBSのページの開設に2時間以上・・・かけて、アイコン等も配置。
    なんて、やさしいパパなんでしょう。

    夕方、歩夢と二人でドライブしました。
    どこいったか、・・・思い出せない。。。。。今日、27日だが、2日前の行動を思い出せないとは。。。トホホ

    でも、夕飯に食べた物は覚えてます。
    ブリの照り焼きです。メンチカツも作ってる。 オイオイ そんなに食べれないぞ。
    カミサン 自分が食べたい物ドンドン作るからなぁ。それでいて、俺に痩せろとは殺生です。メンチカツは、明日の夜にしてもらいました。。

4月24日
    今日は、大船のいとこの家に遊びに行きました。
    娘っこ三人と、昔の娘っ子 一人が写ってます。美女3人と優奈ちゃんのお父様。
    いろいろな物を頂き、ありがとうございました。大切に使いますね \(~o~)/
    夕飯を食べて、22時に帰宅。行きは、一時間半でしたが、帰りは30分強でした。
    大船、近いような、遠いような(笑)     PS 雨で、寒い一日でした。   

4月23日
    昨日は、凄い位置で野球を観戦した。選手の顔が、双眼鏡なしで見れる って凄い。
    子供の頃、良く両親に連れてきて貰った記憶がある。基本的にほとんどジャイアンツ戦だけどね。
    内野で見たの小学生以来?なんで、ちょっと感動。
    ちなみに、ヤクルトVS広島 でした。 いい試合でしたが、嫁さんが寒いっていうんで9回表で帰った ('_')
    結局、シーソーゲームでヤクルトが勝ちました。

    って、私は別にどこのファンでもないですけどね。

    今日も暑いらしいけど、明日は寒気が降りてきてるみたい。今、皆 風邪ひいてるみたいなんで、皆様 お気付けくださいまし。

4月22日
    今日も快晴だね、う〜む。仕事じゃ〜。
    なんか、眠い。。そうか、昨日の夜 嫁さんと色んな話して寝たの3時前だ('_')  
    今までの付き合いより、これからの方が長いんだからコミュニケーションとらないとね。
    子供、二人も同時に育ててるんだから多大なプレッシャーあるんだろうね、だんだん話していて愚痴になるしね。
    でも、俺にしか愚痴れない っと言われたら聞くしかないよね。 >男だし・・一応。

    現場で、お客さんと話ししてたらなんかオイラのことを色々聞いてきた。そういう時 いつも、子供と嫁さんの写真を見せてる親バカな、俺。。
    そしたら、神宮球場のバックネット裏のチケット貰った。 いいおばちゃんだなぁ。
    っていうか、いつもおばちゃんには人気がある気がする。(笑)

4月21日
    朝から、会議。15時からも会議。オイオイ会議ばかりしても、現場は動かんぞ。
    先週、先々週と会議すっぽかしたんで嫌味いわれたからなぁ。今回は出ないと。。。
    だんだん、春らしくなってきたなぁ、 GW 蔵王の野天風呂 上山の極熱 温泉に入りに行く予定。>時間あれば。
    嫁さんも、この頃温泉の醍醐味がわかってきたらしく湯船に浸かってられるようになったらしい。
    今までは、カラスの行水だったから。(笑)

4月20日
    今日は、夏みたいな暑さですね、仕事場はクーラーをかけてます。(^^ゞ
    なんか、この頃特に体の節々が痛いです。腰も痛いし、肩も・・・。
    どんどん大きくなる、奴らのせいだろう・・・多分、今8キロくらいはあるんではないでしょうか。
    体、全体 ミルクの固まりなのに。

    仕事もひと段落したと思っていたら、またGW前に人騒動あるみたい。
    グループ長は、年寄りで物忘れ激しいし。
    紙に書けよ(あほ) これまた、忘れてたくせに絶対、ごめん って一言が言えず職人や、皆から嫌われまくってます。(笑)
    やはり、「挨拶と ごめんなさい ありがとう」 は言える素直な子供に育てたいな。

4月17日
    午前中は、鬼のように家の掃除をしました。
    嫁さん、子供みたいにガラスを触って開閉するからベタベタです。枠持って開閉してよ〜。
    窓吹きもしたし、庭も掃きました。 我が家の庭 広くって(笑)       すみません、庭ではなかったです、ベランダっていうんだね。(笑)
    午後は、裕夢とドライブです。ランラン♪

4月16日
    う〜む、思い出せない。
    あ、夜 友人が食事に来たっけ!夕飯は、餃子だったけど具から作った餃子ということでビックリしてたけど。
    味は、うまかったです。でも、焼き方、チョイ 失敗らしい。
    その辺の店で食べるより、全然美味しいけどね。

4月15日
    期末の定例会議、しかも就業後。なにを考えてるんだか。
    まぁ、20:30には終わったで良しとしよう。

4月14日
    今日は、お楽しみのTHE ALFEEのコンサートです。
    いつも、武道館ですが今回は相模大野というローカルな場所での開催です。
    でも、グリーンホール相模大野って音響良いですよ、音質は最高でした。
    写真は、苦労して撮ったものですがよくわかりませんね。(笑)あまり、好きな曲目ではなかったですけどね。。。。
    嫁さんは、年甲斐もなくコブシを振り上げてました。
    結成、30周年で坂崎さんの誕生日を一日繰り上げてHAPPY BIRTHDAYを歌いました。
    いや〜、高校生から行ってるからかれこれ○年。たのしかったです。なにより、嫁さんが喜んでいたのも微妙に嬉しかったです。

4月13日
    昨日と対象的に、寒いです。。。なんだ〜 って感じです。この寒さ、バイクは辛い。久々にグリップヒーターONです。
    昼休みにHPの更新をやりました。車検の取り方バイブルってやつですか(笑)
    ところで、皆さん この大根 旨そうでしょ。どっちが食べたいですか〜
    

4月12日
    今日は暖かかったです。バイクでの通勤、久々に気持ちよかったなぁ。今まで、鼻水垂らしながら運転してたから。(笑)
    で、仕事は特にいつもどおりで少し早い時間に帰宅出来ました。本屋でも・・と思ったけど、あゆひろに会いたくてそのまま岐路に着きました
    そうです、私は親バカです。

4月11日
    午前中(11:30まで)、奥様にお時間を頂きR32の洗車と父親の車をディーラーに。午後は、奥様はお買い物。私はいつも通り子守です。(>_<)
    午前中2時間じゃ何も出来なかった。父親の車は、板金に出したのですが夕方取りに行きました。
    帰りに、大文字というラーメン屋で油そばを食べました。これが、メチャうまくてここ数年ハマってます。
    夜は、思い切りケーキを食べこれで逞しいゼイニクが沢山付きました。(爆)

4月09日
    朝8時に自宅を出発。9時前に、陸運局に到着(友人とは、現地集合です)
    で、書類を通して車も通してあっという間に終了。(15分)まぁ、こんなもんでしょう。(詳しくは、後ほど写真付きでUPします。)
    帰って、車を洗って 午後のイベント。
    子供のポリオとかいう、免疫の注射??っていうかスポイトで一滴飲ませて終わり。しかし、こんなに赤ちゃんがこの町にはいるのかぁ。(+o+)
    て言う位いて、沢山待たされました。
    でもって、買い物とベビーカーにて散歩して 本日終了。。。おおおおおぉ 良い父親しとる。 自己満足(笑)

4月08日
    今日は、出勤前雨で少しブルーになりましたが気を取り直して・・・昼ころ、快晴。
    あっ〜どこか、一人旅でもしたいこの頃です。
    昼に、EVO仲間から電話があり白樺湖に居るとのこと。くくうううううぅ、羨ましい。 貧乏、休みなしで働いてます。
    明日は、久々有給。といっても、R32の車検、と子供の注射。自分の事、何も出来ない (-_-;) ま、こんなもんでしょう。
    車検に関しては、今後UPしますんでご期待下さい。(笑)

4月06日
    今日は、穏やかな天気です。朝、少し早めに出て会社へ。
    んん、なんか温泉にでも行きたい気分でした。
    仕事は、結構立て込んでいて・・・・(-_-;)  ツカレル
    でも、家に帰っても コキ使われてる頼りない旦那です。んん?僕の居場所はどこかしら。

      んん、帰って抱っこするのが 心の安らぎである。  って、親バカなのかしら。

4月04日
    今日は、週末の車検に備えてR32の整備・・・がしかし、天気がよろしくない。。。(-_-;)
    なんでじゃぁ。ほんとに、久々に嫁さんに休暇貰って車いじりしようと思ったのに。
    平日一生懸命働いて、半年振りくらい?の車いじり なのに。雨。 やっぱり、嫁さんの祟り 雨女!復活。

    午前中、クラッチのマスターシリンダーのみ交換で午後は大雨。で、ドコモショップにて携帯の番号変更依頼しました。
    結局、3時には帰宅して子守り・・・ 

4月03日
    朝から快晴 !(^^)!  でも、オイラ 一日子守りです。テレビみて、マッタリしてました。
    嫁さんは、朝から買い物です。雨女のはずだけどなぁ、

4月02日
    今日、成分献血なるものに昼休み行って見た。っというより、拉致されたって感じ。
    でも、たまたま食後に飲んだ薬が駄目らしく却下。一緒に行った先輩もヘモグロビンかなんかが、高くて却下。
    なんだ、二人してお帰りである。時間の無駄であった(笑)

3月31日
    今日は、ワールドカップ一次予選!国民の義務として、早く帰って応援します。
    何とか、勝ったけど先行き不安である。この試合内容だと、二次予選でどうなるか・・・・

3月30日
    雨が降ってる中、車で都心へ。
    夕方戻り、書類を整理し自宅へ。しかし、湾岸で前が見えず・・・ でした。
    今日は、音信普通の友人と連絡がとれ ひと安心したところです。>人生、色々ありますなぁ。

3月28日
    OPEN記念1000円オイル交換チケットをもって、日産ディーラーに。
    ついでに、車検が4月25日に切れるので軽く見積もりをしてもらいました。(っていうか、したいっていうから・・)
    金額を聞いて、ビックリ。 はぁ、ディーラーはやはり貧乏人には駄目です。
    午後は、赤ちゃん本舗に行きました。毎週・・・行ってる気がします。
    本当は、自然を見に行きたかったんですが。。('_')  海、山、海ですかぁ!

3月25日
    夕方帰ってきて、バイクのキーシリンダーを加工しようとTRY しかし、シリンダーごと交換せねばならない事 判明。
    修理代金で10万位かかります。('_')
    ショックです。あ〜ぁ、どないしよう!カウルの傷も、・・・

3月24日
    朝、出勤する準備です。さぁ、晴れてるのでバイク(FORZA)で。
    あれ、キーが入らない・・・  やられた。マイナスドライバーでこじられた。朝から、ブルー・・
    これで、二度目 前回は車のトランクあけられたし。  とりあえず、セキュリティーがあったんでこれだけの被害ですんだんだろうなぁ、
    でも、キーASSY交換で5万近く飛んで行きます。さて、どうするか、

    一応、マンションにカメラついてるので週末にでも観てみようかな。通行人くらいは写ってるだろう!
    しかし、 頭くるなぁ。
    とりあえず、仕事が忙しかったんで午後は忘れてたけど帰宅時バイクをみたらまた思い出した。はぁぁぁぁ、

     これでも少し治しました。下の方は、傷が・・・ (^ム^)

3月22日
    こちら、八王子付近では昼間 雪です。車の窓に雪が積もりました。 あ〜ぁ 昨日、洗車したのにぃ ('_')
    嫁さんが体調崩したので、上司に言って早く帰らして貰いました。でも、風邪ひいてもおとなしく寝てないんだよね〜。
    子供が寝た瞬間一緒に寝ればいいのに、ここぞとばかり自分の事 やりだす。> 体調悪い時位、おとなしく寝てくれ 〜。
    結局寝たの1時だもんなぁ。

3月21日
    午前中、車の手入れ(ワックスかけ)&メーター内にパネル付け を作業。
    午後はコルトーナ南大沢に行きました。少しずつ、進行しております。
    帰り、YRに行こうと思いましたが嫁さんと・・・×○××○ ということで、ファミレスで食事して帰りました。
    でも、子供達のファミレスデビューです。

3月20日
    お休みです。体を休めるために自宅でマッタリ。DVDへのコピーやら、昔のVTRの引っ張り出し’太陽にほえろ!’を見てました。
    4話くらい連続で見たかな。
    西部警察のスカイラインRSも好きで西部警察は全部持ってたりして。>8ミリテープですがほしい人が入れば、テープ代のみで差し上げます。
    でも、場所取るんで少しずつDVDへコピーしてます。
    風呂にビールを持って入ったり、のんびりとすごしました。>天気も雨だしね。でも、会社は雪が降ってるそうな!(笑)

3月19日
    朝、事務所の更衣室で着替えていたら腰をひねりコケそうになった。運動不足なのか、年なのか・・・立ち直れないっていうか イタイ(涙)

3月18日
    テレビにて、オリンピック予選応援・・・よかった、リーグ突破 !(^^)!

3月17日
    速攻で帰宅し、嫁さんは映画(ロードオブザリング)を見に行き、私は万全の子守体制(笑)
    でも、食事の時間に友人が来てくれたので助かりました。
    23時頃帰宅しましたが、それから双子を風呂に入れ寝かしつけてマッタリしてたら嫁さんが帰ってきました。
    3時間半も、映画を見るパワーは僕にはありません。その後、嫁は夜中3時くらいまで起きてたみたい。>早く、寝ろ (^_-)

3月16日
    ちょっと、かっこ悪い話ですが カレーのルーの”こくまろ”が100円で16時から18時の間近くのスーパーで販売していました。
    駆けこんで、18時10分 6個ばかり購入・・・・するとレジで おひとり様2個限り・・・と・・だそうな! お客さ〜ん と詰めよられ・・・m(__)m
    でも、OKでしたけどね。(ウインクしました。)
    夜は、もちろんサッカー日本代表の試合でしょ。危なく、勝ったけど、どうなるかわからないね、まだ。。。ニッポンチャチャチャ。

3月15日
    今日は、午前中目一杯仕事したけど午後はマッタリ・・?
    夕方HPの更新をしてました。けど、見てくれてる人が数人居る事がわかり少し嬉しい。
    でも、世界ネットワークって事を微妙に知らされた気がしました。
    みなさん、これからもEVO同様、このHPも暖かく見守ってください。又、色々ご指導の程宜しくお願い致します。

3月14日(ホワイトデー)
    寝坊しました。っていうか、前日寝たのが夜中の2時だもん。
    子供を両親に預けて、いざ城○湖エボオフミへ。我が家からは、45分位でしょか!千葉から来てる方が数名。を考えれば近いです。
    凄い台数のEVOです。30台近くは・・・いたかな。族上がり?(笑)の団長を始め、ソウソウたるメンバー。運転も凄い、(移動中をみた。)
    私は、っというとセーフティードライブです。
    で、15時くらいまでオフミ。その後、ラフェット多摩にて買い物→天下一品ラーメン→町田露天ガーデンにてしばし休憩後帰路につきました。
    なかなか、疲れましたが楽しい一日でした。嫁さんも、アウトレットで大はしゃぎ。
    ふ〜む。見るところ、Gショックの店とアディタスしかなかった>おいら ('_')   

3月13日
    出勤です。本来なら、明日の為 その1を したかったんだが。
    MRのエンブレム GET  オフミで、張ろうかな。
    しかし、天気いいし暖かいなぁ。嫁さんとドライブ 行きたいです。

3月12日
    銀行の話を聞いた。家のローンの件で。。。
    少しでも、返済が楽になるプランを組み直しを行うつもり。でも、よくわからんなぁ 
    ちなみに、今の世の中一年間100万円を銀行に預金をしても、240円にしかならんそうな。ひどい世の中だ。。。

3月11日
    木曜日は、TVにハマってます。白い巨塔・・・最終回近し。
    いつでも子供を風呂に入れられるようHDDに録りながら見てます。録画中、最初からの再生が出来るってとっても便利!
    見るTVが溜まって、VTRのコピーがこのところ止まってます。

3月10日
    水曜日は、嫁さんがピアノの先生をやっている為、外出。8時過ぎに友人が遊びにきた。
    これと言って何をするわけでもなく、子守をしてもらいながら
    世間話です。友人はR30とR34を所有していて、R30をオークションにかけてます。現在86000円 どなたか、買ってあげてください。
    DR30 スカイラインで検索すると掛かります。白の鉄化面です。

3月09日
    今夜は、自宅に戻るのが22:00を過ぎてしまった。でも、嫁さん 食事待っていてくれたんだよね〜 妙に、嬉しかったなぁ。
    朝も、フルセットの朝食が出てきたし。 感謝!(^^)! 

3月08日 
     本日、有給です。
     6:00〜9:00  R32に夏タイヤ装着 DEFIのメーターセンサー取りつけ・・・メーター本体類は、後日。
     10:00〜12:00 町田福祉センターにて双子の会に出席 ・・気持ち悪いくらい、双子がゴロゴロいました。写真を撮ってくればよかった。ちと、後悔・・
     12:00〜14:00 町田東急ハンズにて、お買い物。
     しかし、時間単位で動いていて 疲れる。
     15:30〜コルトーナ南大沢・・打ち合わせ
     帰宅は、20:00 でした。 ほとんど、食事もせず・・昼はマックのみ 夜、断食(笑)+ビール

3月07日
    午前中、マッタリして午後15:00くらいからコルトーナ多摩と16号と町田街道の交差点にある温泉にいってきました。
    露天ガーデンです。嫁さんと数回行ってますが、何故かいつも洋風風呂。 
    ここは、洋風と和風があり偶数日が和風なので、次回は絶対和風に行きたい。
    今週の日曜あたりだと、和風かな?!
    このごろ、温泉入浴ペースが嫁さんと大分シンクロしてきて遊びに行っても楽になってきた。 !(^^)!   
    でも、双子を預けていた実家に戻ったのが21:00前 義母が遅いって激怒してた。 そんなに、遅い時間じゃないのに、 ('_')
    生活時間の違いでしょうか、子供が泣いたのが気に入らなかったのか・・・

3月05日
    だんだん、春めいて。。。。
    週末、少しでも 車イジル時間がほしい。
    思い切り、軟禁されてるから。。 ってことで、今週ブレーキパッド位は交換したいです。

3月04日
    ここの所、忙しくて、久々の日記です。
    また、朝から嫁さんと喧嘩・・・どうして、僕も、嫁も一言多いのだろう。
    言われた。 育児手伝ってないそうです。>俺 (。>0<。) びええん
    じゃ、今やってるのは 何?
    だんだん、つまらなくなってきた。 でも、子供には罪ないし メッチャ かわいい。
    スクスク育ってくれて、僕に似てほしいと思う。間違っても、嫁さんには性格は似てほしくない。キッパリ ≧∇≦)ブハハハ!

3月01日
    朝、家を出た時雨でしたが、八王子に近づくにつれ雪に変わってきました。今も、雪が降ってます。
    今年、昼間東京で雨を見るのは初めてです。。。
    PS:今度こそ、EVOのブレーキパッドをヤフオクで(格安)GETしました。さて、商品が届くのが楽しみです。。。

2月28日
    友人の結婚式に出る為、新横浜まで。
    けっきょく、一日 何もできず終わってしましました。おわってみれば、開催者でもなんでもなく、何もしてないのに何故かつかれてます。。。

2月26日
    昨日夜自宅に友人が来て、遊びました。っていうか、ネットで色んな情報検索
    ・・夕飯をご馳走した(嫁さん作)んですが、角煮が上手いと爆食してた。
    たぶん、私にとってこの角煮 世の中で一番上手いかも。。。。。食事には、嫁さんに感謝 (^_^)
                色男のほうが、私です。
    今日の夜は、久々に早く帰ったのでPCのメンテをTV見ながら行いました。
    ちなみに、今VHSのテープを全部DVDに移してます。。。。テープが200本以上あって邪魔らしいです(嫁談)
    去年の、夏からやってますが現在半分くらいでしょうか。ちなみに、パナソニックDIGA使ってます。

2月25日
    ポリオ(三種混合?)の注射をしてきました。妹のほうは痛かったらしく、10分位、連続で泣いてました。
    私も注射は大嫌いですが、泣きません(キッパリ) 大人ですから。(爆)
    でも、泣いてる子供をみて嫁さんも泣きそうな顔をしてました。(笑)

2月24日
    子供のお風呂の事で、嫁と喧嘩・・・ さてさて、どうしたもんか (^^ゞ
    疲れます。きっと、子供と自分がとっても大事なんでしょうね。旦那なんて、給料もってくるロボット・・・・なんですかね。寂しい。。。。。

2月23日
    朝は、とっても暖かかったんで薄着で出社・・ところが、帰りはメッチャ寒い・・冬のバイク通勤は大変です。 (^^ゞ

2月22日
    今日は、両方の両親を呼んでひな祭りをしました。
    昼ごろから、嫁さんががんばって料理をつくってました。私めは、・・買い物、子守、口出しに専念してました。(笑)
    やれば、できるじゃん>嫁さん !(^^)!     

                  家が狭いので、これが精一杯・・・

2月20日
    本日、午後から子供の検診で保健所にいってきました。
    3ヶ月検診ですが、問題なく丈夫な子供ってことで一安心。
    夕方は、歯医者に行き私自身定期健診を行ってきました。

2月19日
    昨日、ヤフオクで落札したコンプレッサーがとどきました。ちなみに、R32に使います。
    が、梱包不足で配線コネクター(茶色)が割れてる。ダンボールにそのままコンプレッサーを入れてくる奴が何処にいるんだぁ。
    電話で相手とやり取りしても誠意が感じられないし。
    今まで、ヤフオクで取引(評価約250)していて、初めての体験です。
    さて、どうしよう・・・・ 物自体は、良品なんでコネクターを治して使うしかないかな。

2月17日
    スカイラインも、17万キロ。2度目のタイミングベルト交換を5月あたりにやります。その過程で、ダイナモ、スターター、ウオポンも。
    今日は、R32の弱点であるエアコンコンプレッサーの良品をヤフオクでGET。でも、コンプレッサーも3度目の交換です。
    着々と、部品を集めて一気に作業に入る予定。そのほうが、楽だし。以前、コンプレッサーを交換したとき、R12は大気開放。。。
    真空引きをディーラーでやってもらいましたが、今回はマトメテたのんじゃおうかなぁ。
    4月末の車検と重なり、色々大変です。車検は、もちろんユーザー車検で横浜陸自に持ち込みます。
    2006年の車検は、エボとR32 同時期・・・・汗汗どうしよう。。。。。
                                    娘達を入れてみました。

2月16日
    会社で少し、嫌なことがありました。クウウウウウ、この怒り、どこにぶつけたらいいのか。

2月15日
    子供をつれて、嫁さんの実家へ・・・何処にいっても、歓迎される双子ちゃん。
    僕の居場所は何処にもない・・・('_')

2月14日
    今日は朝から嫁さんが腸炎?で痛がっていたので医者に連れて行った。点滴を打って安静してなさい。とのこと。
    その後、午後から出社してお仕事しました。週末なのに、車いじり、何もできず・・・

2月13日
    一日、現場にて寒かった。・・・HPの更新 がんばります。>あまり、進まないっていうか、時間が大変で。。。

2月11日
    赤ちゃん本舗に行ったなぁ。・・・

2月10日
    都内まで、現場確認。さむさむ!

2月09日
    あいにくの雪・・まぁ、昨日の天候を考えればおつりがきます。
    昼まで滑って、温泉に入り帰宅!帰りはノンストップなので、4時間ちょっと。昔に比べれば、志賀も近くなりました。
    雪が凄い多いので、FRの車はドリフトアングルに簡単になって面白いです。
    まぁ、安定性はないですけどそれでもその辺の車より早いですよ (^^ゞ

2月08日
    志賀高原東舘山、西舘山を滑る。このコースは、98年のオリンピックのコースです。
    ちなみに、嫁さんはSAJ2級を持っているので結構上手いです。しかし、休まず滑るので疲れます・・
    天気は最高!!なんで、結構長時間すべりました。体力低下を感じる今日この頃・・・

2月07日
    仕事の合間にR32にスタッドレスタイヤを装着し、キャリアを付けた。
    先シーズンだと、とっくに付けてるのだが今シーズンは双子ちゃんで忙しくてやっとこの時期に初滑り!

2月06日
    本日で、仕事の忙しいののピークが終わりました。
    週末、日曜日と月曜日は志賀高原にスキーに行きます。結局、ベースワックスは間に合わなかった・・(30塗りを目標に してたのに・・・)
    R32にスタッドレス履かして! 今年はドライスを新調。ネットで半額で購入できました。
    EVOより、R32のほうが多分雪道 楽しいです。ドキドキしますが。
    それに、EVO君 雨天未使用だし・・まぁ、早い 安全を考えれば断然EVOだけどね!

2月05日
    また、嫁さんと喧嘩した。 ほんと、些細な事?で。
    きっと、これからも 絶えないんだろうなぁ。  (>_<)  ・・・疲れる。

2月04日
    訳あって、朝からブルー・・
    元気に出社したいなぁ。
    今日も、残業です。

2月03日
    メチャメチャ 仕事が忙しい。
    休む時間、自分の時間 全くなし。

2月02日
    土曜は仕事で、日曜は家族サービス。
    ネットする時間もなければ、HPを書く時間も当然ナイ!  
    会社での昼休みくらいかな、更新が出来るのは・・・・R32でお買い物・・EVOは今年 2回のみの運転。
    R32だけ、走行距離が伸びます。
    
    週末、スキーにいくので 夜ベースワックスを塗ってます。今年、一度も行ってない・・去年は、週末皆勤賞だったのになぁ。

1月31日
    今日は、土曜日ですがお仕事です。現場移動の間に、YRに行ってしまった。
    入り口には、ブレンボのロゴが茶色?になったトミマキの赤い車が止まっていました。
    店長さんが、説明してくれました。
    普通は、クールダウンしながらサーキット走るからあまりキャリパーの色は変わらないよ。
    ○ークJさんは、最初から耐久レースのプーマランサーみたいな走りだから
    だよ。 っと。  
    なるほど、理解しました。
    今日は、風が冷めたかったなぁ。

1月30日
    オートバックス八王子中央とオートバックスめじろ台が閉店になって、北野にスーパーオートバックスが出来るそうです。
    ABに何かあるかな・・って思い昼休み物色に行ったけど何もなかったです。
    まぁ、SAB北野?が出来たら遊びにいこうっと。

1月29日
    久しぶりに、R32で出勤。寒さ知らずで快適ですね!車は。
    昼休み、近くの公園にデジカメ持って撮影に。
    R32はイジりすぎて(治すともいう)どこを撮ればいいのか。13年選手なので(もちワンオーナー)色んな所が壊れまくってます。今は、特に無いですけど。
    完全に壊れる前に修理ってのが、旧車の鉄則ですね!>その方が、ダメージ少ないし。

1月27日
    午前中、半休して子供の検診と嫁さんの検診に付きあいました。
    子供は、オムツかぶれしていて軟膏をもらって 終わり! しかし、風邪を引いてる人が病院内で溢れていて 移りそう。。。 (^0_0^)
    夜、ヤフオクの受け渡しで落札者様に家まで取りにきて頂いた。 チビット、こずかい稼ぎ。

1月26日
    ふう、朝また寒い。”−4℃” どうなってるの?仕事場は東京都なのに・・・バイク通勤辛い、、嫁はわからないだろうなぁ、(゜゜)
    今年は、一度しか車通勤を許されてません。

1月25日
    久々の休み、朝10時まで寝てしまった。
    午後から、三和に家族で買い物。食料品を買って終わり。
    夜は、ずっと頭文字Dセカンドステージを観ていた。しかし、ランエボ 悪役だ〜。

1月23日
    今日、私の現場の朝は”−3度” 氷が張っていた。こういう日に限って、朝から風邪気味・・喉いたいし。
    大体、寒いからって寝てる時に暖房を点灯けると、やめてほしい。 喉がやられます。
    昼間も、気温上がらず寒いなぁ・・
    双子ちゃんの3ヶ月の誕生日(笑)

1月21日
水曜日だ。早く家に帰らねば。
嫁さんが、エレクトーンを教えてる関係でオイラが子守です。
1月19日
今日は、会社をお休みして東京ディズニーシーへ!
朝から雨。雨女の嫁さんパワー炸裂。しかし、オイラの日頃の行いが勝ったのか午後から快晴!
でも、寒かったなぁ。
そのせいか、アトラクションはガラガラで殆ど主だった物には搭乗してきました。
1月18日
今日は嫁さんの誕生日。一体いくつになるんだろう。。。自称、26歳らしい。(笑)
とりあえず、嫁さん&子供 孝行!
1月11日〜12日
本当は、昨日(10日)オートサロンに行きたかったが、仕事にてあえなく粉砕。今日は、嫁さんを連れてランエボのオフミに
参加。スーパーオートバックス東雲(SAB)まで行って、ランエボ談義。んん〜 たのぴ〜。
    
1月8日
HPの構図の事で、嫁さんと喧嘩。  構成が気に入らないらしい・・・でも、任せたら一生出来ない   と思う。
どうも、何でも自分自分でやりたがる性格>嫁
助かる時と困ることがあります。(-_-;) 
 
1月7日
構図を考えるが、さっぱり先に進まない・・結構 苦戦・・(^^ゞ
HPって、センスみたい。オイラ、センスない。。。
扇風機と、クーラーの時代だから(核爆)
2004年1月5日
HP作成開始。
作り始めたキッカケは、子供の成長をHPという場所に残せれば・・と思い 作り出しました。
まだまだ、手探りで今後かなりのリファインが入ると思います。
それと、同時に趣味の館のHPにもなるかも(笑)。
車とバイクが大好きです。それと同時に・・・