Sorry Japanese Only
Since 2004.01.05
2023.07〜12.31
増車で、フリードも手に入れました。
これは、子供達の車にしました・・・・
旦那様の39
気が向いた時に・・・思うがまま
ただのワガママ(笑)。
初めての人は、一番下から読んで下さいませ。
(´▽`;)ゝエヘヘわくわく???
赤字、私の休みの日です!
12月31日
0時に出発して、7時頃新潟のアライスキー場に着きました。
ここがこのあたりで一番雪があるんだとか・・・ですが、リフト券が6500円です。 25年前の2倍ですよ、、、高い!
娘一人を連れて3人での滑走です。 ビデオ撮ったりして楽しく滑りました。
12月29日
自宅でのんびり、旅行の準備とお買い物。
今年最後の食料の買い物かな、、、まぁどちらにしても年末年始は居ませんが・・・
とりあえず、木材購入し完成しました。
12月28日
仕事納めでした・・夜は軽く一杯飲んで帰りました。
腰痛、大夫治ってきました。スキーには行けそうです!。
12月25日
例の通院のせいで腰がイタイ。・・・・会社に出勤できませんでした。一日、寝てました、あまり眠れませんでしたが・・・・
明日は出勤したい! 体力の衰えを感じます。
連絡があり、校正に出した旭産業のエアゲージ、新品交換してくれるそうです。太っ腹のアサヒさん。
感謝! 8800円払ってますが新品にして貰えるとは。。うれしい誤算です。
12月24日
代車を給油、のちにフリードを引き取ってきました。
車検で、油脂類全部交換、そしてガラスコーティングお願いしました。初のクウオーツという銘柄。 結構良い値段しますね。
ですが、下地処理が良いのか、、ピカピカになりました。運転していて、気分が良いですね。
スキーのチューンナップ・ショップで、滑走ワックスとベースワックスを大量買い。これで、しばらく持つかな、
そうそう、早くチューンナップ台 直さなければ・・・・。修理の木材やネジは揃ってますので。。。。
夜は、妻とファミレスでご飯 ブロンコビリーですが、安くて美味しくて気に入ってます。
12月22日
朝から、大学病院で眼科での検査。待合所で3時間以上待ったので、腰が痛くなりました。
座っていた体勢が悪かったみたいです。 まいったな・・悪化の一歩です! 良くある、通院で体調が悪くなるという・・・
夜、家族でクリスマス・パーティーです!。 4人では、今年で最後かな。
12月18日
ガレージの取り壊し終わりました。お金も沢山、時間も沢山掛かりました。
ついに、20年以上使ったコンクリガレージ壊しました。さて、次はどうするか、、構想1年以上・・・
だいぶ解体進みました。
30坪くらいの鉄筋コンクリートなので解体大変だったみたい。
12月17日
朝から実家へ。スキーのチューンナップ台の修理です。
サイドパネルは先日カインズで見つけたので、寸法合わせて取り付けます、ですが、サイド部分板の厚みを増やしたのでネジが届きません。(笑)
CDデッキも修理しました。接触不良とゴムベルトの劣化です! 新品のベルト、ネットで購入できました。
12月16日
今日も一人で実家の掃除。どうやら、嫁さんは飽きたみたい!
その後、ファクトリーギヤ横浜に旭産業のエアゲージを校正に出しました。8800円だそうです、前払いってどうなのかな、、、、治せなかったりして。
12月14日
午前中、日本医科大病院へ。耳鼻科の検査、、その後買い物しながら帰宅。
実家の掃除をしました。もう少し掛かるかな、、、、
12月10日
コンプレッサーのホースリールの修理、本体ホースとリールホースの結合部分からエア漏れしてます。
色々考えて、ジョイントを見つけて取り付けましたが・・・応急処置的な修理です!
フォレスター洗車して、スタッドレスタイヤの点検。増し締めの重要性を感じました。若干緩んでました。
実家も少し掃除しました。90%片付いたかな、、、1年掛かってます。。。
午後は、八王子のガッテンらーめんで娘と遅いランチ??早い夕飯を娘と食べました。
おいしかったな、、、♪好みの味です!
12月08日
モリヤマエンジニアリングより連絡がありました。
半年前に依頼して現在エンジンのオーバーホール中ですが、シリンダーブロックがシリンダー屋さんから上がってきたらしい。
ちなみに、ワイセコ入れて排気量だけ上げます。これから組み込むそうです。
問題は、1速ギヤと2速ギヤが痛んでるらしい。。理由は私によるドライスタートによる物だそうです(ダサ)・・・
しかも、パーツは製販中止らしい。。なんとか、新品を見つけて貰えるみたいですが・・・・
一体、いくらになるんだろうか・・・・(恐)
12月07日
都内を走るとよくある店。
ロードサイドにあるので、気軽に入れます。 生姜焼き、味はまあ普通ですが安くて手軽です。
12月05日
鉄龍という店に妻と行こう っと話になり、昼食べに行きました。
美味しかったです!コーヒーもサービスだしね。
帰り道、DAMDでフォレスターのハンドルリファインチューニングをお願いしてきました。
12月03日
フリードを板金と車検とコーティングに出す準備。 傷ついている所チェックして、磨いて貰います。
以前父がサイドシルプレートをぶつけたので、そこを修理するので、3週間掛かるとのこと。
代車があるので、いいのですが・・・・今回は車両保険は使いません。
実家の片付けです! ほぼ終わりましたが、本がベットの下から出てきました。ほとんど、捨てました。
2日目ですので、腰が痛いです!
午後、大桜でラーメンを食べてDラーにフリードを預けお買い物。灯油買ったり、食料買ったりして、帰宅が20時でした。
12月02日
ライフワークになりつつある、実家の掃除を行ったのち、ランエボのバッテリー交換。結局、CAOS 60B19Lのバッテリー 2年しか持たなかった。
2年サイクルなのでCAOSにする必要はあまりないね、そんなに長く持たないということが判った。 まぁ、乗らなすぎってのもありますが。
ボッシュ製60B18Lを5000円弱で購入し交換しました。 48633`
11月29日
帰宅すると、ランエボのCAOSのLEDが警告灯が点滅が!
急遽、夜中充電しました。2週間前に充電したのになぁ、、
週末、バッテリー交換します! 一応既に買ってあります。
一度バッテリーを上げてしまうと一気に劣化しますね、、2年しか使ってないのですが走った距離は3000キロくらいです。
11月28日
現場移動中、洋風オムライスを食べました。小平にあるエグーという卵料理の店です!980円でお手頃です。
卵好きとしては、おいしかったです!。
そして初めて、ワークマンプラスにお買い物、、スノトレと靴下、毛糸の帽子購入。とても面白い店ですね♪
妻も知っていて、今度一緒に行こうという事になりました。(笑)まぁ、色々な物がありました!
11月26日
朝から、実家の片付け。ようやく屋根裏中終わりました。延べ3時間くらい作業して、食料買いだし。
作業は3時間くらいが限界かな、、、疲れました。
アルペンスポーツで、今シーズンのリフトの早割チケットを12万円分購入。
すごい支出になりました。今年は、4人で行ったり、2人で行ったり・・・ですね。
夜は、実家で家族飯。と言って、ロピアで買ってきた寿司を食べました。 少し早い母親の一回忌、供養にもなるかな、、、
11月25日
朝、実家の家具やゴミをフリードに積み込みゴミ収集センターへ。今回は110キロのゴミ。
その後、コロナ・ワクチン接種5回目です。、、そして、美容院とチョイチョイと忙しいかったです!
ワクチンは、腕が痛くなったくらいかな・・・・・もう、ワクチンいいかな。。
11月24日
仕事の移動中!
武蔵野の Wood Branchi
雰囲気のいい洋食屋さん。
11月22日
職場の定期健康診断で、横浜駅まで行って来ました。自宅からですと都心より横浜が楽なんですよね、・・・
帰宅して、フォレスターの洗車。
後に、税理士さんと年度確定申告の打ち合わせです。職場のは会社でやってくれますがね。
実家の屋根裏、ほぼ片付きました。終わりが見えてきました。
11月19日
バイセルで、古着や古物金属を売る。 あまりお金にはなりませんが・・・
屋根裏を這いずり回っていたので、腰が痛い・・夕方、食料の買い物、、、嫁さん、いろんな物カートに突っ込むんだよね、、、
買ってもそんなに食べないのにねぇ。。。
11月18日
朝から、実家の屋根裏の掃除。
ゴミとしか思えないものが沢山でてきます。一気に片付けて、午後ゴミ収集センターに持って行きます。
燃えないゴミ、合計250キロありました。処理代、10キロ250円ですので、何気に出費します。
エボのバッテリーが上がりました。セルが廻らない。スターター・リレーも動かない感じです。
とりあえず、ジャンプしてエンジン掛けて移動し、充電しました。もう、ダメかな・・・
11月16日
仕事の移動中、国分寺の古民家でうどんを食べました。
価格も安く、オプションで明太子冷うどんにして1150円、、。おいしかったし、雰囲気よかったな。
多分、女子受けする店だと思います。
うどん? スパゲッティ???(笑)
11月14日
エボ、出来上がっ連絡がきたのでテスト&サービスに車を取りに行ってきました。
我が家から、電車でも行きやすいので助かってます。
結局、ガソリンタンク交換、全ゴムホース、燃料ポンプ、燃料ゲージ、左右リアドライブシャフトブーツ、ドラシャ側シール2枚、
4輪ハブ、サイドブレーキーシュ及び、サイドブレーキワイヤ 等を交換して貰いました。特に現状問題が出てた訳でもないので、予防整備です。
しかしハブが高い!リアハブ2つで 50000円、ハブだけで工賃込みで20万くらい掛かってます。 でも、破損による事故起こすより絶対良いです。
部品も無くなってきてるみたいだし。
帰り道、久しぶりにエボ ガソリン満タンにしました。しばらくの間タンク交換を見据えて10リッターの追加で乗ってましたから。
アストロプロダクツで少し工具を。
ベルトサンダーの紙やすりを。
その後、5ヶ月ぶりにラーメン二郎野猿店へ。これはやはり身体に悪い。
身体、重くなるし喉渇くし。。食べた後必ず後悔するんです。でも美味しいんだよね、中毒です!
夕方、娘と家内と待ち合わせして”ロピア”にお買い物して帰宅しました。 ロピアへ行くと大量に買ってしまう。
我が家が昔ハマった、OKストア状態です。
11月07日
実家の掃除そして、フォレスターの洗車。
休みの日の一日は短いです!
今年は、ほとんどフォレスター乗ってないです、、、、ガソリンも腐ってしまう(笑)
スキーシーズンに入れば、必然とフォレスターしか乗れなくなりますが・・現在、3台体制。 乗り分けるのもまぁ楽しい。
先日YZF−R1から抜いた10ヶ月前のガソリンは、フリードに入れました。 銘柄はハイオクなんですけど、まぁいいか。(笑)
今シーズンは、ゲレンデ沢山行く予定です!
11月06日
川崎テスト&サービスにオーバーホール修理に出しました。
4輪ハブ、サイドブレーキシュー交換、サイドブレーキワイヤー交換
燃料系交換をお願いしました。
燃料タンク&ポンプは、ホンダカーズ東京で購入、こちらは部品代だけで20万超えでした・・・・(汗)
とりあえず壊れている処は無いですが、部品がなくなり掛けているので。。
午後は横浜駅&銀座コンサルタントに行き学資ローン繰上げ支払いを帰宅し、夕方フリードの車内だけ清掃。
さすがに旅行で2日間乗りまくっていたので汚れてます!
11月05日
のんびり起床。朝露天風呂、2度入りました♪
ホテル伊東園四万を離脱。
奥四万ダムを散策。 紅葉がとても紅葉が綺麗でした。
ダムの前でポーズを取ってますね(笑)
夕方には帰宅出来ましたが、途中関越道嵐山あたりまでの20キロ渋滞に捕まりました。
渋滞久々。。というか、この2〜3ヶ月出かけてなかったから・・・・疲れましたね、、、、
11月04日
四万温泉に向けて出発
自宅を出たのが、夜中の2時(笑)
夜中のうちに、横川SAあたりまで行きたいから。。。。行きに渋滞に巻き込まれると萎えます。
信州中野で11時ジャストに昼飯。お目当ての信州そば。
この辺りだと”戸隠そば”と言うらしい。美味しかったです!
お蕎麦、外すと悲劇ですよね!
信州中野から、志賀高原を通って横手山へ。山頂のパン屋に行きたかったけど、時間がちょっと遅くバスの運行は終わってました。
冬のシーズンにまた来ます! 県境!
のんびり、16時前に宿にチェックイン! ですが、すでに到着はビリ っぽかった!
フリードでの山登りと下りはキツかった。パワーが足りないし、エンジンブレーキの強弱が出来ない。
夕飯はバイキング料理なんだけど、後半に回されたし。。シーズン中なので、宿も混んでましたね。
11月01日
仕事中、三田製麺に行ってみた。 とても美味しかったな、、、、
中々の食べ応え。。。。中盛りなんですけどね。。。
10月30日
仕事帰りに、アストロ・プロダクツのエアブローを購入。
庭の掃除や、洗車のエアブローに役立つかな。
注文になりましたが、急いでないので安価で買えれば良いです!
10月29日
フォレスターの冬タイヤへの交換とルーフボックス取り付け、
今年はスキーに行けるかな・・・フォレスターあまり使ってないので、気候の良い本日の作業。
現在ガレージが無いので、ちょっとキツいかなって思いましたが、玄関前の我が家の私道での作業。
フォレスター、シーズン入ったら、乗るんでしょうけど、5月から現在までの走行距離が700キロ・・・ですから。
ちなみにフリードは、今年の1月くらいから13000キロ走破。ほとんどが嫁さんの使用ですけどね。
ハイブリッドだと、ガソリン代が劇的に安い。 1ヶ月の料金がフォレスターだけの時の半分になりました。
作業に至っては、フロアジャッキを出すのが大変。 重量が40キロ超えですから、、、、
時間は掛けずの作業でしたがちょっとだけ、筋肉痛と腰が痛い。
嫁さんに手伝って貰ったので、作業は早かった。 洗車も3台行えました。
家族サービスとして、ブロンコビリーで肉♪ そして、近所の温泉に行って帰宅しました。
今は東京都内でもどこにでも温泉ありますね♪
10月28日
昼実家の掃除、、夜は誕生会!
娘達へのプレゼント。、一人には私が使っていた無傷の”i-Phone14”をプレゼント。 もう一人には、ナイキの靴。出費が掛かります!
子供達が小さい時は良かったなぁ・・・ホント。
夕食は、材料は私が揃え娘が自分で造り肉だけは私が焼きました。美味でした。
10月23日
娘達の20歳の誕生日。
早いなぁ、、、あっという間の20年。
子供達というより、嫁さんとの生活の戦いが大変でした20年。 老後は二人でのんびりしようと思ってます。
私も50代ですので、もう仕事いつ辞めても良い感じです!
10月22日
午前中、自宅掃除。 そして、フリードのメンテナンスをちゃちゃっと。。。
エアコンフィルター交換!
午後、買い物行って来ました。 アストロプロダクツで、温風ヒートガンと、LED作業ライト。
LEDライトこれ、気に入ってるんですよね、、、3個目です。(笑)
座間三菱で、アウトランダー試乗してきました。 2度目ですが、車の動きがとても良い。。高級車なのかな?、、、欲しくなります!ちょっと、高いですが・・
かっこいい。
リア廻りのデザインが微妙なんですよね、、、もう少しインパクトがあると良いんだけど、リア廻りは普通の乗用車じゃん。
今時、ウインカーが電球だし。
10月21日
ランエボ、初のバッテリー上がり・・・全く、セルが廻らず。。
今の60B19LのCAOS、2年前の10月購入だから、2年・・・短いなぁ。
まぁ、3週間乗ってないのは事実ですが・・・・ビタっと、バッテリー上がり・・・、セルのリレーしか動かず、たぶん9Vくらいまで落ちていた感じです。
昼間、フル充電しました。CCAを計るのを忘れました、、(-_-;)
2日後に再度見てみましょうか、、
10月16日
午前中、市内のヨドバシカメラへ。予約注文していた腕時計を引き取りに。
シチズン、アテッサ HAKUTOを購入。
そして、昼はここ。
黒油、、、なんつって亭 まぁまぁ。。。かな、特にリピはするかどうか、、、
店の雰囲気は普通、お姉ちゃんが伝票を裏返しにもせず放り投げて行ったのが印象的でした。
午後は、銀行員は自宅へ来て貰い打ち合わせ。 その後、洗車♪ 時間かけて綺麗にしました。
バッテリーも100%充電出来ましたし、、。
10月15日
寒かった一日でしたね、、、出かけずフリードを夕方洗ったら、局地的な雨・・とほほ。。。
今現在車洗う環境、今意外と良いです。
工具類は無いですが、洗うだけなら簡単ですし。ですが、ノーメンテ(笑)
10月13日
夜、遅い暑気活気飲み会です。(夏は終わってます)今年、初です! 疲れました。
ガレージ解体進んでます。
10月10日
横浜のクリニック薬を貰いに。インフルエンザワクチンも注射してきました。
そして、年末の健康診断の予約もしてきました。
その後、テスト&サービスへ。エボの部品交換日程調整をしてきました。
昼飯は、田所味噌ラーメンへ。久しぶりの伊勢味噌ラーメン。美味しかったです!
そして、神奈川県座間のDAMDへ。。フォレスターのハンドルの革巻き(補修とカスタム)を依頼してきました。1ヶ月程掛かるそうです。
皮の質や色、ステッチ、等色々チョイス出来るんですね、、新車から6年9万キロ使ったので、一新してもう一踏ん張りして貰いたくて補修に出しました。
取り外したハンドル。
現在はノーマルのホイール。。。ダサイし(笑) 細くて使いにくいし、、、、
10月08日
朝から雨です! 今日は一日家に居ますので、、♪
先日届いた iPhone15への移行とセットアップです。 アンドロイドと違って、データーの移行は楽ですね、、、
今回の色はチタニウムシルバーです!
今使用しているiPhone14は娘にお下がりするので今回は10ヶ月での買い換えです。
今度のiPhone15は、2〜3年は使いたいです。 使ってみて、新鮮味は全くありません。特に、性能の差も感じません(笑)
10月07日
ホンダにフリードのハンドル交換に行ってきました。 ハンドル皮とステッチが”ヤレて”まして、新しいのに交換。
一端途中まで分解したのですが、エアバックのコネクター(図の黄色いコネクター)が外れなくてお店にお願いしてしまいました。 お恥ずかしい・・・
その後食料の買い物して帰宅。
9月30日
娘とヨドバシカメラへ。 どうやら、就職するのに新品のパソコンが欲しいそうだ。
マックブックなのか、ウインドゥズなのか決めかねているんで、店頭で触って見ないとね。
店員さんに、色々教えて貰ってました。
お昼は、お寿司屋で娘(ヒロ)とランチ。 前回美味しかったです!ここは、リピートで6月頃家族で来た店です。
今回は大将がイマイチだったかな、、、美味しくもなく、カウンターなのに会話も弾まなかったかった。
夜は、近所の温泉に行ってのんびりしてきました。(笑)
9月24日
フリードのナビ、交換しました。
ホンダ・ギャザーズ:VXM-175Vfni→VXM-237Vfni 変更です。 アタッチメントはそのまま使えましたが、何げに交換に苦戦しました。
コネクターを端子に逆に挿すとか、ケーブルが短くて届かないとか・・・・
でも、装着後は満足しております。 動作スピードも速くなってますし。。 でも、高かったな。
交換した理由は、メーカーからの地図更新が2020年で終わってしまったので最新機種に換えました。
純正にした理由は、メーター内のディスプレイに表示がされたりハンドル連動やら色々車に合った機能があるので純正にしました。
我が家、ガレージ、上部から・・・ 解体中。
乞うご期待!(笑)
9月23日
ガレージを造ってくれてる業者と近隣謝りに・・
そして、早速・・隣人からクレームを言われた。物置の扉が閉まらなくなったらしい・・・
別に、誰もブツけたり 触ったりしてないのだが・・・
は?謎です。・・・確かに、揺れてはいますが・・・クランプの閉め忘れだろ。
プロからすると・・・・
ま、私がここに住むにしても住まないにしても関係ないので良いですけど、
さぁ、壊しましょうかね・・・・ガレージ。
写真は、嫁さん。
9月21日
ASUSのパソコンを買いました。高スペックですと、オンライン購入だけなんですね??
Core-i9 13390 の メモリ16G にしました。
2018年に購入したダイナブックPAZ45、直しながら嫁さんが使ってましたが、もう駄目です!
マザーボード一回交換しましたが、駄目みたいですね。 ガレージオフに売りに出したら4000円でした。(笑)
で、一日設定してました。 メールのパスワードを忘れていたり、、トラブルはありましたが完了
しかし、ASUSのサポートセンターは酷いです。 パソコン初心者の方の購入は、絶対・・お勧め出来ません。
9月18日
実家の片付け、、4時間。 疲れるので、時間決めて作業してます。
ランエボのバッテリー充電後、少しドライブ。 たまには走らせないとね。
ドライブ中の食事♪
9月17日
実家の片付け、作業途中で家族でランチ。 ガストで良いそうな・・・(笑) 助かります!
9月14日
耳鼻科へ。 その後、チューニングショップに出向いて今後のランエボのお話をしてきました。
チューニングというより、リファインチューンですね。。。
9月11日
ガレージの工事、始まりました。簡単に言うと、躯体が古くなったのと若干漏水するので、・・・
打ち合わせしたりして実家の掃除してました。
セコムとの打ち合わせもしております。 物騒な地域なので・・・・治安も民度も低いし。
9月10日
娘が手伝ってくれて、実家の掃除。
食器関係を片付けました。半分、梱包できたかな。
ウェッジウッド、コペンハーゲン等のカップ関係がかなりあります! 梱包に時間かかりますね、、
夕方、クリシマに食材のお買い物。。夜は すき焼きです、、、♪
昼は、小平うどん。これが旨いのよ。。。あまり店舗はありませんが、・・・
9月09日
一日仕事。
土曜日、部下の居ない事務所で、一気に事務仕事を片付けます!
人が少ないので寂しいですが、電話は一切遮断です(笑)
9月05日
歯医者で自分のメンテナンス。眼科、内科と一気に廻りました。(笑)
セコム、銀行等に打ち合わせも入れて一日でアップアップ。
手術後、眼の調子は良いです。眼圧右13、左14です!
9月03日
ブックオフにて、洋服を売りました。なんと、675円にしかならない・・・
紙袋6つ持って行ったのに・・・
買い物しながら、とんかつ和幸で昼食。その後、実家のお掃除!
まぁ、こんな感じでした。娘が一人手伝ってくれた!
9月02日
ガレージの荷物の待避。
いや〜有るはあるは、、宝物というゴミが(笑)
業者4人に手伝って貰ったので、3時間で終わったけど・・・大変でした。
片付けて、掃除する??のか、、、、
8月27日
ガレージ打ち合わせ。。。
その後、小野路○○・・・
そして、餃子の王将・・・
実家の片付け開始。 18:30までやってました。
軽い、ダイエット運動ですね。かなり疲れましたが・・・・
8月26日
フォレスターの洗車、、その後お買い物へ。
週末のルーティーン。
8月24日
現場移動中に食べたラーメン。
塩味豚骨背脂タプタプ・ラーメン
8月23日
久しぶりに、食べ残しました。
これは、量が多すぎました。
この店、夜は唐揚げ食べ放題らしいです(汗)
8月20日
昼過ぎから、実家の片付けを始めました。
暑くて、捗りません・・・・
一端18時前に終えて、美容院へ。その後、ちょっとだけ清掃。
夏が終わらないと捗らない気がします。
着物を買ってくれる業者を呼びました。ですが、ほとんど希望の金額が付かず・・・
余っている雑貨を売りました。
夕飯は、銀蔵。 安くて、まぁまぁ。。
嫁さんは好きなサーモンなどを大量に頼んでました。
8月19日
フリードの洗車、、のち 戸塚のモリヤマエンジニアリングへ。
現在エンジンのOHをお願いしてますが、電気系パーツ交換もお願いしてましたが、
今回は部品だけ受け取ってきましたエンジン組んだあとの作業にする事にしました。
コイル・パルッシィングだけ、エンジンOHの再交換してもらいますが・・・
出来上がりは、1年後。楽しみですね。
8月13日
実家で、昼食。少しのんびり。。
セカンドストリートに不要な洋服を大量に持って行きましたが・・・ほとんどお金にならず・・・
ロピアで大量買い。今月ほとんど食料を購入してないので、冷蔵庫空っぽ。 ま、旅行してたので
仕方ないかな。
8月12日
仕事でした。のんびり、雑務の仕事でした。
8月11日
朝から、ガレージの打ち合わせ、9時スタートって、、、(笑)
打ち合わせで大体決まりましたが、先は長い。
その後、2時間かけてホンダ・フリード、洗車しましたよ。
昼飯を食べに一端帰宅し、その後実家の掃除。13時半から18時くらいまで・・・
疲れました・・・・ほんとは、休息日にしたかったのですが、嫁さんが元気だったので がんばりました。
8月08日
朝から、病院のハシゴ。
先日の大腸検査の結果を聞きに。 特に問題なかったです! また1年後・・と言われました。(涙)
その後、横浜の内科で薬貰って帰宅しました。
時間の合間に、フリードとランエボの洗車です。
ランエボは乗ってないので、ほとんど汚れてません。埃が付いてるくらい・・・!
フォレスターが酷く汚れてました。 一週間旅行中、外置きなので汚れたのでしょう。
16時から、整形外科で腰の状況をレントゲンで確認。7年ぶり。あまり変わってませんでしたが、少し老いたと言われました(笑)
18時からは、実家ガレージの打ち合わせ。色々、現場方針が変わります。 私がお金が湯水のように使えれば楽なんですけどね。
8月07日
朝風呂入って、バイキング!。
昨日も沢山食べたのに、まだ食べれます。(笑)
宿をチェックアウト。宿を後にし、東京へ向かいます。
塩尻北で娘に運転をバトンタッチ。その後、自宅近所のガソリンスタンドまで運転。
トイレ休憩だけでしたね、、松本市内を抜けたので1時間ロスりましたが・・・・
8月06日
富山剣の湯野乃をあとにして、のんびり平湯温泉に向かいます。
多分3時間くらいかな、、、
途中、飛騨高山の物産館でお買い物して、16時には到着しました。
ひとっ風呂浴びて、夜は食べ放題、飲み放題。
平湯館に宿泊しました。
花火したり、卓球したり。。。。それぞれ、楽しみました。
8月05日
今夏の旅のメインイベント、
黒部ダムです。
朝早く出発したいのですが、相変わらず女共はノロノロしてます!
それでも、10時10分に立山駅に到着。
20分発のケーブルカーで、まずは美女平を目指します。
そこからはバスです。
循環バス、、標高800メートルから3000メートルまで50分かけて登ってました。
バスの運ちゃんに聞いたら、1速と2速しか使えないそうです!かなり勾配ありましたから。
みくりが池があり、その周辺を散策! 滞在・約2時間半くらいかな、、、
雷鳥も見れたし、満足です。
夜は、笑笑で夕食。結構飲んで、食べました。昨夜より、こっちの方が美味しいし居心地が良かった。
8月04日
越前三国からの移動です!
旅行中、天気にも恵まれ、まだ雨に降られてません! エアコンが効かないくらいメチャメチャ暑いですが・・・・
昼ご飯で、海産物とか、探しましたが、見つけられません。
勿論、東尋坊は観ました。ここで、2時間くらい居たでしょうか?
暑くて体力を持って行かれます・・・・
昼過ぎに、のんびりと富山へ移動
富山で 富山 剱の湯 御宿 野乃に宿泊。夕方到着したので、そのまま近所の居酒屋!
そうそう、今回はホンダ・フリードでの旅です。娘の運転で、、、。
8月03日
出発です!アユが、大学の夏休み前・最終授業があるので、後追いで来るとの事で我々は車で出発しました。
9時頃ノロノロと出発しましたが、海老名SAまで、断続的に渋滞。海老名まで、90分。。。
時間がもったいない・・・朝9時に出るのが悪いのは判ってますが・・・・
浜名湖でウナギ という第一も目的。
浜名湖界隈の松の家という店で食べました。
鰻重4000円、鰻丼3500円 ・・・・・でも、おいしかったです!
違いは、鰻の大きさとご飯の量だそうです!
その後、一路名古屋駅でアユをピックアップする為、急ぎますが、、すでに15時に名古屋に着いていると連絡が・・
新幹線だと、東京駅から90分だもんな、、、
車組は、16時半に名古屋到着! 何時間掛かっているんだぁ。。(笑)
ピックアップ完了し、福井県・越前三国まで飛ばします。
18時から食事だそうな、、、、完全に間に合いません。
19時半頃到着し、急いで食事。 民宿だから、制限が厳しい(汗) 料理民宿っていう人気の宿を予約しました。
食事は美味しかったです。手作りで手が込んでいたな、、、
お風呂は普通の温泉だけど、ガラガラで気持ち良かったです。
7月30日
朝一番に、フォレスターの洗車。 太陽が当たる前に・・・
8時半には完了。
一日中、自宅に居ました。疲れているのかな、、、食料買い物は行きましたけど・・・
こういう日は、浴槽のジェットバスの洗浄と給湯器の洗浄をしました。
約6時間位掛かりますので、、、
7月29日
住宅メーカー・ヘーベルハウスとの打ち合わせ。
1時間半くらいですか、、有益な情報をありがとうございます。
色々考えております。
午後、実家で掃除。
家内と お庭、、18時まで作業してました。疲れました。。
7月25日
横浜で、大腸内視鏡検査。
これがまた一日掛かる検査ですので大変疲れます。
お腹に入っているもの、全部出してからのプローブ挿入ですから・・・・
14時くらいに奇跡的に早く終わったので、帰り道、市役所へ。
色々な確認作業をして来ました。 支払い忘れとか、貰い忘れとか・・・
7月23日
朝、洗車してその後庭の草刈り。今日は、芝刈り機一発でエンジン掛かりました。10時から、ハウスメーカーが来て打ち合わせ。
10時から、ハウスメーカーが来て打ち合わせ。
昼過ぎから、ファクトリーギアに市場調査。価格と商品をね、、、、
ランエボのタイヤ5月に履き替えたのですが、ビート部からエア漏れしてます。
タイヤ交換して貰ったショップに修理して貰いました。タイヤ・・・ 叩いていたのですが・・・・大丈夫でしょうか、、???
夜は、姉娘とお寿司屋さん。嫁さんと妹娘は富士急に遊びに行ったので、二人飯♪
7月22日
朝、洗車。今日はフリード。
9時から、庭の草刈りと掃除です。
毎週、お友達が来てくれて手伝ってくれているので大変助かってます。
一人じゃ、やる気にならないもんね、、、、
ガレージの上の庭。。。。伸び切ってますね、、、、
午後は、お買い物と昼食、、、アストロプロダクツで、工具を物色。
アストロ製の工具は基本的に買わないけどね。
7月21日
先日の腹痛・・・午後、検査結果を聞きに病院へ。。特に問題もなく・・・
薬だけ貰って来ました。
7月20日
ランエボのエンジンオイル交換、、
久しぶりに自分でオイル交換しました。 ランエボは、スロープだけだと高さが足りないので、ジャッキで上げます。
サイドステップのネジと触媒のボルトナットも交換したかったので、4輪上げてウマを掛けました。ちょっと面倒くさいです、
オイルは、500キロくらいしか使ってないオイルなんですが、先日ショップでエンジンのメンテナンスしてもらった際
再利用だったので、思い切って替えました。オイル代も馬鹿になりませんけど。。。
午後は、税理士さんと打ち合わせ、。 今年は本当に色々あります!
7月17日
ハウスメーカーとの打ち合わせ。 住戸のプランを現在作ってます。 2時間くらいでした。
そして、午後は実家のお片付け。4時間位作業したかな。、現状、45%くらいか。。。1月中旬から始めて、今・・半分まで行ってない。。
途中、抜けてランエボの引き上げを行いましたけど。
オルタネーター交換と、四輪アライメントとお願いしたのですが、なぜかフロント・キャンバーが無調整。
四輪アライメントは、タイヤ館!
25000円も払ったんだから、ちゃんとやって貰いたい!
そうそう、嫁さんと世田谷ロードサイドの旭寿司で昼食をしました。 安価で意外に安かった。
7月11日
指定休日です。 内科病院に行こうと思ったら、、、先生が体調不良だそうです(コロナらしい)・・・
通院は内科ではなく、眼科へ変更(笑)
夏休み前の今の方が、空いてるらしいです!
午後は、自宅でパソコンのデーター整理。
父親のデーターが沢山ありました。これをどうすれば・・・いいか判らない!
7月09日
ハウスメーカーのヘーベルハウスの内覧会に行ってきました。
実際、作っている住宅の木軸の処での検討会です。家内は愉しそうでした。私は眠かった(笑)
外壁をバーナーで炙って燃やしたりいろんな実験をしてました。
13時くらいまで打ち合わせ含めてお店に居たかな、、帰宅して再び実家の清掃です!
7月08日
住宅の打ち合わせ。少しずつやってます。
午後は実家の片付け、、、腰が痛いです・・・やっと40%くらいかな、、、
6月09日に行った二郎野猿。。。アップ忘れていたので、、
7月06日
家内と妹娘は、北海道に行ってます。就職面接と観光!
夜、美味しそうな海鮮丼の写真が届きました。なんと、食べまくっているそうな・・・・うらやましい・・
私は、半額で買った残り物の弁当ですが、、、何か??(笑)
嫁さん達は楽しんでるみたいで良いんですけど、、、
7月03日
リクシル・ショップ&パナソニックを見に行ってきました。
水回りの参考にと・・・2週連続です!。
ご飯食べて、洗車してそして、実家の掃除です!いつもこのルーチンです。