Sorry Japanese Only
Since 2004.01.05

2010月07月01日〜12月31日



2010年7月18日  ガレージ前にて。


旦那様の DIARY   13

気が向いた時に・・・思うがまま
  ただのワガママ(笑)。


初めての人は、一番下から読んで下さいませ。
(´▽`;)ゝエヘヘわくわく???



間違いのご指摘は受け付けますが、批判はお断りします。
”お前何様だー”と思う方は読まないようにお願いします。



                                       赤字、休みの日です!
                                        有給、祭日、。曜日 込み!
                                  


レガシィ 2005 STIを車検に出しました。
いつもなら、お友達のいるホンダカーズ東京なのですが・・・

メーカー保証最後の年 と言う事で、スバルにて厳しい点検をして貰いました。

リアデフのプロペラシャフト部分からのオイル漏れ、
リア左右トランスバースリンクブッシュ切れの交換
Vベルト2本交換
F、R デフオイル交換
ATF 交換
BKF 交換 及び 分解清掃
ドライブシャフト左右IN側 ブーツ交換  

    などが 法令点検以外の 出費でした。

 現在、63000キロでプラグも交換しようか悩んだんですが 工賃が9600円って事でやめました。

 ただ、もうしばらく この車に乗る予定ですので 奮発して修理及び点検をしてもらいました。
 
 上記の中で、DFオイル漏れに関してはメーカー保証で治せましたがその他は自費!

 合計15万ちょっと掛かりました、  

 ユーザー車検ならば、7万でお釣りがきますが、修理代(パーツ代)は

これで、壊さない限り修理はない って無いハズ っと思いたいです。

でも、ちょっと高いです。 ほとんど言われるままに支払いをしましたが、・・・

 車検って、人間ドックみたいなものなので 昔は 通せばいい・・安ければいい。。と思ってましたが、
 家族を乗せ、しかも運転メインが嫁さんになってから 安心も欲しいので あきらめております。

 実際、今年に入って 忍者、ランエボ、レガシィと 立て続けに車検なので結構キツイのは本音ですが・・・(笑)
 PS 代車は、1週間 新型レガシィSパッケージを借りてました。燃費と乗心地はこちらの方が上ですね。











   12月31日
      大晦日。
      今日は、尾瀬岩鞍へ行きたいらしいです。
      4人以上だと、駐車も無料!
      ゲレンデのレイアウトも楽しいスキー場だけど、子供と休む場所が少ないなぁ。。。ファミリーだと、そのあたりも考えます。
      レストハウスに遊戯場がないと、やっぱりねぇ・・・
      このあたり考えると、丸沼の方がいいですね。ゲレンデ自体も甲乙つけがたいけど、
      値段は、丸沼の方が全体的に安いかもね。

      大回りがやりやすいのは、岩鞍だけどね。

   12月30日
      出発は、結局・・夜中三時過ぎになっちゃいまいした。
      高速は、深夜割引を使って、沼田ICまで行き そこから丸沼高原まで下道です。
      途中、仮眠や朝食を取ったりしながらですが、八時過ぎに到着!

      思ったより、道には雪がありませんでした。
      鎌田の交差点付近から圧雪路でしたがスイスイ流れていた。

      初日のゲレンデは、丸沼高原スキー場です。

      ゲレンデは、コンディション良いし天気もよくて一日目 楽しめました。
      子供達、速い速い・・w ていうか、元気がある。
      僕は、ビデオカメラ片手にシュプールです。

      子連れなので、チケットはシーズン中10時間OK券を購入!←たしか、8000円位だったけ、。
      この日は、トータル3時間使いました。

      沼田ICそばの旅籠屋に3連泊ですが、スキー場からの復路は2時間掛かりました。
      ゲレンデもそうですが、道も今日は一番混んでいたなぁ。

      夕飯が付いてない宿なので、外食!
      子供達が牛丼 って言もんで、 近くにある ”すき家”にしました。
      安上がりで助かります。(笑)
      年末なんだから・・・と思いながら、すき家のカツカレーを食べてました。

   12月29日
      僕は、今日から冬休みです。
      奥さんは、お仕事。。 で、 ゆっくりと子供達と温泉に行ってきました。
      ランエボも洗車したし、スキーの板にもワックスかけたし。
      まだ、ベースワックス終わってないんんだよ(笑)

      マッタリとして、夜は早寝。今日の夜中からスキー場へ向かいます。
      奥さんは、手荷物の準備。ぼくは、仮眠です。
      板、ブーツ等は、昼のうちの車に乗せてあります。

   12月28日
      今日まで、仕事です。
      駆け込みなのか、何故か電話が鳴りぱなし・・・

      で、夜 忘年会。一時間で抜け出して帰宅しました。
      社内で飲む時って、食べ物が少ないので直ぐ酔っ払っちゃいます。

   12月27日
      今日を含めて、あと二日。
      社内の電話がガンガン鳴ってます。
      早く、外出したい・・・・と思いながら仕事 してました。

      午後、新宿本社で打ち合わせ。 とっても気分悪くされ帰宅しました。
      何でも、人頼り・・・腹が立ちます。。

      19時前に帰宅出来たのですが、すでにチビ達 風呂入ってマッタリしてました。

      我が家、今 たまごっちIDにハマっていて、パパと遊んでくれません。
      やっぱ、ゲームは与えちゃいけない・・・と本気で思ってます。
      プレステなんか買ったら最後だな。

   12月26日
      子供のバレェの勉強会でした。市内の会館を借り切ってのお遊戯!
      朝から奥さんが対応してました。
      僕は っていうと、ビデオ&カメラ係 そして、家族や両親の送迎係でした。
      ま、子供が楽しければいいんでないでしょうか・・・^^;
      空き時間に、洗車した位ですかね、僕の遊びは。

   12月25日
      昨日が指定休日。
      今日は、出勤でした。


      

      クリスマス。子供達には、サンタさんが 来たらしい。。
      ハットリには、サンタより請求書が届きました。 orz

      もう、年末休暇に入ってる職場もあるのかな。電車も空いていました。

      ささ、、定時に帰宅しましょう。

   12月24日
      午前中、朝一番で総合病院に行ってきました。
      口腔外科で来年抜歯します。親知らずを・・・
      歯医者では抜けないので、手術になるそうです。(;_;) 2回目なんで、痛さもわかっていますが・・・
      10年前抜いた時、腫れた腫れたw

      子供達は、今日まで学校!親に迎えを頼んで、奥さんとランチ食べました。
      普通のベーカリーレストランでしたが、お腹いっぱいになりましたよ。

       
      その後、板のワクシングを手伝って貰って BIGBANGに注文していたスキーグ・ローブとゴーグルを取りに行きました。
  
      なんだかんだで、夕方・・・子供達にクリスマスプレゼントをあげました。
      アユには、スケートの靴を買わされました。う〜ん、 複雑な気持ちです。高いんだもん・・・・
      レッスンのクラスが進級したので、前からの約束って言えはその通りなんですが・・・・  
      ヒロは、無難におもちゃだったけどね。

      実家で軽くクリスマスパーティでしたが、、疲れてソファーで半分寝てました。w

      子供達は、クリスマスイブなのでサンタさん っと 大喜びしてますが・・・・

       クリスマスなのに。。。て思いますが、、タイヤ交換せよ・・・と指令が下った

       タイヤ交換中

       傷があったんだけど、先シーズンオフの時ホイール修繕しました。
      10000円で、ぴっかぴっかになったんで、満足です。


       とりあえず、傷がまだない CE28 08チャンピオン・リミテッッド。
      軽さと手入れが気に入ってます。

       インパクト使わず、ちんたら交換していたんで30分以上かかってます。(笑)

       奥さんには、板のワクシングをお願いしました。

       自家製クリスマスケーキ!(笑) 子供がデコレーションしました。

       プレゼントも貰った事だし。・・・・・よかったねぇ・・・

      クリスマスイブ。。サンタさん・・・僕のところにもくるかな。。

   12月23日
      祭日ですが、奥さんはお仕事!
      がんばりますねぇ・・・・

      チビとYRアドバンスに行ってブツを注文?確認して、二郎野猿で昼ご飯。
      大豚ラーメンを頼んで、3人で分けました。結構、これでお腹一杯になります。

      その後、奥さんと合流して横浜のスケートセンターに行ってきました。
      
      アユはクラスが上級クラスになったので、僕らがスケート靴を買ってあげる事になりました。

   12月22日
      明日から二日間休みなので、ギリギリまで仕事してました。
      遅かったので、帰ったらみんな寝てたよ・・・(;_;)


   12月19日
      朝、子供のクリスマスのプレゼント購入に玩具売り場をいろいろ、、探し回りました。
      トイザラスや、ヤマダ電機、などね。。でも結局 イトーヨーカドーにありました。(笑)

      夜は、野外イルミネーションを観に多摩センターへ。仲の良いママ友達と一緒に行ったので、オデッセィで出撃!  
      大人子供総勢8人なので、こういう時ミニバンは役に立ちますね。
      レガシィじゃ、ちょっと無理だっただろうな。

      でも、子供4人も乗せると汚される汚される・・・帰宅後、車内清掃をしましたよw

   12月18日
      子供のインフルエンザ注射の為、横浜まで出陣。
      第三京浜を走らせたかったので
      エボで! 乗り午後地悪いせいか、子供が ”酔った” らしい (;_;)  運転が悪い っって事も・・・

      戻ってきて、エボに コーティング!
      そして、板にワクシングです。 4セットだから、もう大変!
       ま、手伝っている つもりでしょう。w
      でも、、、う〜ん、幸せ(笑)

   12月17日
      お仕事で、忘年会でした。
      今週は、三日間の飲みで結構 疲れましたね、、、、でも、昔ほど飲み会が嫌いじゃないので 楽しく飲んでます。
      それと、今年は通勤が電車に為か 一気に飲む機会が増えました。

   12月16日
      微妙に忙しいんで、適当に残業です。
      生活も苦しいので、”沢山 働け” と 奥さんにムチで 叩かれてます。(涙)

      疲れてる(飲み過ぎw) ので、早く帰りたいのが本音です・・・・

   12月15日
      もう、仕事 イッパイいっぱい。。お腹いっぱい!・・・・
      疲れました。で今日は、飲みに行きます

      てか、今週すでに二日目! ほとんど まともに帰宅してません。。。
      でも、ストレス発散には良いかな。。

      嫁さんの顔と子供の寝顔も いいけどね♪

   12月14日
      今日は、2時間ちょっと残業して かえりました。
      子供の寝る時間にギリギリ間に合った(^^)

      奥さんも一緒に寝てたけど、起きてきてくれてご飯 一緒に食べました♪


      ワイン・オープナー・・・折れた 不吉なw

   12月13日
      昼間は寒かったね。。 その中、現場で打ち合わせでした。
      夜は、築地ソバ(東銀座)の寿司屋!まぁ、うまかったかな。。。築地としては、× かな・・・(笑)

   12月12日
      子供達は実家に遊びに行っちゃったので、久々に車庫で車弄りとスキーのワックス塗り!
      寒かったよ・・・

   12月11日
      先日購入した 絨毯を敷きました。
      子供達が、寝転がって遊んでました。
      でも、新品は気持ちいいな。

      

   12月10日
      直行で、現場へ。昼飯を担々麺を食べて午後から、事務所に戻りました。
      微妙に熱っぽい。

      去年買った、プロアトラスSV5(地図)が4000円で売れた。ラッキ!


      SV6はそのうち買います。

   12月09日
      夜、社内の忘年会。
      疲れたよ。連チャンなので、ちとツライ。  イタリアンのバイキング♪
      来週は、すでに3回入ってる。。これまた、ツライ。

      睡眠はバッチリとってるんで、風邪に対抗できてるのか。。。微妙な体調です。

   12月08日
      会社の健康診断です。昨日の22時から、一滴も水も飲まず行きました。
      検査の後のコーヒーのおいしいこと・・・・本社にレントゲン車が来ての検診でした。
      本社が新宿なので、ビックカメラに寄って来年のポスターをGET!

      午後から、通常通りの勤務です。

      夜は、飲み・・・12月になって、、二日に一回行ってます。・・・・

   12月06日
      少し早めに退社し、歯医者に行った。親知らずが痛い・・・・
      来年、口腔外科にて抜くそうだ。歯医者では、無理なんで。。。
      斜めに生えているらしいから、大変なんだって。
      10年前に下の歯を抜いているんだけど、そのときも口腔外科だったなあ。

   12月05日
      午後から、買い物。
      クリスマスツリーに使うLEDランプを購入!


      ま、子供と奥さんが飾る・・・・・・んだろう。

   12月04日
      チビ達と嫁さんがエレクトーンの練習に行った。
      僕は、ランエボでドライブしてました。ビール買ったり、電気屋行ったり。。
      満喫してました(^_^)v

   12月03日
      夜、仕事の飲みです。12月なので、どんどん増えるんだろうな。
      基本、断る方向なんだけど・・・・・(>_<)

      寿司屋に行ったけど、 ん〜 不味くはないけど、あんまりおいしくなかったよ。

   12月02日
      今日は、目黒に10時集合なんで朝はゆっくりです。
      そんな日に限って5時に眼が覚めました。  おっさんですから・・・・

      朝から、頭文字D映画版を子供とみました。ランエボ、、、、86に負けるなよ。。(笑)

      補助鍵の施工の立ち会いをしてきました。取り付けなんかはわかっているんですが、近隣に響く音とかの調査ね。

      500円のワン・コインランチを食べて、事務所に戻りました。

   12月01日
      今日から12月。
      残り、1ヶ月 有効に使いましょう。

      夜、懇親会が開かれた。ビールにおでん、 サクっと飲んで21時前に帰宅できました。
      溜まっている龍馬伝・・・我が家は、まだ暗殺されてません。w

   11月30日
      蒲田まで、検査。
      いや〜辛かった・・・・往復の道中・・眠い眼を必死にこらえ起きてました。
      助手席だったから、やっぱ ねちゃあマズイよね。(笑)
 電車のほうが、楽だよ。 

   11月28日
      町田市の子供祭りがあり、近所の小学校に行ってきました。焼きそば、フランクフルト等が売ってました。
      レガシィを家族で洗車し、高津区のリベラルまでドライブしました。
      豚汁フェアをやっていたので、豚汁だけ100円の募金で頂きました。(四人分)
      寒かったので、おいしかったな。
      リベラル・・欲しい物はあるが、買える物が無い・・・・
      バルク品みたいなのが、特価であればおもしろいのになぁ。2日間は通常価格の15〜20%オフだそうな。
      
      帰路にスキーショップ・ビックバンに寄り、チューンナップが終わった板を引き上げた。
      子供用の板、精度が悪くてチューンナップ出来なかったみたい。たしかに、ソールが凹んでいたからね、
       長年使ったブーツ。。過去最長!
      奥さんは、スミスのゴーグルとファブリスのグローブ注文してた。・・・いいなぁ・・と思いながら話を聞いていたw

      帰宅後、ワックスを掛けたのは言うまでもありません。
      最低でも、30日掛かるのでこれまた大変、。12月末まで何とか仕上げたい。
      車庫で夜間の作業なので、寒いんだよね・・w
      10番、8番・・そして、6番塗れるかな・・・

   11月27日
      土曜出勤の日です。
      週末日曜日、席替えをするので、仕事中荷物の梱包を始めながらの仕事でした。
      座席やPCなどの配線移動は、業者がやってくれるので楽です。
      夜、雨が降り出したので慌てて帰宅しました。


      やっぱり、S&Bの方が おいしい!

   11月26日
      ランエボ洗車後、神奈川座間三菱、アン・リミテッドに行きました。
      目的は、ヘッドライトユニットの故障とリアウイングの塗装剥がれの相談です。
      結果、費用が一杯かかるらしいです。←ほとんど相談になってない・・・

      Dラーでライトは、半額の27500円で、ウイングの再塗装は30000円だそうです。う〜む、どうするか・・・・
      アンリミだと、ウイングの塗装は40000円で全体的に工賃が高めという感じがしました。
      技術に自信があるから(談)・・・らしい。
      その後、子供達とスケートセンターの送迎。道が混んでいたなぁ。。。。。
      エボの後、レガシィを運転するとなんと容易な事か。エボと比べるとね。
      
      車高とかを気にしないで運転できるのがいいですね。、

   11月25日
      昼、蒲田までお仕事。天気がいいので、歩いていると暖かくなります。
      住宅内(空家)の方が外より、寒いよ・・・・(>_<)

      昼は、川崎付近でラーメン屋を探したけどみつからなかった。(二郎川崎店)
      事前調査無しでいったからね・・・・
      ま、しかたないか。結局、かつやになったけど、不味かった。

   11月23日
      朝から、映画を見たいと子供が騒いでいる。プリキュアだって・・・
      僕は、見たくない。。。結局、母が行ってくれることになった。感謝です。

      昼は、久々の小樽寿司。う〜ん、寿司ってより海鮮おにぎりだ(笑)← スシローのほうが おいしいよぉ

      オデッセイと、エボの洗車を行いました。
      う〜ん、夕方 雨降られた・・・orz

   11月22日
      仕事ですが、午後から会議。
      出張先からそのまま帰宅したので、早く帰れたよ。
      新宿で会議だったので、帰りにビックカメラに寄っちゃった。何も買わなかったけどね。

   11月21日
      午前中、子供と一輪車乗りに行ってきました。

      う〜ん、中々 乗れませんね。 = 子供達。難しいのかな。。。

      もっとも、私には、一生無理です。
      全く乗れませんよ。

   11月20日
      朝、二日酔い。。。
      気持ち悪いけど、洗車していたら治りました^^;

      朝、2台  夕方、1台洗車しました。
      午後、エボに メタキャタライザーを装着。取り付け自体、リフトを借りたので30分と楽勝でしたが
      お友達にわがまま言って借りたので、急いで作業になりました。
      

      音量、加速感とも 大きくに差は感じてないですが、・・・・・燃費が良くなったみたい。
      YRアドバンス製のメタキャタライザーです。そのうち、DIYにアップしますね。 って言っていっても、4本のボルト外すだけですが・・・・
      この頃エボは、微妙に弄ってますが、切った貼ったが多くなってきたw

   11月19日
      朝の通勤。。。。またか、、、人身事故で電車が止まってます。
      毎日は、勘弁してほしい。
      年末近くなると、人身事故が増えますね。

      夜飲み会に参加です。久しぶりかな、事務所以外の外で 会社の連中と飲むの・・・
      おいしかったのもあるし、気分もよかったのもあるので 飲み過ぎてしまいました。(>_<)
      こんなに酔ったのは久しぶり。
      帰りの電車で、ちょっと悲惨でした。つらかったぁ・・・・

      こんな苦しい思いするなら、 家で飲んだ方が やっぱり いいかな。
      自分のペースで飲めるし。

      ビール5杯と日本酒の”ちゃんぽん”・・・・・そうです、ご想像通り 醜態をさらしながら帰宅しました。

   11月18日
      完成検査で、隅田川・佃のマンションに行ってきました。
      天気がいいので、スカイツリーが良く見えます。時間があったので、マンションの最上階まで上がり景観してきました。
      
      う〜ん、気持ちいい。  あ、仕事の息抜きですから・・・・

      夜、帰宅途中小田急線が止まってる・・・はぁ、またか。

   11月17日
      二日続けて、午後から現場調査です。
      雨がポツポツ・・・・早めの帰宅です。七時前に帰宅出来ると、子供とも遊べるしいいね

   11月16日
      午後から、世田谷での現場の確認です。
      窓枠が腐ってるそうな・・・・・・
      今日は、寒い。。

      部屋に入ると理由は一瞬で判ります。室内、湿度ありすぎ・・・
      換気してよ〜って言いたいです。
      結露による木枠の腐りですね。結露したら、窓等は拭かないと・・・・

      今日も直帰! 小田急線からの直帰なんで楽。
      帰り道、実家で親オデの洗車。暗くなってきたので、ガレージの電気を 灯しての作業でした。

      ほとんど、洗車が趣味になってるw

      綺麗だといいんだけど、汚れた車やバイク に乗りたくないんだよね。
       
作業ミスで、フルードが垂れてこうなっちゃいました。
      そりゃ、 NEWパーツ取り付けなんかの方が楽しいけど 良いパーツが付いていても、車が汚ければ意味ないと思うのが僕の持論!
       ピッカピッカになりました。

      NEWパーツ取り付けなんて、金出せば誰でもできるじゃん。車を綺麗に保つ・・ ていうのが趣味だったりして。

      もちろん、家の中もそう。なので、結構掃除はしますよ♪
      サッシ周り、ベランダ、台所(水回り〜)なんかが気になりますので、良く掃除します。

      物が散乱してるのが気に入らない 奥さん と
      汚れ、埃が気なる 私。

      で、まぁ 綺麗に家を保ててるのかも。

   11月15日
      事務所で一日仕事。
      プラス残業でした。月曜日は、やっぱり疲れますね。
      新しい業務にやっと慣れ、一息ついて居る所です。ただ、それでも疲れます・・
      年齢とともに、疲れが取れなくなってきたこの頃です・・・・

   11月14日
      七五三です。あっという間の7歳。
      ん?子供が生まれた時は、僕は30歳位だったか、、、今は・・・トホホ

      めでたいといえば、メデタイですが。。

      アユは、奥さんの子供の頃の服を着せヒロは知人にお借りしたのを着せ 近くの神社に参拝に行ってきました。
      和服は、母が。髪の毛は、カミサンが担当。着せ替え人形のようでした。
      私達の両親も連れていったので、大人数の移動です。
      ちゃんと、参拝してきましたよ〜 
      子供達は着慣れない和服に、疲れた様子もなく 朝から夕方まで着てました。


      夕方、スキーウエアやいらない雑貨を売りにブックオフに・・・ がしかし、 ガソリン代・位にしかならなかった。
      売れない って言われちゃいました。

   11月13日
      自宅を出たのが10時過ぎ、、、本当にマッタリと・・・・・・
      12時過ぎ、まだ伊勢原付近をウロウロしていた位ですから(笑)

      丹沢ヤビツ峠に紅葉狩りに行ってきました。
      我が家の紅葉狩り、、、本当に落ち葉を拾ったり、木に登ったり・・・・・
      というか、子供達が元気なだけで僕は車の中で寝てました。

      週末は、体を休める・・・為の休日ではないらしい。。我が家の場合(;_;)


      夏の北海道旅行からほとんどドライブや長距離走行はしてません。
      なぜか??、、、、冬のスキーに向けて体力(金銭面も含め)を温存してるのかもしれません ^^;


      スキーシーズン、待ち遠しいけど体力あるかな。。

   11月12日
      蒲田方面でお仕事。
      直帰です〜奥さんと東神奈川で待ち合わせして帰宅しました。
      う〜ん、疲れた一日だったです。

      いろんなラー油食べたけど、S&Bのが一番おいしいかな。
      右のは、有名ホテルのらしいけどイマイチ・・・・・

   11月11日
      午後検査です。検査が思ったより早く終わって、直帰してレガシィ 洗車しちゃった。
      今、日が短いから5時過ぎで真っ暗だよね。ちょっと、暗い中での洗車でした。

      夜は、ヒロとお風呂に入りゆっくり出来ました。

       ラ・フランス(洋梨)。1箱届きました。うんまい♪

   11月10日
      直行なので、ゆっくり起きました。
      現場に、10時過ぎに到着。
      体が少し休めますね、、

      昼は、”すき家”の牛丼。これで、280円は安い♪


      帰宅したら、こんなもの 届いてました。当たったみたい。
       アサヒビールです。微妙にうれしぃ

   11月09日
      午後から、検査の為こんなところに行きました。
      

      景観はバッチリです。遠く、スカイツリーも見えますし・・・
      スカイツリー方面は、ガスっいて写真が綺麗に撮れなかったのでまたの機会に。

      隅田川、付近です。綺麗な所だけど、30平米で30万の家賃は払えないよ。

   11月08日
      月曜日。足取り重く、仕事へ。
      働けるという事を嬉しく思い・・ っていう事は忘れちゃったよ。

      でも、がんばって家族のために働きます。
      子供たちが、お弁当を作ってくれました。
      感謝。気持ちだけでもうれしいね。
      
      子供弁当入れ の二人分、、それでも量は足りません(^_^;)

   11月07日
      ゆっくり起床!
      カミサンのパソコン、、、調子悪い。東芝ダイナブック2002年製!古い・・・
      データーがブっ飛ぶ間際かもね。(^^)
      HDD音 気になってきたし。

      今回はHDDを新品に交換して、リカバリーです。XP搭載だけど、8年近く使ってるからHDDも不安定なんだろうな。
      毎日、電源入れっぱなしだしね。使わないときは、電源落として欲しいんだが・・・ムリダロウカカミサンヨ

      XPのリカバリー後って、SP3までアップデートするのに、いったい何時間かかることやら。。。
      アップデートしたまま、出かけました。
      結局、セットアップに一日時間かかってました。作業自体は、30分も掛かってないんだけど・・・
      使うのには楽しめるけど、セットアップとか、めんどくさくて。。
      もちろん、ウインドウズ95の時はお金なくて自作(デスクトップ)でしたが今は全てノートPCです。

      午前中はまず 市内の子供センターに行きました。木工遊びと昼ご飯に豚汁が出るそうな。早速、、、行ってきました。
      
      無料だし、マッタリ。ただ、ちょっと館内が寒かった。子供達は、走り回ってるんで寒くないそうですが、。

      その後、子供達のスキーウェアを買いにスポーツ・ショップ巡り。スキーグローブも、ゴーグルも少し奮発しました。
      今シーズンはちゃんとしたメーカーものを購入。
      
      昨年、レンズ曇る〜って文句言っていたからね。たしかに、シングル・レンズだったし・・・

      スポーツ・ゼビオ、ビクトリア、最後にブックオフとスーパーアルプス。、、め〜いっぱい、疲れました。
      おなかも空いたねぇ・・・

   11月06日
      子供とカミサンがエレクトーンのレッスンに出かけて行きました。
      僕は、車庫の片付けをしてました。
      ホイールが3セット、無駄に転がってるし。少し綺麗しました。
      スタッドレス用が2台分、エボの純正が一台分あって邪魔だなぁ・・・

      昼は、久々の二郎野猿。30分並んだ。

      そして、
      先日、不具合で空かなくなった電動シャッターも交換したので気分がいいです。

      レガシィ、洗車して。。夕方、スキーショップにてブーツの最終チェック!。
      

      購入してから、製作してもらい、半年位かかりました。
      でも、良い感じに仕上がったよ。

   11月05日
      足はまだ痛いけど、湿布程度でOK。
      転んだ擦り傷の方が、まだ痛いです。でも、金曜日は足取りが軽いのは、気のせい??w

   11月04日
      朝起きたら、足の痛みが引いていた。
      助かった・・・・・昨日のあの痛みだと、通勤は無理だったからね。
      冬の為に、あまり無駄な休暇は取りたくないんだよね。

      アイシングが効いたのかな? ゆっくり、自転車をこいだり歩いたりして通勤したけど、大丈夫そう。
      よかった〜です♪

      事務所では、極力座る仕事をしてました。溜まってる、積算なんかをしたっけ。
      2時間位残業して、退社しました。ちゃんと、残業代は付きますが・・ぼくの疲労は溜まるが財布の中は関係ありません。
      自宅で、よくカツアゲされてますから・・(>_<)

   11月03日 文化の日
      
午前中、洗車です。エボは、まだディーラー入りしているので
      レガシィと親オデッセィです。

      オデッセィを90分かけて、洗車と車内掃除。
      残りの90分でレガシィの洗車と車内清掃、オイル交換。
      前回から、3000キロしか走ってないけど3ヶ月経ってるし、、と思い交換したんだけど
      オイルが逝っちゃってる・・・何故??シャバ・シャバなオイルが出てきたよ。
      モービルDE100%化学合成と悪いオイルを使ってる訳じゃないのに、廃油の状態が悪かった。
      今回入れたオイルは、TOTALの半化学合成油! 今回は、短いスパンだと思うので、安いオイルでいいやって。
      オートバックスで通常3980円位のオイルなんだけど偶然1000円で購入!
      この季節にちょうど良い10W−30。

      奥さんから作業許可を与えられた時間は、午前中 のみ なんで、12時には作業・洗車等を終了。

      帰宅して、昼ご飯の材料を買いにスーパーまで歩いて行った。
      子供と ”かけっこ” なんかしたりして・・・
      ・・・・転んだ・・・・
      久しぶりに思いっきり転んだ。肘と膝、指を擦り傷追って。。。なんか、老化を感じる。
      昔なら、転んでも もっと上手に転べたハズ。 なさけね〜
      運動神経が劣化してます。

      午後、カミサン達が”港北ららぽーと”に行くらしいので、付き合わされた。

      買い物中、どんどん左足が痛くなってきた。 どうやら、捻挫したらしい。
      夜、湿布してアイシングして寝た。
      この状態だと、明日はお休みかも・・・・・

   11月01日
      ほぼ、風邪は治った。咳が少しでるけどね。
       今回は、長かったなぁ・・・・・
    

   10月31日
      横浜でハロウィンがあって、行く予定をしていたけどこの体調だと 無理。
      僕だけ、自宅で療養してました。
      天気も微妙で、ここで出かけたらまた一週間 アウトかな。。。っておもってね。

      テレビみたり、PCのデーター整理したりしてました。

      帰宅した子供達、楽しかったらしい。でも、寒かったらしく、行かなくて正解でした。

   10月30日
      台風が来てますが、出勤です。
      風邪も治ってません。。。が、マスクをして、出勤。
      台風待機になんかなったら、たまりませんね・・・・・仕事がら、仕方ないんだけど。

      咳が少しと、頭が痛いね。
      早く帰って、寝ました。

   10月29日
      指定休日なので、体調を戻す為自宅から、一歩も出ず。
      夕方、医者に薬を貰いに行った位ですね。
      一日、寝てました。

      先日、頂いたウォークマン。  ソニースタイル製。レタリングで”ぷーさん”と”結婚記念日”を入れてみた。忘れないように、保険ですな。w

      X−アプリで、音楽をインストール。
      以前、200枚位のCDをリッピングしたデーターをそのまま、転送です。
      ていうか、ここの所 ナビのHDDもそうだけど、音楽データーの転送ばっかです。(;_;)

   10月28日
      二日間は休めず、体調不良のまま 出勤。
      今回の風邪は、手強いなぁ。ちっとも、治らない!

   10月27日
      風邪を引いて、声が出ません。
      有給をとりました。咳してたら、迷惑だし、声も悲惨だし。

      一日、寝てました。 ていうか、寝る事しか、できない・・・・

   10月26日
      午後、どうしても出席しなければならない会議があるため出勤・・・・・したが、、、 
      通勤が大変。 体が重くて、動かないし。

   10月25日
      本格的に風邪を引いてます、
      通勤でも、疲れたし、仕事も疲れたよ。

      喉が微妙に痛いのと、鼻水が垂れてきます・・・w

      以前、レガシィのナビ(VH099MDG)の音楽データーをナビスタジオ2で転送している。
      今回、音質および、音楽データー不具合改善の為にビートジャム2010にて 転送を行う。
      しかし、使い難いアプリケーションですな。(ビートジャム)

      編集して出来たデーターを転送するとジャケット・データーがうまくリンクされてない。
      ナビがウィンドウズ7に対応してないらしい・・・・・

      XPマシンで、やり直し・・・て、  涙が出そう。 (;_;)
      ちなみに、エボのVH9000は、ウインドウズ 7 対応してるんで楽勝なんだけど。

      パイオニアに聞いて、ガッカリ。 ナビのデーターを最新2010年にして下さい。だって。
      現在、カロナビは2009年までVer,UPしたけどは レガシィナビはHD9000をメインに使ってる為に需要ないから、来年かな。
      バージョンアップは。VH9000と違って、有償だし。

   10月24日
      今日は、私の実家で誕生会!
      2日続けての誕生会。。。子供達は、大喜びかな?
      

      まずは、サツマイモ掘り。この時期は、サツマイモでしょ。
      下 ごしらえをしてもらって、子供達は抜くだけ・・(笑)

      どろんこになって、やってました。たまに、折れたりして。。。。w

      昼ご飯をサクっと食べて、橋本のアリオへ。ここで、一輪車とキックスケーターを買って貰っていた。

      一輪車は、僕はきっと一生乗れないだろうな。キックスケーターなら、楽しく乗れます。 
      

      コストコに行き、ブロック・サーロインや、和牛とんかつ肉 キロ買い。
      品数が少ないのに、・・・大台です。

      帰宅して、手巻き寿司による誕生会、ケーキは昼間作ったんだよね。(ドレスを子供達がしていた。)
      

      おなか いっぱい、になり帰宅しました。

   10月23日
      子供達の7歳の誕生日です。
      早いもんで、カミサンと結婚して7年以上か・・・・・・ふぅ、、(;_;)

      カミサンの実家で、本日は誕生日パーティです。
      

      僕と嫁さんからは、リカちゃんのおもちゃセット。
      おじいちゃん達からは、靴。
      妹からは、シルベニアのお人形。。

      いやいや、すごい物持ちになりました。w

      昼の空いた時間を利用して、スキーのブーツのチューニングに行ってきました。
      あと少しで、できあがるかな。。。。一カ所まだ、足に当たります。
      できたら、写真アップしますね。

   10月22日
      午後は蒲田の現場の為。直帰で、子供達のスケートリンクに行きました。
      練習風景、間に合いませんでした。
      帰りは、横浜から車。 やっぱ、混雑した電車よりは楽ですね。

   10月21日
      午後、雨の中 検査です。
      往復の時間、車の中で爆睡しました、助手席の後ろにすわってますので、楽ちんでした。

      検査は、一応 本気モード! 業者がアセアセしながら私の後ろを付いてきます。
      仕事は 手を抜かないぞ。   なんてね (^_^)v

   10月20日
      業者との打ち合わせ。
      新しい下請けなんで、説明がちょっとめんどくさいがいたしかたないw


      子供達に、駅前でクレープを買って帰った。うん、少し食べたけど、 おいしいや。

   10月19日
      エボのフロント・キャリパーOHに出しました。
      と言うことで、しばらくランエボ がありません。

   10月18日
      マッタリ起床。
      昼過ぎに買い物に出かける。
      奥さんはコストコと、スポーツ・ゼビオ に行きたいらしい。  言うがまま、付き合いました。
      僕は、・・・・ゴニョゴニョ・・に行きたいw 

      子供達のテニス用にウインドブレーカーを購入した。思いの外、安く買えてラッキーでした。
      子供用のスキーウエアは、、まだみたい。
      親だけ買って、子供は・・・ていうのもかわいそうなんで、新調するつもりです。
      用品が揃うのは、11月になってからみたい。

      コストコ多摩境倉庫もいつもと違って空いてました。駐車場も直ぐ駐められたし。
      コストコでは、牛肉をキロ買い(笑)・・・

      う〜ん、安いけど量が多いので金額も軽く諭吉さんが出て行きます。
      帰宅して、10時半には寝てました・・・

   10月17日
      お客さん対応に追われた一日でした。
      明日から、休み。。。と思ったら、休日出勤になりました。(涙)
      あ〜ぁ、授業参観なんだけどなぁ・・・その後、子供の誕生日のプレゼントも・・・買わなければいけないし。

   10月16日
      今日、授業参観だったんだけど
      午前中 仕事になりました。

      はぁ、、、また 上階の漏水で下階の対応。
      ていうか、昨日の続きです。
      午後は、帰れたので、帰宅後 レガシィの洗車!あまり汚れてないので、シャンプー洗いのみ。

      ささっと、洗って、グリーンウォーク多摩へ。
      誕生日が来週なので、調査らしい。

      僕は、疲れたので車で待ってました。。ネムイw

   10月15日
      お客さん対応に追われた一日でした。
      明日から、休み。。。と思ったら、休日出勤になりました。(涙)
      あ〜ぁ、授業参観なんだけどなぁ・・・その後、子供の誕生日のプレゼントも・・・買わなければいけないし。

   10月13日
      水曜日はゆっくり少し出来るんだよね。 昨日は忙しかったなぁ

   10月12日
      週初めは忙しい。通勤電車も混んでるしね・・・・ 通勤駅です!
      
      
電話ガンガン入るし、午後は検査だし・・・トホホ。

      疲れた・・・昨日は寝るのが遅かったので、さらに疲れますw
      さっさと寝ない自分が悪いんだけどね。

   10月11日
      祭日ですがカミサンは仕事なんで、ガソリンを入れながら「恒例」子供と三人で多摩センターの極楽の湯へ。
      朝から温泉は気持ちが良いです。この日、レモン風呂なんで子供達がキャッキャ騒いでいた。

      昼飯を実家で食べて、午後から幼稚園へ。卒園した幼稚園の在園生の運動会です。
      チビ達は、卒園生対抗リレーに出してもらいました。参加賞、もらっていたw

      今日は、あちらこちらで運動会。
      天気が快晴なんで気持ち良かったんじゃない??


      カミサンが仕事から戻ってくる間に、ランエボの洗車。
      エボはあまり汚れていないので、「サクっ」と終わります。
      30分も掛からない。。。

      その後、スバルDより連絡があって
      「リアデフのオイル漏れ修理、ブーツオイル漏れの修理が終わった」って言うことで高尾のスバルへ。

      高尾・・・遠いです。90分以上掛かったよ。


      ATFも、交換したしフロント、リア、デフオイルも交換しました。
      運転すると気持ち良く走ってくれます。簡単に言えば、今回は車検ですね。

      一週間借りていたレガシィBM・・・・オーディオ等が何も付いてないんでつまらなかったな。
      とりあえず、週末の2日間乗ったけど、オーディオ・ナビがないと長距離乗る気にならないしね。
      それに、自分の車が一番です。

   10月10日
      ショッピングモールへ。
      まずは、橋本アリオへ。その後、武蔵村山イオンモールへ移動してのお買い物。
      たぶん男性陣は皆同じだと思うけど、とっても疲れる。

      人は多いし、みる物ないし 欲しい物、何も無いんだもんw

      ベンチに座っているのは、大体 旦那さんか、子供だね。
      しっかし、人も車も多いね。車を止めるのも一苦労です。近隣は、大渋滞だしねぇ。

   10月09日
     
昼前 奥さんとヒロは、レッスンに出かけた。
      父が退院なんで、アユと母と病院へお迎え。

      4日間の入院って、短くない・・・?
      毎日顔は出して状況は知っていたけど、一週間はかかると思っていたんですが・・・・

      その後、
      アユの相手で、ヤマダ電機のおもちゃ売り場へ。とほほ・・今月、お小遣い残り少ないのよ。(笑)
      何かあるとおもちゃで攻めてくる・・・子供達。 まだ、安い物だから簡単に買ってあげれるけど。

   10月08日
     
仕事帰り、病院に寄ってみる。
      元気そうである。やっと休み、三連休。
      先週、休みが少なかったのと今週の仕事関係や親の入院で疲れた一週間でした。
      家族が入院とかって、大変だよね・・・

      カミサンが出産した時は、違う感じで楽しみにながら 面会に行っていたけど。。。。

   10月06日
      
初仕事(プロジェクト)がある・・・ので、休めない。業者とかの打ち合わせもあるし。。。
      父が手術なんで、本当は休みたかったけど 奥さんが代わりに病院に行ってくれた。
      2時過ぎに時間を大幅に遅れて終わった連絡。とりあえず、よかった。
      早退して、病院に寄って帰宅した。
      気をもんで、疲れた日であった。

   10月05日
     
本日、父が入院した。予定通りなんだけどね。
      心配はないが、心配ではある。← 微妙!

   10月04日
     
夜、接待飲み ・・・だった。
      結構、良い調子で飲んだので、帰りの電車でやばかった。久々、気持ち悪くなったよ(笑)
      タダだから、沢山のんだのがまずかったみたい。
      リッチに、新宿からロマンスカーに乗ってみた。でも、行き過ぎだよね。(笑)


   10月03日
      本日、レガシィを修理に出しました。
      リアデフよりオイル漏れしてます。
      パワステ、ドライブシャフトからも若干のオイル漏れ。 修理代どうなるんでしょうか・・・・・

      仕事に着ていくジャケットを買った。洋服買うのって、メチャメチャ久しぶり。。。
      その後、スポーツ・デポなんかで、スキーウエアなんかを物色した。
      ウインター用品が出揃うのは、11月になってかららしい。

      午後は、七五三の写真撮り。七五三は後日行くけど、写真だけは早めの撮影。
      
      その方が安いし。。。それでも、2人だと結構な金額になります。トホホ

   10月02日
      今日は仕事・・・・
      すげーー電話の量。

      仕事内容が一つ増えたので、胃が痛くなっているこの頃。
      う〜ん、やるしかないでしょう。ただ、どこまで円滑にできるか。。。(笑)

   10月01日
      本来なら今日は公休なんだけど、、、休めない。。
      午後、検査があるんだよね・・・・

      それどころか、午前中からお客様に呼ばれて怒られて参りました。
      はぁ。家でも、よく怒られてますから慣れてるっちゃ慣れてるか・・・・(笑)

      もちろん、怖いのは嫁さんです。(涙)

   9月30日
      午前中、これまた直行で現場へ。
      大雨の為 到着したときはビチャビチャでした。

      そして、駅をブラっと歩いていたら なんと、坂内食堂があるではないですか。
      店主の話だと、チェーン店なんだよ♪とおっしゃってました。
      もちろん、僕は入りましたよ。値段も本家より少し安い。
      

      本店と同じ感じの味もよかった。。ただ、店が綺麗すぎ。。w
      おいしかった。肉は最後 余っちゃったよ。 ちなみに、千歳烏山駅前の店です。

      午後は、新宿本社で会議・・・中、寝てしまいました。(笑)
      どうせ、出世できない私はいいんです。適当でw

   9月29日
      夕方から会議!で、そのまま、送別会に突入!
      夕飯代わりになるかな・・根室から届いた花咲かに が届いてました。
      おいしい のかなぁ・・・カニは特に執着がないので、2杯頂き満腹でした。
      ズワイのほうが好きです。


      山形芋煮!      

   9月28日
      天気が微妙!
      火曜日は晴れてほしいのが本音。子供たちが テニスやってる日だからね。
      なんとか、持ちこたえてプレイできたらしい。

      9時位に帰宅すると、二人ともフラフラの状態でいました。おやすみ♪

   9月27日
      先週一週間、休みばっかりだったので怠け癖がついていて、”チョイ”疲れます。
      なんとか、仕事をしました。
      職場の隣に新しい人が来ました。 かわいいお姉ちゃんだと良いんだったけどオッサンだった。
      しかたないかw オッサンの横・・・つまらん。ていうか、ワクワク感より、苛立ち感が(笑)

      しかも、なんで、俺が指導しなきゃならんのか・・・・わからん。

   9月26日
      雨です。家でゆっくりさせて貰えました。
      テレビも沢山見れたし。

      先日失敗したレガシィの地デジアンテナを張り替えました。(リアね、)
      2730円の再出費です。
      アンテナの位置を変えただけですが、受信感度が全然違いますね。
      枠より、10センチ以上離すと良い というのは、本当ですね。
      窓枠ピッタンコに張ったら、すぐワンセグになっちゃって。。。。

      感度抜群戻りました。

   9月25日
      アユはカミさんと 町田にエレクトーン&ピアノ のレッスン。僕とヒロは、お留守番。
      二人でランエボ、レガシィの洗車しました♪

      ヒロが二郎(ラーメン)を食べたいと言い出したので♪ 早速・・・・30分は並んだかな。
      3時過ぎていたのに、混んでました。(;_;)

      本日限定のシークアーサーつけ麺を食べました。久々のつけ麺で野菜、ニンニク増しマシで注文。
      一人の大盛りを二人で食べちゃいました。子供と二人だとちょうど良い量ですね。。。

      ヤマダ電機で、おもちゃを買わされました(^^) ま、安いもんですけどね〜

      夕方、駅にカミさんとアユを迎えに行き 一日が終わりました。
      

      レガシィ、
      ガソリンも入れて、ピッカピッカ。

      RECSやりたいんだよね、、、どこでやろうかなぁ。。と検討中!

   9月23日
      祝日ですが、カミさんは仕事です。
      僕と子供は留守番です。

      天気が悪いので、何も出来ない(散歩とか、洗車とか)・・と思ったら、
      ヒロが「温泉〜♪」 っと叫ぶので、お風呂に行ってきました。

      いつもの、”王様のお風呂”。
      豪雨で露天は微妙でしたが、それでも楽しめました。
      朝からお風呂、、極楽です。 考える事は皆同じなのか・・・混んでました。

      昼は、実家で餃子! 昼過ぎ、帰宅して一日 「ノンビリ」 してました。

   9月22日
      今日は、人間ドック。
      一週間前、血液検査と尿検査は摂取済み。
      胃カメラと、心電図、レントゲン、血液検査、尿検査 を しました。
      特に問題なし。血圧が高い位でしょうかw

      午前中、通してやりました。
      胃カメラは、前日から絶食で注射や鼻の穴からの麻酔等がちょっと辛いかな。

      カメラを鼻から入れましたが管を飲み込む時が一番辛いな・・でも、口より楽です。
      それでも胃カメラ 何回やっても慣れないなぁ。。眼から涙でるもん。(笑)

      午後は、耳鼻科と眼科・・・

      一日、定期検診?で 疲れました。
      予想どおり、視力が落ちてました。トホホ

   9月20日
      僕はお休み、嫁さんはお仕事。。
      朝一で、ランエボのエアコン冷媒クリーニング。
      10分の最長クリーニング。冷媒自体、10グラム減っていたと言われたけど誤差の範囲らしい。
      
      ついでに、レガシィもやるか?っと言われたので、午後 もう一度 スタンドへ車を走らせ
      冷媒クリーニング。レガシィも、2年ぶり、かな。効果は結構あるんだよね。コンプレッサー
      に優しいみたいよ。水分を全部取ってくれるのもあるのでね。
      

      
      その後、橋本のモールに行く! と奥さんが言い出した。っゲゲ。。

      逆らえない僕は、付いて行きました。 ほとんど、運転手 兼 荷物持ちです。
      あ〜あ、、今日も混んでるじゃん。
      買うものだけ物色して、帰宅出来ました。滞在時間、2時間位ですか!・・・短くて、助かりました。(笑)

   9月19日
      昼、カミさんの実家で”流しそうめん”をやるそうな・・・
      僕は、少し時間が出来たのでスキーショップ、カンダハーにブーツを作りに行きました。

      足、成長骨が出てるんだよね。。くるぶしの所に・・この部分のインソールの加工とブーツの加工をお願いしてきました。
      ジャストフィットまで3〜4回通わないとダメみたいですが・・・まだ9月だし、大丈夫でしょう。

      実家に戻って、今度は、カミさんと”港北IKEA”に・・・付き合わされました。なんか、欲しい物があるとか。。。。
      ここも、混んでるねぇ。。車置くのに、何分掛かっているんだろう。・・・・
      ただ、今の心境として観光地に遊びに行くより気分は楽かな。
      高速の交通情報聞いていても凄い事になってるみたいだしね。
      我が家は、割とシーズンオフに遊びに行きますから以外と渋滞とは無縁なんだよね。

      帰りがけ、たまたま通った写真館で七五三の撮影の予約して帰ってきました。
      もう、七歳か。
      子供は成長したけど、親は成長してません。

   9月18日
      朝一番でガレージに行き、なんとか電動シャッターを開けた。
      忍者の洗車とガレージ内の掃除。

      忍者は、一週間前雨で濡れて・・・汚れている。だけならいいけど、やっぱサビが発生している。
      車体が古いと、サビの発生も早いよね・・・・
      ガレージ内は湿気を取る作業。ま、ここの所 雨だったか仕方ないかねぇ
      橋本にショッピングモールがオープンしたらしい。
      
      噂を聞きつけてきたヨメさんは、早速・・・行くらしい。。
      昨日OPEN なんだから、「激混みだから」・・・という僕の制止を振り切って、行くそうです。

      仕方なく、付いて行きましたが予想通り、混んでます。  駐車場 置けないじゃん。

      こんなに、人がいるの??? っていう位、混んでました。
      しかも、遅い時間まで・・・・夕飯は、モール内でみんなで食べて帰宅しました。 疲れたョ。

      本屋とスポーツ・デポがあったのが救いです。

   9月17日
      仕事関係で展示会に行き、飯田橋から直帰です。
      時間を調整出来たので、少し早めの帰宅になりました。
      よし、バイク(忍者)の洗車をしよう。
          ・・・・と思い、ガレージを開けようとしたら・・・

      電動シャッターが開かない・・・開いても、勝手に閉まってくる。
      げ、、参った。シャッターの前で呆然。
      結局 作業 何も出来なかった。
      修理の手配のみ・・・・・とほほ。

   9月16日
      今更ながら、マイクロソフト・エクセルの講習会。
      大塚商会で受講して来ました。運が良かったのか、社内で挙手したら一発で選ばれました。

      内容は、簡単だった為 軽い息抜きになりました。w
      昼ご飯、久しぶりに天下一品。水道橋の駅前に発見 ^^; 久しぶりだぁ。。。

      直帰は、定時に帰れるので大好きです(笑)

   9月15日
      朝一、直行。チョイ遅めの、9時家出発。
      かなり、体〜超楽・・・・・♪  新宿、10時集合。

      仕事は微妙だが、通勤が楽だと意欲も出る!

   9月14日
      時間があったので、田町の三菱の本社に行った。 職場から、2`です。
      
      なんで、こんなに対応悪いの? これじゃ、時期の車は買う気にならんのぉ
      ま、いいや。   しかし、ひどいぞ。。。ここ・・・・・

   9月13日
      昨日の疲れは若干残っていたかな。
      ちゃんと、出勤しましたよ。

      ん〜バイク、洗車したい・・雨の中のバイクは、汚れるし錆びるよ〜(/_;)

   9月12日
      出発時、雨だった。
      久しぶりだな・・・・雨のツーリング!
      カッパを着て、仕方なく宿を出ました。

      時間調整で天気予報、見ていても晴れる感じなかったし・・・・・

      とりあえず、草津にも寄らず、一気に南下しました。表万座先で、雨が上がりました。
      ラッキー♪

      途中、若干の雨に見舞われたものの、そのまま走りました。
      仲間が、2日間 ソフトクリーム と叫んでいたので、旧軽井沢でソフトクリームを頬張りました。
      

      昼ご飯は、おしゃれな蕎麦屋。

      おいしかったです、蕎麦のボリュームより天ぷらのボリュームがあったかな。

      帰り道、碓氷峠を通りました。 路面は、滑るし、狭いし・・・・走りにくい。
      メガネ橋で記念撮影!

      妙義赤城ICで高速に乗り帰宅しました。

   9月11日
      6時起床!
      朝8時相模湖付近セブンイレブン集合。集合場所でダラダラ(笑)
      いつになったら、出発なのかな?・・・
      行き先が決まってませんが、とりあえず中央高速自動車道に乗る。
      今年から、仲間全員がETCを装備したので気兼ねなく高速使える。週末はバイクも1000円だし。
      バイクのETC機材は、車より高いのです。なかなか、買うのにためらうのはわかります。
 
      メンバーはいつもの連中、XJR1200改、GPZ1100改、T−MAX500 と私 GPZ900R です。
      遅い出発なので、それなりに道は混んでましたが気になるほどではありません。
      10時半頃、双葉SAに到着。

      我々の場合、休憩が異様に多い。。。しかも、一回の休憩で1時間なんて普通(笑)
      眼を離すとタバコ吸ってるし・・・・

      マッタリと走り、高速を信濃町で降りたのですが13時近かった。混んでた訳でもないのにねぇ・・・
      のんびりツーリングなんで、いいんです。w

      志賀高原か万座にアクセスします。志賀高原、凄く涼しいです。ん〜っていうか、寒い。。(/_;)
      東京から汗ダグで来た我々を冷やしてくれます。ほんと、頂上の横手山付近は、寒かったです。
      
      宿は、万座温泉に急遽予約しました。万座高原ホテル。。。部屋自体は普通ですが、温泉浴場がいい。。
      湯船が7つもあります。 良いのか、悪いのか、混浴。。^^;

                 だけど、オバさんばっか(笑) だった・・・・

      夜は、酒盛り・・・・・・
          なんて、余裕はなく・・22時には みんな寝ていたそうです。
      一番に、私が寝ましたw

      歳と共に、寝る時間が早いです。

   9月10日
      早く帰って、準備しなきゃ。。。
      前日になって、明日のツーリングの準備です。

      ミステリーツアー・・・何処に行くのか、、、詳細は仲間も皆 不明(笑)

   9月09日
      朝一で、蒲田へ。直行なので、気楽です。

      そうそう、
      レガシィが戻って来ました。
      トレーラーに積んでの移動なので、大がかりな作業みたいに見えますが・・・・w

      先日のドアの部位、ほとんど判らないレベルまで戻りました。
      ついでの作業もして貰いました。

      満足いくレベルです。 ウキウキ♪
      

      話は変わって、、、
      エボの鍵を通勤時毎日持ち歩いて、自宅の出入りしているんだけど
      クリフォードがキャンセルされていた。。。  げ、、、タブン自分でリモコンボタンを押してしまったんだろうな・・・
      音が聞こえなかったけど、100メーターは届くから・・いつだろう・・・
      機械式の駐車場なので、全く被害は無かったですけどね。気がついたのも早かったのでよかったよ。
      しかし かなり、焦りました。

   9月08日
      昼からの台風で結構大変だった。
      あちこちの団地で雨水管から水が噴いている。 とか、ベランダが水で埋め尽くされてるとか。。。
      の苦情の電話。

      って事で、帰宅も台風待機発令! 電車も止まっていたりして どっちにしろ帰れないんだけどね。
      台風が来るといつも、待機がかかります。 仕事柄、仕方ないかな。

      結局帰宅したのは、0時過ぎだった。 ずっと、水 関係対応で疲れた。

   9月07日
      一日、特になし。

   9月06日
      車の修理の日程が決まった。
      水曜日、一日でやって貰う事になりました。いつもありがとうございます。宮田さん。
      ほんと、一日で終わるのか??

      ゆっくり出勤 現場直行。楽です、自宅を9時に出て間に合うんだから。。
      昼過ぎは慌ただしかったけど、まぁいいか。

   9月05日
      コストコへ〜 安い! けど、買いすぎで軽く1万オーバーします。
      こまったもんだ。水も500_のペットで1本16円計算で35本セット・・とか、←しかも、美味しいよ!
      シャンプー(ラックススーパーリッチ)も2リッターサイズで・・・1000円とか。。
      買い物に行くのは、大体給料日後の日曜日なんだけど、考えているのが皆同じなので混んでます。
      3時間位、いるでしょうか・・・・w

   9月04日
      今日は、月一回の土曜出勤です。
      土曜日は、人数が少ないので気を遣わず済みますしマッタリ出来ます。

      う〜む、時間たつのが遅い・・・(^_^)/早く帰りたい

   9月03日
      明日が出勤の為、本日お休みです。
      奥さんは、仕事・・・   子供は、学校♪

      一人ぼっちですがナニカ・・・・・・・・・(/_;)

      エボの洗車! う、金曜日なのに、裏ガレージ前奴はまた休みか。てか、40歳過ぎてるヤクザ・オヤジなのに
      プー太郎みたいな仕事していて、まともに働いてないのか・・・・(笑)

      表・玄関で初めて車を洗いました。10時位なのに、日が当たらないんだぁ とか思いながら洗車!
      コンプレッサー使えないから、拭き取りが面倒だけどしかたないね。
      でも、一時間位で終わりました。
 
      午後は銀行に記帳に行ったり ソフマップに行ったり。。
      そうこうしてるうちに、子供と奥さんが帰ってくる時間なので、私も帰宅!。
      スキーショップは、行けなかった・・(-_-;)

      横浜スケートセンターまで行ってくれ・・・と奥さんに言われたので
      タクシーの運ちゃんをやりました!

   9月02日
      先日不幸にも、喰らった・・・ドアパンチ。
      修理方法を模索しております。
      


      今日は、午後から現場調査。団地のフロア絨毯(ジュウタン)が汚いので、どうするか・・・
      こちらも、来週早々 また検討することになりました。

      夕方、事務所に戻り資料作成してたら遅くなっちゃった。
      帰宅したら、みんな寝てました。しかたないか。。

      今日は、夕食・・・念願のメンチカツ。ラッキー

   9月01日
      午後から、夏休み半日を取得してレガシィのドアの具合を店に業者に持って行った。
      塗装も落ちてないので、デントリペアで行けそうとの事。
      治ればいいな・・・・・♪

      その足で、YRアドバンスでカーボンリップを取り付けて貰いました。
        前回、小樽のホテルでやっちゃったリップ。
      

       カーボン♪
      ボルトオンじゃないので、2時間 くらい掛かってました。
      う〜ん、自分でやらなくて良かった w

      

      精度がイマイチ。アフターパーツなんて、こんなもんだよ。。って言われちゃいました。
      でも、取り付け後は満足です。上手く付けてくれたよ。

      結構気に入った形なんだけど、、奥さんに ここのサイドのエラみたいなの カッコ悪いって言われちゃいました。(涙)

      リア・・デフのペラシャフトの部分からオイル漏れしてるよ。まぁ、知ってはいたけど
      悪化している。北海道行く前に気がついたので、そろそろヤバイね。
      車検の時のOリングの交換だそうです。
      オイル漏れがドライブシャフトからも・・・・はぁ・・

   8月31日
      午後、現場に出かけるので 準備している。事務所内建築担当が居なくなるので、16時に帰ってくる
      っていうから、待っているのにいつまでたっても帰って来ません。 アノヤロウ・・・w
      しかも、電話もありません、。 結局僕の予定はキャンセル! なんだ〜っつの、、電話一本くらい入れろよ。

      軽く・・・一杯!
    

   8月30日
      夕方、奥さんから電話が入る。
      ママ友達の子供に、ドアパンチ されたそうだ。(駐車場停止時)
      帰宅したら、500円玉くらいの大きさ+直径20センチの歪み。
      深さ五ミリ。運いいのか、塗装は剥がれてない。
      でも、、。。。相手は、ママ友なんで法外な事は出来ませんし、安く修理する方法を考える。
      

      さて、どうしよう。。。  考えていると、その内良い案浮かぶか
・・

   8月29日
      我が家はいつも昼過ぎからの行動!
      ブックオフに漫画を売って、身銭稼ぎ・・・・

      カインズホームでベランダ用のお花買ったり、食料買ったり・・・して
  
      夜、実家で食事。その後、花火を満喫して帰宅しました。
      あれだけ買った花火、30分位で無くなったよ・・・・・

   8月28日
      午前マッタリ、午後から・・・洗車。3台洗いました。(親の含む)
      途中気分転換に、忍者の掃除したり、チェーンの清掃メンテしたりしてね。

      車3台って、洗ってる最中飽きるんだけど、気分転換しながらやってるし、
      ほぼ毎週洗っているので、あまり汚れてないのが幸いしておりなんとか2時間位で洗い終えます。
      暑いのをなんとかして欲しいってのがありますがね。

      洗い終わり、横浜十日市場スーパーオートバックスへ。
      途中、奥さんから電話があり 迎えに来てくれ・・・・と。今日、土曜日で道混んでるんだけどなぁ・・・
      駅周辺には近寄りたくないのが本音ですが、逆らえないのが私の今の立場。トホホ

   8月27日
      昨日寝たのが遅かったから、やっぱり眠いや。
      特に何かした  ていうの ありませんでした。

   8月26日
      いや〜今日は、へんな仕事ばっかりだった。
      半分はクレーム処理ですよ・・胃が痛いw

      夜は、仕事の親睦会。帰宅したのが、0時30分

      ふう、、、眠い。
      余力が残っているのか、2時までテレビ観てました。

   8月25日
      今日は、午後休み。
      というか、以前通っていた幼稚園の同窓会に子供達を連れて行く為に
      休みを取りました。今月取れる夏休みもあと、0.5日だけ・・・(/_;)

      マズは、お医者さんに行き日本脳炎の注射をしてからの参加です。
      カミさんは、子供達にピアノを教えてるので僕の出番なのです。
      子供の病院廻りは、カミさんの趣味なんですが・・・。。。(笑)

      病院で
      大人になったなぁ・・・痛いという顔はするけど、全く泣かない。
      幼児の時は、そりゃぁ 大変だったよ。

      同窓会、、、僕も同じ幼稚園なので参加してもいいんですが、さすがに参加者は小学校だけだった。

      帰宅して、マッタリ♪

      宇宙戦艦ヤマトを観ていたんだけど、家族内で評判が悪い。。。のは、なぜ?
      銀河鉄道999は、みんな真剣にみるんだけどねぇ。
      子供達はヤマト観ながら寝ちゃったよ。

   8月24日
      今日はチビ達のテニスの日。
      この暑い中、全力でプレーしてるそうです。
      僕は、暑いの苦手。早く、秋にならないかな。。。
      自宅でエアコン最強に設定しても、いつも気がつくと弱められてます。
      

      今実家ガレージの片付け、してます。
      湿気で、奥の方が、凄いことになっていたので先日から扇風機で乾かしていました。
      結局、2週間くらい扇風機廻しぱなしで乾きましたよ。

      オイル缶とかを全部 動かしたのを元に戻して、、、ガレージ内もう少し広く使いたいなぁ・・・・!
      マンションでは、2台分 駐車場借りてます。

   8月23日
      月曜日は、なんか疲れるねぇ。
      なので、夕方現場に出向き、打ち合わせ後、直帰しました。
      でも、帰宅した時間 あんまり早くなかったなぁ。

      でも、少し早い時間だったので電車も空いてますね。

      同じ時間にみんなが働くから、電車もそうだし、昼飯も、一斉に混むんだよね。
      なんとかならんかね。(笑)

   8月22日
      
ゆっくり寝てよう・・と思っても、8時前に子供達に起こされます。(-_-;)
      部屋を片付けたり、ベランダ掃除したりして午前中が過ぎていきました。

      午後、カミさん特製の”カルボナーラ” コレウマカッタ・・・をたらふく食べて、毎週恒例のブックオフへ。
      要らない雑誌を持って行って、たったの70円(笑)
      これだけの為に行っていたら、赤字ですね。
      ホンダ北八王子店でUFOキャッチャーをしに行きました。
      9月でこの店の工場長が移動だそうで、、、しかも我が町にやってきます。(ラッキー)
      という事で、たんまりUFOキャッチャーをしてキティのぬいぐるみをGETしてきました。

      そんな感じで夜はあっという間に過ぎて行きました。
      本当なら、オートバックス 行きたかったんだけど・・・・・
      帰宅したら20時過ぎていた。

   8月21日
    
  午前中、ランエボとレガシィの洗車と簡易コーティング。
      父のオデの内装掃除。
      ほとんど、毎週あらってますね。エボなんて、汚れてないから30分くらいです。

      日が昇ってきて、忍者の修理です。
      ほぼ治りました。組みあげもOKですし、、、LLC交換どうするか・・・悩んだけど、
      次回に持ち越しかな。
      メンテナンスがほぼ終わった。
      そのうち、フロントフォークのオイルシール交換したいな。

     
試乗すると、4千〜5千で モタつくんだよね。。それでも、普通は判らない程度かもしれないけど・・
      どうしようかなぁ。

      R1にも火を入れました。
      こっちは、絶好調!先日、R1用のHIDも手に入れたのでそのうち装着します。
      今は、片目だけHIDだからね。片目は、暗いハロゲン。しかも、電流食べるし。

      こっちも試乗。
      エンジン、、、はえええぇえ
      二速からアクセルだけで、ウイリーします。(泣)
      半袖、短パンで近所を走っているんでおっかない。← 私が悪いんですが・・・

     
2時過ぎから、家族でお出かけです。
      多摩川の花火大会!
      川崎側での観覧です。
      田園都市線 市が尾駅付近まで車で行き、そこから電車です。
      凄い人の数、行きそんなに時間掛からなかったけど帰りは 二子新地駅まで一時間位(徒歩)掛かりました。
      道混んでいて、ほとんど動かないだもん。廻り中 人の波です。

      花火を観た場所は、打ち上げ場所正面か らだったので、迫力満点。
      子供達は、音が怖い・・・って言っていた位。
      


      綺麗だったし、満足でした。

      今回、車で現地まで行かなくて正解! 道路、あちこちで規制してるし激混みだったし。

      帰りの電車で、チビ一人が寝ちゃった。
      電車に乗ったら、生まれて初めて座席を譲って貰った。
      子供が背中で寝てたからなんだけど、そのおばちゃん?・・とっても、かっこ良く見えた。
      私も見習わなくては・・・
      数人は、寝たフリしてたり・・・シカトしてたりね、、、
      ま、体力的に座らなくても大丈夫だったけどその人の人間性がでるよね。。

   8月20日
     
体調が優れないなぁ・・・お疲れか。。
      気を取り戻して、仕事して早めに帰宅しました。

      自宅のPC、マウス 全部交換。
      マイクロソフトから、いつの間にかロジクール派に!
      とりあえずM950を2つと M905をモバイル用に。
      年々進化してますねぇ。

      会社に一個持って行きます。

   8月19日
      朝からブルー!
      DIGAからコピーした”マイクロSDカード”、家に置いて来ちゃったよ。
      そして、携帯自体もヒンジの所でヒビが入って来てるし。
      まいったなぁ・・というか、運が悪い。
      電車の中で暇になるんだよね・・・・

      新しい携帯、欲しくもなく今回は修理に出しました。
      もしかしたら、治らないかも。。。という、悲惨なお答えも頂きました(涙)

      代替え品、P03B 使いにくい・・・ブルートゥースもないし、音も悪いし・・

   8月18日
      今日も暑かった。
      カミさんと子供達はプールに・・・
      僕は・・というと、 満員電車というサウナに入ってきました。 この格差はなんでしょうか?

      3人の子供達、楽しかったそうで まぁ いいか。

      自宅内で格差社会を感じております。
      会社内では特に感じないんだけどね。(笑)


      今日は、ゆっくり仕事 出来ました。あまりに、暇で・・・・寝ちゃったよw

      しかも、夜も子供と一緒に九時半に就寝っていうか、寝かしつけていたら眠ってしまったw

      どんだけ、疲れているか?それとも、怠けているのかw


      
      忍者のキーシリンダー組み込み完了!後は車体に組むだけです。      

   8月17日
      新宿の現場に行ったので、昼は かむくら!
      
      テレビや雑誌で、よく取り上げられていたので入ってみた。
      本当は、隣の天下一品にしようと思って行ったんだけど。。。
      隣っていうのを思い出しました。
      近くに、新宿の二郎もあるけど先週目黒で食べたばかりだしね。
      
      失敗した。マズくはないけど、おいしくもない。@650円 損した気分、。。。
      次は行かないな、・・・・もう、、

      店自体、出来たばっかりなのに、なんで汚いんだろう・・机なんか、油ツルツルだし。。。

      二郎ならある意味・・・仕方ないけど、この店じゃ 嫌です。

      やっぱ、天下一品にしておけばよかった。めっちゃ後悔です。
  

   8月16日
      今日は、緊急で東京・中野まで行って来ました。(電車で移動、しかも作業服(笑))

      天井から雨漏れ。。快晴の天気なので、ありえない・・・・という事で、業者を連れて速攻で。
      嫌なカン、ぷんぷん・・・・垂れてきた水も臭いプンプン。
      結果、雑排水管からのピンホール漏れでした。
      僕は建築なので、担当外なんだけど・・・・仕方ないですね。事務所で動けるの、僕しか
      いなかった。

      天井を開けて、潜って・・・・汗ダラダラです。
      職人でもないし、現場監督員でもない、のでこんな事する事がないんですが
      緊急ってことで・・・・・
      この時期は、外出だけでもキツイのに、天井をはいずり回るのは地獄ですw

      いや〜いい汗かいた。 いや、汗かきたくなかった (-_-;)

      同僚が疲れていたのを悟ってくれたのか?!アイスビールを飲みに行きましょう・・と誘われた。
      ちょうど、カミさん達も実家で花火して帰ってくるので遅いらしい。

      喜んで行きましょう。(^^)w
      

      夏だから、こういったビールがおいしいんだろうね。
      写真でも判ると思うけど、ビールサーバーの道具が凍っている、
      ここから出るビール  はさぞ冷たいだろうね。
      ビールサーバーからだと泡がきめ細かく出る・・・・(K氏談)
      なるほど、泡を気にしてコップを購入している僕としてはタイムリーな話。

      ちなみに、カラオケボックスや安い居酒屋だと泡を注いだ時に作るんじゃなく
      マドラーで泡立てたりするとか。。。。(バイトした事のある友人談)

      ハイネケン。薄めビールなんけど、それを感じさせない位うまかった。
      薄めのヨーロッパ系ビールなんだけどおいしかったなぁ。
      二杯目からは、”一番搾り”にチェンジ。結局、3杯飲んで お開き!

      帰宅したのが21時前。。家族はまだ帰ってなかった。夕飯も食べてないので、
      風呂でマッタリしていたら帰宅してきた。
      この時間に、肉野菜炒めと餃子・・・体に良すぎますw 

   8月15日
      カミさんが午後から東京・味の素スタジアムでエグザエルのコンサートだって。
      好きだねぇ・・・・今月2度目だけど。 っということで、時間を考えながら昼前自宅を出て
      若葉台のホームセンター・ユニディへ。 子供の夏休みの工作部品を買いに行って来ました。
      カミさん16時位に味スタへ旅立って行きましたw
         ・・・・私は21時に駅に迎えに行かなければ・・いけないらしい。(笑)

      私達は・・・と言うと、
      レガシィの洗車を子供に手伝って貰い、ピッカピッカ♪
      コーティングメンテまでしました。
      子供がいるので、室内も毎回清掃してますよ。お菓子やら、手垢やら・・・・ひどいもんです。

      忍者も、外装などを少しづつ 組んでます、清掃をしながらなので、時間は掛かってますよね。
      
      シリンダーASSYの交換しないですむ真鍮のパーツを譲って貰えたのでめっちゃラッキーーです。
      これは、忍者の乗りにしか判らないパーツかもしれません。

      もちろん、出来上がったのは金色のパーツです。

   8月14日
      朝から、エボの洗車と昨日パンクした自転車の修理!
      この作業は、1時間くらいで完了。

      問題は、ここから。。。
      まだ、GPZ900R バラバラ。キャブをバラした程度だけど、やっと本日 走れる程度まで組み終わりました。
      さて、エンジンに火を。

      すげーーー始動性。びっくり、の一発始動!
      ちょっと、暖気して 実家の周りを一周。うれしくなって走りだしたら、ヘルメットかぶるの忘れてたw
      危ない危ない。。。

      問題は、4000rpmで もたつくんだよねぇ。 どうするべ。

      あとは、ゆっくり外装を組んで手垢の掃除をして完了かな。 キャブは、もう開けたくない。

      午後から、家族でお買い物。食料買ったり、ブック・オフで雑誌売ったりね。
      リカちゃん人形も買わされました。(涙)
      たまにだから、いいか・・・でも、今月ピンチなんだよね、北海道旅行が響いてます。

   8月13日
      仕事帰り、自転車 溝に落ちて パンク。。。(泣)なんだかなぁ。。。
      でも、帰りで良かった。時間気にする必要がないし。。。。

      バイクだったら、絶対の程度じゃパンクしないだろうな。
      ドブの鉄板の隙間に挟まっただけなのにねぇ、、、ついてない。

   8月12日
      仕事で、目黒へ。
      目黒で仕事があったので、、、、


      調べたらあるじゃありませんか、、、 目黒に

       食べてきました。@600円だよ、安いよね。
      これだけのボリュームで。
      味は、三田よりパンチがあるからこっちの方が口にあうかな。
      野猿と比べると、、、僕は 野猿の方が 好きです。。
      まぁ、これは 好みでしょう。 おいしかったのは 間違いない。
      私は、ラーメン を食べるつもりで行ってないからね、二郎を食べるという 認識で来店してます(笑)

   8月11日
      暑気払いだそうな。たくさんビールを浴びて帰宅!
      パパ 臭い だって (泣)

   8月10日
      少しずつ、仕事から帰って忍者を弄ってます。
      半分修理 半分カスタムかな。

      距離を乗ってないので、まだいいんだけど それでも20年のご老体のバイク。

      今日、モリヤマエンジニアリングに電話して シート下のキーシリンダーの事聞いた。
      勝手なこと、言っていたなぁ。 

      忙しいので、相手してらんね〜って感じだった。 
      大体のショップに電話したけど、ちゃんと親身になって聞いてくれる店も当然あるよ。
      横浜大和のサンクチュアリは熱心に説明してくれた。いろんな事聞けてよかった。
      修理の方向性も決まってくるよね。

   8月09日
      仕事。いたって普通に・・・・残業で、ちょっと帰宅が遅くなるが
      カミさんが食事待っていてくれた。僕の中では、謎です(笑)

   8月08日  
      昨夜は寝たのが遅かったので、家族が起きてくるのが、8時過ぎだった。
      その後もマッタリ、テレビ観たりネットしたり。。。

      もちろん、私・・・風呂の掃除、部屋の掃除や食器洗ったりもしてますよ。
            朝のうちに。。

      まずは、4人でレガシィの洗車!
      その後、
      南大沢 ドンドン ダウン ウェンズディイ  買い取り のみ ”OPEN” したので、
      
      カミさんが要らない服を持ち込みました。ここって、メーカー物の価値よりグラム単位なんですね。
      安物、沢山持って行く場合はここで、。メーカー物はブックオフかな。

      でも、ブックオフでは、履けなくなった子供用の靴4足を売ったら(中古)・・100円(泣)だし。。
      捨てるよりはマシと考えて処分しないとね。

      カミさんが買い物してる時に、エンジンルームの清掃とエアクリーナーの交換をしてました。
      
      マメに、エンジンルーム掃除していると不用意なトラブルを避ける事ができます。

      カインズで、ボルトを20本位買った。
      ライコランドや、オートバックスだと高いけど、カインズホームだと一本あたり10円だし。
      忍者のパーツ交換に使います。

      食料等も買い物し帰宅したけど遅かったので、食事中 チビ達 寝てしまった w
  

   8月07日
      土曜日ですが、仕事です。
      クレーマーからの電話の対応が多かった(同じ方から何回も)・・・とほほ。
      仕事の帰路、浴衣姿の女子が多かったな。花火大会があちこちでやってるんだろうね。

      夜、 子供達はカミさんの実家近所のお祭りに行っているので、僕の夕飯はなし。(涙)

      ガレージで、忍者を治してました。

      エンジン、1番が死んでるっぽいんだけど プラグキャップもちゃんとみたけど問題ないし
      なんだろうか・・・う〜む。 プラグキャップって、ばらせるんだよね。
      イグナイターとかだったら、、泣いちゃいます。
      でも、クランキングで火花飛んでたので大丈夫。 となると、キャブ???

      GPZ系のエンジンって、1番側が洗車したりするとすぐ水が溜まり抜けない。
      凄くメンテし難いんだよね、、ゴミも溜まるし。
      ヘッドカバー、カムシャフトスプロケットの部分が出っ張っているんだよね。

      HIDを手に入れたので、装着をしてみる。今日はバーナーだけ付けてバラスト固定には、スペーサーが
      必要みたいです。。リレーを使わず簡易的装着のバラスト&バーナーです。
      どのくらい明るくなるか、楽しみでもあるが忍者にHIDって似合わないよね。
      旧車には、ハロゲンだと思うのは僕たけかな。 でも、試してみたかったし 価格もとんでもなく安かったし。
      シビエのリレー(配線)キット入れていたけど、外したのでもう後戻りはできません。

   8月06日
      公休でお休み。
      カミさんは、仕事なのでチビ達は僕とお留守番!

      さて、どこに行きましょうか。午前中、K'S電気に壊れたハンディーカムの修理の依頼。
      お盆が入るので、修理が長引きそうらしい。でも使う予定、お盆は予定ないのでOKです。

      ライコランドで、忍者用プラグ4本を購入。
      ミスターマックスで、子供の寝間着購入。
      そして、エボの洗車をして一日が終わりました。レガシィのエアクリも購入!←純正タイプですよ。

   8月05日
      平和な一日の業務でした。
      暑くて、現場に出ず書類整理してましたよ。

      カミさんと子供達がエグサイルだっけ?人の歌ばっか唄ってるパチモングループ、、
      のコンサートに横浜日産スタジアムに出かけて行った。
      なぜか、僕は迎えに。。。 
      時間的に無理なので、横浜線沿線の長津田まで迎えにして貰った。さすがに、仕事終わってから新横浜まで行く気力も時間もありません。
      こういうの、迎えに行くの って旦那として当たり前なのかなぁ
・・・・
      夕飯は、これ・・・・

   8月04日
      朝、直行で恵比寿へ。恵比寿ガーデンプラザを周回した。広いし綺麗だね、
      周回と言うか、迷子になったとも言う。
      ショッピングヤードには全く興味が湧かなかった。 こういう所は、私には似合わないし・・・

      実際 行き先は、ガーデンプラザの先の所なんだけどね。。
      終わって事務所に戻ったのが、12時ちょい前・・・。暑い・・・・昼間、動くもんじゃないな。。
      と思いました。

      定時退社の日なんで、「今から帰るよ」 っと 電話したら、 「もう帰るの?」 だって。。

      妻 「残業して来なさい・・・」
      オレ「だから、今日水曜日でしょ。」

      ひでえなぁ・・・早く帰りたいのよ・・・・おいらは、、、
      早く自宅に着くと、やっぱり疲れが取れるからね、(肉体的には。。。)精神的には・・・(-_-;)

   8月03日
      午後から、現場へ。今日も暑いっす。
      晴海、月島 周辺を俳諧! この暑いのに、PHに上がって、エレベーターのロープ交換の点検をみてきたよ。
      最上階なんで、めっちゃ暑い。50度近くあるんでないの?

      事務所に戻って、、、事務所は涼しいなぁ っと実感しました

   8月02日
      社会復帰!(笑)一日目!

      通勤が一番辛い。。
      車で”のほほ〜〜ん”と通勤していた頃が懐かしいです。
      車通勤、30分ってすげーー楽だった。と思います。 事務所着いたら、汗ダラダラだし。。。

   8月01日
      今日は朝から、エボの洗車!3週間ぶりだったので、かなり汚れている。
      雨風の汚れ落としだけのつもりだったが・・
      鉄油斑点が付いている。なんでだろう、(エボは、機械式駐車場だからかな?)
      洗っただけでは落ちず粘土を使っての作業。
      雨汚れだけだったら、30分で終わるにおかげで3時間近くかかりました。

      午後、ジェームス唐木田に行きレガシィのオイル&フィルター交換に行った。
      レガシィ、60000キロ近い! 油漏れが増えてきたなぁ、あっちゃこっちゃ、、大変だ。
      まぁ、漏れっていうより現段階では染みですけどね。こういうのを見逃すと、後で致命傷になるのでリフトアップの時を
      狙って、観察してます。ピット中は大体覗くかな。

      北海道行ったので、前回交換時より5000キロ以上の距離になってしまいました。
      仕方ないけどね、。
      なぜ、自分でやらないか・・・って? できるだけ、実家ガレージでの作業を減らしてます。
      うっさい奴らが勝手口裏に住んでるんで(笑) ド派手イカ野郎やら、ヤンキーやらw・・・チンドンヤかw

      なので、この頃は店にお願いする事が多いかな。
      洗車していても、気になるらしい家なのでね・・・
      現在、実家ガレージには忍者とR1を寝かせてますがそれも気に入らないらしい(笑)

      ほとんど、余計なお世話だよね、 エンジン吹かしたり全くしてませんし。

      夕方、今日も家族でお祭りに行きました。
      激混みで、暑い。。。熱気ムンムン、、、ただ、夕飯食べてから行ったので、全くお金使わなかったよ。

   7月31日
      0時半に青森FTに到着し、青森ICから高速に上がります。
      眠くて、90分ほどSAで寝ましたが、それ以外はほとんど一気に東京まで戻りました。
      東北道を使っても、10時間近く掛かるんだなぁ。やっぱり・・・
      そう考えると やっぱ、新幹線は、速い!

      僕の場合、ほとんど100キロ巡航(クルコン設定)なので高速は疲れませんが睡魔が襲ってきますね。
      睡魔がこないように、大体DVDでテレビドラマ見てますけどね。
      昼過ぎに自宅に着き、片付けと洗車で一日が終わりました。

      まぁ、それなりに楽しかった北海道。
      しかし、舞い上がっていたのは僕だけで、嫁は車の中でほとんど寝ていた気もします。

      妻:あんた(ハットリ)とじゃ〜つまらん。。。 と思っているのかもしれませんね、w

      夜は、自宅そばで、夏祭り! いつも閑散としてる広場なのに、激混み。たまにはいいか・・

   7月30日
      小樽の街並み(運河)を歩きたいらしい。
      宿から5分。車で移動してパーキングへ入れます。

      ガラスで有名な「北一硝子」で一時間位買い物したでしょうか?・・・・
      僕は、椅子に座って寝てましたが(笑)男は大体興味ないよね、

      メインストリートを運河に沿って歩き、着いた所は
      
      小樽市内・魚真寿司。ぐるナビで結構評判良かったんだよね。
      
      安いし、ネタもいいいし。。。。。という評価だったんだけど、
      いたって普通。 
      二人分、30カン 5000円 この値段でこのネタ。。。
      東京でも食べれられる場所 いくらでもあるじゃん。っと思いながら食べた。
      なんか損した気分。接客もあまり良くないし。

      ルタオでアイスを食べ店などを覗きなら駐車場に戻った。結局、5時間位 居たでしょうか!
      
      20時半の函館発のフェリーに間に合うか?

      小樽から、ニセコ市内を通り長万部まで一般道。長万部から、高速を使い19時前に函館に着けました。
      函館で谷地頭温泉に浸かりサッパリしてからフェリーに乗り込みました。
      この温泉、気に入りました。自宅周辺にもほしい・・・
      露天風呂が五稜郭の形してるんだよね、泉質もツルツルしていて良かったし。



      何とか間に合ったが行きも帰りも、フェリーはギリギリ!w
      夕飯は行き同様コンビニ弁当になっちゃった。やっぱり、予約すると時間を制限されて疲れるなぁ。
      

      本当は、もう少し函館でゆっくりしたかった。
      ちなみに昨日、釧路市内でガソリン入れて函館市内までの間 無給油で走りました。距離にして、(700キロ超)

   7月29日
      釧路、さすが 霧の街。朝からドンヨリです。
      10時に宿を出発したのにも関わらず、真っ白でした。(おそ・・ っていうのは、なしですw)
      12時過ぎに中札内にある、田中義剛の花畑牧場に到着!。
      
      ここって、遊び心満載なんですね。 子供達がずっと ブランコやシーソーで遊んでました。
      
      季節外れなのか、空いていてラッキーです。
      買い物もまた楽しいですよね、但し・・・ 高いです。 おいしいんだけどね。
      

      昼は、帯広市内に戻って豚丼です。豚丼の元祖、ぱんちょうで 頂きました。
      

      15時も廻っていたので、
      ガラガラ。混んでいるとの情報でしたが、さすがにね。・・・駐車場がなく、近くのコイン・パーキングへ。
      30分110円、何だその安さはw・・・・・

      お肉。とても、香ばしく ジューシー! うまかったなぁ。。。お勧めですよ。。。。
      

      さて、時間は16時。。ここから、小樽まで、高速道路を使い、移動! 宿に着いたの19時過ぎ。。。
      宿を探してUターンした時、リップをガリガリ・・・・・・・・(泣) 
      その夜は、ずっとブルーでした。 トホホ

      夕飯は、小樽食堂まで車を走らせて さぁ・・と思ったけど、ハンバーグが食べたい らしい・・ガックシ

      結局、びっくりドンキーでした。安く上がっていいんだけど、これ東京でも食べれるじゃん(涙)

      泊まった宿は、ビジネスホテルか、ラブホテルかわからんようなホテルだった。
      だって、窓がカタガラスだしね、開閉しないし。・・・・

      圧迫感ありあり。。
・・・おやすみなさい。

   7月28日
      疲れているのか・・・・4人とも、毎日爆睡です。
      今日は、知床の秘湯 カムイワッカ湯の滝を目指します。
      

      10年以上前は、車で普通に入って行けたんだけど 現在は、決められた路線バスのみです。
      盛んな時は20秒に一台車が通過していた っていうんだから そりゃ、規制がかかるよね。
      
      今回は、保護センターからバスに乗り換えて行きましたよ。
      片道30分位、、しかも途中からダートです。でも、秘湯ですからそういった情緒もなければね。

      以前は、五の滝まで上がれたけど、今は落石で 一の滝までしか行けないらしい。
      
      
      どっちみち、子連れなんで十分ですがね。
      子供達は水着に着替えて一緒に登って行きます。
      PHが高い為、傷口に染みる染みる・・w
      

      温泉&川&滝を歩いた って事で、子供達は大喜びでした。
      温泉を満喫し12時10分発のバスでセンターに戻りました。
      

      知床横断道路で頂上辺りから下界を見たとき、遠くに北方領土 国後島が見えました。
      奥さんとチビ達は 外国だぁ♪ って 大騒ぎ(笑)

      天気が生憎良くはなかったので、ドンヨリでしたけど見えるには見えました。

      羅臼の降りて、相泊温泉に浸かろうと知床半島を北へ走らせます。
      気がつくと、ヒロだけ起きていたので二人で温泉に浸かりました。とっても気持ち良かったです。
      こんな田舎でも、結構都会から来てる人が沢山集まってくるんだね。
      

      その後、道の駅 羅臼へ。ここでは、マボッケと時しらず鮭を購入!
      ここの道の駅は 結構お気に入りで、必ず止まります。w 

      あとは、中標津を通過し釧路まで一直線。本来なら、寄りたい所 沢山あるんですが、なにせ時間がありません。
      まあ、予想していた通りですがね。

      開陽台も、根室のエスカロップも次回にお預けです。

      カムイワッカの湯に入れただけで、今回は大満足!

      釧路に着いたのは、19時ちょっと前。
      夕食をチョイスしていたので、ちょっと焦って車を走らせてました。

      夜は、中華です。北海道でなぜ中華だぁ・・w っとまぁ いいんでない?

      

   7月27日
      昨日の宿でした。
      
      網走は、宿泊の地としたのですが ホテルの人に網走も観光するところ沢山ありますよ〜♪ って言われたんだけど
      知床を楽しみたかったので朝一番で網走を出発しました。

      
      朝食抜きなので、早めの昼ご飯。
      漁協でやってるみたい。鮭親子丼とウニいくら丼
      僕はもちろんウニいくら丼。子供達は、一人分を二人で割っても余りますので、結局半分は私が食べます (^O^)
      鮭親子の鮭は、焼いて ほぐした ばかりで芳ばしかった。

      さて、来年から有料になる知床五湖。
      
      3度目ですが、以前に比べて格段に整備されてるなぁ。
      展望デッキもできてるし、係員も多い。
      今回 駐車代必要だとは思いませんでした。 (-_-;)  が、しかたありませんね。

      あいにく、、2つの湖しか見れませんでした。 7月いっぱいは、熊が結構出没するらしいです。。
      しかも今年は良く出没するらしいのです。


      天気が曇りだったので、湖の色は表現出来ないけど綺麗でしたよ。
       もう少し、湖が綺麗だったけど・・・ 写真 下手くそで すみません。

      そして、 デッキから望みます。
      この展望デッキ 以前 来た時は無かったなぁ。作ったばっかりみたいです。周りには熊対策で 電熱線が流れている。



       レガシィと、エクシーガ。 車高と屋根が高いですね。

      エクシーガ、次期愛車として欲しいんだけど 生産中止という言う噂もある、う〜んぅ・・・・・



      知床五湖を観たあと、一端 チェックインする。
      車を置いて ウトロ港から出ている観光船で カムイワッカの滝までコースの船に乗りました。
      小型船をチョイスしたので、かなり岸壁まで近寄ってくれます。
      
      カムイワッカの滝を沿岸から観たのは、初めて。 ただ、ヒグマを観る事は出来なかった。

       写真じゃ上手く表現できないけど圧巻でした。



      
      泊まった宿、夕飯はバイキングです。知床まで来てるのに・・・と思ったけど、体がお肉を欲している。(笑)

      寝る前に、子供達が花火を・・・・・・観てただけだけど。。。

   7月26日
      
      旭川を9時に出発、旭川というと動物園でしょう。 (僕は、ラーメンですが・・・w)
      というか、旭山動物園に行きたいので旭川に泊まった っと 言っても良いでしょう。
       動物園で鑑賞していて 旨く作っているなぁ っと思う。
      見ていて、飽きないし 楽しい。 看板なんかも、手作りが多いしね、
      あまり広くないのも とってもいいかも。見ていて疲れないし!
      近くに住んでいたら、何回も足を運んでいるかもしれません。

      しかも料金も安いしね。

      5時間位、園内俳諧したでしょうか。旭川を後にして移動! 予定以上に時間が過ぎてしまったので、
      車中で遅い昼食! 高速で移動。富良野、美瑛を通過・・・・もったいない(泣)

      銀河の滝、流星の滝を観たよ。
      

      網走の宿に着いたのは、19時過ぎてた。 真っ暗で、ナビが無ければ判らなかったよ。

   7月25日
      夜中、函館に到着!
      この時間しか車で上れない函館山に昇りました。
      
      天気が良く綺麗だった。ちなみに、函館の夜・・・寒い! 上着を羽織って車から降りました^^;

      ちょこっと、函館ベイエリアを散策

      さて、ここから一気に北上します。夜中なんでどうせ景色なんか見れません。
      国道5号線で一気に積丹へ・・・と言いたいですが、途中2時間ほど寝てしまいました(汗)

      まず、目的は ここ。。 評判のお店。
      今は、ぐるなびでお店を簡単に探せるからいいよね。

      うに の お店、 みさき。。メニューはこちら・・・
  
      
赤バフンウニをチョイス。奥さんは、うに・いくら丼

      
高い って思ったら食べれないので 気にせず 食べました。 ここまできてケチっても仕方ないし。

       子供用、ミニいくら丼

       バフンウニ丼

       ムラサキウニいくら丼 


      
おいしゅうございました。

       食後の運動で カムイ岬へ。
      片道20分くらいかな、
      涼しいので、ちょうどいい散歩です、 見ての通り、快晴です。
       海の色が凄いです。エメラルド・ブルーを通り過ぎてます。 
      積丹にも何回も来てますが、天気のせいか 今回もとても綺麗でした。

      フェリーの中で、シャワーを浴びたけど、 やっぱり たまらず温泉!
      
      日本海を見ながらのお風呂です。  ここは、ロケーションが最高です。@700 だったっけかな。

      
昼は、 にて(柿崎商店・余市)
      ホッケ定食。

       脂が乗っていて旨い!

       子供たちは、一人分のを 二人で分けますが・・・食べ切れてません。

      小樽ICからに高速に乗って一気に旭川へ。
      本日のお宿、キャピタル旭川! まぁ、簡単に言えばビジネスホテルです。4人で一万切ってますから。。。
      素泊まりなので、旭川駅前にある 山頭火に行ってみました。
       
      濃厚で おいしかったです。
      見た目も、おいしそうでしょ? ただ、麺とのマッチングがイマイチだったけど、80点くらいの美味しいラーメンでした。

      さすがに、今宵は 爆睡で 一番最初に寝たみたい・・・w 2〜3時間じゃ、さすがに眠いです。

   7月24日 今日から、夏休み 目的地は、北海道知床だ!

      出発の準備が終わらない・・・・
      子供が寝てから始めたのが遅いのはわかるんだけど、
      自宅を出たのは結局朝7時でした。徹夜の準備かよw ← 奥さんです・・・・
      東名川崎ICから高速を使おうと思ったら、激混み! だから、こんな時間に出発するの 嫌なんだよね。
      R246で、池尻まで行き首都高に乗りました。初めて通る、C2だっけ?渋谷から分岐してるの・・・間違っていたら、すんません。

      東北道も宇都宮まで、ノロノロ運転でした。そこからは、快調に走りましたが本州は暑い。。宮城県あたりまで暑かったな。

       
ここでは、トイレ休憩。 

      前沢SAで遅めの昼食!
      松尾八幡平から青森あたりまで、随所で豪雨でした。 車中に雨女がいるからね。w

      20:30のフェリーを予約してたけど、FTに着いたのが19時 と ほとんどギリギリ!
      夕飯を食べる時間が無いので、スーパーで買い出しして青森FT・フェリーに乗り込む!

      チビ達は、フェリーにどうやって車を載せるか興味津々でした。
      出港して、夕飯! そして、2時半ほど仮眠をとりました。
 

   7月23日
      
いよいよ、今日の夜から北海道!気持ち、逸る。
      しかも、朝から直行で蒲田11時集合というなんともおいしい仕事(笑)

      蒲田に11時って、一体何時に自宅を出れば間にあうんだろうか。
      一時間早く到着して喫茶店でお茶飲んでました (^O^)

      仕事(立ち会い)で、団地の屋上に上がったら・・・・暑いの、なんのってw
      とりあえず、立ち会いと検査は完了して、昼食食べて事務所にもどりました。


      さてと、早く帰ろう。 準備準備!

   7月22日〜20日
      
特になし。

   7月19日
      
R1の掃除でもしようかな。と思ったけど、車体はそんなに汚れてないね。
      メンテナンスに変更しました。

      ヨシムラのテンプメーターが余っているので、取り付けちゃおっと。
      あとは、各部の点検ですね。
      タンクを止めているボルトが一本無くなっているのと、プラスティック・クリップが数本無くなっている。
      なぜだぁ・・・(-_-;)

      エアクリーナは汚れていないなぁ。プラグもOK!

      ガレージで子供の相手しながらなので、あまり作業は進まなかった。
      夕方から、ブックオフにいらない本、雑貨 等を売りに行きましたが
      奥さんは、たいしたお金にはならないもんだね。。スーパーでの食費に無くなった っとボヤいておりました。w
  

   7月18日
      
朝7時30分にショップに集合!
      行き先をあまり聞いてないが・・・・・・・富士山の方に向かうそうだ。

      朝から、かなり暑い。今回は、「R1で来たら?」って言われたので、YZF−R1をチョイスしました。

      実際ツーリングに行って判りました、R1って言われた理由!w

      宮が瀬を抜けて、都留市を通過して、富士山を左手に見ながらグルグル

      
途中から右手に見ながらグルグルw
      峠道を走りました。(農道も走った)
      すでに、どこを走ったかは私はわかりません。(笑)
      しかも、かなりのハイペースでしたので疲れてます・・・

      
見延駅でパチリ!
      高速は、無料になった中央道河口湖線だけ乗り大月から自宅まで一般道。
      ていうか、中央高速 凄い混んでました。無事に、19時過ぎに帰宅!。

      ただ、アルパイン・ブーツがブっ壊れました。10年前に買ったやつだけど使用頻度はそんなになかったけど。経年劣化です・・・
      写真撮るの、忘れた。 ソールがもげた。これは、仕方ないかな。

   7月17日
      
朝、エボとオデ(父)の洗車! そこで、太陽が雲から出てきて終わり!。太陽が当たると、夏は洗車できませんよね。
      昼前、子供と奥さんはエレクトーンのレッスンに出かけて行きました。
      日が高いので、本日オープンしたHRSに行って見ました。  暑くて、洗車も、メンテも出来ませんしね・・・・

      
      
思っていたより、中は綺麗で整っていました。 オイル、私がミッション・デフ などに愛用しているレッドラインが常備されてるので便利です。
      ネットで大体買っちゃうけど、時間が無い時はここで買ってました。
      帰り道、ガソリン入れて帰宅しました。あ、オービスROM OP11 cd-rom 買いました。
      前年の地図データーでも問題なく表示されてますが・・・・ネズミのアイコンのマークが変わった!

      時間はまだ早いので、忍者の整備!
      プラグ見たけど問題ない。ただ、エアクリーナーが汚れてたので、エアガンで吹き飛ばす!
      レガシィの洗車して、家族を迎えに行って帰宅!

   7月16日
      
仕事で、成城学園前の現場へ。そこから、芦花公園、経堂、千歳船橋駅まで歩きました。
      
10`位 歩いたでしょうか・・・
      
      
途中に、FETがあった。 HID、LEDが主流のメーカーになっていた。 FET、、ってそうだっけ。。

      汗ダラだら。。もちろん、事務所で着替えましたよ。
      夜、体重計に乗ったら 1`しか 変わってない・・・(泣)

   7月14日
      
今更ですが、、地震対策
       

      棚 と 液晶テレビだね。今まで倒れてないから大丈夫!・・・って言っても、念の為

   7月13日
      
仕事中、携帯に電話があった。モンブラン・ケーキ買ってきて〜♪ だって。
      チビからの電話だったけど、かわいいのぉw

      仕事中なのであまり、長い時間しゃべれないけど少し心が優しくなります。
      浜松町になって仕事自体はあまり変わってないけど、現場に行く頻度とお客様に怒られる・・・頻度が増えてます。

      ので、精神的に結構疲れるんだよね。

      で、癒されます。w
      でも、子供や奥さんからのTELは要件言われて 切られマス。 (-_-;) いつもね・・・

       
お手伝い中のアユ、後ろで寝ているヒロ (-_-;)

   7月12日
      
昨夜は、22時就寝した為、今朝は5時に起床!
      お目覚めバッチリ。自分のHP修正をしてます。
      まぁ、治した所を他人が観て判るかどうかは疑問だけどね(笑)

      実質、この頃 日記書いてる位でネタが無くなって来たのも正直あります。
      さて、今後どうするか。

      朝早く起きたにも関わらず、時間がない・・・・ギリギリに自宅を出発すると、駅までで汗ダラダラになる。
      もっと、余裕をもって出勤したいな。
      ちなみに晴れてると、駅まで自転車7分徒歩7分です。 雨だと、バスかな。

      浜松町に着くのは、始業の30分前には着いているので焦る必要はないんだけど、
      電車遅延とかで遅れたくないので、早めに出勤を心がけてます。
      遅延は遅刻にはならないけど、カッコ悪いじゃん。

      昼は、なか卵で牛丼セットを食べたけどあんまりおいしくないね、ココ。
      会社から近いから、仕方なく良く行くけどね。

      夜、先日ピックアップしてもらった忍者を取りに行きました。
      若干、かぶり気味!少し調子を落としてるなぁ。
      忍者、先日 無理矢理 走らせたので、メチャメチャ調子が悪い。
      バッフル詰めて、バッテリー上がりながら何回もの押し掛け。
      そりゃ、調子も悪くなるよね。
      プラグとキャブの中でも見てみようかな。週末に・・・・・
      マフラーにバッフル付けて走ったのも原因の一つだと思うけど! 


      
日曜日、ツーリングなんだけど 忍者にするか、R1にするか悩み中!
      今週末は、うれしい3連休!

   7月11日
      
オートバックスでジュースのケースでの安売りって事で、昼頃ノコノコ出かけました。
      時間が時間でしたので売り切れてました。
      その代わり、オープンボンネット点検を無料で受けてきました。
      う〜ん、先日Dラーで指摘を受けた内容と違うのはなぜ? バッテリーが弱ってるんだって。。(;_;)
      そんな、馬鹿な。1年しか使ってないカオスが・・・

      多摩境スポーツゼビオにて、新しいクーラーボックスを買ってきました。

      
      
以前のと、どのくらい性能が違うのか興味津々であります。北海道行く時に使おうと思って買いました。
      今のクーラーボックスって、軽いねぇ。今まで使っていたのは、30年前 父親が購入したのだから・・・なんせ、重い。

      帰り路、ブックオフにて洋服やら、雑貨やら処分してきました。あんだけ売って、1600円って・・(-_-;)
      奥さんは、実家からいろんな物 持ってきます。w

      夜、ヒロが熱 出しました。店のクーラーが原因っぽいです。参ったなぁ・・・・

      先日、佐藤無線(ここは、愛想がなくて有名な店です。)でLEDを購入! セキュリティのスキャナーの光量を変えました。
      メチャメチャ、明るくなって満足です。たった、70円で出来るDIYです。

   7月10日
      
今日は、仕事です。土曜出勤って、一ヶ月に一回あります。
      ただ、ほとんど電話当番なので気は楽ですね。 業者は、動いてないしね。
      定時に退社しました。

   7月09日
      
公休で休み。
      
      
エボの洗車・・・・またか(笑) と、言われますが。

      そしてエバポレーターの清掃。
      このダストバスター、以前ネットオークションで購入したんだけど
      かなり、いいです。使用して、3年目だけどね、
      エバポレーター付近のBOXに穴あける作業はありますけどね。
      エアコンドレンから、かなり汚れと一緒に溶液が流れてでてきます。先日

      先日預けた忍者、壊れてなかった。 ホッ としました。

      ACジェネレーターのコネクターが抜けてたらしい・・w 
            これって、僕がセルモーター 分解したときだ・・ orz


      
夕方、ブックオフ で要らない服を売りました。

   7月07日
      
今日は、”七夕”。
      子供が幼稚園に行ってた時は、”七夕” って気がしてましたが
      小学校だと、さすがに笹の葉は持って帰って来ないよね。w
      今日午後、子供の自転車教室があるので1日 夏季休暇をとりました。
      7月から9月の間に7日間取得出来るんだよね。足りない分は、有給休暇で補填かな。

      朝、忍者で走っていたらエンコした。どうも、バッテリーが充電されないみたい。  

      焦りました。たまたま、奥さんの実家近辺だったので そこに置いて翌日バイク屋に
      引き取りに来て貰う事になりました。トホホ。

      

      
午後から、本日お約束の自転車教室(小学校で・・・)が 雨 で中止。 親同伴!
      体育館での講習会になりました。
      交通課のお廻りさんがきてました。  なんか、安全講習してましたが・・・・僕は、・・・
      気がついたら、寝てたw


      
夜は、早めに風呂入って、 子供といっぱい遊びましたョ

   7月06日
      
朝から、直行で三軒茶屋の現場へ。10時集合なので、いつもよりユックリ自宅を出発出来ました。
      8時半って、八王子通勤の時は普通だったけど今考えるとメッチャ楽なのね。

      一旦、事務所に戻って午後は、恵比寿! サッポロビール本社を横目に、現場へ。

      一日、色々動いた日でした。

      事務所に戻ったら、5時過ぎ。。当然残務が残っているので残業になりました。

   7月05日
      
仕事するも、特になし。

   7月04日
      
家族で、芋ほり
       ジャガイモ!

       キュウリも・・

       
このバスケットが3個分
      昼を食べて、奥さんが古着を店に出すので、付き合った。

      で、昨日見て貰ったレガシィのオイル漏れ箇所の点検にスバルへ。
      1時間くらい見てくれましたよ。5年保証で治る場所もあるみたい。う〜ん・・・・・さて、どうしよう。

      そだ、インプのSTI乗りました。ATだったけど、速いね。

   7月03日
      
天気が持ちそうなので、
      朝一番で、ランエボとオデッセィの洗車をする。
      10時から、奥さんが一時 車を使いたいらしいので、一端自宅に戻る。
      帰ってくるまで、約3時間 部屋の片付けなんかをして過ごす。

      その後、買い出しへ。

      ホンダにて、レガシィ車検前の点検を受けると
      プロペラシャフトとデフの連結部から、オイル漏れ。
      ドライブシャフトのブーツから、若干のオイル漏れ。
      パワステポンプからオイル漏れ・・これは、要調査、詳しい部位は解っていない。

      その他は、良好で とりあえず 全て 車検に通るレベルの漏れではあるが、
      気になる!w
      壊れる前に治さなければ。

      食料の買い出し、

      夕飯は ラーメン二郎野猿店へ。この頃、夢にまで出てきてさ。。(笑)

      
      
おいしかったよ、野猿は 3ヶ月以上食べてないので、禁断症状が出てました。w
      

      
帰りの道中、チビ達 寝ちゃったよ。

   7月01日
      
社内で人事移動がある。  為、、、、歓送迎会に出席する。
      お酒を飲む事に抵抗はないが、自分の帰りたいタイミングで帰れないのが辛い。

      僕の中で、基本 子供の寝る前までには帰宅したい という考えがある。
      ということは、会社を遅くても、20時前には出ないと・・・・(ムリッポイケド)

      やはり無理でした。結局 帰宅したのは、22時でした・・・
      子供と遊ぶのが、毎日の活力ですが・・・寝顔だけでもいいか。。(笑)

      寝てる時は、生意気な事言われないから、とってもかわいい。

        

  夏休み間近!
      パソコン環境が一転! 会社からの更新が出来なくなりました。
      普通、当たり前ですが・・・・ね!

      仕事してない時間の更新になりますので、頻度が落ちます。

      でも、がんばります。