Sorry Japanese Only
Since 2004.01.05



ドック入り・・・スバルにて。


旦那様のDIARY 6

気が向いた時に・・・思うがまま。


初めての人は、一番下から読んで下さいませ。
(´▽`;)ゝエヘヘわくわく???


間違いのご指摘は受け付けますが、批判はお断りします。
”お前何様だー”と思う方は読まないようにお願いします。

気に入らない方、または気分を害された方は今後、読まないで下さい。
趣味の分野と私の鬱憤の晴らす場なのでね。

え、、、この頃・・・・ って よく 仲の良い友人に
言われます。裏表がない・・・と w (意味不明??)


 06月30日
     気を取り直して、子供達とサンリオピューロランドに行ってきました。
     
   グハ、入り口から大騒ぎです。子供だけでなく・・・嫁さんまでも・・・・入る前から 帰りたくなりました。(笑)
   ただ、チケットを父が買ってくれたので 行くしかない・・・・!

      キティの 家だそうだ。w この中に入るのも、お金がかかるんだってさ。。(笑)

      堪能してくれたかな???

     お父ちゃんは、疲れたよ・・・・

     夕飯は、 波ん成 でつけ麺を食べて帰宅しました。

    PS
     一部の方はご存じかもしれませんが・・・・
     元気になったら、今週の出来事 書きます。ちょっと、自分的に かなりツライのでね。。

 06月26日〜29日
     私的に、色々ありました。
     すべて、私が悪いんだけどね。。。。。すごい、疲れた一週間で日記も書く気力がありませんでした。

     やっと、精神的に 復活してきましたが・・・・・・

     疲れた時に、子供の寝顔は かなりのカンフル剤でした。 また、がんばります。ううう・・・・(_| ̄|○)

 06月25日
     実家に行く日です。来週は、嫁孝行??の為 これないので・・・・来週は、エビを食べに静岡へ。

     てな事で、実家行きました。 一日、雨ですな。チビが、、温泉に行きたいとおおぉ・・騒ぎ出した。

     まぁ、いいか。レジャーもかねて、ささっと浸かってきました。いこいの湯ですね。 今度は、昼飯で・・・ぽてとーーー^^ だそうです。

 06月24日
     午前中バイクの整備して、帰宅したら・・・嫁 いねぇ・・・(-.-)
     昼飯食べれないなぁ・・・ ってことで、仕事にいきした。ま、残務を片付けですね

     夜・・
     チビ二人・・・・食べたい・・というので、買いました。ブームは去ったかもしれませんが・・・
     
     なんでも、通常の5倍の量だとか・・当然、ヒロは 食べきれず 残りを 嫁さんがニコニコして食べてました。

     この、でっかいの・・・360円 って、高くないですか?グリコさん。

 06月23日
     夏近しですね、でこんな作業をしました。

     昔は、ゲージを繋いでアナログメーターを見ながら高圧と低圧を調べていたけど 今は、、、同時に エアコン冷媒の掃除も出来るみたい。

     コンプレッサーのフリクションロス低減
     エアコン作動音を大幅軽減
     エアコンの冷房能力向上
     エアコン使用時の燃費改善
     エアコンの耐久性向上  が結果 になるようです。

     環境問題に配慮した今のエアコンガス(R134a)は、以前使用されていたエアコンガス(R12)に比べ水を含みやすく酸化しやすい為、
     冷却能力が低下しやすくなります。
     その為、水分 ゴミを除去し最適量のガス調整もデジタル制御で行い新車時の快適さを保つ機械らしいです。
      各部に接続します。どうやら、電圧、エンジン回転数も計りながらの作業になります。


作業前

      作業前、最大で、13度だった。


     作業後
      作業後 最大で10.5度まで変化しました。  夏場での、2度は大きいらしいです。

     まぁ、家族が快適に、燃費よく走れれば 気持ちいいよね。
     通常の普通車だと、7000円くらい、ツインエアコンだと、11000円くらい だそうです。 金額に見合った、作業かもしれません。
     我が家のレガシィも新車購入後2年も 経ってるし・・・良い頃かもしれないなぁ。

 06月22日
     雨ですね、朝から雨・・・まぁ やっと本格的に 梅雨入りした感じです。
      やっと、通院が終わりました。
     連休の時、 温泉が耳に入って・・・・・ま、いっか そのままで・・・・ っとしていたら、、、中耳炎になりました。
     今日、やっと  もう来なくていいよ って言われました。
     2ヶ月通いましたよ、でも 今度は、来週は 歯医者・・・・ 歳のせいでしょうか、だいぶヤレてきてますなぁ・・・(笑)

 06月21日
     今日は、自転車通勤です。よかっ〜 三日坊主にならなくて(笑)

     この通勤、自転車を走らせていると体の脂肪が消化されていくのが解るのよね。
     簡単にいえば、お腹一杯 食べて・・・・腹がふくれた時の逆のバージョンです。w

     てことで、ラーメンを・・・・
     
     折角、体力付けてダイエットしてるのに・・・・誘う奴が悪いのか、私の理性が弱いのか・・・・

     お友達のT氏の家がみえます(嘘)・・・ラーメン自体は、うまいんだけど 店の中の臭いが きついです。
     それに、麺自体 二郎と同じじゃないの??  って思っちゃいました。


     そうそう、今朝  アユが、、「パパ会社行くの?」 って聞くから、「そうだよ」 っていったら、、、
     アユが、、

       パパは、会社で〜
       アユ達は、幼稚園で、、

       ママは、 あそんでいるんだよね・・・・・・・・・・・・っと 一言・・・


     はい、嫁さん プチッと 切れてました(笑)

     ”あんた”が 言ってるんでしょ・・・だって。。。    そう、嫁は、 私の事を あんた〜 っと呼ぶ! 
     呼ばない って約束したのも、一週間も持たない 奴です。

     たぶん、アユは ニュアンス的に  ママはアユ達と 遊ぶんだよ、、ママは ! って言いたかったんだろう。

     私は、チビと3人の時 ママの話は 一切しません、だって、、興味ないもん。(爆笑)

 06月20日
     午後から、小田原です・・・・・会社の方ご不幸で・・・・

     まぁ、お手伝いして 参列して21時前に帰宅いたしました。
     結構、遠いなぁ・・・小田原!

 06月19日
     今日の昼は、無性に蕎麦が食べたくなって、、、 近くの蕎麦屋へ、

     うふふ、この店・・・・このツケ田舎蕎麦しか 食べたことないな・・・・(笑)
     お奨めを聞いたら、どうやら 天ぷら蕎麦 らしい・・・ 今度ね。
     昼間は、健康診断に行って来ました。血液も採られましたよ。。痛かったなぁ。。


     夜、ここの処 20時過ぎに 我が家の子供達3人は寝室へ。。私は、一人で TVみたり、酒飲んだり・・・・
     今日も、気がついたら、ワイン半分空けていた。 いつのまにか・・・ねてるし・・俺

 06月18日
     天気いいねぇ・・・本来なら、自転車で通勤の予定が・・お疲れ気味なので、 バイクです。
     週末雨だから、なんとか前半で自転車通勤したいんだけどなぁ・・一週間2回の予定ですが、、、、さてさて、どうなるか。。。

 06月17日
     ホンダカーズ東京に12ヶ月点検を依頼しました。 
     
     もともと、点検等は自分でやってるんだけど・・・工場長が、お安くしますので 是非・・とのことで預けました。

     オイルもモービルの0W-40 レース プルーブン 入れてくれたんで、文句ないです。いつも、ありがとね。
     ちゃんと、代車も出してくれて・・ここは、作業は全くミスがない・・なぜだろう、、、スバルは・・・
         豪華装備だよね、長距離移動 疲れなさそう・・・・

     でも、買い物等では 使えないなぁ・・燃費 5〜6キロだそうな。
     うちの嫁が運転したら、1キロマイナスだろうし、車体がでかくて 買い物も苦労しそうです。


     いったん預けて帰宅しました。
     その後、一日 チビと公園でサッカーやったり バトミントンしたり・・・疲れたけどね。
     男の子だったら、激しくサッカーや野球できるんだけどねぇ・・・ちょい、残念!
     
     うう、、   生意気な、、ポーズ・・・



      サッカーしてまーーす。



     夜は、楽しそうにコロッケを握ってます。母が作っていると、とっても気になるみたいです。
     
     女の子だね〜

     食後、嫁を迎えに嫁実家へ・・・・・その後、バッタンキュー!zzzz

 06月15日
     今日は、お仕事もお休みなのでチビ達の満喫します。
     嫁は、午後から町田に・・・・・・

     好きな事、させて貰って、感謝してるのかな?いや、してない。当たり前だと思ってるな、絶対!  
     嫁から、”ありがとう” って言葉は 滅多に聞けません。

     しかも、 こっちが気を遣って 夕飯の準備にお刺身買ってきたり・・・・
     はい、   会社だけでなく我が家も格差社会です。 でも、総合的にみて嫁が 一番、 強い!

     腕相撲では、なんとか、勝てたけど・・・・・・・・あとは、駄目ですな。。((泣))

  06月14日
     そういえば、我が家のチビ・・・・オムツ半年前にとれたんだ。3歳ちょうどくらいかな。
     特にトレーニングしたわけでもない・・(嫁談)
     たまに、おねしょするけどねw
     友人に、お譲りしました。 まだ、沢山あります・・・・どうしよう・・・

     梅雨入りしたみたいですね。はやく、開けないかな・・
     天気悪いなぁ・・・今日は、雨ずっ降ってますね。さすがに、自転車は無理!  車で通勤ですが はっきり言いましょ。。

     楽です。運転も、普通に走る分には 簡単だし。。さすが、車が発達したわけだ・・・と爺さんぽく言ってみた。

06月13日
     三日坊主にならんようにね・・・
     今日も自転車です。昨日より、少し 早いタイムで走り抜けました。
     がんばんなきゃ。

     朝から、嫌なこと。

     何かと、私に絡んでくる 老人達・・・50歳以上のオッサンね。。。
     以前、朝出勤が遅いから(1〜2分遅刻w)もっと 早くこい って言われて、負けず嫌いな私は 今 一番に 出勤してます。(課内でね)
     それが、気に入らないのか たまに、私より 早いと・・・・偉そうにしてる。
     まぁ、腹の中ではきらいだけど仕事だから 適当に会話はしてるけどね・・・・・(笑)

     そして 今朝はなんと  ゴミの捨て方まで、文句言ってきやがった。
     分別しろ だと。。してる、、っちゅうの!
     ”パンの袋は燃えないゴミだ” ”薬の入れ物も燃えないゴミだ”   だとさ。

     あんたが捨ててるんじゃないだろうが!事務のおばさんが捨ててるにもかかわらず、偉そうに。。口だけ、出したいのよ。。
     年寄りはね。。若い者に・・・とフォローもどこかで入ったけどねw

     結局、何やっても こいつら 俺の事 気に入らない んだ っと 実感しました。
     (笑) 若干 二名ね。 海○名63歳 栃●53歳 さっさと、引退してくれ。。。ペースが合わないよ。

     なんで、60歳過ぎたお爺さんが この現場に居るのか、疑問である。
     仕事でもないのに、老人介護するほど、暇じない。

     15時からは、老人介護の時間だ・・・ もとい、会議でした。w

 06月12日
     ふふふ・・・・ついに、自転車デビューです。
       昔 高校生の時に作った自転車です。
     チネリ、カンパニョロCレコード、デュラエース などを 詰め込んだマシン・・・そう、高校時代 自転車屋でバイトしてたので、そのとき内職で作りました。
     もちろん、スポーク一本から ホイルを 組んでね。
     フレームもイギリス製ラーレーです。

     さて、その自慢の自転車ですが・・・・
     走り出すと・・・ 前に進みません。
     体力と腕力の衰えを感じながら自転車をこぎます。通勤距離、片道18キロちょっと。たぶん蛇行してるので、20キロはあるかもしれません。(笑)
     一時間強で着きましたが、疲れた _| ̄|○

     車とバイクの偉大さを 改めて実感しました。

     さて、帰りは・・・・下りが多いので、楽といえば楽ですね。
     ただ、下りで 加速ができません。惰性で走ってます。 これじゃぁねぇ・・・ただ、自転車に乗ってるのと一緒じゃんw

     嫁さんの、スキーと一緒だ・・・・(笑)
     引力で落ちる・・・・

     帰りは、40分位だったかな。

     距離からして、そのタイムならいいほう と思うけど、 
     乗っていて自転車が言うことを聞いてくれてないと 実感・・・・精進します。

 06月11日
     今日も、雨・・・ま、水不足らしいのでいいかな。
     特に何もないです。無難に仕事して、帰宅しました。

 06月10日
     すごい荒れた天気でしたね。
     そんな日 は、昼間から・・・・ ロイヤルサルートです。
     う、、ついに 禁断のウイスキーにまで 手を出してしまった・・・すんごい、美味しいのよ。びっくり!
     20歳くらいの時は味がわからなかったけど、、歳とったら 味がわかる・・・
     巾着は青です。白 どこかで見つけて飲んでみたい・・・一瞬で親父と二人、なくなってしました。(笑)

     昼間、これを食べながら・・・ 真ん中の三つが ヒロが作ったんだよね。
      上左三つ ヒロ作成!

     実家に行くと、なぜか チビ達が”ぎょーーざ!” と騒ぎます。双子の片割れ、アユは7個も食べてましたよ。おとな、顔負けだねw

      よく食べますなぁ・・・・

     チビが「眠たい!」 というので、 ゴロン してたら・・・私だけ、昼寝。w   チビ達は 突然起きて元気よく遊ぶ・・・なんだ、そりゃ・・・

     晴れたんで、その後 自転車の整備と、洗車しましたよ。

  06月09日
     仕事っす。
     嫁がお疲れモード?なので、 ”夕食と風呂”を 外で 癒してもらう為、早めに帰宅。
     行ってきました。

     いつもの、やまとの湯ですね。


     行き帰りに、宣言しました。 火曜日あたりから、自転車で通勤することを・・・・・
     医者に、体をもっと動かせ・・・・と言われてしまった。でも、往復40キロあるんだよね。昔なら、余裕だったんだけど・・・自転車の話は 後日!

     ということで、明日は自転車の整備でもしますか。


     PS、でも・・・・私じゃ 癒されない そうです・・・・_| ̄|○   by

 06月08日
     特に、変わったことはないかな。。
     昨日の疲れが抜けてない・・・子供達は??至って、元気。 はぁ・・・・とりあえず、幼稚園は休ませたみたいだけど。。
     そう、すべて嫁の主導権によって こどもの育成は決まってます。

     子供だけじゃないけど・・・

     子供は、いいな。遠足の次の日 休みだもん。。。w

 06月07日
     昨日の最悪な誕生日も過ぎて・・・・・・

     今日は、子供の遠足です。

     なにやら、江ノ島まで。でもね、”我が家に雨女”が存在するせいで、相変わらず天気が悪い! 全くねぇw

      駅集合なんだけど・・すごいことになってます・・・集合が9時半だからまあいいけどね。
 
     その後、団体貸し切りの電車で移動しました。

      
     江ノ島です。ここから、歩いて海岸に出て、地引き網! の予定でしたが、、天候がよくない為中止! (-.-)

     私もやったこと、ないから楽しみにしていたんだけどな・・・でも、着替え 嫁が 僕のを持ってきてくれてないので、 
     中止にならなかったらズブ濡れでしょう!w
     水族館で、イルカのショーをみました。 
     なんで、あんなの飛べるんだろう・・・
     シャッタースピード 速くしたので、空中で止まってますね。

     

     君たち・・なぜ、そんなに元気なの?w




     その後、、水族館に静養にこられた  天皇陛下と握手させていただきました。

     ま、偶然ですが・・・・・ 
     我々も、電車で 帰宅!  いやーーーひっさびさに疲れた・・・・子供の声につかれたのか。。。なんなのか、よくわかりません・・
     たいして、動いてないしねぇ・・・・

     毎日の仕事の激務のお疲れでしょうか(笑)   ・・・ そんなパパの事を労ってくれない 嫁   それが、ハットリ家の嫁です。

 06月06日
     そう、今日は私の誕生日でありました。
     数人から、おめでとーーーのメールが・・・

     ハンカチ王子と同じ誕生日です。

     家では、な〜んもありません。水曜日じゃなかったら、夜 遊びに行ったんだけどなぁ・・・・食事にも誘われたし、、、
     ま、特に盛大にやられると逆に”やんなきゃ”ならんから いいのです。

     ちなみに、こないだの嫁の誕生日にはちゃんと プレゼントあげたけどね。。
     一応、 もらったのが、、これ。。。温泉入浴セット。
     たしかに、今使ってるのが使いにくいんだけどね。

     そうそう、結婚記念日でもあります。 はい。。。

     夜、寝る前に 嫁と盛大にバトル!  あ〜あ”” ウザッタイ・・・

     一人で、パソコンしていても、邪魔しにくるし・・・・(@_@)

 06月05日
     特になかったかな・・・久しぶりに電車で 都心まで、出かけたくらいです。

     夕飯は、外で・・・・食しました。

     だって、いつも 我が家の夕飯 冷たいんだもん。しかも、電子レンジの嵐・・・・
     一人暮らしでお総菜買ってきてるのと一緒だよ。 そりゃ、私が 帰宅時間が遅いならわかるけど、



     そうそう、この頃 お問い合わせメールが多くて 微妙にうれしいです。

     昔みたいに、嫌がらせメールは 減りました。 メール待ってま〜っす。。。。ICB20889@nifty.com だよん。

 06月04日
     三件目の店で見つけました。
     気になっていたんだよね。

     去年は、レカロのTシャツ買ったんだ。今年も嫁の分買おうと思ったけど、
     嫁は ”レカロTシャツ” デザインが気にいらないらしく ”いい顔”されなかったので、今回は自分の分だけ・・・・
     買ってあげて、嫌み言われてもねw

     そのかわり、数回お店に入ったので、チビのTシャツ買ってしまった。チビの買うのって、ただの親馬鹿 ってのも、わかってますが・・・・

      事務所は”ワンセグ”の電波 弱いので、F型買ってきて繋いで見ようと・・・  
     が・・・・CATVには、ワンセグ流れてきてないそうな・・
     調査不足でした。_| ̄|○
     もったいない・・・返品しようかな。。。

06月03日
     
     朝早起きして、今日は免許更新に府中まで 行ってきました。なぜ府中だって?
     そう、平成16年に たまたまシートベルトして無くて、自宅のそばで捕まったのでございます。あれさえなければ、ゴールドだったのに・・・・(-.-)

     視力検査で、再検査になってちょっと焦ったけど 何とか通過・・

     しかし、講習の2時間は眠かった・・・・ほとんど、飲酒運転のお話 でしたね。

     今月から、変わった条件・・・

     本籍が記載されなくなりました。そして、
     普通免許に、、、限定条件が記載されました。。なんと・・・・  この、条件 嫌いなんだよね。。。

     なもんで、一生懸命 1992年に限定解除したのに・・・またか・・・
     先ほど、大型教習の申し込みをしてきました。いつでも、トラック業界に殴り込みかけられるように!(嘘)

     
     二輪東京大会 みたいなの、、開催してました。
     結構試験場を使っての練習ができるんですよね。。詳しくは、こちら。。だれか、ハットリと参加しませんか?

     今まで、5回くらい参加してますが 近年行けてません・・・

     

     私が通った 杉本練習場!・・・府中試験場のソバで、けっこうよかったな。
     最初は、RTC三鷹(竹刀もって、たたかれるのよ・・・(泣))だったけど、お金ばっかかかたんで杉本に入り直したんだ。

     っていたバイクは、CB750だった。今は、教習場でとるのが当たり前の時代だからお客さん少なかったなぁ・・・

     その後、バイクでウロウロしながら帰宅しました。しかし、疲れたよ・・・

     そして、夕方 修理が終わったレガシィを取りにスバルへ。 ガソリンがない・・・
      これ、エコドライブに一役買ってます。
      左右独立温度調整ができます。

     最上位モデルの代車を借りましたが、まぁ 楽しかったかな。でも、維持はちょっときつい車種ですね。


      これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-.-)


     その後、嫁を実家に迎えに行きました。
     こっちが夕飯ごちそうしてやる・・・って言ってるのに、、、、嫁・・・わがまま全快!  か〜 おかげで。、今日は、朝しか食べれませんでした。
     相変わらず、こいつとは意見があわね〜よ。ってか。

     22時くらいに ビールが体にまわって、、コテっと逝ってしまいましたw

 06月02日
     今日は休みだったんだけど、急遽 お仕事に午前中だけきてます。
     午後からは、チビ達とお買い物の予定! 嫁はレッスンで町田でございます。

     3人だね〜(^.^)

     近所で、餃子を食べ そこそこ遊んでいたら・・・・チビ達、コロン  お休み〜

 06月01日
     六月ですね、う〜ん ジューンブライドですな。
     六月に結婚式する人・・・・多いのかな(笑)   なんで、こだわるんだろう・・・・(謎)

     今日の昼飯     
     西海角煮ラーメン
                替え玉で、赤玉を頼んでみた。
     ここは、結構好きですが 一緒に行った先輩はっっ  まずい・・・と

     天下一品・・二郎 が食べれない人は 駄目かもね。

 05月31日
     そろそろ、切り替えないとね。
     でも、相変わらず車の中では大音量でZARDです。

     TVチューナーを注文した。すこし、これで車の中 快適になるかな・・・・

     でも、レガシィって、もう3年なるんだよね・・・車検通すか、新しいのにいくか・・・どうするか。。。嫁・・・の回答待ちかな。

     聞いても、なかなか返事がない・・・ま、どっちでもいいかな。。
     来年、スバルからミニバンがでるそうです。
     中身は、トヨタだろうね。

     実際、今 電装品・・すべてトヨタ系列 みたいだよ・・・レガシィのD型から・・・・


     今代車で乗ってるのが、これ。 3.0R SIリミッテッド! 代車・・


     で、こんなものが付いてます。
      プッシュ式エンジンスターター  もちろん、鍵なんてものはありません。。w

      クルーズ・コントローラーのレーダーが付いてます。
     高速で、前走車との等間隔で走る・・・という、最新のクルコンです。こういうの、、、大好きです。。。

 05月30日
     29日付けのスポーツ新聞 3社買った。
     一面、ZARDのね。。ん・・・

     今日、町田の斎場で天国に旅立たれたそうだ・・・・・

 05月29日
     昨日のを引きずっていてショックで・・・一日ブルーです。
     改めて、自分の中の ZARD を整理してみた。
     1991年デビュー以来 ずっと好きで ずっとアルバムを買い続け、写真集もいくつかあるなぁ。
     コンサートは・・・・チケットとれなくて一回もいけなかったのが心残り。

     音楽を聴いていて、いろんな事を思い出します。

     昔 、嫁に この歌 聴いてみて と 当時MDにコピーしてあげた曲・・・・・”息もできない”・・・・ って曲があるんだけど、、、、
     これも 当時 僕が嫁にアタック??(謎)
     していた時の思い出の曲だったなぁ・・・・w(発売時とあげた瞬間はちがうけど)

     でも。。。夜 嫁に聞いたら、曲名 なんだっけ だって(涙) 

     すべて思い出だね。

     今日のワイドショー全部、録画したし、Bay FMも 16時から3時間 エアチェック(死語)を設定してきた。
     我が家のFMアンテナが東京タワーに向いているので、若干音質が悪いけどね。
     録音したはいいが、どうやってDATからCDに コピーしよう・・誰か 教えて・・ 記念盤として 車で聴きたいからね。


     ありがとう。ZARD・・・・

 05月28日
     昼休み前、、、知人から連絡が入った。ZARDの坂井泉水ちゃんがなくなったそうだ。
     正直、手が震えている。

     初めて聴いたGood By My Loneliness 〜 から、ずっとファンだった。たしか、結婚の理想と現実の 主題歌で、このとき 初めてきいたかな。
     もちろん、アルバムも全部 新譜で買っていた。

     泣いてしまった・・・・・涙とまらない・・

     あの微笑みを忘れないで・・・・負けないで・・・  何回、彼女の歌に 自分自身 助けられたか・・・

     車の中では、当然いつも。。。。バイクでも、聴いていたし・・・・
     先日も、YOUチューブで全部 映像をみたばっかりでした。

     自分の中で、一つの人生が終わった気がする。

     もう、言葉がない・・

 05月27日
     昼間・・・パソコンを探しに・・・新規購入の予定です。
     大好きなビールを買ってみた。いろんな種類に挑戦(笑)
     どれがおいしいんだろう・・・一応、ビールで7種類!  でもね、スーパードライはあまり好きじゃない・・・発泡酒は話のタネに・・・
     やっぱ、モルツかな。。YEBISU THE HOPは、買うほどの味とのこと・・ま、1本だけ買いました

     夕方夜、2本飲んで・・・体調不良のせいか、9時に就寝(笑)

 05月24日
     溺れたよ・・・この年で・・・・

     ええ。。嫁に。。。  なわけないでしょ・・・

     12時過ぎに風呂に入っていて、いつの間にか寝たらしい・・・鼻から鼻から水吸って、おきました。w

     当然、誰も助けてはくれません。これが、我が家の現状です。

     気のせいか、、、頭を 押されたような・・・・((~d=(`ヘ・)=b~))

 05月23日
     夜・・・レッスンに行った。
     が・・・チビたち・・8時前 就寝! 暇であった。(笑)

     テレビみてたけどね。

 05月22日
     今日から仕事、しかも・・・・東京 暑いじゃない (@_@)
     汗を流しても、ヤセない・・・なぜ??

     う〜む。  そうそう、パソコン治ってきました。設定とインストールにお時間 がかかりますなぁ・・・((~d=(`ヘ・)=b~))

      これ、いいでしょ・パソコンのツール・・・・   なのにね、、出勤してきたら。。

      こんなこと、、されていた。なんでしょうか。、これ・・・ご想像にお任せいたします。(笑)  

 05月21日
     昨日、今日と父の ”オデッセィRB1” で旅行です。   
     車の話をすると、
     ファミリーには いい車ですね。
     父がRB1のオデを買って、私自身 長距離の運転はしてないけど 今回 初体験!高速道路も100キロ以上走りました。

     レガシィとは比べものにならない居住性!そして、乗り心地もいいですね。何より、クルコンやらスマートキーやら 電装品満載なので
     とても、快適です。オートマはいいなぁ・・・ボソ  アブソルートだから馬力もまあ あるしね。

     売れるのもわかります。ちょっと、オプション付けるといいお値段するのがネックですがね。

     ん〜・・・・子供なんかが居る家での、家族ドライブにはいいと思います。でも、街乗りがちょっとサイズ大きいからもて余すかもしれないけどね。

 05月20日
     今回は、ハットリ実家親との旅行です。
     今日は、お天気 良いですね。さすが ”晴れ男ハットリ”でございます。


     詳しくは、旅のスケッチブックに書きますね。 楽しみにしていてくださいね。!

 05月19日
     今朝の雨と雷・・一瞬ですがすごかったですよね・・・心臓がバクバクしてました。
     で、レガシィに乗ろうとしたら窓があいてる・・・・・7センチくらい・・・

     セキュリティ付けても意味ないじゃん それに・・・・雨でびちゃびちゃです。シートとマットがね。
     おまえ、何回目だよ、これで・・・・・(-.-)

     お医者さんで、昨日と今日 とあまり出歩かないように、 と言われたくせに、嫁は 自分は 子供と車 乗り回している。
     ヒロが風邪気味・・だからね。


     午前中は、お仕事でございます。

     夕方、レガシィが又 入院しました。 クラッチです・・・・
     フライホイールとクラッチ板 の 圧着時 音が出てます。長い入院だと思うけど、代車が出てますので、問題ないかな。
     今週、来週と使う予定ないしね。

     24ヶ月点検も一緒にお願いしました。

 05月18日
     本日、昼休み ここに行ってきました。(会社のメンバーと)
     手打ち蕎麦 むら岡!

     ちょっと、レアな場所にあるけどね・・・・

     坂を上っていくと途中に・・・・牛がいる (@_@)    ちょっと、焦った ハットリでした。w

     で、注文は何もせず お奨めから・・・・ 店主いわく・・ランチ とおっしゃってましたが・・・

     ユバ丼・・・・げ・・・旨いぜよ・・・・天ぷらやら、なにやら いっぱい出てきて すでにお腹一杯!
     すでに、前菜でお腹一杯で・・・出てきた ダッタンそば。。
     とっても、おいしかったです。
     ロケーションもよく・・・・”うぐいす” が鳴いていて・・・みんな耳を澄ましておりました。
     今日は上司による 1コインデー  ごちそう様でした。

     知り合いの店なので、私の名前を出すと 1品増えるかも。。(名字じゃないとだめだけどね・・・・HNは通用しませんw)

  05月17日
     首・・・さらに悪化して、最悪の体調です。(泣)  また、寝違えてた。 っと思う。。。

     もしかしたら、私が寝てる最中 嫁に何かされてる”可能性”も否定できませんが(笑)

     忍耐の時ですかね・・・イタイです。

     朝から、雨・・・そのせいもあって、関節もイタイし・・・・なんて、体調日記になると、年齢がバレますな。
     この頃、眠くなるのも、早いし・・・すぐ、疲れるし・・・

     楽しみっていえば、お昼のランチくらいでしょうか。でも、雨で、どこに行けばいいのかわかりません。。。w
     ラーメンが食べたいかな・・ ということで、天下一品に行きました。 ここは、クセになりますね。旨いってわけじゃないんだけど・・・

     ある意味、二郎と同じかもね。。。う〜む・・

 05月16日
     仕事を終え、速攻で帰宅・・・・すると、19時前なのに既にチビたちは、就寝!
     嫁は、実家へ。 私は、テレビをみながらマッタリと・・・・

     そうそう、モバイル VAIO また壊れたのよ。今度は、サウンドが出ません。前回も、2万円もかけて修理に出したのに。。・・・
     サウンドドライバーの入れ直しをしたけど、駄目・・・最悪です。リカバリーです。

     ・・・・・・・・・が、、駄目でした。しかも、Cドライブのデーター 一個 取り忘れて ・・・・ _| ̄|○

     一週間で何台、セットアップしなければならんのか・・・・自分ものだから、まだ諦めも付くけどね。

     SONYタイマーで、半年に1回 壊れます。修理に出て行きました。それでも、VAIOが好きなんだけどね。
     SONY製のPCを買うなら、SONYスタイルから買うのをお奨めします。
     ちょっと高いかもしれないけど、購入時カスタマイズできるし、3年無料延長保証だしね。

 05月15日
     寝違えて、首が痛いです。
     人に呼ばれると、首を回せず 体全体で反応していますので 爆笑されました (。、ヾ
     こればっかりはねぇ・・・

 05月14日
     今日は、チビと お風呂 入れるかな・・・ って思ったけど、(メールしたら・・・)
     嫁さん 全く気をつかってくれませんので入れませんでした。もう入ったよとメールで・・・(号泣) よって、 マッタリ仕事して帰宅!

     しかも、帰ってチビと遊んでいると あまり いい顔しない・・・・(-.-)
     嫁の”私は、早く寝せたいのよ! ” って氣が ありありです。

     その後、21時前に 「ちび2人+嫁」 就寝!  さみしいのぉ・・・・

      いつのまにか、自由に操るようになったよなぁ・・・
     ついこの間まで、三輪車もこげなかったのに・・・子供の成長は早いです。私たちは、退化してますが・・・・(笑)

 05月13日
     レガシィの洗車して、Dラーにクラッチ交換の依頼をしました。 
     クラッチ・・・・年末 新品にしたのに、滑ってる・・・てか、圧着のたびに 異音がするんですけど・・・

 05月12日
     嫁が実家の親と出かけた。
     先日、奴と約束したのを・・・・そんなの 知らない! で 片付けられた。

     こいつとは、約束しても 自分の好きなように 持って行くみたいだから もう、約束も せん。

     嫁がいないのは、いいけど子供が居ないのは 寂しいなぁ・・・   

 05月11日
     昨日の引き続きで、設定しながらの仕事になりました。

     夜 行ってみました。
     
     すみません、また 食いもんネタで。。
     昔流行ったよね。このラーメン屋!  実家のそばにあったのでよく母親と行ってました。10年以上前かな。 で、久々に食べました。

     ん〜 美味しい っていう感じはしないけど、10年前の昔を思い出しました。(笑)

      え、、食いもんで フラッシュバックするなって(笑)・・・・・・・・・・・・

     でも、みなさん  そういうの、ありません?

 05月10日
     参りました。会社で使っている PCが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         頼むよ、ダイナブック!
     startもhalt も異常に遅い!    しかも、文章書いている最中フリーズして 文章 ぱぁ・・・・・

     しかたなく、、、、リカバリーかけました。そのおかげで、一日 ぱぁ・・・・・

     その後、はサクサク動くようになったけど、めんどくさいね。個人の物なら、その日使えなくても そのうち・・・・って考えもあるんだけど、 ねぇ・・・・

 05月09日
     待ちに待った、水曜日!会議は面倒だけど、夜 嫁が 居なくなる! チビ達と遊べる (o^^o)
     早く帰宅しよっと。

     やっぱ、3人だと とっても、新鮮で 楽しんですけど・・・・

 05月08日
     ラーメンが 食べたい・・・ってことで、近所のラーメン屋さんへ。
     ん?少し、味が美味しくなったような・・・・

     定時で帰宅して、実家のオデッセィを洗車!でも、日が落ちるのに 間に合わなかった。
     ブリスも塗って ピッカピッカ!

     この頃、自宅に 急いで帰る必要なくなったしね。

     嫁の意地悪で、

     ”ご飯は、食べてるし 風呂も 入っちゃってるし・・・”  前は、待っていてくれたけどね・・・

     じゃ、チビとコミニュケーションとれないじゃん。 子供は、自分だけで 育ててる と 思ってるみたい。 ていうか、願望なのかな。

     どっちでもいいけど・・・・

     ってことで、今週は、定時帰宅なんだけど そのまま家には帰宅してません。文句言われる筋合いもないしね。

     今日、行ったラーメン屋さん!

 05月07日
     昨日と違って、快晴ですね。
     昨日は、車 掃除出来なかった。 で、本日やりました。

     もちろん、出勤前と出勤後にね。

     仕事は、っというと まぁ・・・アイドリング状態ですね。特に、大変 ってわけもなく 普通にこなして帰宅しました。連休中出社してたからかもしれない。        (o^^o)

 05月06日
     昨日までの疲れが抜けてません。
     旅行に連れていっても 帰ってくると 相変わらず、自己中な 嫁です。あはは・・・

    本人は、全く自覚してないから 恐いよね。。


     今回、4人とも 風邪ぎみだったけど 発祥元(病原菌)は嫁! それも、自覚ないしね。。。 ほっとけば 治る だってさ。
     そりゃ、治るよ。 でも、俺たち3人に移してね。。。 一人身なら、御勝手にどうぞ なんだけど、薬も買ってきても のみゃ〜しない。
     まいったね・・・・

     おかげで、、こっちも・・体調不良で、昼間 ずっと、寝てました。              

 05月05日
     今日は、旅行最終日!
     平湯から再び 高山市内に戻ります。 (汗)嫁・・・が見える・・
     その前に、宿のそばの足湯で遊びます。

     
     県警のヘリが飛んでます。大体、遭難の時に飛ぶらしいです。 ヘリポートがすぐそばにあったしね。

      鬼の洗濯! もとい・・嫁達の足湯・・・・一日2回目!(笑)

     ここは 穂高ロープウェイのソバですよ・・これがまた 熱いんだ!

      怪力! 私が・・・負ける訳だ _| ̄|○

     温泉タマゴも沸き水も美味しく頂きました。

     飛騨高山小京都を散策です。 が・・・・・混んでる・・駐車場に入れるのから、ウェイティングだ。(;´_`;)ま、しかたないか。
      とっても、混んでいて・・疲れます。

      宮川のシンボルの橋! 川は綺麗 とは、いえないけど・・・  
      無理矢理 二人乗り・・・ま、お巡りさんに つかまらない事を祈って(笑)

      
     何も考えないで入った店。。 三拍子そろってました。

     マズイ、高い、遅い。。。高山ラーメン がっくし。

      また、来るね〜!  大好きな街なんです。

      安房峠 のトンネルです。ETC使えないし、料金は高いし・・・・

      
     松本インターから甲府昭和インターまで、中央高速・・下に降りて、夕飯 っと思ったら チビ達爆睡中!

     しかたないので 夕飯は、コンビニ!

     私は、八ヶ岳PAから この旅行初めて 嫁に運転してもらい 私も 爆睡!

     下道で帰宅しました。  お疲れでした。

     でも次の日が休み ってのは、ある意味 気楽ですがね。   

05月04日
     朝起きて、まず 朝風呂だね。ん・・・・極楽じゃ。(笑)
     その後 時間があったので、宿の周りで お散歩・・・
     
     パジャマでお花摘み さすが、女の子だ。(嫁は、・・・違うと思うけど)


     9時過ぎにゆっくり出発しました。
     本当は、時間短縮の為 白山スーパー林道を通りたかったけど まだ開通してないそうです。

     なので、金沢西から高速で五箇山ICまで一気に走りました。
     微妙に高速代がもったいない・・とこの時思ったな。田舎は、できるだけ下道 走りたいからね。。でも、時間がないからなぁ・・・・
      五箇山IC下りて一番最初の 世界遺産の集落へ!

     ここは、3年前、嫁がカメラを無くして騒いだ・・・・所だ(笑)

     ん〜 いいですね。この辺りで一番の有名場所は白川郷なんで あまり ここは 混んでなかったな。
      合掌造りの家!
     

     菅沼集落の一部! タイムスリップみたいだね、人も少ないし・・・

     よし、次は白川郷だ・・・と思い、車を走らせる!
     が、所が10キロ位大渋滞! 全く動かないよ。。。 ちょっと、有名になるとすぐみんな 行くからなぁ。

     白川郷が世界遺産になったのは10年以上前だったけど その時は そんなに有名じゃなかったのに・・・・

     私自身、10回以上きてるので 今回は、 パスしました。  でも、渋滞のお陰で3時間くらい ロス!  午後、高山市内散策が パーになっちゃったよ。


     本日のお宿は、素泊まりで食事なし! なので、 予約しておいた 牛政 へ

     そう、夕飯は 飛騨牛だ。

     HPトップの旅のダイヤリーにも、出てきます。3回目!ここは、味は最高なんだけど、接客がイマイチだね。
     おばさん・・・・偉そうだしね、まずかったら 諦めがつくんだけど、美味しいから・・・・我慢します。
      おいしそうでしょ・・・・

      本日のお宿・・・・いとう旅館! まだ、桜3分咲きだそうです。

     本日も、、お疲れで・・・バッタンキュー ・・・・(∋_∈)

 05月03日
     長野自動車道 豊科ICで高速をおりました。この時点で、朝の6時20分・・・・・6時間以上 中央高速&長野自動車道にいる・・・
     約3時間寝てたから しかたないか・・・相模湖〜豊科 深夜割引にて、2850円
     昔は、ちょっと眠い って位だったら 気合いで 走っていたけど
     子供が生まれて一緒に行動するようになったら全く 運転方法が 変わりました。
     ま、その分 一人の時は飛ばすけどね・・・特に、バイクでは。

     その後、国道R147を使って北上します。白馬では、まだスキーが出来るみたい。。キャリアに板乗せてる車もいたし。。。
     でも、山には雪が付いてないなぁ・・・・

     糸魚川IC近くのイーオンで朝食を買い込んで、今度は北陸自動車道に乗ります。
     えっと、時間は朝8時45分 ですので 100キロ以内の小杉ICまで移動します。 通勤割引にて、1250円

     


     
     ここまで、道路は順調! 出発した時間と アクセスした道がよかったのか 渋滞は なし! 道も ご覧の通り ガラガラ でした。
     越中境SA で しばし、トイレ休憩!

     子供がいるの(3人?)で、常に トイレに行ける体制をとって走行しないといけないので、これまた 大変。

     高速だから・・・って言っても、渋滞していたら 終わりだしね・・・・w

     さてさて・・・
     お腹が空いていたので、金沢最初に行った店が・・・ここ 近江町市場 です。
      海鮮どん屋・・・凄い 行列でしょ

     この辺りの食べるところ、どこも一杯でした食べたのは、これ==>

     嫁が ウニいくら蟹丼
     チビは いくら丼
     私は、うに丼で ございます。  まぁ・・おいしかったかな。美味しい というより、安い ってイメージですね。
     ただ北海道のウニの方がもちろんおいしいですよ。時期もあるけどね。

      祝日で市場が休みなので、閑散としてますね。通常は激混みですよ。

      
     その後 有名な、俵屋 飴 店へ。 以前も嫁と来たこと あるんだよね・・・・5年くらい前だったかな・・

    え・・・嫁と五年も一緒に いるの??   ”ハットリさん” って思ったでしょ・・(笑)
     そうなんです。苦節・・・苦労・・・怒り・・・そして涙・・・

     飴・・・ちなみに、一本100円 ・・・高 (;´_`;) じろ飴は、900円(外税) まぁ、簡単にいえば砂糖を使わないで造った水飴だね。
     住所は、金沢市小橋町2−4 だから、気になった方 行ってみたらどうですか?女性に人気みたいです。

      兼六園にも 行ってみた。 

     しかし、どこ行って 人だかり・・・! 

     その後清流ふるさとセンターに移動! ここで、一泊します。

     

     公共の宿は、ハズレがなくお手軽な宿泊料だからたすかります。
     GW中・・どこも、高いし・・・素泊まり させてくれないし・・・ まぁ、一泊二食付きで7500円だからいいでしょう。

     もっちろん、温泉ですよ。露天がないのがちと、寂しいけどね。まぁまぁ・・・でした。
      夕飯は・・・微妙・・・・w
     夜は・・・・もちろん 爆睡!       

 05日02日
     昨日の家内ミーティングが25時までだったお陰で、朝から 体が重い・・・そう、疲れているのだ。はぁ・・・精神的にもね・・

     しかたがないか。
     家庭円満の為には、嫁とのセッション??も大切なのかもしれない。。

     しか〜しっっ  私は、今日は 仕事である。そう、暦通りの出勤である。

     早めに切り上げて・・・
     そして、夕方から金沢に向けて車を走らせます。運転は、嫁に任せる! 私は、寝る。うひ・・

     東名→名神→北陸 と 高速道のオンパレードで 行けば、推定時間7時間強で着くであろう。
     それでは、つまらない。いつものように、高速を最小限にし、一般道で 糸魚川まで 北上する。そう、途中で、温泉にでも入りながらね。

     高速代がない・・・・というのが本音だったりもします。
     結局出発したのが、19時22分・・・ETCの通勤にも 間に合わないじゃんか。
     夕飯食べて、相模原の温泉入って・・・相模湖ICから  中央自動車道で、北上します。
     眠たいっので、3時間くらい SAで寝ていたかな・・・

 05月01日
     お仕事です。
     本当は、休むか 悩んでいたけど、、雨だし・・・嫁の機嫌も悪いし・・・・

     先輩に ”手伝って〜” っと昨日、電話あったから 仕事にきております。
     なんとなく、昨日の2日間の筋肉痛がとれません。

     20時過ぎ 帰宅した。嫁が口火を切った。・・・・まただ! 家内ミーティング・・・・25時まで続いた。

 04月30日
     本当は、友人と遊ぶ予定だったけど、、予定より、車が治らなかったので・・・却下!

     昨日、ほぼナビ関係の配線は終わったのですが・・・・

     問題点が・・・・バックギアに連動して、モニター切り替わらない・・・・

     取付説明書と格闘しますが・・・・TVチューナーに5V入力することによって、 強制的にカメラモードに変わるとのこと。
     2002年のチューナーとナビだからね。現行は大体、12Vなんだけどなぁ・・・

     それに現行版ナビは、バック線を繋ぐだけで切り替わるんだけど・・・・

     やっと、わかった。どうすればいいかがね・・・(昨日の夜、ネットでずっと調べていたけど 乗ってないし・・・)

     ってことで、変圧器を造って12V→5Vに変更して バック線の信号をTVチューナーに入れてやる。 これで、動いた。
      がーーん。5V・・・


      適当に作った回路です。一応、5V超えないように してます。
     しかし、私の
      できあがったもの・・・ちょっと、わかりにくいね。

     ケアレスミスで、イルミ、スピードパルス、繋ぐの忘れた・・・

     がーーーーん  また、運転席の足元 開けるのか・・・・

     レガシィは、運転席足元に 全て 信号が 集中しています。


     今装着してるのバッテリー85D26Lから、110D26Lにランクアップ。
     純正は、55D23L だから、2倍の容量だね。筐体自体の大きさは同じ!
     去年、取り替えて一年しか使ってないから元気なバッテリーだけどね。

     我が家の使い方として、車停めて DVD鑑賞等をよくするので大きければいいのです。
     重さは、、、気にしない。。。それでも、23キロ っと 調べて、焦りましたが・・・

     
     あと、フロントにエアロスプラッシュを取り付けました。
     

     ハイビームのバルブも交換! もうすこし、青くしたくてさ。(ボッシュから、なんやらしらんメーカへ)

     ボッシュ・・イマイチ。。でした。
     バルブ交換、3分。
     エアロスプラッシュ10分
     バッテリー交換 5分

     ナビ配線見直し・・・5時間! 新規で付けたほうが楽ですな。
     バックカメラ リアゲート分解・・・1時間  案外、簡単だった。
      ゲート なんとなく、カメラ みえますか?
     ともあれ16時位に終わったかな。

     久々に、2日間も中腰で作業していたので体中が痛いです。

     チビと嫁は、20時過ぎに、嫁実家より 帰宅しました。   え、、私の夕飯は??って!

     はい、「後で 作る」 って嫁が言ったのに寝られてしまいました・・・_| ̄|○    ま、死にゃ〜しないけどね。。。

 04月29日
     今日と明日で、ナビの配線の見直しと バックカメラをレガシィに取り付けます。
     嫁は。。。。 バックカメラなんか 見ない! と 豪語していますが・・・
     
     朝、チビと一緒に実家へ!10時前から作業開始!
     でも、一度 納車時にスバルに付けて貰った配線を全部見直し。
     だって、線は「ごちゃごちゃ」・・・・エレクトロタップの並列付け・・・これじゃ、不安定にもなるさ。

     他人が作業したのを治すのって 大変です。まじで・・・・

     結局、カメラの設置まで出来ず夜になってしまいました。

     夕方嫁を迎えに、嫁実家へ・・・・・帰り、、、、ミーティング(泣)   相変わらず、だね。 口火をきったのは嫁です。いつもだけどね。、


     そうそう、 ”あんた は 人間が 小さい” とも 言われました。  <= 普通 こういう事、言葉に出しますかね・・・

 04月28日
     先日、凹んでるの見つけてしまった ハットリ!

     横浜ボディ・リペアに行きます。「12時に出発するぞ、職人 待たせてるから」 って言っておいたのに、結局出発が14時過ぎでした。
     あいかわらずの、呑気嫁! ここで、喧嘩・・・・

     オデのリアクオーターです。
      
     光があたってるところ、凹んでます。ただ、デントリペアでいけそう とのこと。。

     治るかどうか 確認して、価格交渉!(笑)
     金額は、SAB(スーパーオートバックス)の半額!

     12センチくらいの幅だそうです。21000円に消費税の価格で なおして貰いました。
     破格でしょ? テールランプの配線コードの隙間から治具が入りました。ラッキーでした。


     

     家族でお邪魔して、見守ってました。(笑)

   でね、、、補修後・・・

   完璧です。傷、ヘコミ 全く無くなりました。
      今回も、お世話になりました。有り難うございます。

     ボディの傷等にウルサイ私が べた褒めなんですから・・・

     ちなみに、デントリペア ってのは、加盟点で会社登録されてるショップが限られてます。ただ、そこの店より 数段 安いし、腕もたしかです。
     いちど、デントリペアーの正規代理店のドアを叩いたけど、かなり高飛車でした。(家のそばの なんとか、ファクトリー・・・ね。)
 
     BRYは職人肌ですが、3回目 ット言うことで 雑談も・・・・・かなり。(笑)
     難は、我が家から、1時間かかる くらい・・・首都高横浜環状線山下ランプより、すぐ です。


     もし、詳細が知りたい方がおられましたら ハットリまで メールくださいね。 すばらしい、職人さんを紹介致します。
     
     帰りに、横浜青葉の池袋大勝軒へ。
     あっさり、甘酸っぱい”タレ”が まぁまぁ、おいしかった。 店主も子供達に優しく してくれて 感謝!
     こういう、家族に優しい店は 大事にしないとね。

     この、一杯のラーメンが 夜 嫁との紛争になった・・・(笑)  疲れます・・・

 04月27日
     血液検査の結果、、100点満点だそうです。(笑)
     気を良くして・・・
     昼に 大和路で こんなもの・・・食べた。。。
     

     メンチカツ定食・・・・・でかすぎるよ・・・で、油があまり よくないのか・・・・・食べ終わって、気持ち悪くなりました。・・・・・

     昼食べ過ぎると 仕事が 苦痛でございます。
     明日から、GWですね。 皆さん なにを されます?

     とりあえず、あすは 横浜に・・・・デントリペア (泣)
     車は、父のオデッセィですが・・・・

     はぁ・・・・HPリンクさせてもらってますがすばらしい職人のお店に行きます。 どっかの、 ○○ファクトリーはいかないよーーーだ。(笑)

 04月26日
     本日、有給を取りました。
     夜 ”コンサートだから”・・・てのもあるけど ついで に・・・”自分の通院”と ”子供の送り迎え” をしたかったから。。

     子供の送り迎え ってのは、朝 園バスが来るのを待つのです。
     簡単な事。。でも、やってみたかったのよ。w  嫁さんを自宅において 3人で ・・・!

     あっけなく、バスに乗って 手を振って行ってしまいました。う〜む、 ちと さみしい・・・
     昼前もう一度 バスを お迎え! パパ〜 っと 大きな声で 降りてくれて 私は 嬉しい (o^^o)

     病院も行きました。久々に、血液まで抜かれて・・・・ま、たまにだからいいか。血液検査、久々です。明日、電話すれば 答えがわかる。。そうな。

     さて、夕方 子供達を実家に預けて 嫁と 二人で コンサートに行きました。
     久しぶりでございます。去年の12月24日以来でしょうか。

     そう、もちろん ALFEEで ございます。

     座席は、前から5列目。前回は3列目だったけど 武道館に比べ、グリーンホール相模大野なので 舞台まで とっても 近い!
     嫁よ、そんなに 興奮するな・・・・てか、興奮してませんでした。いたって、冷静!そう、行くだけ・・・予習もしないで。。。。ったくねぇ・・・

      

     終わったのが21:30位だから、3時間! 思い切り 楽しめました。 いや〜 いいなぁ。 と 自己満足のハットリでした。

     曲目は・・
   2007/4/26(木)
    グリーンホール相模大野
     1.AFFECTION
     2.夢よ急げ
     3.STARSHIP −光を求めて−
     MC坂崎さん
     4.Change
     5.Nervous Breakdown
     6.Shout
     MC3人
     7.Believe
     〜Find the Cost of Freedom (「自由の値」CSN&Y)
     8.シュプレヒコールに耳を塞いで
     9.終わりなきメッセージ
     MC高見沢さん
     10.DEAR MY LIFE
     11.春の嵐
     12.流砂のように
     13.天河の舟
     14.Brave Love 〜Galaxy Express 999
     15.愛を惜しみなく
     アンコール1
     16.シンデレラは眠れない
     17.サファイアの瞳
     出し物〜TOKIO
     18.メリーアン
     19.星空のディスタンス
     20.FLOWER REVOLUTION
     アンコール2
     21.明日なき暴走の果てに
     MC高見沢さん
     22.See You Again


     みなさん、知ってる曲あります??

04月25日
     連休中に施工しようと思い、
     レガシィのパーツ いくつか 購入しました。
     バッテリー を105D26L サイズに ランクアップ! 停車中でも、DVD鑑賞が余裕でできるようにね。

     バックカメラ 嫁さんがバック へたっぴーー なので・・・ていうのと 安全性だね。
     エアロスプラッシュ フロント・・・・・これは、見ためだね。

     近々、HPにアップしますね。

     29日 日曜日 に付ける予定さ。

 04月24日
     先日、ゼウスで手に入れた ラバー・・・
     今は、こんな物まで手に入るのね。

     うれしいな・・・デザインはかなりマニアックなデザインですが・・・・

     お昼は、久々に おか田へ。 美味しい物食べる為なら 何処までも行きまっせ。(笑)
      
     相方が、穴子カツ  私は、 ロースカツを頂きました。
     美味しい物 食べると 幸せ な 満腹感になります。

     そうそう、 なんだかんだ 言って、 嫁の料理も おいしいよ(o^^o)
     なもんで、 メタボ まっしぐら!

     晴れてる日は 夜 走ってますけどね・・・ランニングって、やってて 飽きるw

 04月23日
     帰宅後・・近所で、98円でネオソフトが売ってるとの事!早速買いに行き(行かされ)ましたが・・・さすがに、この時間 売り切れてました。
     でね、レガシィ 走らせていたら ナビが・・・電源入ってない。。てか、入らない!

     これで、3度目かな。今まで、処置はしてないので仕方ないけど・・・
     今日も、夜遅かったので 簡易的な措置をしました。 ようは、
     エレクトロタップ(圧着端子)だっけ?それを使って電源ひっぱってるので、接触不良起こしてるんだよね。 
     ちなみに、スバル自動車納車時Dラーで施工!

     週末、全部開けて半田づけ しないとだめだね。出先で動かなくなったら泣いちゃうw

     帰宅すると、子供は寝ていた。
     それなので、夜は嫁と二人・・・ (((((((・・;)サササッ

     私が一生懸命 愛想振りまいているのに シカト・・てか、 適当に あしらわれている。 やはり、外に 男がいたりして・・・・・w

     別にいいけどね。 以前、生活の為に 一緒にいる とまで言われた 哀しい ハットリです・・_| ̄|○

 04月22日
     本当は、チビを実家に連れて行く日なんだけど・・・なにか、嫁が 勝手に勘違いしてたみたい。
     2人でゼウスに行く予定が チビも・・・と。。私が 文句言っても、喧嘩になるのが目に見えていたので、 何も言わなかった。

     ほんと、自分中心に 考えを 作る人ですから。。。

     朝8時に出発するぞ って言っておいても、9時 過ぎだし・・・・・ はぁ。。朝から疲れる!

     2時間くらい掛けて、ゼウスドライブに到着! 途中で 美味しいケーキ屋さんに 寄りました。 
     男所帯のゼウスドライブなのに、甘い物 好きが 集まってるらしいし。。

     11時過ぎから、2時間くらいかけて セキュとボディのメンテナンスをしてもらいました。店長と雑談しながら、レーダーなどのお話もさせてもらいました。
     レガシィは、エンジンスターターも付いているんだけど、、、これ ほとんど 使わないな。。それより、チルトセンサー付ければよかった。

     さすが、日曜日 とあって、 凄い込み方・・・・さながら、病院みたいで、名前を呼ばれて 商談・・・みたいな・・(笑)

     いや〜 混んでいた。。

     それだけ、セキュリティが認知されてきたのか 世の中が物騒になってきたのか・・・・・

     困った世の中ですね。 盗まないで、自分で 買え っての。。。 先日の盗難もそうだけど。。

     2時間、子供達3人は近くの公園で遊んでおりました。

     そして、一路 多摩グリーンウオークへ。ここも、混んでいた。駐車場、入れないじゃん・・・・・


     嫁さんが  眼をキラキラして 買い物していた。
     私は、パーツクリーナー140円×2、洗車スポンジ3個300円 ・・・を買いました。

     後は、生活の用品だね。このモール・・コーナンが入っていて 今だけかもしれないけど 結構安いのよね。

     家の棚・・・・まで、買ってしまった。 というか、買わされた。w

     その後、 波ん成 でつけ麺を食べ 温泉に入り帰宅しました。

     私も、チビも疲れて・・・・温泉からの帰りは、、、寝てました。・・・・嫁運転!

     お疲れ様でした。



     しかし、、、、母元気。。。 父・・・・ダウン・・・・_| ̄|○

     その日、2時まで起きてたそうな・・・・・

 04月21日
     午前中、急に仕事に呼び出されて・・・・出勤しました。2時間だけだけどね。
     そのお陰で、午前中の予定は パア・・・

     昼からは、子守です。嫁は町田へ。。そう、朝方 逮捕されたよね、、例の銃発砲事件! 無事に解決したみたいなので、出掛けていきました。
     私達は、、 夕方 ユニクロや 靴屋さんに行き チビのものを 物色! ”これがいい〜” なんて、この頃 言い出すので、結構 おもしろい。
     ま、ユニクロだから高いものないしね・・・(笑)

 04月20日
     お仕事。

     色々、悩みが あって 疲れます。。    

 04月19日
     今週は、ずっと雨でしたね。
     雨だと、つかれますよね 気分的にも。

     さて、先日 知人の見積もりを取ったレガシィですが 金額はあきらめオプション交渉が続いております。
     営業マンもたいへんだなぁ・・・私には出来ない仕事 っと実感しております。
     だって、私みたいな 客がきたら・・・・・ (((((((・・;)サササッ  逃げてしまうよ、ほんとに・・w    

 04月18日
     そろそろ、オデッセィのエアフィルター 交換するかな。。
     両親の車も私がメンテしてます。
     ま、ノーマルで乗っているのでそんなに大変じゃないけどね。 そう、純正相当品さ。
     だって、安いんだもん。

 04月17日
     雨で、降ったりやんだり・・・現場に傘を持っていかなければならないので、ちょっとメンドクサイ。

     いつまで、天気が悪いのかな。

 04月16日
     ショックです。
     皆さん、当然ご存じですよね。
     千葉県船橋市で 昨日の深夜・・・車が盗難にあって、その現場で持ち主が亡くなられたとの事・・・

     この車には、アンサーバックのセキュリティが付いていましたがイモビは純正のイモビだけだったらしい。察するに、カーモニあたりかな。
     持ち主が駐車場にくる間の、1〜2分でECUに割って入ってエンジンを掛けた とのこと。 所詮 純正のイモビですからね。
     純正セキュリティサイレンは近所迷惑で、切っていたとのこと。
     もし、鳴っていたら  犯人は 盗むのを やめたか どうか。。

     アンサーバックで、持ち主が車に行ったとき すでに車のエンジンが掛かっていて発進するところだったらしい

     そして、犯人に車で・・・・持ち主は。    心より、ご冥福をお祈りいたします。



     私も、セキュリティーショップより 発砲しても むやみに車に 近づかないで。。 と 言われては いますが・・・・

     なかなか・・・ねぇ。 自分の 車だし。まだ、発砲も、誤発砲もないですがね。でも、鳴ったら行くよね。

     また、
     神奈川県相模原市に、窃盗団のアジト?工場があって、検挙したとか しないとか・・車の車体番号や分解改造する場所だったらしい。

     さっさと、捕まえて安心させて ほしいものです。
     ここのところ、 盗難が多発してますね。
     車両保険に入っても、あいおい損保なんか 盗まれた 証拠だせ だってさ。。。そんなアホくさい裁判もやってるし・・・・

 04月15日
     近所に、大きなショッピングモール・グリーンパーク多摩がOPENしました。
     こんな敷地がある ってことは この辺りも 田舎なのね・・

     早速行ってきましたが、混んでいて 嫌になった(笑)
     ただ、色んな店が入ってるので 鬼嫁と行っても、遊べそう!・・・見る場所が違うからね。

     午前中、実家にてエンジンオイルとデフオイルを交換しました。そして、洗車・・   以外と、時間かかったな、2時間くらい費やしてしまいました。
     
     夕方、嫁と スバルに行きMTオイルの交換と15ポイント点検 なんぞをやって貰いました。
     MTオイルは、何故??自分でやらないかって、、それは内緒です。
     そして
     ドーナッツ貰いに行く ってが、目的でしたが。

     車には特に問題なかった。ただ、リアワイパー経年劣化で切れていた。Dラーだと高いので、近所のABでGET!700円なり!

     その後知人がレガシィを購入すると言うことで、変わりに商談! 本音は、もう少しまけてほしい・・・(;´_`;)   2時間くらい 居たかな。

     横濱家でラーメン食べて、帰宅!  う〜ん、まずくはないけど・・・おいしくないなぁ・・

04月14日
     今日は、お仕事です。
     ちょこっと仕事して、帰宅しようとおもって 嫁に 電話したら、、、また 実家に行ってる とのこと。
     平日毎日いってるのに、またか。。

     帰るの やめて、仕事した。 (笑) ← いいかげんだなぁw

     昼、どうしよう・・家族で、、食事行くつもりだったけど その分を 私の昼食にしました。
     ここさ。。

     

     ちょっと、お高いですが・・・嫁め ざまあみろw

      なんか、おしゃれでしょ。。

      とても 美味しく頂きました。 この界隈だと一番 おいしいかもね。自宅距離     10キロ圏内!

     さて、お腹いっぱいになったところで、、、、寝ますかw

     帰宅して、夕飯・・・・・牛丼でした。

     寝てる時に、牛に うなされそう・・・・嫁の陰謀でしょうか。

     ま、いっか。

 04月13日
     昼休みと現場の移動をかねて、 お薦めの ケーキ屋さん 行ってきました。
     子供達と嫁、喜んでくれるかな。。。


     持って帰って、さあ・・・ケーキとプリンの写真撮ろう っと思ったら・・・もう、無い、、、食べられていました。ハァ・・・ はや。。。。 
     たまには、、嫁からもお土産が貰いたいな。
     なんとか、私の分はあったけど一個だけとっても・・と思い あきらめました。

     うたた寝していた私が悪いのか・・_| ̄|○

     場所は、、ここね。

 04月12日
     先日交換した ダンロップ ディレッザ101 のお話! レガシィに履きました

     レガシィの純正タイヤを乾燥路走行距離、22000キロで交換しました。
     純正はポテンザRE050 215 45/17というサイズで 最初のうちはグリップも良く 静かだった。

     2万キロを過ぎて、溝も減ってきてロードノイズが耳に入るようになり、交換を検討しました。

     使用用途からしてレガシィでは全く飛ばさないので、乗り心地と静熟性を念頭にいれ検討した。

     ターゲットは、ダンロップDZ101、LM703、ブリジストンRE050、プレイズを候補に。

     でも先日、父のオデッセイにルマン703LM履かせたので 同じじゃ ”つまらない” ってことでね。
     LM703と横浜タイヤは、私自身の候補から第一段階で外れております。

     結局、一番簡単に手に入れられたのがDZ101でした。まぁ、色々あって金額もそうですね。
        
     101っもスポーツタイヤなんだけど、思っていたより乗り心地よくハンドリングも しなやかです。 
     新品で 溝があるからかもしれないけど、ロードノイズも静か。
     RE050の欠点は、ライフサイクルが短いのと乗り心地がイマイチ・・・あたりかな。ウエット性能は、抜群でした。

     タイヤを鳴らす走りは全くしないので
     私達みたいな使い勝手の人間にはジャストフィットのタイヤかもしれません。まぁ、次は違うタイヤ履くけどね・・・色んなの使いたいじゃん。


     今日は、久々に快晴だった。この頃天気が不安定だからねぇ・・・・

 04月11日
     朝起きたら・・喉が痛い、、どうやら風邪を ひいたらしい。
     今回は、子供に移されたわけでもないので 私単独だから早く治る予感!

     昼休み、飲み物の買い出し! ケースで大体買います、そのほうが安上がりだしね、ただ 置く場所がないのよね・・・・
     ビール、チューハイ、お茶  と 3箱買った・・マンションなんで、部屋まで持っていくのが大変です。

     本日、嫁は夜出掛ける日なので 19時に帰宅! 


     その後、子供と遊ぶけど・・・・
     流石に、幼稚園行ったばっかりなので つかれてるのか・・・・ 歯磨きしながら寝てた(笑)

     私も、夜 パソコンしながら 寝てたけど・・・・・

 04月10日
     今日は、入園式!

     うう、この前産まれたばっかり だと思ってたのに・・・・感無量です。うん!  でも・・・・余韻に浸っていても 嫁は、 別に〜 って感じw

    早かったね。って言っても、 別に〜 だって・・・ 母親というものは、そういうもんか・・・

     そのうち、、チビ達にボーイフレンドが出来たら 父親として、どういう 態度をしたら いいんだろう。。。
     なんて、気の早い事を 本当に 考えてしまいます。

     私みたいな、彼氏だったら・・・・・・・ × だって。。。=嫁談!

     一日、有給をとったので子供3人と遊びます。(3人です、はい)

     とりあえず、入園式の後 昼ご飯を食べます。
     簡単に・・安く。。。
     着替えて、近所に出来たモスバーガーへGO!

      

     嫁が一人で、バーガー3コ・・食べました。

     間違った、3個とも、味見してたっけ・・・食いしん坊だからねw

     
     公園で、遊ぶ・・・・ちょっと、さむかったかな。。。これで、風邪ひいたのかも、しれない。<オレ


     そして、またも 食す。 ビックボーイのハンバーグ!
     昼晩と続けてハンバーグかい・・(笑)
      さすがに疲れたのか、食事中は チビ達 爆睡中・・・ おいおい、夕飯どうするべぇ・・・
      その後、おきまりの温泉に! ここでチビ達を起こして、無理矢理入りました。
     さすが、チビ達 お腹すいたらしく 食堂で うどん 食べて、帰宅しました。


     とまぁ、本日の スケジュールでした。


     ん?車の話題かぁ。。。

     全く書く事が無いときに 書きますね。

     タイヤ交換後のインプレッションとか、
     トラストエコメーター、、、
     あとは、レーダーかな。

 04月09日
     今日・・・・午後から雨だって。。はぁ・・・車で通勤しましたが、、夕方雨降られると スケジュールが狂うのよね・・

     雨・・っていう悪い天気予報はあたるからなぁ。。

     毎晩、NHKの20時45分からのニュースと天気、朝ズバの 天気を チェックしてます。 朝は、なんたってカワイイニュースキャスターだし・・

 04月08日
     やっと、洗車出来た。
     いや〜 一回じゃ綺麗になりませんね。。。モール等に細かい砂埃はいってるし。。。

     昼飯は、これ。。
     そう、餃子! 結婚して、嫁には1回しか作ってもらってないけど、アユには5〜6回作ってもらってます。

     ジューシーでおいしいよ。

     その後 昼まで、子供と実家で遊ぶ。 そして、近所をぶらぶら。

     特に何か買うわけではないのですが・・・・・・下写真の店に行ってみました。嫁の実家から近いしね。
     感想は、ヤンキーのお兄ちゃんが沢山 (;´_`;)  恐かった(笑)
     

     欲しい物もない・・・・しね。その後、ファクトリーギアに行き 工具を物色! 工具は、ほしいもの 沢山ある! でも、・・・・我慢しました。

     この所、個人的な物は買ってないなぁ・・ チビのお菓子とか、家族の○○とか ってもんばっか。
     まあ家族あっての生活だから当たり前か。
相変わらず嫁は恐いけど・

     夕方、嫁とマツダにMPVを見に行った。
     試乗もしたんだけど、旧型に比べるとちゃんと走るねぇ・・・ということで見積もりを採ってみました。

     ほしいもん、、、沢山付けて・・・うんうん。250万だったら、買うか! って嫁と話していたら・・・・・・見積もり合計380万 ハァ

     MPVに380万も出せません! てか、お金有りません。w

     後ろが広くて とてもよかったけど、造りが やはり マツダ だった。

 04月07日
     午前中、マンションの修繕委員会で各業者が来ていた。
     仕事場でも、自宅(マンション)でも、同じはなし・・・・ ひぃ 疲れた・・

     午後、嫁が出かけた。私は子守! ただ、チビ達がいまいち体調が良くないので ほとんど部屋でマッタリ遊んでました。
     ちょろっとケーキを買いに出かけた位。

     なんと、ヒロは16時に・・・アユは風呂入って17時に就寝・・・・昼寝で夜起きるかと思いきや そのままで寝てます。

     そうそう、4月01日からマラソンしております。そう、夜のランニングですな。
     この季節、結構気持ちいいんだよね。とりあえず3日坊主は回避出来たけと いつまで続くかな・・(笑)
     目的は、足腰の強化と・・体重減・・・ん。がんばります。

     マラソンの後の、ビールは旨い!   て、、意味ないかな(笑)

 04月06日
     近所・・・というか、通勤途中の道路にヤマダ電機が18日オープンします。
     ホームセンターやら、マックやら、スーパーやら、、ほとんどショッピングモールですね。
     たのしみ・・・・ただ、、、カー用品店はないみたい。。。w

     先日、バイクのカバーをイタズラされたので買い換えました。
     タブン、カバーを切って・・・・ってところで、セキュが発砲したんだろうね。
     うちのマンション、カメラ付いてるから調べようと思えば簡単なんだけど被害はカバーのみ。
     3年つかって、ボロボロだったから諦めもつきます。

 04月05日
     いや〜昨日の雨で、バイク 真っ黒け・・・ 車も真っ黒けだけど・・・

     で、バイク(FORZA)だけ朝 速攻で洗いました。ブリスまでやって、時間は20分位かな。
     バイクは簡単だね、てか かなり手抜きですが・・・(笑)

     忍者でツーリング行って雨降られたら、カウル全部外しの 洗車でざっと2時間コースだもんね。

     綺麗な愛車だと
     愛着が沸きます。 レガシィは、、、現在 凄い事に・・・黄砂の影響だね。
     日曜日、頑張って洗います。


     雨だったりして・・・・(笑)

 04月04日
     今日は、寒いね・・・ほんと。

     ま、朝晴れていたので・・・・バイク・・しかし 寒かった。 また、冬かよ ってw

     体調管理が出来ない子供は 風邪ひくよね。嫁なんか、自分の都合で子供を引っ張り回す・・・

     んで、風邪をひかせました。 来週入園式なのに・・・・何考えてるのか。。。

     なんやら、言い訳してたけど・・・結果だからね。

     夜中 ”苦しい” なんて、 ヒロが言っていた。。。初めて聞いた言葉で、親の私としてはか〜なり ショックだった。
     嫁は、鼻が詰まってるからね!だって。そんなの、オレに言わなくたって解る っつ〜の。 寝かしつけたの オレなんだから。

     かわいそう・・・だった。


     バイクで雨の中、帰宅させられる オレも かわいそうだった。 寒くて、帰宅後 速攻で風呂に入りました。
     嫁は、多分 雨が降るの察知していたでしょう。それでも・・・てか、嫁が 雨降らせた???雨女だからね。。。昔から  _| ̄|○

 04月03日
     夜7時帰宅! 早いでしょ。。そう、チビと遊びたくて仕事終わったら速攻で帰宅してます。
     この頃、嫁も 機嫌いいしね。

     嫁や、家族と上手く行ってないと あまり早く帰りたくない ってのがやっぱあるね。そういう時期、実際あったし・・・・・

     でも・・・・すでに、風呂も入り・・・・ねてましたw あちゃ〜

     しょうがない、TVドラマ鑑賞だ。5話連続でみました。バージンロード

     本当に、和久井映見 かわいい。。色々、彼女も あったけど、がんばってほしい・・どうやら、今 お付き合いしてる人がいるらしいけどね。(涙)

     おっと、年齢・・うちの嫁さんにすげーー近い・・・いろいろと、、、

     でも、、、ね 性格が 全く違いますから キッパリ

 04月02日
     なんじゃ、こりゃ・・・なにするんだろ、こんなもの 集めて、、、変な物収集家ですから。。。。
     いらんものは、捨てればいいのにねぇ・・・・

     しかも、漂白してまで使ってるらしい w

     ペットボトルのキャップ 100個くらいあります・・


     今日は昼食でこんな物 食べました。

     イワシの天ぷらと お蕎麦400グラム! おいしかった〜!

 04月01日
     先週からスカパー!で、 バージンロード(和久井映見、反町隆史 主演)  平成8年のフジテレビの作品にはまってます。
     車の中で見るようになって、嫁もみてます。。。

     ワクイエミちゃん、かわいい・・・・ん〜 しかし、いろんな エミちゃんがいるなぁ・・・(笑)

     さて、今日は私の実家へ。子供たちは 桜見て大喜びしてたな。。。

     夕方、嫁をピックアップし ホンダ オデッセィのリコール対策をしてもらいに行きました。
     いつも、ご苦労様でございます。Dラーの工場長・・・・と仲良くなってるので嬉しいな。技術的な会話もできるしね。
     スバルも、ホンダもね。
     でも、二人とも大変そうだねぇ・・・がんばれ。

     その後 二人でラブラブで大文字というラーメン屋へ。ここ、おいしいよん。。
     いつもは、油そば なんだけど 今日は 辛味噌ラーメン にしました。
     スタバのコーヒーも・・・・購入させていただきました。でね、、、飲もう と思ったら、 ほとんど嫁に飲まれていた。
     2本買えば良い と いう声が 聞こえてくるけど・・・お金が。。。ねぇ。・・・(-.-)

     だって、自分の買っても、嫁に飲まれるんだもん_| ̄|○

 03月31日
     昨日 嫁に 明日 チビ達と家族で読売ランドに行く と言われ ・・・はじけ飛ばされました。=私の予定w  私は、嫁の家族 とは、無縁なもんでw
     折角、近所の温泉に行こうと思っていたのになぁ・・・・ ってことで、

     私は、先輩とお仕事とお遊び!ちゃんと仕事もしましたよw

     先輩がレガシィを購入する ので、 お前 買っておけ・・・・だって。(笑)

     金額まで言われたが、無理ポ・・・・・でも、きっと その金額にならないと 買わないだろうな。。。。

     濃色ガラス、フロアマット、ETCとHDDナビ、そしてドアバイザーと バックカメラを必ず付けろ それだけだ、 とのこと。そんなにかい・・・

     神奈川スバルに行って、見積もったけど、軽く予算オーバー(笑) さて、これから東京スバルの○Dさんに頑張って貰いましょう。。(笑)


     昼は、ココ。木曽路・・・入った事なかったけど、、なんか ネーミングとは違って、結構高級感ありました。
     すき焼きを食べて。。。お腹いっぱい  結構おいしかった。ランチだけどね・・・(でも、高い)

     一端、15時に嫁と約束していたので自宅に戻ったが嫁が帰宅するのは17時過ぎとの事・・さすが、自己中・・これで、温泉は流れた・・・

     会社の先輩が入院してるので、駒沢までお見舞い・・・いやーーー期末の土曜日 そして、花見と 重なり 道が 混んでましたねぇ。。。

     帰宅して、嫁に文句言おう っと思ったら・・・ 3人とも・・寝てました。おい、まだ20時すぎだぞw

 03月30日
     夢をみた。
     しかも、盗難の夢!
     父親の車(オデッセィ)を借りて ドライブ していて、公園で路駐した。
     この時点で鍵は掛かっていない・・・

     でも、、、鍵(ID認証カードなんだけど)は 持って車から降りている。

     イモビ搭載にも、関わらず 目の前で盗難された。
     一瞬焦り・・・どうしたらいいか。。。警察にも連絡した。
     でも、なにもしてくれない・・・
     たしかに、以前車上荒らしのときも な〜んもしてくれなかったっけ・・・・


      ってとこで、冷や汗で起きました。 横に寝ている子供の顔をみて ほっとしたっけ・・・・
=====================================================

     イモビって・・・・効かない??色々考えてしまった。

     大先生に教えて貰った。この方は、とってもジェントルで 優しいのよね、弟に欲しいくらい(笑)

     純正イモビはIG(イグニッション)をOFFにすると動作が開始されます。純正イモビはキーロックとは関係なくIGがOFFになると作動する仕組みだそうです。

     基本的にオデッセィにも純正でイモビライザーが装備しているのは誰でも知っていますよね。
     なので、オデッセイを狙う時点で手慣れてるそうです。窃盗団はね。
     未装備車は狙われない事を祈るしかないですね・・・・・

     ちなみに、我が家のレガシィは純正のイモビライザーが装備されてません。
     でも、対策はちゃんとセキュリティーシステムがしてくれております。

     キーを抜いた(もしくはIGをOFFにした)段階でイモビライザーが起動するのは純正品。
     アーム(キーロック)することで、スタートするのが一般的な社外セキュリティ・・・・

     IG OFF後数秒やディスアーム後数秒でスタート
     オートイモビライザーが装備されている社外セキュリティシステムはIG OFF後数秒やディスアーム(キー解除)後数秒で
     スタートするのがクリフォード等になります。
     書いていて、ごっちゃになった。(笑)

     ちなみに、エボは純正とダブルでイモビライザーが掛かる仕組みだそうです。

     

     もっと、詳しく書きたかったんだけど・・・・ねぇ・・・w 多分、やめてくれ とクレームが入るかもしれないし。  

     ということで、
     イモビの付いてない車なんて・・・・・簡単でしょ。まぁ、普通の人は泥棒はしませんがね。

     ちょっと難しかったですか? 純正のイモビなんて・・・・当てにしないほうがいいです。  という 意味でした。

 03月29日
     会社で、会議ですよ。
     あ〜でも、ない こ〜でもない・・・・・手嶋のやつ

     結局 矛先は 私へ・・・   ふざけるな。   家でも、会社でも  か。。。

     嫁も、勝手な事 ほざいてるしな。 明日の大きな予定を前の日に言うなよ。こっちに関係するんだから。  タコ


     そうそう、鬼嫁日記 テレビで再び始まりますね。実は、僕の方にも取材がきてますw・・・・はい。どこで、嗅ぎつけたんでしょうw

     世間体から考えると、たしかに うちの 嫁は ネジが 数本 吹っ飛んでますからね。。。

 03月28日
     嫁のレッスンの日!いわゆる 実家でプライベートレッスンをしているのです。
     プライベートレッスンですが、皆様 いかが・・・私が中間マージンを少し頂きますがお安くしておきます(笑)

     え、、そおそそ、 エレクトーンです。(正確には、電子ピアノ)


     私が子守をして、寝かしつけました。 でも、一週間に一回のこの”瞬間”を楽しまなきゃね。

     チビと横になってると、とっても気持ちいいですよ。(親ばか(笑))


     え・・・女、嫁さん・・・・ぶぶぶ 比較の対象外だぜw  嫁には、触ってませんし。

 03月27日
     仕事のお話し・・・

     今日は、検査だったんだ。そう、、、一応 建築関係のお仕事なんだけど・・・・私ね。

     住戸内の検査だった。建具の開閉やら、クロスの張り具合等 を お偉い?さんにくっついて、検査を受ける。

     指摘事項が、、数カ所・・・_| ̄|○  まぁ。 しかたないか・・・

     今週中に是正って言われてもねぇ・・・時間がない!

 03月26日
     お仕事・・・・伝票書きの 明日の準備 に余念はありません。。。

     たぶん。。。きっと・・・w 明日は、検査さ。

 03月25日
     スタッドレスタイヤ外しました。
     ついに、ディレッザ101 デビューです。

     意外に乗り心地良いのにびっくり! 安いし・・・・

     そこそこグリップ・・・は・・・・まだ、わかりません。

     夕方から、嫁と部屋の片付け。

     なにやら、水曜日にお客がきてピアノの部屋を使う らしい・・・

     ってことで、スキーの用具やチューンナップ道具をお片付け。今年は、嫁はもう スキー行かないそうです。

     私は、”行っても言い”と 嫁に言われたんで、クラブのキャンプでも行こうかな。

 03月24日
     嫁、レッスンへ行く!
     私、チビと 遊ぶ。 色んな所に行ったっけ・・・ 疲れた(笑)

 03月23日
     結局、嫁に合わせてスキー行ったりしてるのに・・・相変わらず、好きなこと言ってる。。。。=嫁・・・

     でも、いいさ。

     旅行や、温泉 行って、、、仲がいいと思ってるでしょ・・・みなさん!

      新発売、ATOK2007に バトンタッチ! 2006年度版より、さすがお利口さんです。    

03月22日
     仕事・・・眠いです。
     でも、2日行けば休みだし・・と思い がんばります。

     まぁ、家にいて嫁の相手するより 客の相手 していたほうが楽か。

     嫁のワガママ を聞いてると・・・ムカツクからね。(笑)

 03月21日
      不良三人娘
      パパと入ったのはヒロです。セクシーポーズ(笑)
      お世話になりました。結局、三泊しました。

     さて、山に登ります。
      
     駐車場、国設よりアクセスして100万人ゲレンデの上です。結構、雪ありますね。(^^ゞ

     

     昔、若い時 蔵王は毎年 来ていたので自分のスキルを この斜面で 毎年 試していたっけ。。。

     ちなみに、SAJ2級を取得しても まともに降りれなかった。
     3年後、SAJ1級を取得しても、一気には降りれず・・・・・・  手強い・・・・・

     その後、数年後テクニカルを狙うようになって ようやく まともに降りれるようになった。

     けどね、、、今年・・・・・ダメポ・・・そりゃそうだよね、滑ってないもん。毎年、滑走日数が30〜40日だったのに、今年は・・・・4日目??(笑)

      カメラの露出があってないので、凹凸がみえない・・

     でも、ゲレンデコンディションはいいほうです。

     斜度があるので、雪がつきにくくすぐ アイスバーンになり、そして”えぐれ”ます。

     黒姫クレイジーコースにも行ってみる。   こんなのが・・・w

     さて、チビたちは・・・・
     
     300ミリの望遠だと、良い感じに映ります。って、親バカですな。w
     私が、チビと遊んでいる時 嫁はゲレンデの上で !

      マウス・・・上に置いてね(笑)  嫁の滑り! まぁ、みれるかな。。。。
    

      チビの滑り・・・(笑)

     さてと、、、帰りますか。。。


      温泉に入って、帰りますか。。

      夕食と時間調整をしながら東北道福島飯坂ICまで一般道 そのあと、高速で帰宅!

     途中眠いので、嫁をたたき起こし・・・・ても、起きません・・・(_| ̄|○
     夜中の3時くらいに帰宅しました。 明日、というか今日仕事ですが・・・・?なにか(笑)・・・・睡眠2時間だ・・・    

 03月20日
     天気 雪・・・が〜ん。。。

     少し待ったら晴れてきたので蔵王まで上がります。 (o^^o)
     おおお・・・晴れてきた。
     今日は上ノ台ゲレンデ側に駐車します。いいねぇ・・・平日。。ガラガラだし、駐車代もタダ!
     昔は、リフトや駐車代 曜日に関係なくお金取られたけど 今は平日スキーの方が安くあがります。

      お気に入りのワンピースのチビ達と 蔵王のゲレンデ 
     
    

      左、嫁のKEO’S TR・・・   右、来期モデル KEO’S AM
     試乗しました。ビンディングがレンタル用で思いせいもあるけど・・・・それに、解放値が7だったため、 コブで 外れました。
     はい・・今年初の転倒 てか、転んではいないけど 滑走中止(笑)
     板自体は、良い板だと思うけど好みではなかったかな。

      晴れ男パワーで 天気 回復!
      ここが ハーネンカムAB コース・・
      左前方に見える絶壁が 有名な横倉の壁! 挑むのは、明日(笑)

      
     新型のモデル! 私はもちろん オガサカ 狙い!今のS400はもう寿命だし (-.-)
     トライアンGSモデルの柔らかめのヤツ 試乗したかったけど、無かった・・・

      嫁とアユの滑り! この日はゆっくり嫁が滑っていたので、チビもご満悦!

      雪・・・・食べてる 子供って・・・・・

     我が家には、3人の子供がいるからなぁ。。。

     最終日の夜はバーミアンでした。結構食べたので 良いお値段になるんだね・・トホホ

 03月19日
     朝起きたら・・・雪!しかも、吹雪いてる。。
     窓から山を見たら、蔵王が全く視界が無いようです。
     ゲレンデにも連絡したけど、、・・諦めました。スキーはね。。

     天候が悪いのに頑張ってスキーをする体力がこの頃ありません。

     しかたないから、今日は お買い物! 山形市内はショッピングモールが沢山あります。
     しかも、駐車場が でかい! 駅のそばでも・・・・
      蔵王駅!って、思い切り ローカルです。風情がありますけどね。
     東京じゃぁ・・考えられないね。
     色んな所、ウロウロして・・・気が付いたら 夕方! 特に、何かしたわけではないけど 楽しかったな。

     夕飯は・・・ 90分も待った・・・あ〜 (Q_Q)

     え、、、なんでホテルに泊まってるのに 外で外食してるって??

     ええ、、、素泊まりに今回はしました。だって、その方が 安いし・・・ね。外で遊びながら食べたいし・・・



     ちょっと、車のお話
     
     ワイパーの下に熱線があります。これによって、雪が溶けます。
     こういう装備、結構好きかも。   スイッチは、キーの横に有ります。

     レガシィって、いいよね。こういう憎い演出が結構あります。   

03月18日
     白河から、山越えにて会津に向かいます。最初の目的地は、ラーメン!
    
     山の中に入っていくと・・・・へへ〜 雪が 凄い・・・・ こんなに・・・

     でも、街中へ入ると 快晴! へんな天気です。

     朝4時に到着! 私は、ここのラーメン大好きですよ。お土産まで買った位さ(笑)
      朝7時からラーメン食べても、全然 胃に優しいラーメンです。

     肉そば850円だったっけかな・・・・普通の”中華そば”は550円だと思う・・・・・・忘れちゃったw

     さらりと軽く食べて、さて 祖母の49日の為 山形市内へ急ぎます。
     11時からだから、大丈夫だと思うけどね・・・・  これまた、 峠に入ったら、吹雪です。

     御参り等すませ、挨拶もして。
     会食をすませ、ここで 祖母の家を後にします。
     もう、自分の田舎 という 気がしなくなった。寂しいことにね。。。。用が無ければ行かないんだろうな・・もう、、、、、色々と 疲れたよ。

     学生時代は、この祖母の家からスキー合宿に行ったっけ。その頃は、祖母も元気だったし・・
     時が経つと、思い出になるだけだね。もう・・・・


     さて、このまま 帰るのも何なんですので 遊んで帰ります。

     とりあえず、夕食は   ここ。。

     とん八、本店!
     平田牧場の肉 使ってるんだよ・・・ とっても、ジューシーだった。五穀米も普通に注文できるのが嬉しいね。

     今宵は、、ここに泊まりました。

     ここの宿は、4年前くらいに・・・嫁さんと蔵王合宿した拠点でした。7泊くらいして楽しんだ思い出?の宿です。
     温泉も良いし、設備もいいし、綺麗だし 安いし・・・・文句なし。

     そんな所 かな。。今日は!

 03月17日
     少しだけ、仕事しに職場に・・・・・そして、車の準備・・・等・・・忙しいな。。

     家族4人で出発です。
     14時出発予定が・・・16時半でした。
     おきまりのコース、東北道鹿沼ICまでETC割引を使い 車を走らせます。ただ、時間帯が悪かったのか、、、首都高で渋滞に遭いました。
     私は、睡眠不足なので嫁さんに運転して貰いました。
     鹿沼で温泉と食事を済まし・・・さあ・・・寝るべ!

     後ろで、、、私は寝ました。鹿沼から白河まで運転! う〜ん、めずらしいね。。。(笑)

     ご苦労様です。

     ここで、嫁さん・・ギブアップ!なので私に交代!

 03月16日
    慌ただしい。それは、来週2日 休むから、なんとか 今週出来ること やっておかなくちゃいけないのでね。

      現場へ・・・・と思ったら、ゲート出たところに・・・

     まさか・・・・オレ??

     じゃないよね。。。(笑)  また、ネズミさん 捕まえてました。 これが、また捕まる捕まる・・ しかしねぇ・・・そんな所でやらんでも(笑)

     さて、昼休み、いくつか 明日からの”おやつや、ジュース”を買い込み 明日からの旅に備えます。。。

 03月15日
     前から、私は ミネラルウオーターを買って飲んでいた。でもね、この頃・・・チビ達も 飲むのよ・・ってことは、無くなる量が早い!
     どうせ、解らないんだから 浄水器のアルカリイオン水でも 飲ませればいいじゃん っと 嫁に 提案!

     

     嫁> 貴方が、飲んで下さい。 子供達は ペットボトルに します・・・・だって。。。_| ̄|○     へ・・・旦那の扱いはそんな物です。

 03月14日
     秋田の友達ヒデさんの影響で・・・エネループ購入!
     ずっと、インターネットなどで見ていたけど 結局お店で買うのと価格的に大差ないんだよね。
     単三電池自体は、沢山あるんだけど ”ディスチャージ” の少ないパワーの有る電池 ってことで エネループ!

     今は、普通のニッケル2700ミリアンペアを使っていたけど、2週間で 放電し電力なくなってやんの・・・(笑)
     無線機なんか、スキーで使うからパワーのある電池欲しいし。

     用途は、カメラのフラッシュとアマチュア無線のハンディに使います。結局、一応 家庭の物 っと 自分に納得させた。
      まだ、使ってないけどね。 週末、旅先で発揮されるでしょう。

     今日は、ホワイトデー! 一応、何を買うか かなり前から検討し 嫁にも聞いていた。 うちの 嫁 遠慮しないから、・・・フェラーリが欲しいだって(嘘)

     で、結局 美味いチョコと ファイテン・グッズを二つあげた。よろこんでくれたのかな??

     オレンジのは、僕の!そして 白いブレスは 限定版でつ。


     そうそう、ホームページのトップに ”じゃらん” をリンクした。 旅に使ったりしてます・・・
     雑誌は結構 昔みたけど、今はほとんどネットだし・・・・・本を売るのも大変だろうなぁ・・・・    

 03月13日
      おか田!   ん、、うんまい。

     先日、チビのお弁当を作るから 一緒に 私のも 一緒にって 嫁に頼んだ。 ・・・・(;´_`;)、断られました。

     普通 、作ってくれるよね。会社の仲間もみんな手作りだし。。。。 まぁ、 以前、 
    自分で おにぎり位 握て持って行け
 って言った嫁だから 当然かw   鬼切り


     さてさて、先日行った 作業!

     レガシィのオービスとコンテンツ(道の駅、高速道SA等) CR960i のダウンロードです。
      オービスのバージョン アップ をします。

      本体にケーブルを繋ぎ・・・

      データーの入れた SD カードを 入れるだけ。。。。 簡単・・・ですね。

     レーダーを 何台も、毎回バージョンアップするなら お買い得かな。

 03月12日
     先日 手に入れたもの・・・・
     我が家の車のナビ 全部、ムーバ対応なんだよね。
     これによって、ムーバーのケーブルをFOMAに 変換できます。

     先日、ドコモから出たけど それだと携帯の充電は出来ない。これなら、充電しながらFOMAを繋ぎっぱなしに出来るわけ。

     実際、電話の発着信とミュージックサーバーのDLが主だけどね。

     オデッセイは、インターナビなので AIR−Hを挿しっぱなしにしてるので、ほぼレガシィでの使用になるかも・・・・

     IOデーター製ですので普通に買えます! が、、、高いです。 そこまでする価値はあるか?微妙ですが、、、
     私は、格安で購入できたので買いました。

     

     朝、6時から洗車をした。。。
     水を掛けると、屋根が凍っていく・・・・おいおい・・・この時期でそりゃないだろう!

     嫁の為に 車を洗いました。 _| ̄|○


     お昼は、分け田上のラーメン! 無性にラーメンが食べたくなって(笑)
     ていうか、昨日の夜 飯抜きだからね・・・・嫁が子供寝かしつけていて そのまま、寝やがった(笑)

      チーズ入り熊本ラーメンで ございます。 もう、常連なんでタマゴ半切れサービス (o^^o)

     おいしかった〜!

     夜は、なんとか チビの就寝に間に合いました。そうそう、夕飯も 一応 有った。w この日も、嫁は21時〜 朝まで寝ていた。

     ま、やる事 やってくれていれば何時に寝ようが 良いのよね。


     一人、、、晩酌! ワイン等なんだけど、、

     飲んでいたら、寝てたよ・・・2日で1本 開いちゃった。やば。。。w

03月11日
     今日は、嫁の祖母の3回忌です。
     ん? 俺は 行くのか??

     手紙も来てないし・・・・ 

     でも・・行くらしい。。朝、 行く。。が、、、なんで そんなに 嫁さんよ、 準備に時間がかかるのか。。。

     あ、今 これを 読んだ女性陣、、女は・・って思ったでしょ。。。

     私はね、、風呂も洗った、食器もあらった、トイレも洗った、ペットボトルにお茶も入れた、、出かける準備もちゃんと 手伝ってます。。。ハイ 
     これは、嫁の性格で あります。

     さすがに、結婚して4年もたてば  慣れますが。。。。遅すぎです。

     お昼は、、ここでした。 

     皆さん 知ってますよね、、チェーン店だし。まぁまぁ、美味しいです。庶民の私達には。

      で、15時半過ぎに終わったので、チビと3人 HRSへ。

     今セールやってるので、MT・DF オイルを買ってみた。ま、レッドラインだけどね。安いし、CPは高いと思う。

     その後、 チビ達を来年 スキーデビューさせる為 板を注文してきました。
     子供の板って、普通 中古でもいいんだけど 我が家の場合 同じもの、同じ色を揃えないと喧嘩になる。
     ってことで、どうしてもこういうものは新品になるんだよね・・_| ̄|○ ・・寿命は、3年くらいなんだけどなぁ。。もったいない!(ボソ)

     大人の場合、3年は元 を取れるけど、 子供の板は 5〜6年 使いたい と思う心境である。

     さて、携帯ですが・・・
       携帯をDoCoMoアクオス携帯SH に取り替えた・・・・が・・ワンセグ・・感度悪すぎ!

     知っていて取り替えたんだけど、それでも腹立つ!職場では、映りません!
     鉄筋コンクリートの中も 駄目! おいおい、”何処で使え” っていうんだ。(怒)    

03月10日
     仕事です。でも、午前中のみ・・・
     午後からは、大好きな子守ですので・・・(^.^)
     朝、仕事に行くんだけど・・あのぉ・・朝食が出てきませんが??

     しかたないか。
     職場に行く途中に、パンを一個購入!し、職場で食べる!

     土曜日なんで、ほぼ事務仕事です。携帯電話も鳴らず、楽に進む。12時ちょい過ぎに、退社し家に戻る!。

     嫁が出かけた後、近くの公園でチビ達とパンを食べる・・・又、パンか!  っと つっこまないで下さい。(笑)

     でね、夕方 16時位に私の両親が出先から帰宅したので無理を言って 買い物に誘う。

     その前に、イチゴをもらう為に ホンダカーズ東京に向かう!

     ちょっとした物の購入と点検をしてもらった。優しいねぇ・・・・ホンダさん!
     ピット内、、ごった返していたので、。   一応、アポはとっていったんだけどね。
     工場長自ら、、、洗車です。 来週、オデッセィも父が山形まで走るので、空気圧等 簡単な点検もしてくれた。

     さすがです・・・・○村工場長! 若いのに・・・ね!
     レジェンド時代・・からのおつきあい(もう、10年以上だ)ですから、私のカユイところわかるのかしら・・・(笑)

     っと、工場長ばかり褒めると営業の○橋主任がすねるかな(笑)

       待ってる間のチビ達!
     プレゼントに、”とちおとめ” のイチゴ2パック ゲット!


     その後 買った物は。。。。これ・・・・

     そう、来月から 幼稚園なので 両親に買ってもらった。いわゆる、幼稚園バックですなw 一時期流行ったよね!

     これだけではなく、沢山買ったけど 子供って、お金かかる・・・・ (泣)

     ちなみに、 ×2ですし・・・(涙)  嫁にも、お金がかかるし・・・

 03月09日
     えっと〜 たしか、仕事行ったよなぁ・・・
     天気もよかったっけ?
     あ、、遅刻したのを思い出しました。(笑)

     酒飲みながら日記 書いてるので・・今現在 これ以上 思い出せず・・・w  明日だな。。。   

 03月08日
     朝出社・・・・ ハットリ君 ちょっと。。。。

     用が有るなら、「お前(手嶋)が来い!」  っていうの。。。まったくね。。。。
     「うんたら、かんたら」 言われて・・・・・結局最後に・・・

     捨て台詞を私が一言!。 「貴方に言われなくても、わかってます。この現場 あなたより長いですから・・・・・」 って言ったら、

     ”オッサン”  手が 震えていた。。(笑)。。 かわいそうに・・・60才に近い、人を虐めてもね。でも、仕事しないやつ、嫌いです。

     私に言う事と、他の人に 言う 言い方 このオッサン 違うんだよね。。。どうせ、オレが一番年下だから、 っと思ってるんだろうね。。
     手○さん〜w

     なんなら、 あんたの権限で お〜  何処にでも、 飛ばしてくれ〜!  できれば、暖かい地方がいいな。 できるならね・・・

     嫁は、実家のママから離れ慣れないから単身赴任・・・・か、離婚かねw

     私が失業したら、”私と離婚する” って言っていたしね。w

 03月07日
     昨日までと変わり、とても寒いです・・・・・うううぅ。
     でも、朝から もう一度 洗車・・・! 変態 です・・ハイw
     そうです。出勤前に洗って・・・綺麗になった 車を 嫁に汚して貰えるという。。。 私の幸せ・・・_| ̄|○

     今日、ALFEEの相模大野コンサートの予約が始まった。当然、申し込んだよ! ま、去年は落選したので今年はどうかな。。。
     多方面にも声をかけてますので、きっと参加出来るかとおもいますが、、、!

 03月06日
     朝から、洗車です。
     そんなに汚れてはいなかったけど・・・車内がね、、、、
     で、ガソリン給油や荷物を運ぶ為 本日は車で通勤させていただきました。 嫁よ、、、危なかったよ、、夜 大雨だった、、

     雨に当たったら、 風邪ひいちゃう・・・なにより、バイクだと前が見えません。。。。滑るしね。。

     帰りに、ビールを買った。ん〜 今年 初!です。  3ヶ月に 1箱しか 買えない しがないサラリーマン! 稼ぎがわるいのかな・・・

 03月05日
     簡単な朝食!
     まぁ、ホテルじゃないから 当たり前ですが・・・・

      アユの ”しょうがないなっ” というポーズ・・・・随分 生意気に・・・ 嫁さん似だw

     朝から雨だったので、卓球やったりして遊んでます。流石に、雨の中でスキーはできないでしょ・・・・
      卓球ルームや、キッズルームがあります。
     卓球では、嫁には 負けん・・・・でも、手加減したけどね。


      例によって、サンダンスリゾートに泊まりました。

      帰りがけ寄った 温泉! 400円だし、、まぁ 良い感じです。

      温泉上がりの一杯は、牛乳!  300円しか持ってなかったので、自分の分が 買えません(泣)

      帰りは、ここで食事したかったので下道で 甲府まで走りました。=嫁運転! 

     その代わり、ご飯をご馳走させられて・・・・

     この店、7〜8年前 良く入った店だったんだけど 今回 場所がわからず友人に聞いたりして なんとかたどり着けました。
       これが、名物!すりごま

      以前、ここに 美味しんぼの絵が書いてあったんだけどね・・・・変わったみたい、、
     でも、メニューには
     美味しんぼ定食があったっけ・・・   

     
     ロースカツ定食・・・・嫁は、エビロースカツ定食 当然、嫁のほうが 高いです。そうです、我が家の常識・・・!

     食べ終わったら、20時過ぎ・・・・後ろで 3人の女達は 寝ました。
     私は、一人で運転! 一宮御坂から高速で国立まで一気に 走りました。2時間掛からず、甲府より帰宅です。

     ふうう、、疲れましたね、、その日は0時前に就寝したわたし。。。3時過ぎまで 起きていた嫁、、、これが 我が家の上下関係! _| ̄|○ ・・・・    

 03月04日
      起きれない・・・嫁に叩かれ起こされました。
      ・・・・・出発が4時半でした。まだ、暗かったけど・・・・・
     なんとなく、20号を走り・・・w     でも、ここ・・・一人で走るのは楽しいけど子供達を乗せゆっくり走ると
     かなり、つかれますね、、、今度からは やめた!w

     大月インターから高速に上がりました。

     行き先は、ブランシュたかやま スキー場!

     どこも、雪がないので 2in1と ブランシュ だけが 雪が ありそう。。。らしい・・・
     ブランシュの場合、ゲレンデが北斜面なので雪の解けるのが遅いんだよね。

     ここのゲレンデは、社会人入社当時の友人が別荘持っていたので、毎年 20日間くらいの 滑走をしていたので、ゲレンデの勝手はわかってます。

     しかし、子供連れ ッてことで、第一駐車場に停めました。キッズルーム、キッズコーナーも充実してるしね。
      ソリ遊び!
      
     今回も持参した、S400 以前は、みんな 履いていたのに めっきり見なくなりました。

     あと、滑っていて フレックスの感じが変わってきて そろそろ限界・・・・・・でも、滑走面は、ピッカピッカです。

     

     一応、ブランシュのエキスパートコースのコブ斜面です。写真で見ると、たいしたこと無いね(笑)    結構、斜度とコブはありますよ。
     スキーヤーズオンリーのゲレンデの為 ボーターで寝てる人がいないので、一気に降りれます。

     子供が出来て、今は嫁と代わりばんこに滑るまで 一人でゲレンデを滑走することは今まで無かった。
     いつも、友人と。
     でも、今は、嫁と交代で一人で滑ってます。

     で、思ったこと・・・・・
   とっても、、疲れます。

     なぜか・・っと・・・・・一生懸命 考えた。。

     3年前くらい前まで、嫁と一緒にガンガン滑っていたんだけど、全然 大丈夫だったけど、いまは コブおりると 息が上がってる・・・・
     何故か・・・w


     そう。今まで 嫁さんのペースで滑っていたからだ。。。w
     決して、嫁が遅い訳・・・でもないけど・・・・w コブや新雪に 入るとっっ、、、 降りてこなくて いつも 下でまっていたっけ。。。w

     僕も、コブ・・・それも、ラインコブは 大嫌いだけど 今年は ヒントを得た。 これで、こわいものがない! かも・・・

     て 話を戻しますが、、、嫁のペースじゃなく、 自分のペースで行くと 今は 休憩しないからなぁ。。。
     ゆっくり滑る為、 また 嫁と滑るか・・・(笑)

     と言っても、来年 チビ達も デビューさせるから どっち道 ”チンタラ” 滑る事になるか。


     読者のみなさん、嫁さんが 下手 な訳では ありません。一応、嫁さん 天下のSAJ2級持ってますしね、、、← 普通は上手いはず・・w

         感じるままに 書いてみた(笑)


     本当は・・・・僕の体力が落ちてるだけ だったりして・・・・_| ̄|○



     夕飯!です。 
     友人のサイトで思い出して、また行ってみた。。

     姫木平にある利休庵・・・・姫木に 冒頭にも書いたように友人の家があったので、10年前は通ったっけ・・
     

     10割と二八の ざる を 私は頼み、嫁は かき揚げ天丼+蕎麦 を!
   
      嫁さんの分は、私がオーダーした。

     運ばれてきたとき、嫁のリアクションがおもしろかったっけ・・・・

     おいしかったよ。でも、秋田の友人のお薦めのお店の方が、蕎麦は旨いかな!
      夜は、アユと 温泉です。
     うふふ。かわいい、お尻!

     さて、おやすみなさい。    

 03月03日
     今日は、ひな祭り・・・・嫁達は 嫁の実家へ! 私は呼ばれてませんので 行きませんが なにか?  (・υ・)``ホォー
     そうです、行ってもやる事ないしね。

      先日 買った マイクロSD・・・・ネットで買ったんだけど安いし・・・小さい!
     今、1Gで、2000円切っている ってのは 何なんでしょう・・・

     10年位前・・・・UNIX版 1GのランチボックスHDD を 10万で購入したのが アホらしくなる値段ですね。

     
     オデッセィ の V351e のバージョンアップです。(父に頼まれて)

     赤ランプ、点滅・・ で、なにやら 喋ってます(笑)

     こんな感じで、作業時間3分! データをSDカードに書いたら あっという間です。
     あいにく、V351eは”道の駅やら駐車禁止”のコンテンツ のデーターを入れる必要がないのでSDカード一枚で完了です。
     CR960やCR860だと、一回一回 SDカードのデーターを書き直しなけければならないのでPC上での作業がメンドクサイ ので、
     SDカード5〜6枚所有して     一気に作業を行います。
     夜は、CR960i の作業かな。

     で、そうそう・・・先日の レガシィのタイヤ交換 てか これは バランス取りですね。
     ホイールの裏側もかなり丁寧に磨きコーティングもしました。

     当然、自分で作業し ハメ替え工賃を浮かせたりします。(笑)
     特に、難しくないし・・・・17インチだと。
     
     私の道具がありますが、コーヒ缶は違います(笑)
      早く交換したい・・・



     今宵、夜中 鬼嫁家族(旦那は運転手)は長野のスキー場に向けて出発します。もち、月曜日はお休みを頂きます(笑) 
     車中1泊、リゾマン1泊!

     どこの、スキー場にしようかな。 やっぱ、スキーヤーズONLY になるかも・・・・

 03月02日
     おはようございます。
     今朝は、FORZAで かっ飛びで出勤! ところが・・・・反対車線で・・・・(;´_`;)

     会社そばの光景です。 
     なんかにらめっこ(笑)  
     そう、ネズミ君です・・・・  恐いですね・・・・・・・

     でね、、、   

           こんな所に・・・・・ 赤旗をもった方が・・・おいで おいで してます。
     写真撮っていたら にらまれた  (((((((・・;)サササッ

     以前この道は、某友人T氏が”キャリア付きスタッドレスタイヤ”にも関わらず、○○○qで走行していた 道路です。ハイ

      現場に出た帰りに捕まったら、笑われるだろうな・・・w



        

     春日野のランチ!
      お昼に イワシ竜田揚げ・・・ランチ
       とっても、リーズナブル!

     昼休み・・・・
      お買い物・・・ていうか、プレゼントを買いに出かけました。

     こういう、モールって 疲れるので速攻で買う物物色し退散しました。  どうして、そうなったか・・・嫁のせいかもしれない (;´_`;) 買い物・・嫌いなんです。

     選ぶのって、めんどくさくて 買うときは、もう 決まったモノを買う のみ。。。
     ウインドウショッピングなんて、出来ません。

 03月01日
     仕事途中 昼、家に戻るから 「飯食わせて」   と言ったら、却下された。今週は全部!
     弁当も作ってくれないわ、昼飯も ないわ、   そして 夕飯も 全て 電子レンジ チン!



     結局、私は 

     味は、あまり インパクト ないなぁ。 たまに、食べればいい。て感じ。

     OPEN当初400円だったのに、今650円 食べる気が失せますね、この醤油ラーメン 僕は650円の価値がわからない。

 02月28日
      昼飯は・・・ココ。
     初めて行くけど、、、どうなんだろう。 ランチメニューもあり、価格は まぁまぁ。

     味は・・・・普通。。。  本当に 久しぶりの焼き肉でした。もちろん、今年初!

     でも。・・知人と先週行った  ジーザ http://www.shinshugyu.net/kaiin/xyza/xyza.html  には 敵わないかな。
     でも、こっちの方がリーズナブルであります。    

 02月27日
     先週末のバイクでございます。
     
     お気に入りのバイク・・・
     R1はほんと 速いです。気が付いてメーターを見ると・・○○○qだもん、、(笑)スピード感ないし・・・・・このバイク  いつでも空を飛べます(笑)

     先週末、綺麗にしました。車庫で、カバー掛けていても意外と埃等が付いて汚れるんだよね。忍者も、1993年式だから、15年選手か。
     当時、必死に働いて買ったっけ。一生モノかな。

     バイクを先に注文して、免許はギリギリ間に合った って感じでした。
     当時は、一発試験しか無かったからね。 府中で7回でした。

     納車3日で2000q(笑) いや〜 若かった・・・R1なんか、慣らし終わるのに半年かかったもん・・・

 02月26日
     今日、嫁が婦人検診の為 早めに帰宅しました。
     その後、二郎で・・・・ 量多いなぁ・・・
     そして、多摩テック・クアガーデンでマッタリ湯に使って帰宅しました。

     なぜか。。。 疲れた・・・・月曜からの、家族サービスは・・・今週は疲れそう(笑)

     週末、スキー行くんだけど だいじょうぶかな・・・  オレ (;´_`;)

 02月25日
     
     朝から、HDDで 何を・・・・・(笑)

     お仕事です。。。(謎)

      
     バージョンアップした、HDDナビをレガシィに 装着!
     まぁ、簡単ですな。

     そして、、、

     更新されました。 やった〜 2007年度版!パナソニックさんありがと。

     昼過ぎから・・・・実家で、ひな祭り! 特別 何したわけでもないけど、チビ達がケーキを作っております。
     作りながら、食べてます。(笑)
      イチゴ、一個載せ、二個 食べてます(笑)

    

      イチゴ 載りすぎだろ・・・(笑)

      出来た〜 おいしそ〜 自分達でつくったからね・・・

     結局、、これしか残りませんでした。

                   

     ハットリ・・は、、、バイクのメンテです。が、今日は・・・この辺りで・・・・

 02月24日
     今日は朝から洗車の予定!
     でもね・・・風強くて、洗っただけで拭き取りが出来ません。。(涙)

     9時過ぎに部屋に入ったら、チビ達も起きていた。
     「パパ 何処行ってたの〜 ?」 だって(笑)

     冬に朝7時から洗車してるのは、タブン 私が変態なんでしょう(笑) たしかに、寒いです。

     昼間 マッタリ・・・夕方、多摩テックの温泉にでも っと思い 車を走らせたけど、どうもチビ達が調子が良くなく、日をあらためる事にした。
     風邪ひかれても・・・ね。

     そうそう、パナナビHD9000が2007年にバージョンアップされて戻ってきた。そしてHDDも逝った為、交換となった。
     データーも新しいの入れてもらって軽くメンテナンスもしてもらい、、、これで寿命がまた延びたかな。。
                     明日、レガシィに取り付けます。    

  02月23日
     お天気、雨だね。一日 雨だった。久しぶりに愛車 ”レガシィ”で出社です。
     ここの所、天気良かったので・・・晴れてる日はスクーターだからね。 寒いけど・・

     仕事も、特に問題なく・・・・・・帰りに 嫁に頼まれた食料を買って20時半帰宅・・・・ すると、

     部屋・・・・真っ暗、、、寝てる _| ̄|○  はや〜 子供が早いのはいいとして、嫁もよく寝れるねぇ・・(笑)
     まぁ、疲れてるのかな(謎)  子供 マイナス2時間 位 嫁たん も 寝てますw

 02月22日
     久々・・・ 今年2度目かな・・・とんかつ おか田  おいしかった〜ランチ 安いしね。
        ロースカツ定食です・・・はい。  お肉 大好き・・・焼き肉 食べたい!

 02月21日
     現在、レガシィ・・・スタッドレスタイヤ だけど・・・・夏タイヤがお亡くなりになっております。
     22000キロ・・・って 短かいなぁ・・・
     純正のポテンザ050 ん〜 いいタイヤだったけど、 今度はちょっと違うタイヤに っと思い(高くて・・・買えないってのもある)
     これにしました。

     写真から・・・わかるわけないか(笑) ダンロップDZ101にしました。 自分たち(嫁も)の走り方を考えたら このタイヤになりました。
     先月父のオデッセィに履いたタイヤLM703 も とってもよかったし。。また、ダンロップ!
     あと、1ヶ月はスタッドレスタイヤだけどね。    

 02月20日
     雨だね・・・
     嫁がレガシィの車内で ファブリーズをした。 あのさ、、シートに するならいいよ。。。

     ダッシュボード、ルームミラー、ナビ、ナビリモコンに 普通 するか??

     おかげで、リモコンのボタンが戻らなくなってしまった。 常識では 考えられん。。

     文句言ったら、、、 「あら・・そう・・・! だって。。」 またも、逆切れ

     嫁は窓の汚れや油、何かは気にしないから なぁ・・・それで、除菌・・・たのむよ。あなたこそ、○○してくれ(笑)

 02月19日
     そうそう、クリスマスプレゼントをもらった。
     約1ヶ月おくれだったけど。・・・・気持ちの問題だから、良しとしよう!

       ファイテンの ネックストラップ 何気に気に入っている。 ありがと〜

 02月18日
     嫁との ” バトル” の 1日でした。 疲れた。
      嫁に引っ張られ・・・ボタンが・・・てか、ぶっとんだ。

     発端は、嫁がクビに付けて来た キスマーク!  本人曰く、否定していたけど・・・
     普通は、だれでも、否定するよね。(笑) 


      先日  再度 組み直した Kファクトリー!3Dチタンで、メッチャ 軽いです。 そのうち、
     DIYにアップしますね。 結構、大変なんだよ これが・・・・取り付け取り外し 1時間作業・・・

    でも、社外を取付るより純正を取付るのが一番大変かな。EXUPもあるし、エキパイのジョイント4つ合わせてナット締めが一番大変です。    

 02月17日
     チビと3人お留守番!  一番心落ち着く時間です。


     え、、嫁?? 町田に 遊びに行きました。
     毎回、チビと自分にはお土産を買ってきますが・・・・・私には、 な〜んも ありません。
     まぁ、バレンタインが携帯ストラップだから 皆さんも おわかりかと・・・ そうですよ、

 02月16日
     夜、マンションの修繕委員会の親睦会! 帰宅が23時でした。地元だったので、時間はあまり気にしてなかったけどね。

 02月15日
     2日休んだ後のお仕事です。
     ぼちぼち、忙しいですね。

02月14日
     今日は、嫁の為に休んだ。ん?みなさん 勘違いしてない(笑)

     健康診断行きたいので・・・だそうだ。でも、なにを勘違いしたのか 婦人科の予約を忘れたそうだ。 (;´_`;)

     そう、、バレンタインデー。

     昨日まで一生懸命 家族サービスしたから 手作りのクッキーでも あるかと思いきや・・・・

     携帯ストラップです。はい、写真の物がそうです。 

 02月13日
     今日も快晴!

     ここに泊まりました。


     で、今日 行ったスキー場は マウントジーンズです。まぁ、ここも 子供が遊べる施設があるそうです。  でも、。。ハンターマウンテンのほうがいいね。
      スキー場が近づく・・・でも、雪がない!

     板を壊さないように、滑らなきゃなぁ・・・

     今日は、嫁さんも一生懸命滑ったみたいで疲れたって言っていた。
     嫁のスキーは、重力に逆らわず 落ちるスキーだからね (-.-)

     私は、体重が増えている為、足がついていきません。困ったもんだ。
     
     そうそう、 今日はゲレンデで転ばず、歩いていてコケた。板履いて転ぶことって、ほとんどないのに・・・・タダ歩いていて ”すってっ〜ん”と

     かなり、人前だったので はずかしかったなぁ。。。 痛いの 気にせず、その場を去った(笑)  痛かった・・・w

     16時くらいまで滑り 撤収しました。温泉にはいり、その後 一般道で、鹿沼ICまで 走りそこから高速にて帰宅しました。 

 02月12日
     
     高速ETC割引と一般道を使って、那須ハンターマウンテンに到着!5時間 位かな。(東名〜首都高〜鹿沼IC〜一般道経由)
     以外と混んでます。でも、午後はガラガラだった。ま、3連休最終だからかな。
      マテリアルを運んで貰っております(笑)
       嫁が”ソリ”で遊んでます。あれ、、スキーは??w
       アユはあと一週間で、包帯が取れます。親子共に、早い復活を本当に願っています。


      私の足!(笑) 嫁も私もラング派! 一度フィットすると、変えられない・・・

     
     ゴンドラ頂上! 今回は、大回りの板を持参! 小回り板は チューニング間に合いませんでした。やっぱり、3ヶ月 かかるなぁ。

      基本的に、私はゴンドラしか乗りません。だって、リフト・・・乗ってる時足 疲れるんだもん(笑)

      帰る準備!
    

      夕飯は、ここ。 美味しいが、値段も (^^ゞ 
     

     

     お子様ランチ、嫁はヒレ肉! 旦那は・・・・モモ肉 _| ̄|○  でも、美味しかったよ。

     夕飯を食べて、さぁ 寝ましょう・・・・・5秒で寝ました。    

 02月11日
     朝から、チビは実家に預けスキーの準備です。
     準備がおわったら、オートバックスにナビの更新をしに行きました。が・・・・更新出来ないとのこと・・・なぜか、HDDエラーになるみたい。
     この、HD9000 気に入ってるからね、ドンドン更新して最新として使っていきたいです。
     カロのZH900MDより、好きです。
     バージョンアップが量販店で上手く行かない理由はなんとなく、わかるんだけどね。。。(笑)

     仕方ないので、本体をお店に預けメーカー修理となりました。(修理というか、バージョンアップね。)

     嫁さんが、一生懸命準備しております。私は、運転に備え23時に就寝・・・2時起床!です。
     ひっぱたかれて、起こされるのです。チビとは大違い!_| ̄|○

 02月10日
     仕事です。
     出社直後、ちょっと慌ただしかったです。11時過ぎには落ち着いたかな。
     残務処理も終わり、、、  お昼は、おきまりの 分田上の熊本ラーメン。。。

     うふ。食べるのが至福の楽しみ(笑)

     明日の夜から、スキーに行くつもりなんだけど・・・・・家族みんな 風邪ひいてるんんだよね。。どうするべぇ。。

     那須高原あたりのスキー場に行く予定です。
     那須で滑るのは初ですね。毎日、チューンナップしていた板、1本だけ間に合わなさそう・・・しょうがないかな。

 02月09日
     CR960のバージョンアップを行った。下準備(パソコンでのダウンロード)がちょっと面倒だけど、車での作業はあっという間ですね。

     今度、やってるの 誰かにみせてあげるね・・・!

 02月08日
     昼休み、久々に・・・ レッドロブスターでランチ! 結構、旨いしお腹いっぱいになるんだよね。

      先日、ユピテルからレーダー探知機のバージョンアップキットが送ってきた。
     うむ、簡単だし お手軽だし・・・・良いんでないでしょうか。
     レーダーの位置の変更や、道の駅などの更新も全て、PCや携帯から出来ちゃうんです。


     我が家のレガシィに先日、これを付けました。

     取付は、簡単・・操作も簡単。。

     そして、何より 誤報がほとんどないのです。

     ようは、車速が出てないときはレーダー自体OFFになるから街中での誤報が全くありません。
     いや〜 技術の進歩ですね。

 02月07日
     夜・・ハヤシライスだった。美味しかった〜 何年ぶりだろう、食べたの。。
     カレーライスは、良く食べるんだけどね。
     嫁よ、やれば できるじゃっっん。   じつは、レトルトだったりして・・・(笑)

     嫁曰く、 料理があまり好きじゃない・・・って言ってるけど、、好きになったら もっと美味しいの作れるんじゃないのかしら?<嫁さんよ!


     夜、私が子守しているとき 嫁は レイトショーに行きました。 まあ、1ヶ月に一回位だし。。いいんでない!

     とっても、優しい旦那様!



     週末の 父とアユ・・・仲良く、、お買い物・・・そのときヒロは 爆睡中!

02月06日
     サラリーマン川柳

     「直帰する」 妻の返信 「えっ!困るー!」
     「ご飯ある?」 「ツクレバアルケド」 「ならいいです…」
     ナビだけが 「お疲れ様」と 慰労する

     妻・子・俺 格差社会は 我が家にも
     マズイのに ウマイ!と言ったら 朝昼晩


     わたしの お気に入りなんだけど・・・・(笑)   思い当たる節があるからねぇw

  02月05日
     バージョンアップの為のキットを購入した。2007年度版!
      去年、2006年度にアップしたばっかりだけどね。
     レガシィのHD9000はかなり気に入ってるので、そのまま当分継続して使います。5年落ちだけど・・・・
     バージョンアップしないと、ランドマークの更新も出来なくなる という、パナソニックの思惑・・・に。。。

     週末、更新する為にオートバックスに行ってきます。

 02月04日
     先日、知人から購入したETCをオデッセィに取り付けました。
     今まで、通常のは付いて居たんだけど・・・・ナビとの連動が取れてなかった。
     ナビは、メーカーオプションだけどパイオニア製OEM!

     だからケーブル加工でそのまま、”簡単に連動出来る” と思ったんだけど、無理でした。結局、ホンダアクセスから出てるETCを購入して繋ぎました。
     パイオニアって、繋いでもあまりメリットがないのですが・・・・金額がナビ画面に表示されるくらいだよね。。
     あと、履歴をモニターで見れるくらい。一緒に走行中でも、OK というデーターシステムのも取り付けました。

     で今まで使っていたETCはバイクに取付ようと模索中ですが、、オルセの登録が・・・・できない。。
     車のETC出始めの時と同じで、かなり殿様商売です。
     端末が31500円、セットアップ3000円、取付工賃15000円だってさ。

     取付なんて、自分で出来るし 端末もバイク用じゃなく車用 使いたい。。。。でも、オルセは 安全性とか言って させてくれないんだよね。

     まったくさ。。お役人様。


     夕方、嫁と 町田屋ラーメンに行きました。最初に行った、胡心房に行ったら スープ切れ・・・_| ̄|○ ・・・・・19時なのに・・・・

02月03日
     嫁はレッスンの為、町田へ。
     私は・・・・ちび連れて お買い物! でも、ちびの昼寝の後 出かけたから あまり時間が無かった。

     夜は、マッタリ・・・と過ごしました。

      そろそろ、我が家のテレビの買い換え時か・・・・(笑)

     画面も白黒だしねぇ・・・

     お風呂もだ。。 う〜む。 年期モノでしょ。。(笑)


     どんな 家にすんでるんだ。。オレ・・・・w

 02月02日
      我が家のブーム!  なんだこりゃw

     こんなので遊んでます。。嫁さんが・・・・・

     ちがった、子供だった。。w

 02月01日
     夜中寝たのが、2時だったけど 朝6時に起床!
     そう、車のケアーです。平日の自分の時間 朝の2時間しかないし・・・

     その後、8時に出勤!
     さすがに、平日3日も休むと 何から手を付けたらいいのか・・・・・

     午後から、研修センターで いろんな勉強もしてきました。
     地震の揺れなんかも体験したよ。
      動物園ではありません(笑)

      八王子バリアのそばのタワーにのぼりました。景色いいけど、寒・・・

      下は、・・・・こわ・・


     疲れた一日、あっという間でした。
     嫁は、相変わらず、実家 通い! さすがです。(笑)

 01月31日
     昼過ぎから
     お葬式・・・・その後、東京に向かって、帰路に着きました。


     
     16時半過ぎに出て・・・・蔵王の遠刈田温泉にて一服! 
     ヒロと二人で体を温めて ゆっくり東北自動車道を南下します。
     浦和バリアを抜けたのが0時5分 きっちり、ETC深夜割引を使いました。

     車の中でも、ヒロと仲良くランデブー。 とっても良い子だった。1時過ぎに帰宅出来ました。

     あと、何回 田舎に帰れるのかな。

     おばあちゃんがいなくなって、田舎がなくなった気分です。
     子供の頃の楽しい思い出と共に・・・・・
     子供の頃、山形と仙台に行くのが楽しかった。でも、もう祖父母はいなくなってしまった。

 01月30日
     今日は、火葬。
     さすがに、淋しい。

     ヒロを連れてきて、本当によかった。

 01月29日
     今日は、ゆっくり起床しました。チビも気持ちよく起床!

     夕方からお通夜なので、それまでは特にすることなく・・・

     しかし、、親戚・・家族がどんどん 集まり、座る場所さえなく・・
     田舎の場合 大体、自宅でお通夜〜葬式 までやるんです。
     しかも、山形は火葬が先でその後 葬式なんだよね。特に東北地方はそういうのが多いみたい!

     しかし、子供が大勢集まったのでヒロも楽しそうだった。

     お通夜だけど、シトシトした感じじゃなくてよかったかもね。
     納棺のときは、さすがに涙がでたけどね・・・・    

 01月28日
     本来なら、ヒロと友人と蓼科のリゾートマンションに遊びに行こうと思っていたけど・・・

     予定変更で山形に。。。たぶん、今年で 山形に行くのも最後かもね。
     理由は
     祖母の家だったんだけど、 祖母が今朝 亡くなった。
     とても、さみしい気分なのに 追い討ちをかける嫁!
     うちの嫁なんか、私の祖母の実家  二度と行かない・・・って、3年前 言っていたし。
     そのくせ、自分は俺を祖母の家に連れて行くんだよね。 それを言われてから、私も連れて 行きたくないのが本音!

     アユは嫁が骨折させてた為、家で嫁とお留守番です。嫁は連れて行っても邪魔だしね。
     夕方電話したら、すでに 実家に戻っています。そう、今 流行の実家症候群!



     夕飯は、きのこ飯・・・ なぜ、これにしたかというと、ヒロがイチゴ〜 って叫ぶからさ!

     イチゴつきご飯をチョイス!

      ホブソンズでアイズ購入!
      一心不乱で食べております。


     さて
     本日仮お通夜です。

 01月27日
     午前中、仕事・・・・昼から嫁が遊びに町田に行くので
     仕事を早く切り上げ帰宅! こういう、努力しても、私は 報われない・・・・ありがとうも 言われないしね。

     夜、PCでDVD焼いていたら いきなり ブレーカー飛ばされた。
     この状態で、ドライヤー使ってるなら飛ぶのはわかるでしょうが・・・嫁よ、

     パソコン 壊れた。かも・・・・でもね、、、大丈夫だったけどライティング中のDISCはアウト!

     嫁は、詫びの ひと言もない・・・・誤ってよ〜 って言っても、シカトされた。
     あ〜あ、。

 01月26日
     忘れちゃったよ。

 01月25日
     朝一から夜 おそくまで お仕事! はい。一日 子供の顔は寝顔しか見れませんでした。

     嫁は毎日実家通いだし、そのくせ 昼飯も 食わせてくれないのである。

 01月24日
     嫁と私  お互い、空気みたい な存在ですな。
     いてもいなくても いいらしいね。

     お金だけと食料だけを運ぶ、旦那様であります。やってらんね〜

 01月23日
     久しぶりに、自分の日記を読み返した。
     勝手なことかいてるなぁ・・・と思いながら。。。誤字脱字もあるし。
     書いている時や、見直した時って 中々 気づかないんだよね。

     で思ったのが、 この頃 特に写真が 多くなってる。  良いのか、悪いのか。 書く方は写真があったほうが
     楽なんだけどね、ネタ振れるしw

     でも、そろそろホームページのサーバーがヤバイですな。 もうすこし、増設しますか。

     
     ちびの昼寝。。気持ち良さそう・・・・w

     帰宅すると こんな、DMが・・・・もっと早く来れば、助かったのに・・・
     

     右が東雲のSAB、左が多摩のAB なんで、こんなに違うんだろう・・・・

     25%って、凄い安いよね。でも、もう タイヤ買ったし・・・・あ、夏タイヤ 取り替えなきゃいけなかった・・・嬉しいやら、哀しいやら・・・

     東雲って、だんだん殿様商売になっている気がする。
     駐車代もとるし、値段も郊外のABのほうが安いし・・・品数は多いけどね。 ま、あまり行かないので関係ないけど・・・・     

 01月22日
     朝と夜 雨とのことで車で出勤!

     ちょっと、仕事が朝から立て込んでいるので早めの出勤でもあります。


     今、スキーの板をワクシングしている。。本来なら、週末行く予定だったのが、 子供の骨折により スキーは中止!
     って事で、あまり焦らなくてもいいかな。
     ちびの怪我が治るあたりに、行く予定なんだけど、2月中旬なんでね。

     今、嫁さんが行くスキー場を検討してます。
     子供を主に置くと行くスキー場が限定されますね。昔は、斜度や、コースなどで選んでいたけど いまは、育児用品が揃っているゲレンデ
     ・・だもんなぁ・・・(笑)

 01月21日
     さすがに、骨折3日目になると 元気になってる。さすが、子供です。
     ただ、実家に連れて行ったけど 特に外遊びは出来なかったな。あたりまえか・・・

     私は。。
     寒かったけど、風がないので洗車日和! レガシィとオデッセィの洗車です。ん〜 白い、オデッセイのほうが楽です。

     もちろん、洗車ガン、そしてガンガンに泡立ててスポンジ! 拭き取りも気を遣うなぁ。 ファイバークロスで拭き取ってます。
     今までは、普通のタオルで拭き取っていたんだけどゼウスに駄目出しされちゃってさ。(笑)


     嫁と、ホンダ→スバル・・・・ スバルでは、飴玉を頂きました。
     ホンダでは、キャッシュバックの手続きを!

     夕飯は、辛しや という ラーメンやに。。
     
     

     左が特盛りの油そば、右が大盛りの油そば。嫁には、何故かちゃーシューが一枚多く乗ってました。

     金額は、600円なので(今日は、セールで450円だった)お買い得です。場所がちょっと判りにくい所にあるけど”ググ”れば出てくるかと・・・

     その後、DVDを購入! やっと、買いました。ワイルドスピード3! でもね、いつ観れるんだろう・・・w

 01月20日
     昨日、嫁の実家で アユが 骨を折ってきた
     子供って、中々折れないんだけど(間接柔らかいから)・・・・でね、、、

     かなり、親として泣きそうになった。 痛々しい・・姿見て、さらに。。。

     昨日の夜中、痛い 痛い と 泣いていた。

     痛み止めもらってるんだから、さっさと 飲ませればいいのに・・・・自分が 飲みたくないから・・・飲ませない・・・
     って嫁 談!

     骨折ったことないから、痛さ わからないんだろうけどさ。ほんと、骨折した一週間って痛いんだよね。
      、、、なんだかねぇ。。。  腹立たしい・・・・
     僕が面倒見てる時に、何かあったら大変だけど 自分の時は アッケラカン としている・・・・

     相変わらず、自己主張ばっかするし・・・

     朝一から、横浜総合病院へ。3時間近く待たされるはで、、、ヘトヘト! それでも、ボケっとしてる嫁は 凄いです。

     地元の外科に交換して貰えるよう、嫁に指示しました。 てか、指示しないと やらないからね・・・・ (((((((・・;)サササッ

     帰宅して、とりあえずマッタリしてました。 その後・・・・夜は、マンションの総会だったなぁ。

 01月19日
     会社で使っているパソコン・・・DVD焼き2倍速しか対応しておらず、、結構イライラしていた。
     しかも、焼いてる時は何もできないしね。
     パソコン自体、ペン4の2.5G そんなに悪くないので 外付け DVD Driveを導入!

     目から鱗である。 は?こんなに 早いし、パソコンにも負担掛からないし。
     インターフェイスは、IEEE1394にした。USB2もう分配しまくってるのでね。若干スピードが落ちるのは承知!
     
     それでも。。。。いや〜 快適である。
     ちなみに、自宅のPCに付けようと購入したのだが、置く場所が無い と嫁に却下された(笑)
     まぁ、いいか。

     自宅では、焼かず 会社だな。こりゃ・・・・(*もちろん、昼休み ですよ。)

 01月18日
     今日は何の日か知ってます??
     そう、うちの嫁さんがこの世に誕生した”めでたい?日”であります たしかに、本人はおめでたいやつですw ・・・・・
     自称、25才の嫁、何回誕生日を迎えても 25才だそうだ。

     ちなみに、私は子供が18才位になった時、娘と一緒に歩いていて彼氏に間違われるような男に15年後なる予定です。(笑)

     でね、誕生日なので とりあえず プレゼントをあげました。 前々から購入予定だったんだけど、値が張るので 私の両親も巻き込みました。w

     じゃじゃじゃ〜ん。。とな・・・・

     写真、ありません・・・です。 ラベルマイティの、シナモロール、キティちゃんです。あと、花・・・炊飯器・・・

 01月17日
     こんなモノを手に入れた。 レガシィのリアウインドウに張りました。
     見かけたら、お声かけてくださいね。”ハットリの涙の日記 いつも見てます” って(笑)

     結構、こんなんでも高いんです。700円だったけかな、一枚。。以前のは、父のオデッセィに張っちゃった。
     レガシィって、リアゲートがアルミなんで、磁石は駄目なんだよね。

     そうそう、この所のアルミ等の高騰で次のレガシィE型からボンネットとリアゲートは鉄になるそうな。。
     やっぱりなぁ・・予想通りです。ネットでも書かれてますよね。

 01月16日
     ここのところ、結構早く帰宅してます。
     っていうのは、まぁ 家の居心地が まあ いいのでね。(笑)

     居心地が良いと、早く帰ろう っ気に男はなるよね。

     で、 今週妻が浮気します を 嫁と みた(笑)  ”うんうん”  といいながら、嫁さんは 見ていたんじゃないかな・・・・(謎)
     ちなみに、私は良く今まで浮気されるのは慣れてます(笑) 色んな意味でね・・・・・・これまた(謎)


     その同じ時間に、細木数子の〜 が放送していて 旦那さんの 仕事への 送り出し方を やっていた。

     ”いってらっしゃ〜い。! ” じゃないそうな。   ”お早いお帰りで〜” だそうな。  う〜ん。 なるほど。

     たしかに、早く帰宅せねば という気になる。

     でも、我が家は 行ってら〜 も 言って貰えない時がたまにあるのは、 ココだけの話です。

 01月15日
     なんだか、寒いような暖かいような、気候ですね。 やっぱ、寒いか(笑)
     う〜ん。。
     チビ達にお土産!今噂の・・・・ストロベリーシンデレラ・ウエハース  
     夜中・・紅茶飲みながら食べました。
     美味しかった。 けどね、、24個しか入ってないのよ。。五分保たず・・・サクサク感がとってもナイス!

     夜は、恒例のスキー板のチューニング! でもね、、、体質改善されたようで今年からワックスを触ると・・・手が異常にかゆくなるのよ・・・_| ̄|○

     こまったのう・・・w

     先週、壊れたPCが戻ってきた。しかし、よく壊れますね。ソニータイマーっていうんですね。そして、HDDが 逝きました。 VAIO 204RB でつ・・
     データーはバックアップとってあったから良いけど、設定するの、、、面倒〜 とりあえず、TVだけ見れるようにした。ネットも出来ませんがなにか(笑)・・・

 01月14日
     実家に行きましたよ。
     その後、ユニクロ行ったりして
     昼間・・
     ついに、スタッドレスタイヤ 注文しました。ミシュランにしました。
     美酒蘭・・・・そういや、”よろしくメカドック”に出てたショップ名だな・・・・w

     今まで、全てのメーカーのスタッドレスを使って良いところと悪い所もわかっているつもりで今回は
     BSとミシュランに絞っていた。
     で、最終的にライフサイクル・・・と、乾燥路の事を考えてミシュランにした。
     たしかに、圧雪ではBSに軍配があがるけどR30時代 BSじゃなくても余裕だったから今回は無敵の4WDでしょ。
     雪道に関しては、ランエボよりいいんじゃないかな。レガシィのAWD・・・・ってことで、、、ミシュラン
       (REVO2 って17インチ発表されてないし・・・REVO1って氷上があまりよくないらしい・・というのは雑誌の評判ね)

     え、、、よくわからん って??書いていて 私もよくわからなくなった(笑)
     ようは、長く使いたい(耐久〜)ってのを考えたのです。重点にね。
     高かったのも、事実だけどさ。

     とりあえず、ギリギリまで夏タイヤで1月の25〜27日あたり交換するんじゃないかな。


     そして、
     ユニクロでは、お買い得なモノも買えたし・・ラッキーでした。

 01月13日
      とりあえず、嫁さんと私の板!右が私の板GSで使ってます。サインは伊東秀明DEMOのサインです。

     なんやら、今年 2月もスキーに行きたい との事。で、こりゃ、本格的にやらなきゃな。、チューニング!ってことは、SL用をもう一本出してくるか。。。

     嫁さんのKEO'S 最高ですよ。やっぱ、オガサカだね。。ってことで、明日にはもう一本の板のチューニングに取り掛かります。

     午前中は仕事。
     午後から、自宅でチビたちと遊びながらワクシングしたりしてました。


     夜は、ケーキ買ってきたんで・・・(買わされた)食べて寝た。みんな、よろこんでくれたかな。

01月12日
     スキーの板・・・・・チューンナップ間に合わない・・・そして、ワックスも切れた。
     夜中に買いに行かなきゃ・・・
      ってことで、夜中行きました。ここは、いいよ。
     営業時間は、20時までだったんだけど、22時まで待っていてもらいました。

     皆さん、たぶん 大きな店に持ち込んでチューンナップ頼むでしょ。
     この店は、チューニングショップなので作業がみえるし、細かい角度やストラクチャーの有無なども注文できる。
     ようは、使用者に合わせたチューニングをしてくれます。

     え、料金??高い??

     まさか。。。逆に、量販店より1割安いですよ。。。もし行かれる方がいれば、電話されてみてはいかが?  はっきりいって、私はここの常連です。
     アドレスは・・・http://www.bigbangnet.co.jp/     です。

      店内は、こんな感じ! もちろん、許可をもらって写真撮ってます。

      ワックス・・・やばい・・・買ったけど・・・まだ 足りないのかな。。

 01月11日
     げ・・・・USBフラッシュメモリーが・・・・・認識しなくなった。2Gと512Mと両刀使いだったんだけど、512Mが逝かれました。
     そんな・・・・てか、大したデーターも入ってないのでいいですけどね。一応3年間保障なので、IOデーターに電話してみた。
     清く対応して頂きました。
       で、本日の昼飯は・・・・・

     ロースカツとアナゴ の盛り合わせ ランチ! ん〜 おいしい・・・・

     でも、、スキーまで痩せようと思っているんですけど・・・・無理かな(笑)

 01月10日
     早速面白いこと 聞かれた。

     ワックスって、一回塗ればいいんじゃないの? 

     いやいや、スキーの場合 ベースワックスを塗るのが命なのです。車で言えば、コーティング前の下地作りかな。
     ベースワックスを十分にソールに染込ませられたら 滑走前日に滑走ワックスを塗ればいいだけ。

     ちなみに、簡易的なワックス たとえば、スプレーのやつ。。。。あれって、、、、私が一本滑ったら、全部剥がれます。
     なので、ちゃんとしたワクシングしてます。

     ワックスってもちろんスキーの保護もあるけど、操作性が全然違います。    え、嫁さんがわかるかって???

     たぶん、無理でしょう。。。w
     そして当然のごとく、嫁さんの板も私がチューンナップしてるんですけど・・・有り難味は判ってもらってないです。ずっと、以前から・・・・(号泣)

     
     車にBOXを付けてあるので、
     きれいな板をルーフボックスで運べるってのは良いですよね。
     今までは、だたのキャリアだったから・・・・板にビニール巻いて行ってました。

     今年のすべり初めは、蓼科のサンダンス・リゾートクラブハウスを使うので白樺湖周辺かな。
     ってことで、雪の温度調整もワックスで出来ます。 今から 楽しみ。。。

 01月09日
     今日は、スキーのお話。
     スキーの話するの、たぶん初めてかもしれないね。
     ハットリは、小学3年生にスキーデビューしてよく滑りに行ってました。ていうか、両親にクラブに入れられたんだよね。w
     学生の時は、連泊して滑っていたけど社会人になってからそれも、無理か。。でも、自分の車で行けるようになってからは楽になりましたね。
     それまでは、お金ないしバスや電車・・・・まぁ、今考えるとそれも楽しいひと時でしたね。
     いろんな事経験できたしね。

     ホームコースは山形蔵王!この広い蔵王でも、コース図なくても移動が今でも出来ます。
     よく、蔵王はリフト連絡が悪い・・・というけど スキーを初めたときはリフトにほとんど乗れなかった・・・ほとんど、担いで登ったり、して。
         (まあクラブで行っていたのでしかたないけどね。)
     そして、今は蔵王 東京からアクセスよくなったじゃないですか!。 以前は、高速道なかったし・・・・・(山形道の事です)

     スキーに使った愛車はR30とR32です。
     スタッドレスタイヤ履いても動けなくなった事3〜4回ありましたので、チェーンはいつも持ってました。
     それなので、たとえ四駆(レガシィ)でもチェーンは持って行きます。(安全だし、ね。) <=嫁は要らない と言ってますが・・・・

     今年からはレガシィなので、どの位の性能かを体験できそうです。  でも、下りのブレーキは、車はみな 同じ!(笑)
     そうそう、
     僕の自慢は、当時超へたっぴ〜な 嫁さんを2シーズンで SAJ2級を取得させたことかな。当時は、嫁はスキー板に乗ってるだけの状態だったからね。
     乗っているのと、操っているのとは、大違いです。
     なぜそんなに簡単に取得出来たかというと
     僕の言うこと、何でも反発してる嫁だけど、スキーに関しては 100%聞いてくれたからね。。(そのころは、結婚してなかったけど)
     で、毎週スキーにいっていたかも・・・・しれない。。(笑)

     さて、当然 マテリアルにも 結構こだわってます。当時は、毎年板を買い換えていたし。。。ひどい時は、1シーズン2本買ったりして。
     今年は、3年落ちの板でがんばります。ていうか、たぶん脚がついて行かないからいいけどね。

     靴も作って調整して、ソールは作ってもらっていたくらいだし。。

     で、今 帰宅して こんな事してます。

     

     そう、ワクシング! ええええ 今頃・・・って はい。その通りです。 以前は、10月位から 2日に一回つづ塗ってましたが・・・・今頃始めました。
     各種ワックス 10回づつ塗って・・・てのが理想だけど、間に合わないな・・・・

     急遽、月末に行くことになったからね。、 子供主体だとどうしても・・・・
     1歳児の時、連れて行って託児所に預けたんだけど、2日で4万。。。。
             そして、毎回泣かれる・・・・ってのがあって、もう少し大きくなるまで って思ってました。
     今回は、連れて行っても行き遊び出来そうだし ソリも2台用意したし・・・ウエアーも買ったし。。

     我々のウエアーは買えず、靴下だけ。。
     本当は、ウエアー欲しかった。なぜなら、、、、



     ウエストが・・・・・パッツン パッツン!(笑) いや〜 3年前より確実に肥えてます。




    あ、、、、タイヤ買わなきゃ・・・・(笑)   明日に続くw

 01月08日
     昼頃から、動き出しました。
     まずは、 
     近所でお散歩・・・近くに犬がいたので、ヒロが触ったら ・・・・ワン とな・・・ 吠えられて、ヒロは号泣w

     その後、破魔矢を返しに近所の神社へ。今年二回目の参拝です。お賽銭ほとんどつかってないから、効果はどうか・・・・
     して、スポーツショップに移動中に・・・チビ達熟睡!   しめたとばかりに、嫁は再びラ・フェット多摩に・・・
     私は暇なので、  に行きました。

      なんか、レガシィが沢山止まっていた。(旧型だけど・・・))

      恥ずかしいので、レガシィ軍団とは離れて 前の方に・・・駐車!
     そして、何も買わず。。先日交換した廃油をオートウエーブにプレゼントしてきました。(笑)

      
     またも、温泉へ。チビ達が行きたがるんです、この頃・・・ま、我々の影響だからしかたないけど。

     
     食って、食べて。。。そして、   アイスクリーム・・・私は買うだけ、ちょっとしか食べれません。




     本日の収穫品は  です。 ×2着 ・・その他、小物。

          ま、こんな感じです。

 01月07日
     アークバリア21 コーティング後、初の洗車です。2週間、洗車禁止 ! って言われていたのでね。(ショップに)
     今日が解禁日!(笑)
     でも、風が強くて・・・・ようやく風が止んだのが15時くらいでしょうか。

     一気に洗い、拭き取りました。
     拭き取りに一番気を遣いましたね、飛んでくる埃でも傷つくし、タオルでも・・・・・・なので、セーヌ皮を使い様子を見ながら拭き取りました。

     イヤ〜 綺麗ですね。

     車自体もやっと、調子がよくなってきて嬉しいです。

     そういや〜、工場長さんから、具合どう? って電話頂きました。こういうのって、嬉しいよね。


     そうそう、、、親バカですが・・・・・
      先日、ハットリが写真を撮りまくったので本を作りました。いい感じです。
     PCで構成して依頼する。。。いや〜 世の中便利!
     かなり、安くできるし 好きに構成できるのがいいね。(インターネットです。)
     とりあえず、3冊作って両親にもあげました。私の親は喜んでいた。(^.^)

     夜は、嫁さんと”ラブラブ”で夕飯を頂きました。いつも、こうだといいんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 01月06日
     朝から家族で出かけました。
     私は、オデッセィのタイヤ交換。。。去年、タイヤ エグッってきたからね。。(父が・・・)
      リフトアップ! 自宅にも、リフト・・ほしい(笑)
      選んだタイヤは、これ!  住友ダンロップです。
      吸音スポンジが付いてますね。どの位静かなのかな・・・たのしみ〜
      ホイールもコーティング  プレクサスで!
      こういう時は、裏側も綺麗にします。1本破損の為に、結局 4本全交換。モッタイナイ

     乗った感じは、結構いいです。静かですね、突き上げの音はかなり少ないです。
     ただ、ロードノイズは普通レベルかな。

     その間、嫁さんと子供はラ・フェット多摩で遊んでました。
     二時間くらいで合流・・・その後、”分田上”でラーメン食べたいとの事ことで連れて行きました。
     二人とも大盛りを頼んで、チビ達にお裾分け・・お腹いっぱいになり、その後 月末に行くスキーのウエアを探しに・・

     僕らは持っているので、もちろんチビ達のです。
     高いの買っても、すぐ着れなくなっちゃうんだよね、子供って。。

     今回は、アルペンとゼビオを廻り、大体 目は付けました。今日は、チビ達のスノー・シューズだけ購入。。
     明後日・月曜日に再度買いに行きます。

     その後、多摩テックの温泉で・・・・マッタリと〜 

      いいポジションに駐車 出来ました。

     
       ここ、ちょっと高いんだよね。。。高台にあるのもそうだけど・・・(景色いいよ〜)

     料金が・・・・でも、嫁が多摩テック・クアガーデンがいい・・というので、奮発して!

     でもね、混んでいたなぁ。正月だからかな。

     家族サービスって・・・・お金がかかります _| ̄|○


     夜は、マンション修繕委員会で あまり夕飯を食べる時間が無かった。がは・・・
     でも、短い時間で嫁さんが夕飯作ってくれた・・(^^)

 01月05日
     お仕事・・・
     特にないなぁ
     業者もまだ動いてないしね。

     先月のクリスマスに嫁にあげたもの・・ バージョンも6から7へアップ・・

     これで、チビたちのネームプレートでも頑張って作っておくれ。

     私は、 これ。 今 って、ドライブの中で、レーベルが作れるんだね。凄い・・・

     DVD焼くのが早くなるだろうな。今まで、2倍速・・・今度から、18倍速  これ、凄いな。

 01月04日
     本日から、仕事です。
     はい。世の中、まだ正月気分が抜けない  ってのにねぇ・・・・
     でも、コンビニや家電量販店なんかは正月返上で働いているから文句は言えませんね。

     さて、愛車が”ピッカピッカ”で 車に関しては気持ち良く新年を迎えました。(パンクが多かったけど・・・・)

     そして、年賀状も書き終わり・・・・今年は、去年は喪中だったので、  てか 終わってない  _| ̄|○
      私の、、枕・・・ちがう。。チビ達の遊び道具です。これを買うのに、かなり揉めたらしいです。(笑)

     二人とも、メロンパンナちゃんがほしかったけど一体しかなく・・・カレーパンマンを購入・・・はは。おもしろいなぁ・・・・    
     私は、どれでも、いい。枕取って〜 っと     言っております。w

 01月03日
     先日、アークバリア21を施工してから2週間は洗っては駄目らしいの現在ノーメンテなんだけど・・・・
     なんか、凄い綺麗。
     我家のマンション、野球場が隣なので砂埃が凄いんですけど・・・・・  
     そして、雨が少し降ったにも関わらずです。

     え、、、、走り出す前、かなり積もっていたのに帰宅すると、あれま。。不思議、埃がない・・・こりゃ、いいや。
     さすがに、人気?性能NO1 と言うだけ、ありますね。気持ちいいなぁ・・・

      

     去年買った 工具箱! 結構良いかも・・・・レガシィに積んでおこうかな。

     本日は、嫁の実家へ。
     とっても疲れました。  特に、向こうの実家に行くのは疲れますね。(世の中の夫婦 みんながみんなそうじゃないのは知ってます)
     昔はそうじゃなかったんだけど、ある事件をきっかけに もう ・・・・とは・・・・・・・・・・・・・・・・・


     時間が早ければ、”温泉”へと思っていたけど、「帰宅30分前にメールして」 っと言っておいたにも関わらず
     結局メールしたのは、私から・・・ さすがです。
     嫁から連絡がきたのが遅かったので中止し そのまま帰宅しました。言うだけ無駄なので、何も言わなかった。

 01月02日
     スバルでみた・・・これ、すごい・・・キャリパーだ。 ブレンボ6POT (^.^)

     
     車も、すごいけど・・・金額も凄い!

     この車、ほしいな。家の車、全部処分しても買えないか・・・(笑)

      再び導入した、プレクサス 以前より強力になったのか・・
     デモンストレーションで気に入って購入しました。 主に、ホイールの洗浄とコーティングに使おうと思います。

     そうそう、久しぶりに 車のパーツ なるもの、買いました。 嫁さんには、 「えっ、そうなの?」って言われたけど・・・(*_*)
     で、早速レガシィのDIYにアップしましたので見て下さいね。
     確かに、プレクサスみたいなメンテ部品は買ってますが、・・・車の部品は買ってませんよ。

     結構、運転が楽しくなります・・・・運転の採点もしてくれるし。
     でも、うちの嫁は運転にストレスが溜まる だって(笑)

     そう、トラストのエコメーターです。簡単装着なんでいいかもね。

     そうそう、レガシィのスタッドレスタイヤ BSか、ミシュランで検討中です。ええ、17インチなので悩んでおりますがね。(値が張るからね、)
     1月の末にスキーに行かなければならない・・・(義務??w)なので。

     今日は、私の実家へ。12時前に行って16時前に帰宅。

     自分の実家なのに、嫁を連れて行くと ”とっても、疲れます”。

     その後 帰宅して マッタリしました。   

 01月01日

   2007年、 明けましておめでとうございます。

     う〜ん。もう、平成19年・・・・て、、、昭和から平成に変わるときの記憶が鮮明にある。
     ていうか、もう あれから、19年。 年越しそば・・夜中にて食す。嫁よ、ご苦労様
     19年前は 私は何をしていたか・・・
     まだ、生まれてません。 (^.^)    ウソ



     すみません、嘘です。
     しっかり生まれておりました。

     しかし、うちのチビ達は平成15年生まれ・・ まぁ、それでもあれから3年と2ヶ月か・・・・・本当、時間が経つのが早いです。

     ともあれ、今年も がんばりましょう。


     まず、朝からチビ達は餅を作りを。。。手伝っております。沢山食べてね〜
     きな粉がお気に入りだった。 


     夕方から、高幡不動に初詣に行きました。
     ここ数年、ここに行ってるけど・・・効果は????う〜む・・・

         ん。、俺がいない・・・・