Sorry Japanese Only
Since 2004.01.05

2009.07〜12.31



蔵王スキー場にて  2009年7月11日(撮影日)


旦那様の DIARY  11

気が向いた時に・・・思うがまま。


初めての人は、一番下から読んで下さいませ。
(´▽`;)ゝエヘヘわくわく???


間違いのご指摘は受け付けますが、批判はお断りします。
”お前何様だー”と思う方は読まないようにお願いします。

気に入らない方、または気分を害された方は今後、読まないで下さい。
思ったこと書きますから・・・


趣味の分野と私の鬱憤の晴らす場なのでね。


       赤字、休みの日です! 有給、祭日、日曜日 込み!
       日付
細字 記載中・・・・

   12月31日
    東名川崎、首都高から、東北道、山形道で蔵王入り!
    宮城川崎ICを過ぎたあたりから雪景色! まだ綺麗なレガシィ!

    朝、8時前には蔵王温泉に着きました。(途中睡眠休憩、2時間!)

    早速、滑る気満々の嫁さんと子供、。。オイラ、寝る気満々・・・・・トホホ

    天気は、曇り時々雪! 

    ちょっと、寒かったかな。−8℃だって。。。
    チビ立ちが顔が寒いと騒ぎだし、休憩を数回入れて滑りました。
    初滑りが蔵王じゃなくて、よかったよ。。。

    やっぱり、スキーはシチュエーションが大事だからね。こんなに寒かったら 子供じゃ無理でしょ。
    帰りの駐車場・・・ 大雪です。17時位かな。。。
    ここから寒河江の宿まで移動しました。

    ずっと、雪路! でも、全く持って不安無く走破しております。
    R32の時とは、大違い!w  タブンこんなに雪があったら、シャコタンのエボも無理だろうな。

    本当は、紅白とか観たかったけど時間的に、夕飯を優先しました。
     山形で、有名な平田牧場のお肉です。
    五穀米もおいしかったな・・・・

    普通に22時位に就寝しました。

    では、良いお年を・・・・    

   12月30日
    昼前、奥さんの実家にて餅つきだそうです。(と言っても、機械ですがw)
    僕も一緒にくっついて行った。

    夕方帰宅して、睡眠を取りました。
    本来なら、17時頃出発の予定だったけど
    0時過ぎの出発になりました。睡眠は、3時間位取ったかな・・・!

   12月29日
    今日まで奥さんは仕事、アユは奥さんの実家に遊びに行き
    僕とヒロは近くの銭湯へ。

    タイヤキ買ってあげたら、喜んでいた。こんなんで喜んで貰えると嬉しいです。(笑)

    夕方、帰宅してビールで乾杯!
    微妙に、明日からの山形蔵王に向けての準備です。

    ルーフボックス・・・・クラックが入ってる!
    
    取り付けベース位置4箇所のうち、計3箇所 クラックが入ってます。

    さすがに、そのまま使う気になれず
    週末から蔵王なのに・・・

    オートバックスにて、しかたなし 購入!
     速攻で取り付けて貰いました。
    古いのは、処分して貰いました。
    スキーに間に合ってよかった・・(ほっ)
    PIAA・136CB    まるっきり 同じものをチョイス!
    でも、各パーツが強化されているみたい。  お気に入りの”bolle” のステッカーが無くなってしまいました。

   12月28日
    午前中・・・子守!
    午後、 奥さんが帰ってきてから チョイ・・仕事!
    約3時間仕事して、今年の仕事納め!

    夜は、早く寝ました、  

   12月27日
    再び、丸沼高原スキー場へ。
    前回よりは、道に雪がなかった、それでもゲレンデには雪が一杯!

    温泉に入り、帰りは下道で前橋まではしりました。
    この日は、1000円の適応外だったので・・・・・(笑)

    疲れるまで下で走り、ファミレスに入って食事して一気に帰宅しました。
    1000円適応外の日だと交通費が高く付く! って思う。。コレガ普通なんだけどね。。。人間の感覚って、、、怖い・・!

   12月26日
    レガシィの洗車と、ルーフボックスの修理!
    

    
    ダンパーが逝っちゃっていて、ストッパーが掛からない!
    落ちてくるんだよね。(汗)さて、どうしようか。。。。

    明日からスキーなんで、 とりあえず外す訳にもいかず・・・・・・
    そんなに、簡単に壊れないで欲しい! 

   12月25日
    本日、有給をとりました。
    ホンダにオデッセィの12ヶ月点検に出す為に!

    で、13時〜 お願いしていて、2時間位 待ったかな。
    交換箇所は、エンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーブレード、位でした。
    あとは、点検調整 位でしょうか。

    いつも、町田店にお願いしていたのですが お抱えの工場長が八王子店に転勤したので くっついて行きました。(笑)

    金額は、今回は普通料金でしたが車検の時 安くしてくれる事を期待しております。

     今年は、三人でケーキ作っていたよ。。
    まぁ、おいしかった。買うよりいいかも・・・・・

   12月24日
    クリスマス・イブ! はい、特に予定はありません。
    毎年、ALFEEのライブ行ってましたけど今年は 家族優先で遠慮しました。
    が、、奥さんと子供は スケートの帰りに実家でパーティだそうです。

    というオチ(笑)

    私は、イブに ラーメン二郎でございます。
    イブなのに・・・・って思ったでしょ。。でもね、 混んでるんですよ(笑) 一人モンが多いのか、、草食系が多いのか・・・

    でも、草食系だったら二郎に行かないか。

    21時過ぎに子供達も帰宅して、サンタさんを待ち望みながら寝ました。(笑)

   12月23日
    お休みです。先週末、スキー行ったんで、午前中はレガシィのメンテ!
    洗車と車内清掃、ルーフボックスの中も掃除しましたよ。

    午後から、トイザラスにおもちゃを買って来ました。
    スポーツデポでは、子供スキー用のメットも購入! 今週末に備えます!

   12月22日
    朝、忍者のエンジンに火を入れるのを失敗しました。
    寒かったので、バッテリーも弱ってたんでしょうね。
    フルトラじゃないから、多少 弱っていたら押し掛けでも掛かると思ったんだけど、500メートルくらい押し掛けして、挫折しました。

    たまたま、奥さんが休みだったのでレガシィで来て貰ってジャンピング!
    朝から、いい汗をかきました。(笑)

    エンジンが掛からないバイク(車もそうかな)は鉄屑同様、、、重かった・・・・・・・・!

    忍者、速いっと思った時期もあったけど R1乗った後乗ると おそ・・・・
    それでも、車よりは速いけど ストレスがたまるなぁ・・・・ボアアップするか??(笑)

   12月21日
    シーズンインしても、必死にワックスを塗っている!
    
    いまだ、目標回数に達してないので、仕事帰り 実家の車庫で塗ってます。

    今日、大回り用板のビンディングが壊れた! リアピースの解放値、変更しようとしたら ぶっ飛び(破損)ました・・・
    いつも、”12”なんで 当分過激な滑りをしないので”9”まで落とそうとしたら・・・・

    たしかに、ビンディングのメンテナンスはしてなかったなぁ・・・
    ショップの岡田さん曰く、経年劣化でしょう。。。との事。(涙)

   12月20日
    夜中三時に起床、四時出発! 目的地は、群馬県の丸沼高原スキー場だ!

    八王子ICから圏央道を使い、沼田ICまで・・そして、丸沼まで 30分の休憩を挟んで一気に走りました。ちょっと、眠かった!
    トータル四時間位かな。まぁ、近いのか・・。。沼田ICから1時間の距離は微妙な時間ではあるが・・・

    さすが、寒波が来たというだけあって、道路に雪が・・・沼田降りて直ぐチェーンを巻いてる車が沢山いたよ。

    今年初のスキー!しかも、子供達は、生まれて初めてのスキー!(以前、蔵王に行ったときはソリだったし、1才の時は託児所だったし(笑))
    今回は
    迷わず、1日 スキー学校に子供の指導をお願いしました。
    最初は、技術面より精神面だから いかに 楽しんでもらえるか。。。って所でしょう。
    楽しめれば、続くしね。

    さて、、、
    僕らは、10時間券を購入して軽く 滑ってました。シーズン・インなんで、バックルも締め付けず、かる〜くね。
     ゲレンデの中腹にある 足湯(笑)

    当然、 お湯はありませんw


    4時間びっちり教わってきたチビ達! プルークで軽く滑れます。
    一時間の間、4本もリフトに乗れる腕前になっていた。

    やっぱり、最初は 他人じゃないと教えられないよね。
    年齢的にも”今が一番良いスタートの時期”だと思い、SAJ片品スキー学校にお願いしました。

    既に、
    中級斜面なら問題なく降りれます。アユに関しては、プルークを外し直滑降体勢で滑ってました。

    凄いよ、(・д・) たった四時間(午前二時間、午後二時間)で・・・・・

    僕がスキー初めた時は恐怖心との戦いで酷いもんでした。それを考えると、ビックリします。
    技術レベルも二人とも停止はもちろん、左右に軽く曲がってました。。
    しかも、変なクセがなく・・・・・ ← これ、大事!

    案外苦労していたのは、うちの奥さんかも・・・・・・(笑) 僕は特に、アドバイスはしませんでしたが・・・

    スキー滑る以外で
    板の持ち運びや準備やらで、お父さんは大変です。滑るより、3人のケアーの方で疲れました。(笑)
    もう少ししたら、楽になるのかな・・・・・

    丸沼高原、雪質最高でコースレイアウトもいいし レストルーム もバッチリ! とてもよかったですが、
    ボーダーがかっ飛ばしていて参った・・・・禁止エリアとか平気で入るし・・・・・
    大体そういう輩って、中途半場なレベルなんだよね。簡単に言えば、ヘタクソ!な奴。

    私はボードはできないけど、上手いか下手かは直ぐ解る。。っていうか、立ち仕草でもわかっちゃうよ。
    スキーと共通点、沢山あるし。

    先日、ここで事故があっただけにかなり注意して滑ってました。


    帰りは、道の駅に併設している温泉に入り、ファミレスで食事して帰宅しました。
    着いたのは23時だった。。。お疲れ様!    

   12月19日
    レガシィをスタッドレスタイヤに交換、スバルにて、12ヶ月点検もしてもらいました。

    板、、、ワックス塗りが終わりません。
    がんばってますが・・・・家族全員の分だと、結構な量です。

    夕方から、スポーツデポにて子供達のスキーの板を購入! これは、おじいちゃん達からのクリスマスプレゼント!
     Heat のマリーちゃんの板だけど・・質がかなり悪いです。
    ソールの部分なんてフラット出てないんだもん。
    ホットワックス塗れないじゃん! これは、酷い・・・

    でも、まぁ 2シーズン位で履き潰すだろうからいいか。。。って感じで スポーツ・デポにて購入しました。

     麻生片平にある、、ハンバーグ屋さん


     チビ達、かなり食べてました。キッズ用もあるので、お子様にもお勧め。

    美味しいんだけど量が少ないです! (^^ゞ

   12月17日
    お昼、お友達と食事した。さすがに一時間しかないので、限られた会話しかできなかったけどね。
    それでも、まぁ 楽しかった!・・・・・行った店・・・最寄りのバーミアン・ランチセット (^^ゞ  安上がり!

   12月14日
    スタッドレスにタイヤ交換!

     写真は・・フロント、夏タイヤ   リア、冬タイヤ

    GSでピットを借りれたので、1時間く位掛けて のんびりやりました。
    乗り午後地が劇的に良いよ・・・・スタッドレスは。 でも、減りは早いよね。 

      色はこんなに違います。

    もちろん、冬タイヤはミシュランX−iceで 17インチです。 
    ブリザックだと・・・・僕のニーズに合わないので。。

   12月13日
    朝起きて、アユが風邪ひいていたのでヒロとガレージセールに行こうとしたら・・・
    アユが・・・体調不良で ×

    1日、自宅でゆっくりしてました。

    ナビ、オービスデーター 消えちゃうんだね。再インストールしました。 CD−ROM買っておいて良かった!

   12月12日
    土曜出勤!・・・
    すると・・・・げ、、、PCが スリープモードに・・・・ (-_-;)
    

    PC(スクリーンセーバー)とか・・・設定解除、忘れてました・・・・DLは終わってたけど、ブレインキットへの転送が途中で止まってた   ガックシ。

    びえーーん。転送に時間 掛かるんで、今日は出来ないかな。

    天気、快晴だね。う〜ん。 どっか、行きたい!

    レガシィのナビのマイクスタンドが折れました。
    サンバイザー使った時かな。 パーツで購入できて、よかったです。    

   12月11日
    カロナビ・VH9000のバージョンアップを行う! 流して、離席します。PCを使わない時間帯にやるのが、一番だよね。

     でも、簡単になったよね。
    3年間といわず、永遠に無料でやってほしい・・・・無理か・・・・それは。 今でも、十分満足!

    VH099MDGは、パイオニアに送って作業だったからね。 こっちに関しては、ネットでやった事ないんだよね。
    なんでだろうか、、価格が4000円位しか変わらないからメーカーにお願いした方が 楽 ってのが本音か。
    無料なら、もちろん 自分でしますが・・・・

   12月09日
    新型インフルエンザの接種をしてきました。
    といっても、双子の姉の方だけ。妹は、既に引いたからね。
    ちまたでは、
    ワクチン争奪戦、凄いみたいだね。これから冬本番、どうなるんだろうか。。

    ヤマダ電機で、プラプラ。今朝 壊れた洗濯機のパーツを購入し帰宅! 本日も21時30分、就寝!

    子供と合わせると寝るのが早くなり、起きるのも早くなります。
    身体は、楽だけどね。、何もできないのがちょっとね・・・・

   12月08日
    子供の板が出来き上がったって、ショップから電話があった。
    ん、いつ取りに行こうか・・・(^^ゞ

    ま、ワックスは かる〜く 塗るし、 日にちは 慌てる事ないかな。

    ちなみに、初滑りは12月20日(日)かな。

   12月07日
    速攻で帰宅した。
    私自身疲れてるのか、帰宅すると子供と一緒に寝ちゃったよ(笑)・・・もちろん、朝は5時に起きるけどね。自然と・・・ 歳かな(笑)

    早寝、早起きだと、身体の調子が良く 風邪になりにくいです。
    子供と一緒に、8時間以上寝ている奥さん・・・疲れているんだろうね。きっと・・俺のせいか??w

   12月06日(日)
    今日も仕事だったんだ。
    家族へのせめてもの罪滅ぼしに・・・夜、多摩センターのイルミネーションを観に行きました。
    夜は、これ・・・ たこ焼きです!
    子供・・・は焼くのが楽しいらしい・・・・(笑)

    僕は、食べるだけです。

   12月05日
    家具屋に行った。何やらみて、羽毛布団買ってたっけ。
    軽くて、暖かいみたい。う〜む・・・・

   12月04日
     ボジョレーが無くなったので、アルコール・投入!

    @598でした。・・・・だって、ビールより安上がりだしね。。。

    ちなみに、日本酒はほとんど飲みません。

   12月02日
    ラーメンが食べたい!
     分田上のチーズラーメン です!  おいし♪
    昼はこれだけ。。
    熊本ラーメンなんだけど、ここは 美味しいし 飽きないな、是非行ってみてください。

   12月01日
   
この間飲んだボジョレーヌーボが美味しかったので、買ってみた。
    今年は好評らしく、この時期だとほとんど 店にも無いんだよね・・・・・(^^ゞ

     まぁ、まぁ・・・かな。居酒屋の時の方が美味しかった気がします。
    それでも、美味しいかな。今年のは。

   11月30日
    メンテナンスを兼ねて、
    YZF−R1のジェッティングをやってます。
     びえ〜ん、 インマニに カーボンが・・・・・

    これが、ヤマハの5バルブのインマニです!

    

    01年式なんで、キャブ車です。 キャブも めくって 貰いました。
    02年式から インジェクションなんだよね。
    キャブの独特のレスポンスが好きです。今のバイクは、ほとんどインジェクションメインなんで、ちょっと さみしい。

    忍者もキャブ! FCRが好きで取り付けたけど 盗まれたんだよね、今年の4月に・・・・・
    どういう気持ちで、人の物を盗むのか わからん。

    その後、セキュリティ付けて対策はしてますが・・・・どうだろうか。

   11月29日
    横浜のズーラシアに行きました。チケットは、格安にて調達済み!

    安く購入出来るメリットとはある物の、期間限定で今月中に行かなければならなかったんで、 正直 お天気にドキドキしてました。
    なんとか、雨は夕方まで保つとの事でしたので予定通り、決行!

     ここは、お弁当持って来て 食べる場所がちゃんとあるのが  です!

     ライオンさん。。。。こっち向いてくれ〜・・・・・

     トラも・・・・・お〜 こわ・・・

     珍しいのが、この オカピ!

     オカピ・・・・キリン科 だそうです。


    帰り道・・・・
     夕飯は、噂の 沼津 すしの助! ”こぼれ”シリーズが有名みたい。
    回転寿司やでは、チョイ値段しますが かなり 美味しいですよ。

     オーダーです。 120円〜680円まで! ネタは 良いよ・・・・

    

    ウニが 溢れん ばかりに 乗っかってます。ウニだぁ・・・                             こっちは、生しらす!


    〆は、 お風呂へ。 横浜瀬谷の 湯楽の里 です。 
    食後、子供達は、ここでもラーメン 食べてました。。。。


    ちょうど、ボクシング内藤戦が やっていたな・・・・・休憩所でみんな、見ていて固まっていました。結果は残念・・・・!
    ほんと、皆さん見入っていて注目の高さがわかりました。

    帰り道、当然 子供は、 コロン・・・・・(笑)

   11月28日
    朝一番で、子供のインフルエンザ接種2回目に行って来ました。(横浜まで)
    昔ほど怖がらないし、泣かなくなった子供達、 少しは大人になったみたい。
    インフルエンザは、余ってる所は無いみたいだけど 掛かり付けの医者がいると、なんとかなる物ですね!

    そのあと、 幼稚園での作品展覧会! 2時間位、マッタリ廻って・・・・
    ”ファミレス・バーミアン”で食事! 
    そして、奥さんとアユを町田に送ってから、僕とヒロは 車の洗車したり、ローラーブレードしたりして遊びました。
    

     クッキー&クリームチョコ!  これ、おいしいね。

    夕方、奥さんと合流して帰宅しました。    

   11月27日
    仕事帰り、知人の自宅でPCのレクチャー+食事!
    近所で定食! これで、700円! 安いのかな・・・・でも、おいしかったから OK としよう。
     肉野菜炒め 定食!

   11月25日
    昼休み、エアコン・フィルターの交換をした。
    ものの、1分ですから。
    
    写真、右が使用済みだけど あまり汚れてなかった。走行距離にして、5000`だもんね。

     アングル、イマイチ・・・

   11月24日
    一日、寒い雨でした。
    外で働くお父さん達、お疲れ様です。

    自分もお疲れ様です。・・・・・家では、誰も言ってくれないし・・・・ _| ̄|○

   11月23日
    奥さんは、仕事!
    僕は、お休み!勤労感謝の日だもん。
    子供達と遊ぼうと思っていたけど、ヒロが体調が今イチなので昼飯だけを食べに 堀之内の おか田へ行く。
    
    お子様ランチ版 ショウガ焼き定食!       僕はいつもの バラトロ!  
    お腹いっぱいになったところで、エボにもガソリン入れて車内清掃して帰宅!


    奥さんが帰ってきてから、公園で アユとローラーブレードで遊ぶ! ヒロは、お留守番・・・

    さすが、毎週アイス・スケートやってるだけあって上手いなぁ・・・バックにも滑れるのが凄い!・・・僕は、ダメぽ。
    

   11月22日
    昨日の疲れがあるんで マッタリ、午後から行動!・・・なのかな。
    ヒロが外に出たがらなかったけど、なんとか外出!

    先日、子供達のスキーのブーツを注文していたので受け取りにニュータウンのスポーツデポへ。
    ・・・・ たまたま、Heart の板が安かったので、2セット注文! ← 子供用ですよ。
    バリバリ、スキー行くモードである。(笑) ← 奥さん・・・・・(笑)

    子供達は、スキーはまだ滑った事が無いので、スクールに入れようと思ってます。さて、どうなるか・・・・・

    親では、最初は教えられないでしょ。。精神面的な事だからね。

    技術的な事は、僕でも奥さんでもOKかもしれないけどさ。

   11月21日
    奥さんと子供は
    ヤマハのダンス・コンクール東京都大会 で、東京有楽町読売ホールへ。

    僕は、千代田線:新お茶の水迄出て 小川町のスキー街へ。 昔と違って、、、なんだ こりゃ・。。。。人も居ないし、店も減って少ないじゃん。。。。
    まともなのは、ICI石井スポーツだけだった。それでも、微妙! 近所の店の方が、全然いいじゃん。
    近所には、カンダハー と ビッグバン があるしね。

    新お茶の水 → 小川町 → 秋葉原 → と歩きました。

    秋葉原では、人混みが凄い! しかも、路地裏の店がすごいね・・・・・狭い所に 野郎どもが群がってる・・・・

    3時間位ぶらぶらして、購入したのは、2G・サンディスクのメモリースティックのみ。
    安すぎて、何を買ったらいいのか・・・・・ あ、オーディオ・テクニカのヘッドホンも買ったんだっけ。
    バルク品とか、海外版とかあって、選別に困るよね。だから、安いんだけどさ。

    じゃんがらラーメン食べようとしたら、長蛇の列! 向かいのスタ丼も長蛇・・・・
    適当に空いてる店に入った・・・不味かったっけ(笑)
    腹ごなしに、
    秋葉原から、有楽町まで歩きました。
    時間はあるけどお金が無いから・・・・(笑)   一時間は掛からなかったかな。。。

     前列で踊るチビ3人の右二人が我が家の双子です・・・一番右、奥さん。

    無事、終わって
    帰りに、 で、 乾杯!
    今年、初のボジョレーヌーボ! 去年より、美味しかったよ。

    そして、お休みなさい。

   11月20日
    オートバックス多摩境からDMがきていた。500ポイントが貰えるらしいし・・・・行ってみて、小物をちょいと購入しました。
    ウーロンポイ・・・・(笑)

   11月19日
    アマチュア無線の無線局免許状が切れてる・・・しかも、一年経ってる・・・・ (-_-;)

     電波改正法によって何やら手続きが変わっている。
    しかも、免許状・失効 なんで再申請!・・・・面倒+費用も掛かるし・・・・

    車の免許みたいに、連絡くれればいいのになぁ。。。3台あるハンディのうち、2台しか 基準を満たしてないらしい。。
    でも、申請しないと、コールサイン抹殺されちゃうしね・・・現在、まだセーフらしい。
    もっとも、スキーの時に 奥さんと使うのがほとんどなんで 今は あまり使わなくなっちゃった。
    携帯電話の普及の為かなぁ。。。

   11月17日
    本日は、第三週の火曜日! そうさ、、これ。
    今日は味はイマイチだったけど・・・・ま、500円でこれだけ一杯になればOKです。
    水分が飛んでいた。十割だと、直ぐ水分飛んじゃうらしいよ・・・・

    混んでたからか。しかたないよね、

   11月16日
    朝からランエボの洗車!
    久しぶりだったので、若干汚れていた。
    車内は、行きつけのスタンドで掃除してるので車外だけ。

    10月末から、通勤にも使ってるので距離もそうだけど汚れも・・・・
    リアスポイラー(カーボン部)に、機械式駐車場の油が・・・・(涙)   しかたないか。
    洗車自体、40分で終わる! マメに洗ってるつもり・・・・だからか簡単に落ちる。

          でも、10日ぶりかな・・ヤバw 全然マメじゃないって(笑)

    エボに子供達乗せると何故か、大騒ぎ!
    エボに子供を乗せ、登園後通勤です! ちょっとだけ加速すると喜ぶんだよねw

    お迎えは、奥さんです。

    帰宅したら、ランドセル談義! 2人分で、@86000円  さて、どうしよう・・・    

   11月15日
    昼過ぎから、子供のランドセルを見に大和のユザワヤへ。

    ここは、沢山あるけど 所狭しと並べてあって精神的に疲れる店だなぁ・・・・・ 先日は、多摩センターでセイバン天使の羽をみて
    今回は、フィットちゃん。

    今は種類が沢山あって、選ぶのに困る!しかも、高いし・・・・・

    当分行きたくない・・・!
    男は、ユザワヤって嫌いだよね。(笑)

   11月14日
    インフルエンザ・ワクチン接種の為、横浜の病院へ。
    家族4人で接種しました。
    今回は、季節性のインフルエンザ! 毎年の事だけど、出費が凄い・・・(-_-;)

    現在
    新型は、小児科にしかないらしいよ。あと、産婦人科か。

    かかりつけの医者じゃないと注射はワクチン貰えない状態みたいだね。  

   11月12日
    エンジンオイル添加剤なる物を購入した。
    どんな感じかな。。。。安いオイル入れた時にでも、試してみようと思ってます。        

   11月11日
    会議・・・11時〜なのに、どんだけ待たすんじゃい! おい、
    30分遅れで始まった!当然、12時には終わりません・・・・・

    まぁ、適当に昼飯は食べてるからいいけどね。
    時間通りに仕事くらいしたい・・・!

    自宅では、思い切り”アバウト”ですから・・・・理由は内緒w

   11月10日
    疲れが残ってるんで、昼休み 車の中で昼寝!
    が、仕事の電話で起こされる!(涙)

    昼過ぎ・・・
    携帯が、故障! またか・・・・とりあえず預けてきたけど、・・・・ふぁぁあ!

    マイクロSDも破損!
    SanDisk 製 8G なんだけど、 ネットで買った為保証も何も効かない・・・・とほほ・・・
    これって、 普通に、5000円近くするじゃないですか。。。
    たしかに、カードは調子悪くて 書き込めたり書き込めなかったりしていて 今日、認識しなくなった。
    フラッシュメモリーも壊れるのね・・・・メーカー物なのに・・・・! 以前、ネットで購入したのはバルク品なのかな?

    今後は、メモリーに関しても保証書とかパッケージをちゃんと取っておこう と思いました。
    バルク品だと、保証が全く効かないそうです!

    夜は、23時前に寝ちゃったよ。

   11月09日
    朝から風呂に入ってマッタリ! ここは温泉付き♪ 朝食は、超シンプル!w
     朝食中!

    まず、城ケ崎の吊り橋を渡る!平日なのに、凄い混んでたよ。
     ← うちの嬢王様です。
    20年前に来た時は、駐車場代タダだったのに、、、あらあら観光地なんですね、500円払いました。

    その後、伊東の海底が見れるという遊覧船に子供達が乗りました。ぼくは、車で寝てた!w
    道の駅にあるんですが、こんなものもありました。 チビ達、足湯で遊んでました。

    伊豆スカイラインを抜け、東京に戻りました。
    夕飯食べる所探しながら走っていたら、一般道で帰宅し 結局近所の で、スパゲッティでした。
    この店、美味しいよ。新百合にもあったけど道の拡張で閉店になったんだよね。    

   11月08日
    朝、5時出発という事でしたが、・・・(僕は3時に起床してました) 結局出発したのが、7時でした。
    案外、道も空いていて9時前には沼津インターを降り、沼津の市場に行きました。← 朝ご飯食べに!
     市場で購入した ぶり! おいしそーーー  ちなみに、一匹1000円! (・д・)

     奥さん達が頼んだのが 丼もの。
    僕は、マグロ三昧定食! 
    食べた所は、以前えぼら〜さんに教えて貰った沼津市場”丸天食堂!” 安くて美味しかったよ、
    今回で、二度目です!

    その後、伊豆長岡のロープウェイ乗り場へ。
    なにやら、みんな乗りたいらしくてね。   ぼくは、どっちでも・・・
    頂上は、寒いハズもなく・・子供達はアイスクリームを食べてました。 
    富士山が、・・・ピント、ボケてますね・・天候と腕が悪かった!

     頂上には、アスレチックもあります。
    ここで、チビ達 遊んでいたっけ。

     
    場所をここに移動して・・・・・ここにも、アスレチック?公園?なるものがあります。

     2時間、居たっけ・・・

    あとは、車で移動! 仲良いねぇ (^^)

    今宵の宿は、いつものサンダンス伊豆高原!素泊まりなので、夕飯は外食です。

    
    伊豆高原の和むらで、400グラムを頂きました。当然、一人では無理! 子供と分け合って食べましたよ。

    以前、友達がペロリと食べていた事を思い出しました。  元気かな?トンカツ大魔王達は・・・・・

    ちょっと、多かったよ。3人で分けても・・・・・・            

   11月06日
    カロ・サイバーナビ、VH9000の地点データー更新と 青歯ユニット”BT1”の 取り付け作業をしたけどすこぶる調子がいい。
    携帯との設定が一瞬出来なくて焦ったけど・・・・それ以外は、。最高です。

    車に乗り込むだけで、リンクが掛かるってのが すばらしい。

    大体、ブルートゥースって 一度電源切ると自分でリンクしないとダメだけど、これはいいよ。

   11月05日
    今日は、奥さん大忙し・・・仕事終わって、子供の来年度の為の小学校身体測定、、その後横浜でスケートだそうです。
    結局、時間切れでスケートは行けなかったみたい!・・・電話で、僕に文句言っていた・・・・・  _| ̄|○

   11月04日
    天気が良いんで、バイク通勤!
    ちょっと、朝は寒かったかな。
    バイクだと、速いよ、、!

   11月03日
    本日は、お休みです。奥さんだけが出勤ですので、午前中は子供と遊ぶ!
    自転車でサイクリングもしたよ。
     まずは芋掘り! 収穫はサツマイモ、里芋。
    泥んこになって掘ってました。 僕はカメラ片手に見てるだけ。。。(笑)   

    昼過ぎ奥さんが帰ってきて、レガシィの洗車!(奥さんは車の中でオニギリ食べてました。)
    ちょっと風が強かったので、軽くね。

    今日だけで、3台洗ったら さすがに、手肌が痛い!・・・手荒れの季節ですね。オデッセイ、ランエボ、レガシィ ・・・疲れたw

    15時過ぎに両親と、ローラー・ブレード買いに行きました。(誕生日プレゼント)
    夕飯は、私の実家で・・・・すき焼き! 時季的にこういう暖かいものがいいのかなぁ

     夜は、再び誕生会! チビ達・・4回目だそうです。
    子供達が自分で作ったケーキ!美味しいだろうね。

   11月02日
    
    昼休み、レーダーの更新! Z205Csi の更新はは久しぶりです。
    乗ってなかったら、ユピテルの”申し込みID”がレガシィ用の”CR980i用”になっていたんだよね。今回、変更しました。
    PCを使って、マイクロSDにダウンロードしインストールする手段です。32MのSDカードは、パナHDDナビのランドマーク更新に使ってます。

    ほどほどに仕事して、帰宅しました。

   11月01日
    本日はお休みですが、町田駅まで奥さんと子供の見送り!
    13時に再度迎えに行って、昼ご飯は、 ラーメン小川!
    チャー半ラーメン(チャーシューが半分と通常のラーメン)
    ここで、替え玉2つを頼んで 4人で分けました。量的にはちょうど良かったです。
    
    こってり具合も微妙で、おいしいですよ。
     ご満悦の・・・奥様!

    その後 子供に買ってあげるローラー・ブレードを散策してきました。大体決まったかな・・・
    子供のスキーのブーツは注文しちゃった (・д・)

    夜、嫁実家にてチビ達の3回目の誕生会!
    帰宅して、寝たのが23時近かったよ。。。大丈夫か? 子供・・・・親のせいだね。。。早く寝せないと。

   10月31日
    仕事です、テレビがある・・・(笑) ワンセグをDIGAで録画してそれを液晶テレビで観てます。
    もちろんヘッドホンしてますよ。

    昨日、長年・友人から借りていたマツダ・レバンテ・エクシードを返却した。
    長らくの中国駐在が終わったらしい。
    返却にあたり、業者に出して、コーティングしてね。ピッカピッカにして返却しました。

    と言う事で、基本的に ランエボでの通勤になってしまった。
    う〜ん、、駐車場からの出し入れが凄いめんどくさい。。ホイール擦りそうだよ。
    我が家のマンションは機械式駐車場だから・・・・今までは実家ガレージに眠っていたんだけどね。

     オートバックスで、大人買い!といっても、全部98円均一なんで金額はたいした事ないけど。
    安い時に買いだめ ってのが僕のポリシーです。貧乏だからね。
    消耗品は、安い時に多く購入しておくと後々が楽です。
    
    ちなみに、フクピカでボディを拭いたりはしませんから(笑) もちろん、車内清掃専門!

    洗車の仕方には”こだわり”があり、スポンジやクロスは絶対 左右上下ー往復の 動作はさせません。    

   10月30日
    むか〜し・・・のレコード盤をアユが出して来た。これ聞きたい・・・と。。。

    聞きましょう・・・ていっても、童話の音楽だけど、、、音質が昭和の音だって・・・(奥様談)
    音源はCDがアタリマエの時代、レコードって・・・・偶に触ると色んな意味で重みがありますね。


    話しは変わり、
    嫁が、ボロ切れ といいつつ、、何か切ってる・・・

    それ、オイラのTシャツ・・・しかも、お気に入りのやつ・・・マダ綺麗なのに、、何を勘違いしたのか。。。
    文句言ったら、逆ギレされた。 間違ったんだから、仕方ないでしょ。だってさ。
    私の服も 切ったらだって・・・・ こうやって、ストレスが貯蓄されて行きます。

   10月29日
    両親が帰国した・・・・・荷物があるので、迎えに行こう っと思ったら、、ビール飲んじゃってるじゃん。
    なんて、親不孝な、、、、俺。。w

   10月27日
    帰宅すると、お・・・・・アサヒ・ビールの懸賞が当たった!うほ、、、非売品の2リッターだ。 飲み会一回で終わりだけど
    今度、伊豆に旅行に行くときにでも持って行くとするか。
    2ヶ月で1ケースだと足りないので、せっせと懸賞に応募してるんだよね。 少しでも、助かります。
    ビールに付属していた足型のグラス! 早速、子供達+奥さんが飛びついてきた(笑)
    家族で使う! と言って 鎮火しましたが・・・
     飲みっぷり・・・・ (^^ゞ

   10月26日
    朝からヒロが微妙に咳をしていた。今日だけは休んで貰おうかな。アユだけ登園!
    行くのが、微妙に嫌がっていたけど 言ったら行ったら行ったで元気に遊んでました。

    天気が悪く、一日雨でしたので 奥さんとヒロはゆっくり休めたかな!?

    現在、レガシィ コーティング後なのでガレージで寝かせてます。
    その間にオイル交換も一日掛けてオイルをドレンから落としてます。ちょっと、過保護だね。

    奥さんには、オデッセィ・アブソルートに乗ってもらってます・・・とりあえず、苦情はきてない・・・ホッ。

   10月25日
    昼間、忍者の洗車をした(雨の上がった時間をみて)だけで一日引き籠もってました。でも、家に居てもテレビがあまり見れない!・・・・
    午後から奥さんが横浜まで法事に出かけたので 夕飯は僕が作った。適当に炒飯を!

    ヒロが・・・あまり、美味しくない・・・だって  _| ̄|○
    自分的には好きな味にしたんだけどなあ・・・

    自宅の火力だと、ご飯を”パサパサ”にするのは難しいよね。 う〜む。

   10月24日
    子供と奥さんをダンスに送って、僕はランエボを大田区にあるミラージュ東京に持って行く!
    セキュリティの点検とクリスタル・ロゴ・スキャナーの取り付けの依頼です。あとは、一つトラップを付けて貰いに・・・・

    13時に出発! 時間が微妙だったので用賀まで東名高速を使って環八から南下! 14時には到着! さてさて、打ち合せ後マッタリしていると
    一時間位で作業が終了したとの事! う〜ん、早い!

    正直いって、ミラージュに入庫するのは初めてだったけど好印象でした。
    足は、数回運んで調査済みですが・・・・

    今回セキュの設定で、以前レガシィ、ランエボに取り付けてもらったゼウスにも聞いたけどあまり良い返事じゃなかったし(回答になってなかった)・・・・

    それに、電話したら あの”ハットリさん”って 言われた! そう、僕は ゼウスには過去の人らしい(笑)
    まぁ、データーベースが残ってるので今後も車がある限り 電話はしなければならないけどね・・・・・困った時だけ利用させて貰います。

    速攻で帰路につき、子供達(嫁)を迎えに行った! 少し、、、てか、かなり待たせたみたい   ・・ごめん。

   10月23日
    夜、子供の誕生会をやった。
    本来なら、友人を誘ってやる予定だったけど昨日までインフルエンザだった事を考えると身内だけで・・・・・(延期だそうです。)
     

                                          ドレス着て、おめかし・・・

      ケーキ入刀!w

    おいしかった、ごちそうさま!

    しかし、40℃まで上がり2日(今日は)で平熱・・・・・子供って凄い!

    40℃熱あっても、遊んでられるし・・・・

   10月22日
    休みを取った!奥さんと、子供を少しでも療養させる為に・・・・・

    ここで、奥さんに倒れられたら・・・・・ゾッとします。
    一日ゆっくりしていたけど、アユと奥さんだけ奥さんだけ午後 スケート行った。
    我が家で一番元気なのはアユかな・・・・・(笑)

   10月21日
    遠足の日! やっぱり 熱が下がらず、アユだけ遠足に行った。
    ・・・・・・ヒロ 無念!

    その後、毎週水曜日 雨で作業が流れていたけど、 コーティングのメンテナンス!
    ガレージJ&Mの宮田さんが自宅まで取りにきてくれた。
    そう、出勤している間に作業が終わる って事。 代車も出してくれる っていてくれたけど、今回は 車が 余ってるので、パスした(笑)
    オデで通勤!、嫁はレバンテ!

    昼前、、、、奥さんからのメール!
    ヒロ・・・インフルエンザだって・・・・・

        (・д・)   (・д・)   (・д・)   (・д・)

    大変だ。。。。 どうしよう・・・・・(’涙’)

    この季節のインフルって、新型だよねぇ・・・・・う〜む、全く他人事だったから全くわからん。

    しかも、毎年注射してるのに 何故、新型に掛かるか・・・・(?_?)

    とりあえず、帰宅してマスクしていつも通りに子供には接する! 40℃近いのに、何故 こんなに元気なんだ・・・(謎)



    レガシィのコーティング! メンテ!・・・・・ ピッカピッカになって帰ってきました。ガレージ・J&Mの宮田さん、ありがとう!
    料金は、・・・・・内緒だけど、ほとんどサービスみたいな金額です。

    軽くバフ掛けして溶剤塗ったらしい・・・詳しくは解らないけど、磨き傷や、ヘアーライン 全く無くなりました。

    一年に一回のペースでOK と言われた! ピッカピッカ!
    雨あすから雨だから、少しガレージで車を寝かせます!

   10月20日
    帰宅すると、、ヒロがグッタリしている。 どうした〜って聞くと 解らないだって。

    あ〜あ、風邪か・・・・・たしかに、9月下旬〜10月に掛けて 子供としては、忙しかっただろうからなぁ・・・(親が連れ回した)
    早めに寝かせるが、熱を測ると39℃をマーク・・・・あらま。 明日、遠足なんで治って欲しいけど、どうだろうか・・・

    薬も飲ませ、水枕で対応したけどねぇ・・・・夜中はあまり 寝れなかったよ・・・

   10月19日
    さすがに朝から微妙に疲れている。
    仕事しながら、体調を整えるw  風邪ひきそ・・・・

   10月18日
    今回の宿、旅籠屋
    朝は軽食!パンとコーヒー!
    安いし、室内も それなりに広かったので満足です。

    お風呂が部屋風呂だったけど・・・・w  贅沢は 言ってられないね。
    部屋を出て直ぐ 駐車場だと、荷物運ぶのが楽です。

     旅行中の車中はこんな感じ!  夜中はシート倒してゴロ寝でした。

     
    宿泊先は、旅籠屋軽井沢 4人で泊まって13650円(トップシーズン)と意外に安い!(朝食のみ込み)

    本日も、朝から 軽井沢アウトレットモールに行く!
    何も欲しい物ない・・・というか、興味があまり無い私は 子供と遊びながら奥さんにくっ付いて行く。

    花畑牧場で、豚丼でも・・・・と思ったけど並んでいたのでやめた!
    一応、昼はパン1個食べたしね。

    生・キャラメルが普通に売っていたけど、・・・・後で買おうと思っていたけど 忘れて帰ってしまいました。 (笑)
    って事はそれほど欲しくなかったのかな=俺。

     花畑牧場ドーム!・・・・・儲かってますなw

    散々見て、17時に撤収!だが、軽井沢駅前から上信越インターまで混んでいた。ナビで見ると、あちこちで渋滞してる模様。
    とりあえず、一般道で走る。途中、ラーメンを食べに寄った。@390円だった・・・幸楽苑って、チェーン店だよね、、これ。
    今、餃子は105円らしい・・・・
    味は・・・・ (?_?)

    結局、花園ICまで走り高速に乗った、さすがに ここまで来れば空いていた。
    時間も20時位だったしね。乗ったら、90分後には自宅でした。ふぅ、、、、お疲れ! 

   10月17日
    夜中の出発になりました。
    一寝入りしてから。。。と思ったけど、子供達が寝ない・・・んで、半ば 眠いまま出発!
    中央高速八王子からアクセスだけど、釈迦堂PAまで奥さんに運転して貰った。

    東京を出発したのが0時30分! 談合坂SA、釈迦堂PA と かなりの時間停車していたので5時でもまだ山梨県 w
    

    その後、3時間バッチリ睡眠を取った僕に運転をスイッチして走り出す!目的地は、長野県渋温泉だ。
    ここで、温泉街の外湯巡りという考えだ。

    でも。。。。。。ここ、ホテルに泊まった人達だけの外湯だって。。。これじゃぁねぇ・・・野沢温泉の外湯なんか、いつ誰が来てもいい状態なのに・・・・
    温泉街がこれじゃ下火になっちゃうんじゃないかな・・・・・

    今度は、野沢温泉にしようかな。

    しかたないので、志賀高原を抜けて万座プリンスで温泉に浸かる事にした。

     志賀万座ルートを抜ける!

    標高2000メートル!風が凄く、気温は7℃だけど体感温度は0度くらい・・・・

    ここまで、上がって後は万座まで降りるだけ・・・・コーナーが続くんで、ほんとにマッタリ走りました。

     万座スキー場 紅葉してました♪

     ここで、お風呂入った。幼児は無料! ラッキー。

    あとは、軽井沢まで一気に走る!
    子供達が寝ちゃったので 奥さんだけ軽井沢アウトレットモールに行く。 待った時間は90分位だけどね。ぼくも子供と一緒に寝てました。

    夕飯は、佐久のファミレス・ビッグボーイで。

    子供はファミレスが好きなんだよなぁ。 4人で3500円位だったけど、ヒロはコーンスープ、5回もお替わりしてたっけ。
    珍しく、奥さんもガッツリ食べてました。

    今夜はBBタイプの宿、旅籠屋です。以前、テレビ東京ガイヤの夜明けでも特集してたっけね。
    綺麗だし、安いし 車主体の旅行者には最高の宿です。

    ネットPCも繋がるんだよね・・・・
    ベットも広いし、ゆっくり出来ました。

    国道から近いってことで五月蠅いかなって思ったけど、宿自体上手く作ってあって、ペアガラスはもちろん
    二重窓が上手く空間を取っていて静かなんだろうな・・・・・

   10月15日
    仕事を終えて、速攻帰宅途中・・・

    なんと、使っていたSONYブルートゥースのBT15が 電池切れ! 一瞬壊れたかと思ったよ

    僕は、携帯でしかテレビを見れません・・・・

    近頃時間がなく、結構ブルーレイレコーダーのHDDが一杯になってきた。というか、日々テレビを子供に占領され見れない状況!

    リビングでは、アユが・・・
    寝室ではヒロが・・・

    僕は、お風呂で携帯で取り溜めたワンセグを見てました。 迫力なんて、微塵もありません。
    でも、見れるから問題なし。かな・・・・

    これが、僕の今の環境だぁ。。w

    長年使っていたBT15・・・・壊れたんで、K’s電機で交換修理になったのはラッキーだったかな。
    ここから、一年の保証も付くし。ルン(^^
     これだと、音楽もワンセグも、録画したワンセグの音もブルートゥースで聞けます!
    ブルートゥース・プロファイルがA2DP対応です。
    携帯がP906と古いのは・・・・・・ご愛敬!

   10月14日
    風呂の中にビール、おつまみ、ワンセグ携帯を 持ち込む! すると・・・・・・それを見た奥さん、僕に・・・・

    おっさんだ・・・ だって、、、、_| ̄|○

   10月13日
    子供が運動会の振り替えだったので、僕が休みました。
    昼過ぎまでゴロゴロしていて、その後 実家で昼食 そのあと、インライン・スケートを探しに数箇所のスポーツショップ廻り!
    物自体微妙な感じですね。 車は久々に洗った!

    で、夕方 帰宅した奥さんを乗せて王様のお風呂へ。気持ち良かった〜♪
    さすがに、子供達は風呂から上がって帰宅最中 車中で就寝! そりゃ、そうだ。遊んだもん♪
    
    でも、お腹空いた〜 ってアユが22時に起きてきて遅い夕飯! トンカツだったけど、アユが大機嫌で沢山食べていたっけ・・・w

   10月12日
    今日は、子供達のダンスの発表会!

    エグザエルの歌でダンスしてました。頑張ってきたから、優勝して欲しいな。
    昼過ぎに会場に到着! ぼくは、カメラとムービを撮影して 子供達の所だけ撮影したら 外で待っていた。

    夕方、奥さんから 結果・・金賞!(一位) っとメールが入る!  やったぁ・・・・と同時にご苦労様 って感じですな。毎週練習していたもんね。
    良かったよ〜♪

   10月11日
    伊豆へツーリングだぁ。
    奥さんに許可を貰い、朝6時に町田周辺のブンブン(セブンイレブン)に集合!
    ETC割引きで沼津まで南下!東名横浜町田から1時間ちょっと。

    駿河湾から観る富士山! 
    雲が邪魔してたけど、絶景でした。

     昼は、土肥の先のここで食べたけど・・・二度と行かないぞ(笑)

    伊豆長岡で温泉浸かりゆっくり帰宅しました。
    ただ、御殿場ICから横浜町田まで渋滞で 泣きました。

    週末は、いつもこんな混み方らしい・・・・・サンデードライバーがかなりいるんで運転も怖いです。
    ちなみに、バイクでも沼津〜東名横浜町田が3時間位掛かった。

   10月10日
    運動会、、朝   幼稚園よりお達しがあり 朝並ばないで下さい との事。

    じゃ、 ゆっくり行くか! 7時半 、幼稚園着! へ・・・・・甘かった! 100人以上・・・しかも、全員お父さん・・・・(笑)

    でね、開門の瞬間・・・・場所を陣取られ、あまり良い席が取れませんでした! 仕方ないよね。

    さて、始まりました。運動会!  
    ビリでバトンを受け取った アユ!

    おおおお、 青のタスキが ”アユ” ・・・・ビリからトップに ぶっちぎり!

     嫁曰く、、、、、、、さすが 私の娘だ・・・・だって。。。。(^^ゞ

     ヒロも 頑張りました。

    ちゃんと、お父さんも綱引きに参加! 翌日、腰痛に悩まされましたが・・・・運動、怠けてます。

    夜は、百均に買い物・・・・長い一日でした。

   10月09日
    お仕事したぞ〜
    夜、ダンスのレッスンがあるそうな・・・・・最終チェックなのかな? 送迎をします。

   10月08日
    朝、結構な暴風! 電車通勤の方 お疲れ様でした。
    職場では電車組、みんな遅刻してきたよ。

    幼稚園は休園だった為、私はいつもより早く出勤!
    特に何も問題なかったかな。 通勤道路が枯れ葉で汚かった。。。って位 (@_@)

     運動会に備えて、ハイビジョンカメラを導入しました。
    今までのは、DVタイプ! 購入が、2003年式なので 今まで良く使ったって感じです。


    私は今まで、TR55から始まって、ずっとSONYだけど この2〜3年の進化が凄いと思います。
    昔のパスポートサイズ・・・・・って浅野温子が宣伝していたのが20年くらい前だっけ? 
    それがファインダーがカラーになって驚き、液晶モニターが付いてついて驚き・・・・・

    でも、今回のは 画質がすばらしいです。 値段も、かなり安く購入できたしね。カメラ自体、CX−520を量販店で6万円台です! っと自己満足!w
    予備のバッテリーとワイコンをオプションでチョイス!あ、グリップもね。

    違う意味でも運動会が楽しみです!今年は、幼稚園最後だから気合いも入ってます!(笑)

   10月07日
    台風が明日直撃らしいですね。
    出勤出来るのだろうか。。。別に、休みでもいいけど・・・(笑)

    今日は、会議が長引いて昼飯が食べられなかった。マイッタ・・・・・

    でも、・・・三時にこっそり抜け出して、コンビニでパンを食べました。さて、台風 どんな感じかな!
    週末晴れてくれれば、2〜3日雨でもいいや!

   10月06日
    来週のダンスの衣装らしいです・・・なにやらゴソゴソ色々奥さんが作ってます。僕は、みてるだけ・・・・〜♪w
    ま、奥さんが楽しんでくれれば私はそれでいいのです。。。
    EX・・・・とは、 エグザエルの略だそうです。 う〜む。なんか Choo Choo Train を 踊るそうです。 なんだか・・・・w    

   10月05日
    午後から雨ですね、、微妙に風気味! 咳がちょっとでるけど熱は平熱!
    今週末は運動会なんで、風邪をひいてる場合ではないです!。

    そろそろ年賀状の季節??
    手に入れました。今のは、3年以上前のなんでね。
    使い勝手がよくなってる。。。。ビックリ!

    自宅に持って帰ったら、奥さんに (@_@) って顔された。気が早いか・・・・(笑)

   10月04日
    午前中から、レガシィの洗車と忍者のラジエターの修理!
    けっこう、ラジエターのフィンが潰れていて補修するのに一時間以上掛かった。   先日、高圧洗車で潰したのは 私です。。(^^ゞ
    ラジエター自体、脱着してないので 変な体勢で作業していたので腰が痛い(笑)
    掃除して、洗車して・・・・

    自宅に戻り夕方、多摩センターのショッピングモールにお買い物。
    僕が買ったのは、これ。。 一足1000円の パチもんです!

   10月03日
    天気が微妙です。子供と奥さんは、ダンス教室に行ったので、僕はオデッセィ の洗車しました。
    先週末借りて成田に行ったまんま だったからね。
    さすが、子供が沢山乗ると車内も汚れますね・・・・・
    車内清掃とブリスを塗って終了!
    ざっと、90分コースですか・・・・・

    ちょっと、風があったのでガレージの中で拭き取りとコーティングしたのでやりにくかったかな。
    薄曇り、無風が 一番いいよね。 作業中、友人がXJR1200で現れて洗車してた。
    このXJRも20年選手! 僕の忍者とほぼ年式同じなんだよね・・・まだ、動く! って言って乗ってます(笑) 同じ年に限定解除したんだよね。

    久しぶりにYZF−R1に乗る! エンジンが吹けない・・・・
    高回転では、ちゃんとパワー出てるんだけど アイドリングでは1気筒死んでます!(実走ですよ・・・・それでも一瞬で、○○○`)
    タブン、プラグかな・・・って事で分解する。
    R1は、タンク・・・エアクリ・・・その他 を外さないと プラグに行きつかないんだよね。
    で、お約束通り 1番のプラグがかぶってました・・・・CR9E 一本735円! 替えのプラグが無いので、ガレージでお腹開けた状態です。

   10月01日
    昼、、 
    10月1日、2日、3日 と、写真の 蕎麦+ネギトロ丼ランチ が 500円! 

    食べました。もちろん、、多摩センター店でね。



    で、夜  今日は”天下一”の日で サービス券が貰えるんだよね、 てことで ”天下一”に家族で行く。
    ところが、お店に着くと子供達は寝ちゃったよ。。。
    奥さんと二人で食べました。子供は、横で寝かせてね。。w
    サービス券2枚ゲット!ただ、当分 天下一では食べたくないです。(笑)    

   9月30日
    サービス券で無料食の期限が今日迄なので 昼間食べてきました。
    ただ、昨日食べたので 感動は、少なかった。
    さすがに、二日連続だと飽きます!

   9月29日
    今日、食べると天下一品のポイントが一杯になる。。。ってことで、行きました。
    火曜と金曜は、ポイント2倍で雨だと4倍。
    やったぁ、〜これで明日はタダで食べれます・・・

    てか、この”ポイントカード” 明日まで・・・・(笑)

    帰り道、ジェームス唐木田でタイヤ交換!
    
    
    まだ、溝はあったけど もうダメっぽかった。 納車後7000`でタイヤがパンクしたんで交換!それから22000`か。 
    古いタイヤは、LM703だよ。そんなもんですかねぇ。

    乗り心地、すこぶる 良い! ただ、レスポンスは イマイチかな。でも、オデッセィですから・・・満足です。
    結局プレイズPZ−Xです!

   9月28日
    昨日の疲れが残っていて、マッタリモード! 金曜日から怒濤のように動いていたからね。(遊び疲れ・・・)
    一人だと、全く疲れる距離じゃないけど 大人数だと やっぱ、疲れますな。

    自宅に帰って、ビッグ・ダディ(テレビ朝日放送)を観ていたら途中で寝ていたよ。。。

    「あなた、、、風邪ひくよ。。 起きて(ハート)」  という起こされ





    方はされてません。(^^ゞ
    足でブイブイと起こされて布団で寝ました。

    子供達は、20時過ぎにとっくに寝てた。。。元気なのは、我が家の奥様だけだったみたい。

    そうそう、サイバーナビ VH099MDG バージョンアップもしました。今回も地図の更新だけらしいけど。
    出来れば、プログラムも更新して使い勝手をもう少し良くしてほしい。お願い、パイオニアさん。
    何故か、ネットではやらないけど来年はネットかな。
    
    近場でも、地図データーが新しくなってるのが解りました。ただ、レガシィのナビはHD9000がメインなんで 
    HD9000でヒットしない目的地検索に使うのが一番の用途ですかね。。

   9月27日
    朝4時に起床!オニギリを作る!    正確には、奥さんが・・・ですが!
    私は、5時前に起きて 5時半 家を出発!

    行き先は、千葉県・成田夢牧場です。偶々、頂いた無料券があったんで行きました。
    幼稚園のお友達と親達・総勢8人で。。

    当然、レガシィには乗れず 親からオデッセィを借りてね。
    子供って、3人で 大人2人分でしたっけ? まぁ、違反にはなってないと思います。

    さて、保土ヶ谷バイパスから横浜市内を抜けてアクアラインにアクセス!
    アクアラインに到着したのが、7時前! さすがに空いてました。 30分もすると、結構混み出しましたけどね。
     この時点では、天気 イマイチ しかも、寒いし・・・・

     行き先は、ここです。

    日曜日なので、高速やすいかな っておもったけど、、
    首都高神奈川環状@400  アクアライン@800  東関道@1600  良くわからないけど、 結構 片道でも高いデス。
     ハムスターかな?? かわいいくて、離さなかった子供たち。

     いや〜 遊んだ。。。私は、疲れて 椅子に座っていたよ。

    19時過ぎ、帰宅しました。  

   9月26日
    まずますの天気!。朝風呂を入りに、屋上に行く。
    朝食は、コンビニ!。ホテルで朝食は頼まなかったので・・・・・

    おおお、今日まで100円でおにぎりが・・・ こういう時って、150円ギリギリのおにぎり 買っちゃうよね。(笑) セコイw

    浜名湖側の中田島砂丘に向かいます。チビ達に”ここ”を見せたくてさ。 メジャーな砂丘って日本でいうと鳥取砂丘になるのかな。
    まぁ、あの半分くらいのサイズだと思って頂ければ良いです。
    

    

     ファインダー向けると直ぐポーズをとるんだよね、生意気に(笑)


    正直、砂まみれになった。。まぁ、しかたないか。言い出したの、僕だし。。。。(^^ゞ

    さて、軽くランチをして帰路につきます。が、、、寝っちゃったよ。。砂浜に、2時間近くいたからなぁ。
    
    気持ちよさそう。。 奥さんは、ハリーポッターみてた。オイラは、前席で溜まっている”TV”を消化してます。

    御前崎! 天気もいいし、気持ち良かったです。
    

    吉田ICから東名に乗り帰宅! その間、チビ達・・・ずっと、寝てました!。

    お疲れ!二日間で600キロの走行でした。    

   9月25日
    今日、またお休みをとりました。(笑)
    理由は 静岡島田で、宿が格安でとれたので。。

    お目当ては、大井川鉄道です。そう、SL 是非 乗りたいっす。

    朝9時の通勤割引き・・・・間に合わなかった(笑)  9時3分 横浜町田インター・・・・とほほ。それでも、平日30%引きだっけ?
    焼津まで高速で、そこからSLの途中駅、家山駅を目指します。12時29分発車で、到着したのが、12時25分! ほんと、ギリギリだよ。

    平日なので、予約もせず乗れました。

    ていうか、僕は機関車を追いかける役!  奥さんと子供が機関車に乗りましたよ。カナシスギル
    終着駅の千頭まで車で追いかけました。途中までは車の方が早かったけど、道のせいか抜かれてしまいました。結構飛ばしたんだけど・・・・

     ビデオ片手に、 奥様は ご機嫌??


     運転手 アユ!(笑) 


    その後、寸又峡へ。

      この橋を渡ります。
      ちょっと、怖かったです!。

    さて、宿に向かいますか。この時点で、16時位だったかな。宿に着いたのは、18時過ぎ!  まぁ、ゆっくりできました。

    今回お世話になったホテルはここ。。。。 前回は、岩手・北上だったよ。

   9月24日
    5連休明けの仕事はキツイ!
    仕事帰りに、ジェームス唐木田でオデッセィのタイヤ注文しました。
    悩んだけど、ブリジストンのプレイズPZ−Xにしました。 ちょ〜どジェームスで15%引き(工賃含む)でやっていたのでね。

    お店の人は、RVやミニバンのタイヤの方がいいよ。 って言っていたけど乗り心地重視で選びました。
    今は、ダンロップLM703だし ほとんど選択枠がなかったなぁ。 今と同じじゃつまらないでしょ。
    出来れば、横浜は避けたくて ダンロップか、ブリジストンにしたかったんだ。

    注文になったので、週明けかな。 取り付けは・・・・・ (^^)

    金額だけみると、インターネットの方が安いけど 今回はあえて量販店で購入しました。

   9月23日
    昼過ぎから、王様のお風呂に行きました。
    しかし、混んでいたなぁ・・・・・

    帰り道、鎌倉街道沿いに新たに出来たショッピングセンターを見つけて、お買い物・・・・僕は、車で昼寝!w
    女性が喜びそうな店しかないんだもん。。。

    車の中で携帯に取り溜めたTVを観てました。

   9月22日
    ダンスのリハーサルらしいです。(本番は、10月)
    ビデオカメラ持って、付き添いです。

    まぁ、こんな物でしょう。観ていて 楽しかった。w

   9月21日
    奥さんは仕事! 僕はお休み!
    子供達と遊んでました♪ ただ、ここ数日ヒロが体調崩しているので実家に昼飯を食べに行っただけで家で引き籠もってました。
    「治らないと今週末遊べないぞ!」 っと 言い聞かせ、寝かせてました。

   9月20日
    連休ですが、特に 出かける気はなかったです。
    チビ達、調子悪そうだし、
    市内走っていても車多いし、高速なんか 乗りたくないし・・・・・

    って事で、近所でお買い物。 ミスターマックスに行ってきました。逆に、店の方道より空いていたよ。
    おもしろいもの、買いました。ボールに乗っかって遊ぶ奴、、、    

   9月19日
    奥さんと子供達、、レッスン+ダンス教室です。
    私は3人の送り迎えをして 空いてる時間で リアシートにテレビを付けてました。
    レガシイにはDVD再生機が2台搭載してるので、後ろは子供用! っと 思って取り付けました。
    
    取り付け自体は簡単! 助手席のヘッドレストに固定しました。
    2時間も掛かってないかな。
    取り付けの際、座席2脚外したんで シート下やシートの掃除も一緒にしたので その作業にちょっと時間が掛かりましたが・・・

    夜、本日 「21時まで延長」 と ラーメン二郎よりメール来て 行っちゃいました。
    大盛り2人前 これを4人で分けるつもりが・・・・・・・チビ達、店の中で寝ちゃいました(笑)  そりゃぁそうだよね。一日、踊っていたんだもん。。

    で、当然 この特大を奥さんと食べる訳ですが、 ほとんどギブアップ(残す羽目に・・)状態でした。 1時間も並んだのに、、、、 が〜ん!

   9月18日
    今日のお昼、、多摩センターにあるカリヨン館というデパートに食べに行きました。
    いつものランチ、、十割蕎麦 大盛りで 500円 という、格安さ!

    この安さはいいよね、ただ 今回はキノコの天ぷらも付けてしまった。 でも、大盛りで800円 
    凄い美味しい ってわけ じゃないけど、 コストパフォーマンスはかなり良いです。
    

     友人は、大盛り蕎麦 + 天丼  これで、美味しくて 800円 (^^)

    お近くの方は、一回 どうぞ。

   9月17日
    レガシィのラッゲージルーム そばつゆ 溢しちゃったよ・・・・・・・・・とほほ。
    トレーが敷いてあるので、被害はなかったけど、、参ったね。焦ってるのは、僕だけ。あ〜あぁ
    まぁ、綺麗になったし 今後気をつけよう っと。

   9月14日
    昨日の疲れが残っていて、トホホ です。
    足のふくらはぎなんか、虫に刺されたみたいで腫れてるし・・・・(涙)〜

    ガソリン満タン・・・位かな。特に 何もしてません。

   9月13日
    多摩テックに行きました。
    昼くらいから、ノロノロと行ったら・・・ 駐車場満車、ありゃ〜 少し離れた空き地に止めさせられました。
     入口なのに、凄く混んでる・・・・・しかも、12時くらいで。。

    

     
    VFRがあった。近くで、良くみたけどかなり磨きこまれていた。
    フェンダーの中とか、ラジエター周辺とか 手の届きにくい所もピカピカだったよ。 
    白バイ隊員もバイク好きじゃなければここまで磨けないだろうな・・・・ と思った。
    かといって、白バイは怖いよね。。

     結構 乗ったよ。

    もちろん、僕は順番待ちで並ぶのが専門でしたが・・・・

    最高で、2時間半 並びました。予想通りの混み具合・・・・・・!
    通年こんな状況だったら閉鎖って事はなかっただろうなぁ。

    乗り物(車関係が多かった。)主体なので、ぼくは個人的にディズニーランドより楽しいと思うし。。。。

    経営の仕方に問題があったのかもしれませんね、 閉鎖。とっても残念です!

   9月12日
    一日中雨だったです。
    奥さんと子供は、ダンスレッスンに行っちゃたので 僕は家で 溜まったスカパーを観ていた。
    太陽にほえろ・・・・ですな、今は。  今日は、6話観た って奥さんに行ったら 笑われた・・・・・(^^ゞ 

   9月10日
    個人のウイルスバスターも全部バージョンアップした。結構めんどくさいぞ

    両親が、旅行行っちゃってるので 庭の水まきしなきゃならん。。それもめんどくさい・・

    犬なんか飼っていたら大変だろうな、どこも行けないだろうし、、せいぜい、カブトムシとメダカくらいなんだよね。w

   9月09日
    この頃、子供達が観てるアニマックス(スカパー)で銀河鉄道999の宣伝をスカパーで良く観ます。。。。
    2009年9月9日  今日は、999の日!
    ブルーレィ・ディスクも発売になったし。。DVDは持ってますが、確かに画像の良いので又みたい気がする。そのうち手に入れます。
    アニマックスだと もう、売り切れだしね。(セットのやつね、)

    昼、多摩センターの駅付近デパート7Fで昼食をご馳走になった。
    ・・・・・高いし、、、マズイ、、_| ̄|○
    
    これは、まずかった。 自分で作る カルボナーラのほうが絶対美味しいぞ。



    職場の”ウイルスバスター”を2010年にバージョンアップ!
    少し不具合等あったけど、サポートセンターにて対応?して貰った。
    軽くなった・・・気がしませんが、、、、微妙w

   9月08日
     来月 10月1日 天下一品祭りだって。メモメモ 
    行った事 無いみなさんも、十月一日に行ってみれば???いかが?
     私めは、普通のラーメン定食。頂きました。ここだと、スープまで全て飲み干すんです。w

    何故か眠くて21時に子供と一緒に寝てしまいました。早すぎだよねw(ビール1本とワイン少々・・・)
    夕飯は焼き肉。。。う、食い過ぎかもしれない・・・
    さすがに、夜中2回ほど起きたけど布団から出る気にはならず 寝続けました。

   9月07日
    お、ラッキー  サントリーの発泡酒 当たった。 6本届いたけど、これって、送料の方が 高い気がする!w
     

    夜は、頂いた モロゾフのプリン!  〜  ん〜貰いもんばっか・・・・(^^ゞ
     大きくて、子供達は食べきれなかったみたい。。(笑)

   9月06日
    忍者(GPZ900R)のシート・キーを治したくて朝から奮闘! ていうか 別に難しくないけど。(笑)
    治したんで、気分良く 忍者を洗車! そのとき・・・”洗車ガン”で ラジエターのコアを少し潰してしまった。  水圧のせいで・・・・

    今までなった事なかったんだけど・・・・・_| ̄|○   泣きそうになった。
    マイナスドライバーで治すか、、、交換するか・・・(中古でね、)悩んでます。はあ・・・・安いのが出てくれば交換するけど、 

    自分のミスとは言え、腹が立つ!

    昼から、友達の車をデントリペアして貰うので 横浜本牧まで行く! 作業時間1時間。。。今回の仕上がりは、微妙・・・・・・・
    以前施工してもらった方が、良かった気がする。う〜む。。。値段とか、・・・・ね。微妙っす。


    さて、その後 山下公園で マッタリと!
    しかし、ナンじゃこりゃ〜  混み過ぎだろ。。。って感じ!中華街の前なんか、観光バスきれるし・・・駐車場はどこも高い!
    昔は、良かった・・・なんて、口には出しませんが、今日は酷い状態だったです。
    まぁ、それでも久しぶりなんで 楽しみましたよ。
     人は多いし、海は汚かった・・・・

     大きい娘と双子の2ショット!

    そのあと、K’s電機へ。 そう、今朝 私がコーヒーメーカーのグラス割りました。 参ったよ、、、初めてかな。
    で散々 新品にするか、部品注文でグラスだけ買うか悩んだ後、グラスだけ注文! そして、百草園の王様のお風呂に入って帰宅しました。
    ふぅ・・・・疲れました。

   9月05日
    午前中から、子供と奥さんはダンスのレッスンだって。。僕は、車庫の整理や掃除をしてました。
    父のオデッセィのエンジン・オイルも交換した。 普通の部分合成油を突っ込んだ!w

    新たに購入した洗車ガン 圧力強すぎ!(笑) 
    でも、静かになったし、これはこれでいいけど、若干ホースが短くて反対側なんかを洗うときは本体を移動しなきゃならないんだよね。

   9月04日
    仕事だったっけ??あれ、何をしたか忘れたw

   9月03日
    本当なら、昨日から幼稚園なんだけど、ヒロの熱が引かないので今日もお休み!・・・・・・・・

    畳交換しました。 床(トコ)からね。
    イ草はちょっと良いのに奮発して、ヘリも無いやつにした。  
      古い畳と比較すると色が全然ちがうね。

      こんな感じ!

      敷居も、磨きとアク洗い洗浄をお願いして綺麗になったぁ♪

   9月02日
    先日、ケルヒャーの高圧洗浄機が壊れました。(僕の過失ではないですよ、)
    あとで、分解写真掲載するけど、 壊れてばっかりです。 まぁ、8000円位で購入したのを4年間使ったんで 仕方ないかな。
    ケルヒャーって、サポートが最悪です・・・ここのメーカー! ドイツ製だからか、パーツ自体の単品の値段が高いんだよね。

    しかも、本社が 宮城県の 山ん中だし・・・・・・

    で、 新兵器投入です。

    今回は、 アネスト岩田にしました。生産打ち切り、在庫処分ってことで特価でした。コンプレッサーが調子良いんで、またこのメーカー選んでしまった。
    偶々、父親が見つけてくれて・・・買わせましたw そりゃ、〜 オデッセィ いつも、洗ってあげてるんだから 安いモンよ(タブン)

    吐出圧力もケルヒャーの 6Mhp→ 8Mhp へ パワーアップ!音も静かだし。。。快適かな・・・・(^^)

    一度、高圧洗浄使うと、普通のホースで洗ってらんないんです。時間掛かかるから・・・。
    て事で、久しぶりに洗車が出来る・・・・と思ったら、レガシィ 修理中だった。

   9月01日
    今日は、お休みを取りました。・・・・はい。又ですw

    でも、ヒロが熱を出していた為何も出来ず・・・

    夕方、チョロッとビールを1ケース購入しに行きました。そう、奇数月・・・・・待ってました!冷蔵庫は、”ビール空っぽ” だったしね。
    で、夜  ぐいっと!  うんめ〜♪

    先日壊れたシート下のキー・シリンダー 
    忍者のメンテも しなきゃなぁ・・・・・w

    キーシリンダー分解して補修しなきゃ。 買うと、この部分だけで5000円するんだって (-.-)   
    補修部品 出してよ、川崎重工さん。。。
     補修して、ピアノ線 巻きました。どの位、保つか・・・・

   8月31日
    夜中、数回 子供の様子を見ながら寝てたのでちょこっと 睡眠不足です。う〜ん。でも、しょうがないよね・・・・・
    案の定、熱38℃超え!  なんで、簡単に風邪を引くのか・・・w 僕のせいかもしれないな・・・・買い物中寒かったんだよね・・・・ゴメン

    仕事帰って、ゆっくり遊んであげました。

   8月30日
    今日は、お休み!
    天気も悪いんで、洗車も出来ず・・・・・

    そだ、今 レガシィ 点検に出してるんだけど・・・・・今回、 最初の代車がインプレッサだった。
    で、本日エクシーガに替えてくれ との事で、スバルへ行った。
    代車は、これ・・・・ 嫁さんが、えらく気に入っていた・・・・
    私は、、、微妙・・・走らないんだもん・・・父のオデッセィの方が、快適かなぁ・・・・そんな気がする。

    でも、これもターボ・モデルもあるから そっちを乗ってみて考えるか・・・そのうち貸してね。店長さん! <(_ _)>

    買い物して、帰宅したのが21時だった・・・・あらまぁ・・・・ヒロが体調崩した・・・っぽい。

   8月29日
    出勤です。1回しか電話ならず!(笑)
    残務処理が進みます!。

    夜、家族で波ん成のワンコインに行き、就寝!

    そだ、自転車がいきなり飛び出てきた。最近こんなんばっか・・・・・
    マナー守ってチャリンコ乗れ!って感じがします。しかも、威張ってるしね、、、車より・・・・・

    夜は、こんなもんを飲んでます。

    下北で知人が買ってきてくれたワイン!・・・・・ちょい、渋め。。 我が家、数日前からビール切れてます!・・・・_| ̄|○

   8月26日
    このごろ、朝夕 涼しいね。良く眠れます!
    夕飯、豚の角煮だった♪ 良いことはこれ位かな。(笑)

   8月25日
    子供の幼稚園での夏祭りの日!
    いわゆる、登校日??
    夕方4時からなんで早退していってみました。
    幼稚園での、かき氷やらポップコーンやら 楽しみました。 3年間で初だったのでね。    
    
    スーパーボールすくい! やりました。

    夜は、ルパン三世のDVDみて就寝です。

   8月24日
    夕方のゲリラ雷雨にやられました。
    下着まで、びっしょり・・・・(涙)

    会社に着替えと洗濯機+乾燥機まであるんで助かってますけどね。

    早めに就寝! でも、寒くて途中で起きちゃったよ。

   8月23日
    横田基地にて、日米友好祭があるので、行って来ました。
    お目当ては、F22 ステルス戦闘機!

     F22 ステルス! かっけ〜♪

    ある意味、家にも戦闘機が飛んでますが・・・・ ←これら(笑)

    

     子供だけ、メット かぶれるんだよね。

    日本人パイロット!

    見渡したのですが、トム・クルーズは居ませんでした。(笑)

     奥さんが、操縦する気♪満々なんだけど・・・・・ダメでしょうね。(笑)
    コックピットにも入れてくれます!


    昼過ぎに行ったモンだから、航空ショーが始まるのであまり 飛行機を近くで見る時間はありませんでしが(実機なんで) 1時間以上みてたかな。。

    15時過ぎから、本国や、百里基地、入間基地、嘉手納基地へと飛び立つ前に航空ショーを見れました。
    昔は、旋回とかループとかしてくれたんですけど今は 結構 安全に飛んでました。

     300_の望遠しか持って行かなかったので、上手く撮れない てか、

    

    カメラマンがヘタッピなんで、戦闘機は全然撮れない! 速すぎ!戦闘機は、望遠だと追いつきません・・・・・

    旅客機だと、こんな感じ。

    第二カメラマン! 

    夜は、花火大会!
    3時間くらい 時間潰して 花火大会を観て帰宅しました。
    帰宅したのが、22時位だった。ふぅ、、、疲れた!w  子供達は既に爆睡です!w

   8月22日
    嫁さんと子供を送って、町田駅へ。
    ダンスの練習らしい。その間、私はスバルとホンダに出かけました。
    スバルでは、お客様感謝デーをやっていて紅茶と うちわ 貰ってきました。
    紅茶は美味しかったよ♪

   8月20日
    ホンダカーズ・東京から、日新食品どん兵衛・・天ぷらソバ!1箱 当たったらしい・・・w
    数ヶ月前に申し込んだ記憶はあるけど、今頃・・・・・忘れてました。まぁ、なんにせよ、嬉しいです!
     早速、明日の昼飯は決まりました・・・・_| ̄|○    

   8月19日
    帰宅すると、ものすごく疲れてます。なんでだろうか・・・・・

    炎天下、外にいて 疲れが溜まっているのかな・・・
    自分で労るしかないね。。。ということで、21時過ぎには就寝しました。

   8月18日
    さすがに、4日休むと出勤してツライです。はぁ・・・・
    ラーメン小川にて。これ、結構おいしくてハマッテます。

   8月17日
    お休みをとりました。一日、子供と遊んでました。(奥さんは、仕事!) 近場に、子供の”絵の具とパレット”買いに行ったくらい!。

    夜は、カレーでした。 おつカレー って感じw

   8月16日
    昨日の疲れが残ってるので、マッタリとしてました。
    午後から、四人でサイクリング! プラプラと近所を2時間ばかり。。。さすがに、子供達・・・、疲れてバッタンキュー (^^)

   8月15日
    朝ご飯は、別棟でバイキング!まあ 味は・・・・・・・
    一日、プールに居ました! お陰で、身体が痛いです!  (笑)
    プチキャンプだね、これはw

    帰り道、寄り道して厚木のノリタケに寄って帰宅しました。 
    

   8月14日
    6時出発、目的地は旧相模湖ピクニックランド! 
    今は、トレジャー・フォレストと言って名前と 経営者が変わってます。富士急が経営してるらしいよ。
    8時前に到着!  
    少し整備されていた。これから、もしかしたらこれから延びるかもしれないテーマパークだね。
    キャンプや、BBQ、プール と 子供を遊ばせるには 適した場所です。お金は、、、結構かかるかな。

    大体のアトラクション 乗ったし、食べたし・・・・・・疲れました。

    
     ヒロに運転させました・・・・・怖かった・・・w


    これ、、人気あった。一時間くらい待ったよ・・・・
    スピードは出ないけどまぁ、おもしろいかな。。。 コースが結構ながいし、アップダウンがいいかもね。
    オフロードもあったけど、年齢制限で子供が乗れなかったので乗りませんでした。
     こういうアスレチックもあります。

     BOMBもあります・・・・

     
    泊まっ所はこんな感じ! ログハウスですね、一応 テントも押さえたんだけど、やっぱりログハウスのほうがいいや。

    ログハウスだけでなく、 テントはこんな所もありました。

    自分からは行かないけど、誘われたらまた行ってもいいと思った場所でした。

   8月12日
    お盆休みは、14日だけ取る予定で後は仕事です。
    混んでる時期、休みたくないし・・・・

    今日、PCデポ若葉台店がOPEN なんだよね・・・早速会社帰りに寄りました。
    戦利品は特に、、、これ。480円  
    マイクロSDを メモリースティックに変換するアダプター!

   8月11日
    昼休み、レバンテのガソリンが無いのと 車が汚いので 洗車(洗車機) + 満タン!

    そうそう、朝 地震あったね・・・・・・すみません、、、寝ていて よく覚えてない・・・です。東京もかなり揺れたらしいよ。w
    震度3〜4 だったみたい。。

   8月10日
    今日1日、奥さんと子供が里帰りだそうな・・・・・(^^ゞ
    昼ご飯、 トンカツ岡田にて ショウガ焼きランチ!
    帰社後、自宅でマッタリ!

    テレビ見ながら・・・マッサージチェアーで寝てた!w

   8月09日
    朝起きて、レガシィの洗車! 微妙な天気だったけど洗ってコーティング!レガシィは、丁寧に洗ってます。

    夕方、THE ALFEEのコンサートです。
    マッタリと準備しました。 僕自身 朝からなんとなく落ち着かないです。(笑)

    奥さんと忍者で二人乗り! 自宅から保土ヶ谷バイパス→横浜新道と使うと、40分で到着しました。
    夏休みって事もあるんだけど、”みなとみらい”自体 凄い混んでる。 しかも、地方のナンバーばっか。。。。(^^ゞ

    たしかに、都内に住んでれば この時期 横浜や、お台場には近づきたくないよね。。。。

     
    後ろから入っていったけど、 こりゃ 後ろ なんも見えないよ・・・(2006年の時がそうでした。)

     
    偶然にも、飛鳥を見ることができた。しかし、デカイ! マンションみたい・・・



    赤煉瓦倉庫の横の空き地を使ってやっているんで、海が真横に見えます!

     前から後ろまで 500メーターはあるんじゃないかな?

    自分てきには、かなり盛り上がりました。

    今年で野外は最後! 自分の昔の事を思い出して、少しセンチになったりもしました。


     チケットが取れなくて、場外で見ていた人も3000人くらい居たそうです。(終演時の写真)


    楽しかったです。付き合ってくれた 奥様に 感謝!

    実家でお留守番してくれた子供たちにも感謝!

    今年の武道館は、4人で行こう と決意した@ハットリでした。

   8月08日
    久々に腰痛をこらえて、明日バイクに乗るのでエンジン掛けたら・・・・・・バッテリー上がっていた。。。
    希硫酸も抜けていて、部屋に持って行って充電して バイクで 出勤しました。

    仕事です。
    ちょっと、仕事 溜まっているんで土曜日に一気に減らしたくて。。
    土曜日なので、ゆっくり出社したら 文句言われたよ。。はぁ。。

    今日から、ALFEEの 野外ラストコンサート2DAY!
    僕は、明日 参加するんだけど、チケットが凄いことになっていましたね・・・・
    オークションで、15万とか・・・・・ひぇ。。。普通に8000円で購入したんだけど・・・・・・底力を感じます。! さすがぁ。。。

    とにかく楽しみ!。奥さんと二人で参加! しかも、高速二人乗り! ウイリーしゃったりして。。(笑)


    RX1のキーボード交換 治ってきた。実は、ワインこぼしちゃったんだよね・・・・・で、タッチが悪くなっちゃって。
    ついでに、先日購入したHDDに交換した。OS入れ直しで、最初っからだったけど 本日の時点で 設定は完了!
    いやーーめんどくさい。。(-_-;)
    HDD80G→320Gにしたので、ストレスも無くかなり 良い感じ。

   8月07日
    腰がなんとなく、また痛いなぁ・・・
    土日と、バイクを動かしたいんで腰・・・・治って欲しいんだけど。。。

    昼休み、オードバックスにて@99円セール やっていたので、大量に購入!
    まぁ、ウエットティッシュとかボディのマイクロ・ファイバークロスとか消臭剤、の消耗品だけど これはこれで、いいのさ。
    二日続けて、ウニ丼♪ ウホ!

   8月06日
    朝もやはり、38℃ある。、さすがに高熱が続いてるんで医者に連れて行った!
    もちろん、2日間 ちゃんと安静にして薬も飲ませていたけどね。

    マンションの1Fが小児科病棟なんで行くのは楽!
    朝一で、ぼくが予約しに行って、奥さんが子供を連れて行った。
    その間、アユとお留守番!

    10時に二人が戻ってきたので、僕は出勤!
    約一時間半の遅刻! ま、家族最優先 にしてるんで 仕方ないよね。
    もう少し、子供が大きくなったら自分でするんだろうから それはそれで、楽なんだろうけど でも、今が子供と遊んでいて一番楽しいかな。

    夜、、帰宅したらヒロはやっと元気になっていたよ。 ホッとした。

    夕飯は、これ。。先日購入しておいた、
    ウニ!  ウニ・イクラ丼にして、食べた!・
    チビは、ウニはさすがに無理みたい(笑)


    さすが、二日間 睡眠不足だったので、22時に就寝!

   8月05日
    ヒロ・・・今日も具合悪いみたい。
    夜中39.8℃ 発熱!  さすがに、焦る・・・・

    夜中の診療出来る場所、一応調べておいたけど、大事には至らず・・・ふぅ。

   8月04日
    夜中、ヒロの39℃の発熱によって目覚めた!
    寝る時まで、元気だったのに・・・・なんだろうか・・・・・

    とりあえず、普通に出勤! 帰宅したら、ヒロが悪化していた。 (-_-;)

    う〜ん、なんだろうか、、、熱だけなんだけどね。

   8月03日
    今日も朝 子供達を実家に送ってから出勤! 嫁さんは、15時位まで、仕事だからね。
    夕方 レガシィにガソリン入れて帰宅!
    家に帰ると すっげー 元気・・・・・ テンション高!

   8月02日
    奥さんが昼過ぎから出かけたので、僕が子供と遊んでました!
    天気が良くなかったので、屋内の市営の遊び場へ。
    ドミノ倒し・・・・・・に挑戦!w 

    夜は、

   8月01日
    朝6時半出発で 御殿場アウトレットへ。
    最初の目的地は、沼津港の市場!

    横浜青葉インターから7時前に 東名高速に上がったが、厚木インターまで既に渋滞・・・・・・・トホホ
    沼津に着いたのは、10時過ぎてたっけ。。。。 当然、朝ご飯は食べてないので、

    

    友人に教えて貰った丸天で朝食。
    丸天丼(海鮮丼)とマグロぶつ切り丼を注文! 結構、美味しかった。 生しらすもウマイ!
    さて、 記念撮影も したし、御殿場へ急ぎますか! と言っても、R246で、タラタラと(笑)

    アウトレットモールに着いたのが、13時前!すでに、近場の駐車場は満車! 遠くに置いても、バスがピストン輸送してくれるので楽です。
    以前来たときは、駐車料金取られた気がするんだけど、、、今回は、無料でした。

    御殿場まできて、私も何か買おうか・・・・と思うが、選ぶのがめんどくさくなるほどの店の数!
    奥さんに くっついて歩いてました。(いわゆる金魚のフン)・・・(-_-;)
     途中で、奥さんに燃料(クレープともいう)を食道に入れて貰った。w

    あちこちに椅子があって、とっても GOOD !  でも、椅子に座ってる人達って、皆男性だったりして。(笑)
    

    20時まで見ていたよ。程よく疲れて、お腹も空いたので 足柄SAで夕飯とスタバのコーヒー買って帰宅しました。
    着いたのは、23時近かったかな。。。 お疲れでした。w

   7月31日
    仕事、、、ふぅ。
     VH9000のバージョンアップをオンラインでしました。
    ダウンロードに時間はかかったけど、出来た! オービスROMは新調しました。
    でも、ダウンロードって もっと簡単に出来ると嬉しいんだけど、 時間とか、設定とか、予約とか・・・・・すげーーーめんどくさい!

    VH099MDGのナビ・データーはさて、どうするか。。。

   7月30日
    今日は、朝 子供達を実家に送って行ってから出勤。


    今、腰が痛いので 仕事でのエレベーター無しの住戸の上下はハッキリ言ってきつい。
    汗ダラダラになって、仕事しても・・・・
    家では、子供に飛び掛かられるし・・・・(^_^;)  肩車が大好きなんだよね。。このおかげで、腰痛勃発なんだけど。
    ちなみに、奥さんも・・・・持ち上がりましたよ(笑)

    今日は、子供達がすんなり寝たので 少し、夜はゆっくり出来たかな。

    奥さんは、今 アメリカだっけ??”24” ってDVDにハマって、観てます。夜中を徹して(笑)  でも、、僕は、興味無し!w
    僕の同僚が、この手のDVD全部持っているらしく、次々と貸してくれるんだよね。

    睡眠不足で、イライラしなければいいが・・・・・・・(T_T)   頼みますよ、・・・

   7月29日
    午前中は、残務処理。 午後 会議で、今後の展開の打ち合わせ!
    たんまり、仕事をいただきました。(泣)
    お昼、、、小川でラーメン!
    美味しかったよ、安いしね。

   7月28日
    会社の暑気払い! と言っても、半分は仕事です。(-_-;)
    仕事の話と今後の展開なんかを話する・・・・しかも、ノーアルコールで。。。w

    行った店は、多摩センターのすし屋銀藏! 安いけど、美味しくなかった・・・・・
    速攻で帰宅したら、子供が寝る前だったので少し遊べたかな。
     舟盛り・・・・イマイチ! でした。  

   7月27日
    今日は子守の日!(奥さん・・・仕事!)
    ということで、四連休最終日です。

    午前中はマッタリして、(銀河鉄道999のDVDなんかを観ていた)
    
    午後から 昼ご飯を食べがてら、外に出る。 昼飯は、夢庵!
          ここだと、なぜか子供達の要求を全て満たせるのです。ヤスアガリデタスカル

    ただ、天気があまり良くないね、レガシィのガソリン満タンにして車内清掃していたら、雨だよ・・・・・(;_;)
    先週金曜日に入れたのに、20リッターも入った・・・・・・土曜日、横浜に行ったからかな。トホホ

    歯医者にも行ったよ・・・・親不知、虫歯になりかけだって。。

   7月26日
    午前中からお出かけ!。
    ここは、数年前 結婚式を挙げたところ・・・・・・コルトーナ多摩
    
    
    子供達が行きたい っていうので、行ってみた。
     アユは写真慣れしてるなぁ・・・
     偶然、ブライダル・フェアをやっていた為、色んなもの・・・食べてきました。w

     子供達は、楽しいんだろうなぁ・・・・・・

     ロケーションも最高!

    当時の事をちょっと思い出したりしました。
    たまに通ってるけど、奥さん(家族)と来ると気分も又違いますね。

    夜は、
    家のそばで盆踊り!
    子供達と嫁さんは、今日は着替えて今日も行きました。

    疲れた・・・・・です。(^^)  チビのお友達と一緒に・・・・

   7月25日
    奥さんと子供達は、ダンスのレッスンとエレクトーンのレッスン!
    今回は、僕・・・・遠慮させて頂きました。

    腰が痛いので、病院に行って痛み止めの薬と湿布を貰ってきました。
    せっかく横浜まで行ったので、PCデポと みなとみらいSAB横浜・・・・・(ここは、同じ敷地内にあります。)

    東雲SAB・・・・までは、時間が無くて行けませんでした。

    夕方、同タイミングで奥さん達も帰宅してました。

    薬代!で5000円強無くなったので、その他の戦利品はなし。

    夜は、家のそばで盆踊り! 飲み食いして、帰宅しました。

   7月24日
    休みを取りました。
    天気が良かったら、幼稚園のプールに連れて行くつもりだったけど、雨で断念!
    軽く、近所をドライブ! てか、ガソリンを入れに行った!
     ガス欠寸前・・・・w

    たしか、満タンで62リッターだと思ったんだけどな・・・・・

    天気悪いと、なんにも出来ない・・・

   7月23日
    調べたら、携帯のソフトに付いてるじゃないか。。しかも、奥さんの持ってる携帯P904iのソフトに付属!
     SD−JukeBox V6が 入ってました。

    すんなり、8Gに書き込み成功! 携帯・・・・に音楽とワンセグデーター 持ち運びに成功! やった〜!
    これで、買い物なんかの待ち時間 退屈ぜすにすみます。

    それと、奥さんに頼まれていた You−Tubeの画像を DVDフォーマットに変更してくれとのこと。
    いくつか、撮って振り付けの練習するらしい。。(^_^;) 

    とりあえず、これは簡単にできた。でも、画像が悪いなぁ。。。。
    その後、トップメニューの変更や、分割をしてくれ との注文は 当然ありました。

    いま、CPRM対応も 今やこんな値段なんだね、一枚50円・・・・・

    どんどん安くなるね。買いだめする意味・・・無いな。。。

   7月22日
    本当にデジカメが治って、嬉しい! 僕にとって、携帯より大事かもね。
    早速、日食でも撮ろう っと 雲の隙間を狙ってましたが、 さすがに、コンデジじゃ 無理だね(笑)
    エクシリムのS10です。

    8Gの容量のマイクロSDを購入したので、欲をかいて音楽も入れちゃおう・・・と。携帯で観たり聞いたりする為にね。
    パナソニックのSD−JukeBox を使って8Gへ転送を試みるがNG・・・・・・2Gだと 入るんだけど・・・・

    結局、SD−JukeBox V5は 2Gまでしか対応してないらしい。。さて、どうしよ。。
    ソニックステージ、ビートジャム、のアプリは試みたけど 駄目だった、

    V6を手に入れるのには さて、どうするか・・・・・

   7月21日
    先日、修理に出していたダイナブック G8/25PDDW の修理内容がFAX来ました。
    液晶が寿命だそうです。7年間、ほとんど毎日使っていたから仕方ない・・・ちゃ〜仕方ないけど、、修理に@94122円! さすがに、
    治す気になりませんよね・・・・とほほ・・・データーは、全部無事だったけど 使い勝手良かったから気に入っていたのに・・・・

    PCの液晶は、3年〜5年が寿命だそうです。しかたないかな・・・・当たりハズレもあるのかな?

    お昼は、チャーハンが食べたくて チャーハンを食べに ”餃子の王将”に!

    デジカメが無いため、写真 ありません。 

    夕方、
    デジカメが治ってきました。カシオさんには、いつも丁寧かつ敏速 そして無償で治して頂けて感謝しております。 
    S100→S600→S770→S880→S10 とまぁ、ずっとコン・デジはカシオ!

   7月20日
    先日購入しておいた、SDHC マイクロSD 8G が届きました。1500円! 安。。。
    PCデポより、ソフマップより、安かった! しかも、サン・ディスクだし。
    ばっちり、データーが入ります!  ワンセグのデーターだけど・・・w

    昼過ぎ、歩夢が 熱を出した。 気が付いたら、39.2度・・・・・(汗)  
    そんなに、焦ってない嫁さんをみて 僕も、ホットしていたりして。。。。
    嫁さんが、仕事で 僕は休み! でも、まぁ 忙しいです。掃除したりしてね・・・・

    午後は、アユに付き添ってずっと寝かしつけてました。

   7月19日
    女三人は、町田にダンスのレッスンとエレクトーンの練習に出かけた!
    私は、駐車場に車を入れてヨドバシカメラ、ソフマップ、プロスキー、とまぁ 行きたい店を巡った。

    ソフマップでは、HDD2.5インチを購入! そのうち、モバイルPCのHDDの換装をします。(RX1使ってます)
    だって、今 HDD80Gで パンパンなんだもん。。

    16時に、三人衆は終わったみたいだけど、ヒロがなんか・・・ぐったり・・・

    金曜日〜土曜日と お泊まり保育だったんで、疲れたんじゃないかな。

   7月18日
    今日から、子供達は夏休みです。
    しかも、夕方からお泊まり保育だし・・・・一日会えないみたい・・・・・

    しかも、帰ったら  嫁さんは、映画館に行っちゃってた・・・一人で夕ご飯!

   7月16日
    先日、また 会社のパソコンが壊れて な〜んも出来ない状態でした。
    持ち帰ってインストしたり設定したりしてね。データーに関してはバックアップとってあるので問題ないのですが
    ある程度の設定を最初からするのがかなり面倒です。っていうか、やりたくない。

    時間を見つけながら、インストールしたりしてます。
    現在使っていたPCが東芝のG8ペン4・・メモリ1G なんだけど、どうやらディスプレイが逝ったっぽい・・・

    とりあえず修理に出したけど、ダイナブックのTX650/LSがあるんで、今後はこれを使おうかな。
    CPUは劣るんだけど、製造が2005年製なのでこっちにスイッチしようかな。HDDが100Gと プアー なのがネックですが。

    午後は、仕事で”検査”があった。天気が”メチャメチャ”暑い・・・ということは、住戸内はさらに暑い!40度超はあるんじゃないか?
    はぁ・・・・・ がんばります!

    そっか、今日 東京は梅雨明け・・したんだっけ・・・・・w

   7月15日
    昼休み、ヤマダ電機に行ってみる。ちょっと、探し物があって。。
    ていうか、ただ単にマイクロSDが欲しいのよね。。。
    容量の小さい2Gなんかは、捨てる? ほどあるんだけど・・・・8Gが欲しいのよね。
    今僕が使っている、P906iなんだけど8Gまで、認識するらしい。
    これに、DIGAからワンセグのデーター入れて移動中や空き時間でTVドラマを観てます。 自宅では、ほとんど見る時間がないからね。
    HDDレコーダー・パナソニックのBW850、、これ すごくいいです。
    現在、HDD録画機は4台あるけど用途別に使ってます。
    4年前に購入したパナH220(アナログ機)は、スカパー録画専用になっちゃったし・・・・(笑)

    一回だけ、シャープ(アクオス)にしたけどやっぱりパナソニックが僕には合ってます。真似した産業??って言われるだけあって、
    各メーカーの良い所どりだもんね。使い易いよ。

    で、マイクロSDだけど8Gタイプだとお店だとやっぱり高くて、手が出ませんので、、、某所にて。。。GET!

   7月14日
    ガソリン空っぽ! しかも、車 汚れている!
    朝一番で、洗車 昼休みは 近くの洗車場で、車内清掃! そして、給油!

    綺麗になると、気持ちが良いです! でも、レガシィ・・・乗るのは、うちの大奥です。

    掃除、、、
    もちろん、家の中やベランダもね。 しかし、我が家は毎日大量のゴミが出る・・・・なんとか、ならないかなぁ。

   7月13日
    出勤、今朝は一時間しか寝てないけど・・・・・
    気持ち良い疲れですかね。遊び疲れ!

    でも、
    ちゃんと仕事しましたよ。ただ、家に帰って・・・爆睡でした。
    ちょっとお酒飲んだだけなのに・・・バタンキュー♪    

   7月12日
    朝7時起床!
    温泉じゃないけど、朝から屋上のスカイ・スパに入りました。
    天気も、まぁまあl  梅雨の時期で、これだけ雨に降られない ってのは ラッキーです。
    ちなみに、4人で宿泊して 朝ご飯4人ついて 7600円です! 安いでしょ。。。。
    
    ビジネスホテルのダブルベットで4人で寝たからね。w  かなり、狭かった!
    昨日の夕飯は付いて無くて(当然)近くで探したけど、 なんせ田舎なんで 北上市内一周しても 特になかったので ファミレスにした。

    今日の目的は、盛岡市内の小岩井牧場!
    

    小岩井牧場で、牛の乳搾り!
     奥さんが挑戦!

    

    とっても美味しくて、僕も買っちゃった! 記憶にあまりないけど、、、、

    ちなみに、牧場を出たのが15時!盛岡市内のショッピングモールで遊んで、盛岡ICから(17:30)から東京に戻ります!
     途中、前沢SAで お肉食べて・・・

    東京に着いたのが AM2:00 だった。ふうぅ、眠かった! 

    蔵王PA〜蓮田SAまでは奥さんに運転を頼んで楽をさせて頂きました。 サンクス    

   7月11日
    昨日の晩、温泉お風呂にデジカメ(エクシリム・S10)を持って行って、ヒロに水をかけられ撃沈したカメラ・・・
    私が馬鹿なんですけどね・・・・当たり前・・・(風呂にもっていくなって〜のw)

    ショックです。どうしようかな、、、、、
    ということで、 しばらく デジカメの写真は”EOS”を持ち出した時だけの写真なのでグッと
    写真の量が減ります。携帯で、撮るのって苦手なんだもん、、w ていうか、綺麗に写らないでしょ。。被写体が子供だと・・・・・・・・・(動くから・・)

    今日は、まず月山に向かいます。 出発前にパチリ!

    この月山は奥さんが、スキー場を見たい といいだしたのが切っ掛けで行くことになりました。

     月山湖で、噴水の前で パチリ!

    この噴水、観光客の為にあるそうで 特に意味はないらしい・・・・

     月山湖 と レガシィ!

     ドライバー ”アユ” う〜ん、にんまり!

     僅かに残る 雪渓!

     月山スキー場リフト入り口で写真をパチリ!

    さて、進路はどうしよう・・・今日の目的地は、岩手県北上です。
    で、時間はすでに14時・・・・w

    結局、日本海ルートを選択!
    すでに、17時近い・・・

    日本海から、由利本荘まで走り、高速に乗りました。時間がないんでね。。。

     本日のお宿は・・・ここ。    

   7月10日
    夜中ね・・・奥さんに、運転を変わって貰う・・・0時を過ぎてたかな。。。蓮田SAから鹿沼ICまで、高速を使い そこから一般道に降ります。
    この一般道、空いてるし、景色いいし・・・・(夜中ですが・・w)、好きです。ウトウト(爆睡?)していたら、道の駅・田島だった。
    そこから、喜多方まで私が マッタリ・ドライブ!

    朝のお目当ては、もちろん ここ。 開店と同時に。。。

     肉そば・大盛り 二つ!
    を四人で食べます。それでも、奥さんは、お腹いっぱいらしい・・・・・

    そして、一路 とりあえず、米沢を目指します。
    天気が早朝は悪いらしくちょっと残念! 天気良ければ、五色沼なんかをチビ達に見せたかったんだけどね。

    喜多方から、米沢に抜けました。 よし、おいしい 牛肉を・・・・と思ったけど、お腹が空いてないので
    上杉神社を見学!  
    さすが、、今 NHKでドラマがやってるだけあって、混んでます。
    米沢牛とりあえず、米沢牛カレーパンなるものは食べた!
    

    米沢ではお腹空いてなかったけど、山形市内に入ってきたらお腹空いた!  でも、食べるの・・めんどくさくなって・・・・マック!(笑)

    まぁ、山形はいつも来てるので、特に食べ物は コダワリがありません。(田舎が山形なんです!)

    それよりも、日が暮れる前に 祖母の墓参りを済まさなければ・・・約一年ぶりでした。

    その後、蔵王の宿 若松屋に移動してマッタリしました。

    まぁ、しかたないよね。 ホームゲレンデ、、蔵王スキー場!
     ロビーにて、寛ぐ(笑)

    
    食事 そのものは、最高なんだけど・・・・・・子供の好きな物が全く無く、チビ達は文句タラタラ・・・・(汗)
    ごらんの通り、 懐石料理!・・とっても、おいしんだけどなぁ。
    お子様ランチを頼まない僕が悪いのか・・な。

    
    夜は、お約束の 花火・・・ そして、僕が一番最初に寝たかな・・・・(笑)


     チビ達、、終始元気でした。

   7月09日
    本日仕事ですが・・・・
    今宵の夜から出かけます。微妙に準備して出社です。
    ただ、子供達がスケートから帰ってくるのが19時位なんで どうなる事か・・・・・・

    帰宅後、速攻で荷物を積んで風呂に入って ・・・・・ 夕飯は車の中ですね。

    結局、22時位に出発になりました。
    とりあえず、東名川崎ICから高速を使い、首都高→東北道蓮田SAまで走り 僕はギブアップ!w
    運転交代して貰った。

    おやすみなさい。  ZZZZ(・д・)

   7月08日
    とりあえず、会社に行き 仕事した。(笑)
    奥さんが、貰ってきたブラック・ベリーをジャムにしていた。
    ほうほう、おいしいぞ。でもさ・・・もうほとんど無い・・ オイラの分は??
    

   7月07日
    幼稚園に送って行き、普通に出社!
    今日は、七夕だね。子供達が短冊に飾り付けしていたっけ。。。今日も・・・
    ただ、生憎の天気で残念!。

   7月06日
    土曜日、星祭りだったので幼稚園 今日は代休です。
    なので、私が本日お休みしました。(奥さんは、仕事!)

    朝から、マッタリとして・・・・・昼ご飯は、子供のリクエストを聞く!

    なんと、マグロご飯とパフェ、そしてお蕎麦が 食べたい との事! 

    そんな店・・・・あるか・・・・・(-_-;)

    ありました。庶民の味方、夢庵!(笑)

    ここで、2〜3時間位粘ってました。 そしたら、お店で奥さんと合流!・・・・嫁も一緒になって食べてた。
     
    ベランダに、笹の葉・・・飾っていた!子供は、素直な気持ちを書くなぁ・・ っと 関心してました。

    親(大人)は、リアルな事をお願いするもんね。w

    夕方、雨が上がったので レガシィの洗車とコーティングをしましたよ。 嫁さんにも手伝って貰っちゃった・・・・・・
    二人作業だと楽ですね。

    近所のチビデブおっさんに、コンプレッサーが ”うるさい” とクレーム入れられ、なんだか・・・!
    自分の事を棚にあげて・・・(笑)

   7月05日
    今日は、予定がない・・・・ゆっくりするか・・・・・って訳にもいかず・・・w

    お買い物・・・・・ユニクロと、ライトオン そして、業務スーパーへ。。。
    業務スーパって八王子・堀之内にあるんだけど、
    ブルドックソース、1.8リッター398円  お買い上げ・・・でも、どうやってそんなに使うのかな (^^)

   7月04日
    幼稚園で、子供の星祭り!
    楽しそうに、踊ったり歌ったりしてました。 上手く踊っていたなぁ (^^)

    その後、チビ達にご褒美。 ポニョのDVDを引き取りにコンビニへ。

    疲れを癒す間もなく、奥さんが買い物に行きたい・・・と・・・w
    ドラッグストアに行き、二郎でラーメン! 
    ちなみに、”小ラーメン野菜マシ にんにくマシ”のオーダー
    私は、大ラーメン! まあ、これを 子供に分けて食べるので・・・・・・二人分を四人で分けて食べます!

    そして、 温泉で汗を流して帰宅しました。

   7月03日
    なんか、すごく久しぶりに見た。。。  あまり、てるてる坊主見る 機会ないもんね・・・・(笑)
    お子さんがいらっしゃらない人は見る機会ないんじゃないでしょうか? 僕自体、20年ぶりくらいかも・・・・・
    明日は、星祭り(七夕)だからだね。。。
    幼稚園の行事、楽しみにしてるみたいです!

   7月02日
    ソフマップを物色して、SDカードを買おうとした。今、8Gで1980円で買えるんだね
    ・・・・と思うと、もう少し 安くなるの 待つかな・・・とりあえず ”2G” が数枚あるから・・・
    でも、”8G”あると沢山のTVのデーター(ワンセグ)入れられるんだよね。。 まぁ、ワン・タイムで消してるけどさ。

    USBフラッシュメモリーも、8Gで2000円を切っていました。4〜5年前 2Gを4万円出して買っていたのが何だったんだろう・・・・・か
    夜、PCデポ(東名川崎店)も ちょこっと行きましたが、ソフマップの方が少し安いかな。

    あ、今日 崖の上のポニョ もう売ってました。 子供に買ってあげなければ・・・   明日ね! 

   7月01日
    会社のパソコンと 個人のパソコンに ”プロアトラスSV5” をインストールしてます。
    ・・・・が、とっても時間が掛かってますね、どうなるんだろうか・・・・w
    私物のPCインストール終わったのが夜中だよ。

    今日は、奥さんに 待ちに待った ビールを買って貰えました。(涙)・・・

    今年も半年・・もう、終わったんだなぁ・・・・っと 。 早いっす。 目まぐるしく日々が過ぎて行きます!