Sorry Japanese Only
Since 2004.01.05

2008.1〜6.30


一生モン、忍者作成中


旦那様のDIARY 

気が向いた時に・・・思うがまま。


初めての人は、一番下から読んで下さいませ。
(´▽`;)ゝエヘヘわくわく???


間違いのご指摘は受け付けますが、批判はお断りします。
”お前何様だー”と思う方は読まないようにお願いします。

気に入らない方、または気分を害された方は今後、読まないで下さい。
趣味の分野と私の鬱憤の晴らす場なのでね。




06月30日
   朝、忍者にガソリンを・・・・20リッターも入った。(-.-)  でね、、、支払い額3000円以上! てか、昔は1300円位だったような・・・
   しかたないか。バイクなのに・・・・とほほ・・

   極力、車を避けバイクに乗ってます! 速いし、安いし、、、気持ちいいし!(雨の日は、乗れないけど・・・・)

   忍者の燃費、、18キロ位かな。

06月29日
    お〜 1000円のクオカード 当たった! 10年に一度の奇跡です。

   雨なんで、自宅でマッタリしてました。

06月28日(土曜)
   朝一から、忍者とオデッセィのメンテ!
   昨日、両親が伊豆から帰ってきた・・・実家の車庫からオデッセィを出そうとしたら、バッテリが上がってます・・・_| ̄|○ エンジン掛からん(@_@)

   あぁ・・・・
   充電中に  忍者の清掃をしました。 先日SABのOPENフェア 1700円で 手に入れた”プレクサス”で

   ピッカピッカ・・・・ちなみに、フォークを新品にしてオーリンズを入れた、6ポッド にした、忍者!
     詳しくは、忍者のページで!
   オーリンズは、フォーク内のバネね。。

   ちなみに、オデッセィもエアコンの清掃 ちょっと作業してみました。

   その後
   10時過ぎ、会社に出勤!(よ、社長(笑))
   忍者で通勤しただけど、乗り心地がいい!しかも、フロントの剛性感&接地感 を感じます。 
   ブレーキは、今ひとつ”アタリ”がついていないのか・・・微妙!鳴くし・・・

   18時まで仕事して、その後 YRアドバンスに。 エボを見に行って来ました。見慣れてくると、エボ10もいいかなぁって・・・ていうか、
   山ちゃんのエボ10だけかな、かっこよくみえるの、、ノーマルはな〜んとも、思わないんだけどね。
    
   夕飯・・・・二郎、、、今回は 撃墜されました。
   ニンニク多めで・・・・

06月27日
   昼過ぎから、エボのエアコン清掃!  エバポレーターが”カビ”てるのかなぁ・・・・・エアコン始動時に若干臭いがします。
   という事で、先日 業務用を大量に購入したのを使い清掃です。
   さすがに、24本もあると・・・無駄遣いしながらの清掃になります。(笑)

   エンジンルーム内エアコン・ドレンから注入、そして室内はダクトユニットに5ミリの穴を開け 付属の専用ツールにて清掃します。
   思い存分使って5本ですかね。。
   エアコンのファンもばらし清掃しました。走行距離は短いけど使ってない時間が多かったから、カビの臭いが発生してるんだろうなぁ・・・
   半日近くかけて清掃したので、綺麗になりましたよ〜♪タブン  しばらく様子を見ます。

   今まで清掃作業したなかで、一番時間 かけたかな・・・
   以前は、ジェームスで3500円(1本)払ってやって貰ったけど、、、今年は大量に使えるので気分がいいです。(笑) これで、4700円!

06月26日
   昼は、相模原でカレー! これで、780円はお得かな。(^.^)
    お腹一杯になりました。
   夜は、歓送迎会!です。

06月25日
   エバポレーターを清掃する業務用 エアコン・スプレーを買いました。
   特殊みたいで、効果大みたい! でもね、、、24本分も・・・・・業務用だから、強力なのはわかるけど、24本もいらない・・・
   エボ、オデ、レガ 全部 やってみようかと思ってます!

   エボは、大変なんだよね〜(-.-) エバポに直接噴射出来ないし・・・

06月24日
   朝天気よかったので、洗車!
   夜は、出来上がってたバイクを引き取りに!
   ホンダ二販に
   今回は、ステムヘッドのベアリング交換と ついで作業でフォークのOHを依頼しました。

   週末、少しリファインして乗るのが楽しみです。    

06月23日
   暑い日が目前・・・そして、明後日伊豆に遊びに行く父と母に ガソリン満タンと、洗車そして、エアコンオイル注入をプレゼント(笑)
    エアコンに関しては、去年オイルクリーニングしたけどね。

   ちなみに、両親のオデッセィ・・・メンテナンスも、ぼくがしてる気がします!
   ハイオク45リッターで、、、8000円超え ってどういう事・・・・_| ̄|○

   今日の昼ご飯は、これ。。 
   ”ぼんくら” にて、つけ麺の大盛り・・・これは、好みが分かれる味ですね。

06月21日
   朝から、横浜へ・・・・その後、歯医者、、、、イタイ・・・・プラプラしていたら、夕方になってしまった。

   新しいくるま、スバル エクシーガ

   これは、見ただけじゃ 良さは わかりませんね、乗ってみないと。
   
   ターボモデルとNAモデル・・・黒の車の方が、ターボ付き 買うなら、こっちかな。燃費も10キロ近くはしるみたいだよ。
    コックピットがちょっと、プアーかな。

06月20日
   朝一番で、会社にウニが届いた!
   毎年、買ってる所に注文してたっけ・・1キロも買っちゃったよ。でも、会社で 一気に無くなりましたw 売りさばいた!(笑)
   安いし、美味しいよ〜 何処で?って聞きたい方はご連絡を(笑)

06月19日
   パイオニア・モバイルネットワークより、連絡があった。
   VH9000ブレインユニットで起きていた不具合解消のパッチが出来たらしい・・・
   早速ダウンロードして、バージョンもアップさせました。今のところ、問題はないかな。
   でも、ちゃ〜んと電話してくれるのね。。。パイオニアに感謝!

   ワイパー ってブレードは交換してるけど 本体は交換してないなぁ・・・1回も・・

   ていうことで、これ。。 結構 良いです、奮発して予備ブレードまで買いました。

   
   ”助手席”と”運転席”を比べて下さいな。
   拭き加減も良いし、カッコもいいかな。ちょっと、わかりにくいですが・・・

06月18日
   二郎で撃墜されました(笑)

06月16日
   仕事帰り・・・買ったのがこれ。
   お箸が2人分!   てか、これ 私一人で食べるんだけど・・・・・(笑) お店の おね〜ちゃんが 2本くれた・・

   そうそう、今日は、親友の誕生日! 何故か、メールが来た(笑)・・・返事もしたよ。 日曜の 夕飯 これかよ。

06月14日(土)
   お仕事なんだけど・・・土曜日だし、朝 車2台洗車してから出勤!それでも、10時には着いた!
   朝だと、洗車場(自宅前)が太陽が当たらない場所なので洗車も楽です。

   さて、
   土曜日も頑張って働きます。ちなみに、私の会社は週休2日制ですが・・・

   仕事っす。
   遊んでばかりではないですよ♪ (^^ゞ

   仕事が終わって・・・
   さてさて、今日は・・・・

   夜、仕事帰りに ”YRアドバンス” に行きました。
   新幹線号の最後の勇士を見に・・・

   喋って、夕飯食べて 帰宅したのが12時でした。

   夜こんな時間に外に居たのは、久しぶり! 今年初??

   でも、、、疲れました。。歳だね・・・
   家でテレビみてるのが、性に合ってるのかもね=俺!

06月13日
   ナビ(VH9000)は付いた! これは・・いつ付けるか・・・・・どっちみち ”ウイルコムの通信ユニット”の申し込みしてないから、・・・急ぐ必要は全くないけどね。
   それに、付ける体力 もうありません(笑)
    オービスROMだけは、インストールしました。(10秒作業)

   レガシィにも通信ユニット付けようと思って・・・・UH40は、2個買ってみた!(VH099MDG)に多分バージョンアップ後対応になるらしいから。

06月12日
   ふう、、仕事 終わった。
   さてと、帰路でカメラのキタムラへ、、、レンズの再修理・・・・・・

   欲しいレンズが・・・・・カメラ持つとレンズ地獄に陥りますね(笑)

06月11日
   ↓のこと、結構 雑誌などで 取り上げられてるね。 思いは、同じかな・・・・・

   そうそう、今日 500ミリリットルの”キリン一番搾り”購入した。
   数件廻ったんだけど、何故か酒のディスカウントの店で5980円、、、(1箱)・・・・でね、何となく行った ヤマダ電気で5580円、、でポイントが3%。
   何故、電気屋が一番安いんだろう・・・・別に、古いロットでもないし・・・で、購入! しかも、手提げまで付けてくれて。。。こりゃ、いいや♪
   持ち歩き大変だもんね・・・

   ユーメディアに行ったり、レッドバロンに行ったりしている。暇な時間をみつけてね・・・で、忍者を探してるんだけど、、、、、全く売ってない・・・・
   最終型のパーツ取り付け状態を見たいんだよね。。。でも、今 持ってる人達は手放さないみたいで市場に無いらしい!う〜む。複雑!

   あまり、速いバイクじゃないけど 街乗りはサイコーですよ。 
   YZF、エボより、使い勝手いいし 速いし、ガソリン高騰のこの時期!バイクでしょ。でも、雨の日は乗れないね・・・

   事務所の仲の良い友達が、6月に移動です。 ってことで、餞別にファイテンのネックレス を あげた。ついでに、自分のも買ってしまった。
   高い物じゃないけどね、 喜んでいた・・・と思う!(笑)

06月10日
   先日、秋葉原で事件があったでしょ・・・
   記念撮影とかしてる、馬鹿もんがいるのね・・・なんだかねぇ・・
   だから、”ヲタ”はきらい!正直いうとね。。。。ミクシ-とかみてるけど、書いてる意味(言葉) とか、わからないしね・・・・・

   殺人現場で、メイド服きて 記念撮影するか??普通???

06月09日
   ウイルコムのAIR EDGEのカード 沢山あるんです。欲しい人欲しい人いれば、送料着払い のみであげるよ♪・・・すでに、白ロムだけどね・・・・
   掲示板に書いてね、、
    
   こんな、やつ・・・ただ、左下の本体だけ っと お考えください。CDは、コピーものになるかな・・・NC,NRで・・・

06月08日
   自宅に、こんな物が届いた!
   忍者のフロントフォークです。 フロント廻りを弄るので 部品を集めております。

   6月から、後部座席でもシートベルト ですよね・・・・・ お利口さん???

06月07日
   少し、ナビ配線の手直しをしました。
   GPS,ETC,等のアンテナ・・・全部 ダッシュボードの中に移設して、すっきりさせました。
   ちなみに、PCカードのアダプターはまだ未購入のため、携帯でのスマートループ参加ですが・・・金額の請求が怖くて使えません!

06月05日
   修理に出していた、EOS 40Dをピックアップしてきましたが・・・・治ってない・・・トホホ。。ついでに、レンズ 1本買っちゃおうかなぁ・・
   少し、エボで走ったけど ナビは調子いいですね〜交差点案内なんかも、かなり改善されていて いいかも・・・・・

06月04日
   修理に出していたオデッセィをピックアップしてきました。
   仕事帰りに行って帰宅すると、21時・・・・・微妙に疲れる帰宅時間帯ですね。いつも、帰り早いから(笑)

   実は オデッセィは、父がバンパーを擦ってきたので板金をお願いしたいたのです。
   ついでに 数カ所 治してもらいました。  いつも、お世話になってます。 ホンダ様!

06月03日
   仕事の昼休み、車内まできた配線を処理・・・・1時間
   仕事終えて、夜8時〜  ナビの取り付け・・・・ナビ起動しました。一発OK 

   一番苦戦したのが、コンソールに納める時かな。ケーブル多すぎです。 
   ユニットが入らない・・・・・・エアコンパネルをとっての作業だけど、これが一番大変だったかも・・・・

06月02日
   何も付いてない状態で、雨の中通勤しました。 雨だったから車です・・・
   

06月01日
   朝9時より、ナビの取り付け開始!
   HPにアップしたので、みてくださいね。

   体、疲れました。 この手の仕事は 私には出来ない事がよくわかりました。(笑)  嫌々、作業してました。
   ナビの取り付けって、一番つまらないかもね、誰でもできるし・・・ただ疲れるだけ(笑)

05月27日
   忍者フロント廻りのオーバーホールを頼んで来ました。パーツが ”届いてから” って お話になりますけどね。
   接地感が弱いので、OHついでに オーリンズの バネも注文してきました。

   フロントフォーク ばらすのは、1回やったことあるけど 重たい忍者では もう二度と やりたくない ので、行きつけのバイク屋にお願いしてきました。

   帰宅後、サッカー観たけど どうも 観ていて、つまらない・・・なんでだろうか。。

05月26日
   忍者!
   どうも、高速からのブレーキングでフロントフォークの動きが良くない・・・・
   困ったなぁ。。。。フロント沈み込み過ぎ・・・・・暴れるし・・嫁さんみたい(笑)

05月25日
   雨だね、。午前中 知り合いが 新車オデッセィ・アブソルートを購入したとの事。 走行中 ”TV” 観たい らしいので、解除してあげました。
   純正だからねぇ。。。ちょっと手間ですが・・
   雨なので狭い、ガレージの中で 頑張って作業しました。1時間くらいかな。
   昼から、焼き肉おごって貰っちゃった。ラッキー〜♪

   昼過ぎから、溜まってるTVをみて寝た!

05月24日
   土曜日だけど・・・・天気も悪いみたいだし、、、仕事に行く!(笑)
   ん〜長い昼休みもとったし、、、休み時間オートバックスに行ってしまった。
   ナビを取り付けるシミュレーションしてます。 
   タブン、自分でやる。   他の電装品もいじりたいからね。

05月23日
   ナビの情報収集です。
   色々、調べると 今 エボに付いている ZH900MD と レガシィのVH099MDGが 合体させた感じがします。 この時点では、あくまで予想です。
   良いとこ、取りみたい。。ま、ネックになっていた物を リファイン して、発売するのは当然ですけどね。
   実機も、もう ABに普通にありました。(多摩店、多摩境店)

   今回から本格的にスマート・ループを使わせたいみたいで、ウイルコムと組んで端末も売るらしいです。 
   端末自体、WS022INが7000円位の価格だそうです。

   ただ、私自身 ウイルコム ”AIR−H”を持っているので、 なんとかこのPCカードで動かす方法を考えてます。
   実際、父のオデッセィのインターナビ(パイオニア製)はこのPCカードで動いているしね。
   だから、IOデーターから発売しているカードリーターで動くかも・・理屈ではね!・・・ドライバーはいるのか、疑問??

   今回は、バックカメラ BC100、 拡張ユニット ND−UH40 、オービスロム、ブルートゥースユニット ND−BT1、VH9000を注文!

05月22日
   コーヒータイムに・・・ 16号沿いにある、喫茶店♪
   昨日の疲れが残ってます。朝ダルイの なんのって・・・・

   オッサンだから、仕方ない _| ̄|○

05月21日
   幼稚園の親子遠足です。電車を貸し切って、江ノ島まで。。。今回で二回目です。
   天候の影響で、地引き網出来ず・・・!
   

05月19日
   ラーメン十王(野猿街道店)・・・・つけ麺が700円  微妙な 味でした。 う〜ん・・・・ w

     
 
     

   帰り道、YRアドバンスとオートウエーブ、、、そして、いこいの湯 多摩境で 温泉に浸かり、 散髪し・・・・帰宅!
   モヒカン頭になっちゃったよ・・・・うううぅ(笑)

   モチュール・300V買った!

05月18日
   昨日洗ったのに・・・・夜中雨・・・って事で、オデッセィのみ 再度洗車しました。アホだなぁ・・・・
   昼過ぎから、チビと公園で アイス食べながら遊ぶ!暖かかったモンね♪ 

05月17日
   午前中、、エボと 両親のオデを洗車しました。

   その後、
   ホンダに、6ヶ月点検に行って来ました。
   ん?なんでって? 色々、付随作業もお願いして、ついでに 点検 って感じです。
   11550円だったかな・・・・マックガードのナンバーロックも頂いてきましたし、
   タイヤ交換バランス工賃も入ってるから、安いと思うのですが・・・・そして半分は、おつきあいです。工場長、いい人なんだもん。

    待っている間に、お菓子が出てきたよ・・すごいよね(^.^)

    点検その他で、バッチリ!

   その後、知人にパーツを届けて 一日が終わりました。

05月16日
   おもしろいので、やってみた。
   行った事のない土地! こうみると、行ってない所は少ないけど、宿泊した事の無い所 四国だなぁ・・・ていうか、四国って、2回しか行ってないし・・・

   昨日、バイク屋で久しぶりに見てもらったけど・・・・バッチリです。
   昔の仲間が店長してるんで、昔話しに・・・花が咲きました♪

   HIDは、結局ネットで注文してしまいました。安い金額で車用を頼んだ為 忍者と、R1の片側にも入れようかと・・・・車検を考慮して、6000Kです。
   もちろん イグナイター内蔵のデジタルバラストでパッシング可能なH4タイプ! 2〜3日で届くと思うので 来週にでも取り付けます。

   
   サイレンサーの部分のバネも新タイプに交換して貰いました。
   
   FCRのセッティングは、次回ですね。。。。時間なかったので・・・ただ、タンク外してエンジンの状態の確認はして貰いもらいました・・・

05月15日
   パナソニックからも、新型のナビが発表になりましたね。
   ナビから、自宅のエアコン、照明 等の ON−OFFができるって・・・・(@_@)
   さすが体力がある、パナソニックですね。。(笑) 地図表示等は、さすがです。 でも、既に パイオニアのナビ頼んじゃったし・・・・・

   朝、実家のガレージが開かない・・・・オデッセィ使おうと思っていたのに・・・どうやら、電源のトラブルかな。参ったよ。_| ̄|○
   緊急オープナーで開けましたが・・・5年に一度かな、こういうトラブルは。

   昨日、友人に ZH900MDが85000円で売れました。値切られた・・・・w
   しかも、取り付けまで込みってか・・・・・  やりましょ・・・取り外すのは、新型ナビが来てからだけどね。


   本日、夜は  横浜・ストライカー に ”忍者” の FCRキャブセッティングとHID取り付け、マフラーの調整。
   マフラーは、集合管の場所でパイプのズレが発生していて バネの取り付けフックの溶接をお願いしに・・・・
   FCRは、、、8年ぶりのメンテかな。。
   HIDは、安いので頼んでしまった。。取り付けは、自分でやるか頼むか 時間と金額次第だね   
   そして、体力か・・・・・・・ FCR:フラットレーシングキャブレター!
   
    
   接合バネ 取り付け・・・・付いている場所と付いてない場所があって 付いてない所で排ガス漏れが発生!  音、ガス 漏れるのよ・・

05月14日
   先日、注文したナビですが・・・20%オフ位で買えそうです。早期だけど、安いよね?
   取り付け工賃は、新品ナビ取付 25,100円 の 10%引き だそうな。(←GW期間中にお願いしたからね・・・)これは、DUPREE!

   う〜む。どうしよ・・・自分でやるか、頼むか・・・・

   エボのウインドフィルムは30日に予約しました。もちろん、ガレージJ&M です。フロントは、紫外線除去のフィルムを頼みました。
   エボで、小窓入れて  5面 税込み30000円ジャスト・・・・J&Mにフィルムのメーカ聞いたんだけど、忘れちゃったよ。w

   綺麗に仕上がっていた。
   今まで、ショップに全部一括で 頼んでいたけど 金ばっかりかかるんで、安くて腕のいい職人を捜すといいと思います。

05月13日
   
 自宅の水道のコマ・・・パッキンも交換しますよ。。。
   なんでも、やらないと 頼むと お金掛かっちゃうしw
   交換には、5分もかからないけどね。。そして ちゃんと、水道用のグリスも塗ってます。


   新型ナビ、発表になりましたね。
   一応、ナビ貯金が20万位 貯まったので なんとか なりそうです。
   注文してしまいました。 新たにつけるのは、バックカメラかな。。HDDが80Gになったのは良いですよね、タブン回転数も速いのを使ってくると思うので
   今の”VH099MDG”のアクセスの遅さをカバーしてくれるでしょう。VH099MDGは、レガシィに付いてます。

   あと、地デジが本体内蔵になったのは 良いことですね。取り付けが楽??アンテナフィルムも  4CH とも、 フロント のみになったので・・・・・・
   
   ラッキーなのは
   去年、PCのナビスタジオ使ってHDDに曲を入れたが正解でした。今回は、楽です。タブン   アドバイスくれた ヒデさんありがと〜

   取り付けは、DUPREEにお願いするつもり。  自分では 取り外しだけ やろうかな。。。

05月12日
    LLC交換、エア抜きです。
   朝の少ない時間で・・・・こんな事も・・・

05月11日
   
 なめこ くわえてます。そんな、年頃です。(笑)
   マッタリ・・・・・・夜8時過ぎ、SAB江田(ヨコハマ)に物色に行きました。
   サイバー・ナビの情報は、ショップには まだ何も来てないそうな・・・・

05月10日
   土曜日ですが 仕事です。 帰り道、こんな物を手に入れました。
   
   今まで、黄色い安っぽい物を使ってんだけど・・・今度は、 もうちょっと良いものに・・・

   3種類のアダプターが付いてるんで色々な車種に対応できると思います!バイクにも、使いたいしね。

   え、、これなんだって???って?    ラジエターのエア抜き器です。

   もう少し早ければ
   バイクで、使いたかったなぁ・・・今回 特に、忍者でね・・・

05月07日
   SONYに出していた、DATデッキが治ってきました。
   DATはメカニズムが複雑?なのと調整が難しいので、自分での修理を諦め お願いしたところ、 
   DATデッキって・・・修理代金 Cランク とかいって、高い方から2番目の技術料金だそうな・・・_| ̄|○
   普通に修理して、3万円前後って言われました。 かといって、 治さないわけいかないし・・・テープあるからねぇ・・・
   先日の8ミリビデオデッキは、部品供給が出来ず ”修理出来ない” と言われたり・・・ 
   SONYには この頃 踏んだり蹴ったり・・・昔は、サポート良かったんだけどなぁ・・・

   2年位前までは、デジカメもサイバーショットだったし、PCも VAIOをモバイルで使っていたけど、ここに一人!SONYから消費者が離れていきます。
   今は、モバイルPCはダイナブックを使ってます。

    まだ、オーディオは、SONYを 結構使ってますけどね。 ていうか、買い換えられないだけ・・・(笑)

05月06日
   バイク(忍者)の仕上がりを”感じる”為に、三浦半島までツーリング!
   保土ヶ谷バイパスから、横浜横須賀道路に上がり三浦半島を一周してきました。一瞬で1○0`でる・・・ バイクって、すごいなぁ。。。もちろん、高速だよ!
   GT−Rでも、勝てないだろうね・・・加速だけは。。

   10時過ぎ出発で、15時過ぎには帰宅してました。 たまには、海を見るのもいいな〜♪ここのところ、山ばっかりだし・・・
   GW中なので・・・・・今日は さすがに、車で移動する気にはならなかった。案の定・・・・道すごい混んでたし!
        ☆バイク用・・ETC ほしい・・・

05月05日
   連日 再び、バイクと車のメンテ!

   バイクに関しては、ほとんど出来上がっていて 冷却水入れて チェーン清掃/給油 して終わり!

   次は、エボです。
   エボを・・・ 
   外しただけのパッド 残量もOK 汚れとって、再度グリス塗りました。
   キャリパーをかなり綺麗にしましたよ。裏側まで(笑)
   

   ブレーキの効きが・・・という事を ” YR山ちゃん ” に指摘されて、パッドの点検と ついでにキャリパー&ローター清掃!
   片側1時間くらい掛けて、ホイールや タイヤハウスの中も清掃してます。ちなみに、S字のフック・・凄い便利だよ!ぶら下げるのに・・・(100円ショップで購入!) 
   パッドは、溝にパッドカスが溜まっていた!裏組して、清掃して・・・・ 18× 8J 1/2 +22 TE37 フロントホイールです。

05月04日
   天気もいいので、レガシィ・ミーティングが開催される SAB東雲へ!
   でもね、、、アクアライン海ほたるPAからの渋滞に 首都高湾岸線で巻き込まれ・・・2時間近くかかりました。
   

   SABの10%の割引券もあったので、消耗品等を買いました。
   その後、油そばを食べに藤が丘の大文字へ!     
   これ・・・・うまいのよ。。。マヨネーズや、 ラー油をトッピングすると美味です!
     
   誰です・・・マヨネーズ・・・???と叫んだのは・・   

05月03日
   朝から、”GPZ900R”を整備します。朝から・・・”YZF−R1” も作業しながら♪
   
   車は洗車・・・・日が暮れて そして疲れました・・・・ラジエターも外し、中まで、綺麗に洗いましたよ。

   ストレス解消には 私の場合 こういう時間が一番ですかね・・・・マッタリと作業 出来てるしね・・・GWだからかな。

05月02日
   さすが、連休中だと あって、仕事場に出勤してるメンバーも少ないです。
   電話も、少ないし・・・・(^.^)
   いや〜 仕事が ”はかどる??”てか、気合い 入らず(笑)

   定時で帰宅! テレビを一気に見ます! かな〜り、HDDに溜まってます。
   ”オッサン”くさく、いい旅夢気分・・・ドライブ GO GO・・・土曜スペシャル・・・ だいたいの旅、温泉、旅番組をチェックしてるので、
   HDDすぐ一杯になっちゃうんだよね!

   もっちろん、ドラマも全部見てますし・・・・

   スカパーで、やってる 西部警察・・・・PART2になって、”スカイラインRS”と ”スーパーZ” も出てきて また 楽しくなり、
   あぶない刑事、太陽にほえろ!・・・・・はい、これも 全部見てます!

   なんで、明日 午前中 雨でも OK っさ。

05月01日
   GW真っ最中! 仕事ですが、何か?

   一応 3日からはお休みですがね・・・連休中にバイクと車の整備を片付けたい・・・・
   沖縄は、今回はひとまず諦めました。あまりに、金額がたかいのでね。。シーズン的にもだし・・・・

   で、7日&8日&9日も休み とったけど、どうしようかな・・・・車で出かけるにも、 怪我がまだ完治してないので 寝てるとき痛いんだよね・・・・

   さてさて、どうなるか。。。
    買ったばっかりなのに、割れた・・・落としたわけでもないのに・・・トホホ

   会社で使っている EXILIM S10を使いますか・・・

04月30日
   朝一で、オートウエーブへ!
   タイヤクリーナーが1本 44円・・・・11本 買いました。 なんか、投げ売り?状態だね。
   


   LLCと、クーラントブースターも購入! ←  忍者用 と R1用 ね・・・・

    フェリカ(お財布携帯)のセンサーなんだけど、不具合が出てるんだって!
   早速、HPから問い合わせました。

04月29日
   朝から、GPZ900Rの作業です。今日は、リア廻り・・・・
   夕方位までやって、残りは LLCの交換だけです。

   途中飽きて、エボのエンジンルーム清掃したりと ・・ まぁ、マッタリ作業してました。

   昼ご飯は、時間ないので セブンイレブンでおにぎりを買ってきて食べた!

04月28日
   仕事が終わってから、YRアドバンスへ。
   アライメント調整をお願いしました。今回は、自分でやるのも 大変だし・・・・メンドクサイ
   調整自体、30分だったかな。さすがです・・

   ばっちり! でもね・・・かなり狂ってました。なんで???サーキット走ってないし、縁石乗ってないし・・・・
   ヤマちゃんに、、なんじゃこりゃ〜 って笑われるくらい・・・・(笑)

   夕飯は、二郎です・・・・お腹一杯(@_@)

04月26日
   午前中、エボのタイヤをTE37に付け替え 清掃、リアの車高もちょっと上げました。
   午後は、バイクを弄っておりました。GPZ900R!
   清掃しながら組んでるので時間が掛かってます。その分、出来上がったときのうれしさは100倍? と思う!
   本日は、フロント廻りを組み上げました。

04月24日
   連休明けに、現行"レガシィ"の最終型 で STI バージョン S402 が発表になります。
   402台 限定、フロント6POTのブレンボが 搭載されるそうです。・・・・ほしい・・・で、6MTのみ・・・今回は、ワゴンもあります。

   でもね、540万だそうです。。。車2台(エボ・レガシィ)売っても、買えませんが・・・・_| ̄|○

   ”乗り出しで、600万近くになるだろうなぁ” とのこと!(Dラー)

04月23日
   エボの車検、点検、オイル交換、等 終わったそうな・・ホンダカーズ東京中央さん!  から電話あり!
   仕事終わってから ピックアップ に 行きました。

   バッチリ仕上がってました。 完璧です!  週末、ホイール・タイヤを ”TE37” に戻して 車を磨くぞ〜♪

   連休前半は、とりあえず 忍者のFCRのジェッティングと車体セッティング(自分でやる)と 
   エボの四輪アライメント( これは、YRアドバンスね・・ )を 行います!

   昼飯は、天下一品でチャーハン付ランチ!

04月22日
   5月9日に、パイオニアからナビが発表になるそうですね。
   買う予定は付いているんだけど、取り付け・・・・どうしよう!
   ZH900MDは、自分で付けたんだけど めんどくさいんだよね、、、やはり、DUPREEか! ← 安いし綺麗だし
   個人的に、自分で取り付けたいと思うんだけど、作業1時間 位で 飽きちゃうんだよね=俺。(笑)

   ちなみに、エボは ただ今 車検中! 明日 仕上がって来ます! 車検も、Dラーだし・・・オッサンですから♪

04月21日
   なにやら、疲れてます・・・・眠い・・・昼休み
   車の中で、昼寝してしまい・・気がついたら13時過ぎてました (@_@)

   でもって、自宅に帰るも・・・またも、21時就寝 この頃眠いのよ・・・で、朝7時まで 寝てるからね。。。。夕飯がビールとワインだから?(笑)

04月20日
   GPZ900R 忍者 再生・・・・

   クラッチマスターシリンダー交換  クラッチ・フルード交換
   フロントブレーキマスターシリンダー交換 ブレーキ・フルード交換
   フロントブレーキローター交換
   フロントブレーキパッド交換
   サイドスタンド ロングタイプに交換
   フロント・リア タイヤ交換 部品は、少しつづ手に入れたものを使用♪

   FCRキャブに、ガソリンを入れ 火を入れます!   ただ今、作業中です。


   作業始めて、昼11時位に とんかつ大魔王! もとい、INO8さんがやってきた。
   HID HB3 を譲ってくれた・・・・サンクス! 二人で、 バイクの ホイール外して・・・・ 
   ホイールごと ライコランド多摩境に持って行きました。

   カインズホーム行ったり、オートウエーブ 行ったり・・・・そして、焼き肉を食べたり と 楽しかったです。
    

04月18日
   

   IPFのLEDを購入してみた。結構良いお値段! とりあえず、レガシィのマップランプに使ってみようかな。ほとんど、衝動買いです。
   Made in Japanだから、壊れないんじゃない?(笑)

04月17日
   出勤前、廃油処理をして YZF R1のオイル交換も・・・廃油は、全てで 4リッター缶 3缶に・・・
   当然、入れるオイルも 車種によって分けてます。
   バイクには、Agip Racing 10W−50  100%化学合成油
   車には、  日産 エクストラセーブ10W30  部分合成油    今回、サイクル短くするのでね・・・・

   昼休み、オートウエーブ多摩境へ。。。。
   ATFの交換です。 3980円で、BPオートラン ”部分合成油”を頼んじゃった!  レガシィ って ATF 9リッターだって。。(@_@)
   作業しているメカニックとお話してました。  オートウエーブ・・・・色々教えてくれるんだぁ・・・・・作業も とっても丁寧だったよ。
   

04月16日
   速攻で帰宅!
   オデッセィ、レガシィ、GPZ900Rの EGオイル交換を1時間かけて作業!  オデッセィは、両親のだよ。
   オイル交換は、オイルを落としている間 他の事出来るからいいよね。

   レガシィに、ウインド撥水コートもしました。(ガラコだけどね・・・)  
   廃油は、ホンダに持って行きます。 Dラーがいつも、清く捨ててくれるから助かってます。

04月15日
   朝一で、レガシィをやっと ノーマルタイヤに交換しました。もう4月だぜ・・・(笑)
   エンジンルーム内やら清掃もしましたよ。

   それと、レガシィの ナンバープレート マックガード付けました。 盗られるとは思わないけど やられて、そのたびに警察に止められるのも何でしょ・・・

   夕方、突如 二郎へ・・・・と誘われて 行って来ました。夕飯だけど・・・ビールも飲めない位 お腹いっぱい!

04月14日
   やっと、今朝 テレビの接続が終わりました。
   繋いでも、音でなかったり 画像が出なかったり っと・・・ まぁ、ちょっと苦戦しました。
   くせ者は、セレクターとして使っている AVアンプですかね・・・・ D端子で入れたらD端子からしか 出力されなかったり・・・・・と・・
   これで、GWは 引きこもり かも・・・・(笑)

   GW 特に 予定 無いから、東北方面に 遊びに行く予定です。

04月13日
   エボの車検です。
   ちゃんと、通しますよ〜 私自身・・怠慢で、Dラー任せだけどね。

   今回 お抱えの”ホンダカーズ東京”にお願いしました。持ち込みオイル交換も清く対応してくれるし・・・
     

   ACD の作動油以外 全交換! エンジンオイルは、モービルに!前回、交換してから、200`しか走ってないけど、

      
   でもって、9万円(工賃、税金、保険込み) ちょっと・・・安いでしょ・・・自分でやっても、7万くらいだからね・・・・

   当然、12ヶ月点検もして貰ってるし・・・ でも、この工場長は長年の付き合いで
   昔から僕がある程度 メンテナンスやってるの知っているから この金額なんだって。通常は、Dラーじゃ・・・この金額無理!(笑)

04月12日
   仕事です。先輩のパソコン壊れて、部品を移植したりしてたんだけど・・・無理でした。
   倉庫から、余ってるの 引っ張り出して  セットアップ! 余ってるパソコンでも、Pen 4だから 上等でしょ・・・・

   夜、エボ仲間からお誘いが・・・・・ でも、、、すでにアルコール注入済み・・・出かけられず!ごめんね〜
   今週は、平日 夜 暇だよ(笑)

04月11日
   スキー板、SHOP(ビッグ・バン)にチューンに出しました。今年はもう、終わりですね・・・・
   だれか、KEO’S ST 要りません?

04月10日
   本日は、MDデッキの修理! 
   SONY JA30ES コイツも、トレイの駆動ゴムが伸びてます・・・修理費210円 作業時間1時間位かな・・・・清掃込みで・・・

   ちゃんと治りました。あとは、DATデッキだけ・・・これは、自力じゃ 無理だろうな・・・

04月09日
   オーディオを久々に聞こうと思ったら・・・
   CD・LDプレーヤー  ベルトが延びて、トレイが開きません
   MDプレーヤー 同じく、トレイが開きません。

   DATデッキ・・・・これも、グリス切れとベルトが延びている。。  どれも、1年間位、使ってなかったからなぁ・・・
   というか、購入して15年くらい経つから OHの時期なんでしょうね。
   FMは、良く聞くんですが・・・これは、機械部分ないから壊れないでしょ。

   て、事で修理です。パイオニア修理センターにTELすると、大体 1万前後 掛かるんそうです。 とりあえず、 CD/LDプレーヤーは自力で治しました。
   
   左右のベルト で、微妙に大きさが違うのわかりますか?右が延びきってます。
   1本210円 送料込みで、900円で治ったよ。 ってことで、レーザーディスク(LD)を観ます・・・・だって、LD 数枚持ってるんだもん。 今時・・・・(笑)
   現在は、DVDの方が枚数は増えましたけどね。。

04月08日
   会社休んで、花見! って思っていたけど 大雨じゃん!

   まいったよ・・・・子供と ピューロランド 行って、温泉入って トイザラス行って・・・・  疲れた。

04月02日
   テレビ買っちゃった。
   今度はリビングにね・・以前買ったのは、寝室で型落ち・・・今回は、3月モデルの アクオス”46EX5”でございます。
   ラックと、HDDプレーヤーも(今回は、DIGA XW300)・・・占めて、えっと・・・・わかりません。 
   お金は、ビッグスクーターの”フォルッツア”が化けた感じですか!

   46インチとはいえ、一瞬で大きさは見慣れました。
   接続に格闘中です。大きさは、感じないなぁ・・・・・52インチにすれば良かった!。

   HDD/DVD プレーヤー2台・・・・YAMAHA AVアンプ、 スカパーチューナー、 YAMAHA DVDプレーヤー、 が鎮座してます。

   5.1chとテレビとの、連動が難しい・・・

03月24日
   昼休み、ライコランド多摩境店へ!3月28日からのセールに期待してます。

03月23日
   一日、エボでドライブしてきました。
   目的は、ナップス戸塚店とジェームス港南台店!

   忍者をパワーアップするため、市場調査に行って来ました。 もう少しすると、シーズン前のセールが始まるので
   一気にタイヤ、ブレーキーローター、マスターシリンダーなんぞ交換する予定です。

   天気が良く、エボで走っていても気持ちいいんだけど 何故か煽られる・・・わからん。マッタリ走ってるのに・・・

03月21日
   エボ、1日で修理完了! ・・・・
   やっぱ、代車のトッポよりエボが楽しいなぁ・・・・トッポは、苦痛でした(笑)

   Dラーで 次のエボ買わない? って言われた。(笑)
   11じゃなくて、なんかエボの特別バージョンでるみたいだね。 MRみたいな奴!すでにっっっ

   う〜ん、微妙w てか、買えないし・・

   帰りに、コジマ電気にて HDDレコーダー買っちゃった! 今度は、パナのDIGAです。 ダブ録HDD500G XW300です。
   新型出たから、旧型を叩いて買いました。(笑)
   テレビ小僧のハットリには、 HDDレコーダー3台 くらいないとね。。。(笑)

   現在の、古いDIGAは スカパー録画専用機になってます。
   スカパーでは、西部警察、太陽にほえろ!、あぶない刑事 を ほぼ 毎日 録画してます。

03月20日
   初です。5年間 雨の日 走らなかったんだけど・・・・ 雨の日の走行を決断しました。
   で、行き先は座間三菱です。
   インタークーラーのウオッシャースプレーランプが点灯しないので、点検に! 
   動作はするんだけどね。 ちなみに バルブ切れじゃないよ・・・
   帰りは、代車の軽トッポ。狭い道もなんのその・・・・(笑)

   市場調査で、ドライバーズスタンドとナップスに。 
   忍者のタイヤが欲しいけど、前後で5万は 痛い・・・タブン、GW前にキャンペーンやるんだろうからそこまで待つか!

03月19日
   夜は、今日で退社する友人とお寿司食べに・・・・・ごちそうしました。。。でも。。。。廻ってましたが 何か??

03月15日
   FORZA・・売りました。セキュリティ、HID、カーステレオ これだけでも、15万くらい掛かってるんだけど・・・・・ 
   売る時は、そんなの関係ねぇ・・・ って状態でした。
   そもそも、去年の9月から乗ってないし 昔みたいに 都心の仕事現場行くことも無くなったので 今あるバイクと車で十分なんだよね・・・・

   て事で、消去法でいくと FORZAになってしまいました。 これからは、雨の日も忍者に乗るつもり・・・・たぶんね(笑)
   1台減って・・・・税金が楽に・・・ならないだろうなぁ

03月14日
   仕事後、友人とビックボーイに! なにやら、話しがあったらしくて・・(^^ゞ
   おなかいっぱい食べました。

03月09日
   久々に、エボを弄りました。
   洗車して、エンジンルーム清掃して・・・・

   先日、購入したアルパインのパワーアンプ、さて 取り付け場所を考えてます。 
   シート下に入れようと思ったら、入らない・・・・ってことは、トランクかな・・・それはいやだぁ〜
   取り付けもめんどくさくなるし、  どうしましょ。。。

   そだ、フロントスピーカーもバッフル入れて少し音が良くなったよん。
   

03月08日
    天下一品、で昼飯!ていうか、本日 土曜日でも仕事!また、お腹いっぱい・・・・イカン(笑)

   そうそう、ライコランド 多摩境店が”OPEN”しました。結構小物が売っていて、使える!
   でも、この場所に・・・出来て、更に道が混むなぁ(困)   

03月07日
    オイルフィルター、三菱4g63とスバルej20 同じ型番でOKなんだぁ・・・ 買いだめしよっと。

    昼飯は、 近くの ”かつ徹”へ!  お腹いっぱい・・・いつものカツじゃ つまらないので、メンチかつ!

03月06日
   ということで、SHOP探し しなきゃ・・・かなり 当てにしてたので、困った・・・・

   近場でないかなぁ・・・

   週末、東京軍団のメタボツアーがあります。。。行きたい・・・うう、、、

   SKIは、左手負傷の為、今週はお休みです。

03月05日
   がっかりだよ。ぜ○ス!
   今まで、3台も施工して貰ってる店に、 初めての客と 同じ 扱い されてますよ・・・ずっと、ここのところ。
   あえて店の名前は書きませんがね。察しの良い方は判るかな・・・

   ま、いいんじゃないの・・・店は客を選べない っと思ってるだろうし・・こっちは、選べるしね。
   ただ、5年間付き合ってきた店・・・・というより、店長かな。
   お互い環境や立場が変わると 考え方も変わるからしかたないか。

   とりあえず、今まで、3台の車で 総額100万円 以上で払っているんだか現在施工してもらった車に乗ってる以上
   最後まで、最低のメンテナンス責任を持ってほしい。
   現状もレガシィで不具合出てるけど、お店が忙しい らしい・・

   メールしたってメールの返信のみ、電話のひとつも来やしないし・・・・残念です。

   届いたメールの文みて、涙出てきたよ。

03月03日
   本日、ひな祭り・・・・がしかし・・・・ラーメン二郎で、大盛り 食べました。・・・・日頃、ていうか このところ あまり食べてないので太りはしないけどね。。

03月02日
   エボに搭載する、アルパインのアンプ オークションで購入しました。
   ナビの内蔵アンプじゃ、無理があります。。。

   レガシィとの、音質の差をあまりにも体感するので・・・悔しくてっっw


   本日は、チビとトイザラスへ! お人形を買ってあげて、温泉入って帰宅!

03月01日
   レガシィのメンテ!
   良い車だなぁ・・・・ と自己満足

02月22日
   新型ナビの情報がチラホラ流れてきてますね、
   今回は、フルモデルチェンジです。
   レガシィには、VH099MDGが付いているので、同じの買ってもしょうが無いので6月まで待ちます。
   ちなみに、ナビ貯金は、111000円です。現在・・・・・買えないじゃん(笑)

   VH099MDGの不満点は、動作スピードかな。機動も遅いし、タッチパネルの反応もイマイチ・・・ま、これくらいであとは現段階で満足してます。

02月21日
   4月末で車検が切れます!
   今回も、ランエボ 通しますよ〜  ほとんど乗ってないけどね。。。

   ホンダDラーで、車検を取る予定です。全て込みで93000円です。 自分では、時間ないので陸自に持って行けないかな・・・
   エンジンオイル・モービルRP(レース・プルーブン)を入れても、この値段だとすると 10000円ちょっとの手間賃のような・・・・・

   6月には、エボのカロナビZH900MDを取り外し 売っちゃいます!
   2006年度のデーター(更新済み)と新品フィルムアンテナ付けて10万で売りたいです。
   どなたか、居れば掲示板に書き込みしておいてね・・・・・・ヤフオクに流しちゃうかもよ〜状態は、かなり良いです。!パーツ、箱等全部あるし。

02月20日
   新型のカメラ買いました。
   今まで、カシオ・エクシリムの古いタイプ(S600)だったけど今度はカシオ エクシリム S880にしました。
   当然、最新型S10が出たも知っていたけど電池の互換性と金額を考えてね・・・
   これで、古いエクシリムは、ヤフオク行きかな。(嫁が欲しいっていったら、あげるけどね。)
   デジ1、EOS40Dは、重たくて写真を撮るぞ〜って思った時しか持って行かないから、カバンの中には、いつもエクシリムを入れてます。

02月19日
   土曜日は、横浜港北の方に遊びに行きます。HRSとかね・・・・オイル買いたいのさ! ← ギヤオイルに使うレッドラインはここが安いんだもん!
   あとは、Defiの新作発表が246江田でもあるし・・・・

   ちなみに週末日曜日、東京軍団オフミなんだけど・・・幼稚園の発表会で行けない・・・・・

02月16日
   朝一番から、レガシィの洗車!

   昼から、子供と遊ぶ!

02月14日
   今日の収穫は、2個のチョコレート!  もちろん、嫁さんからはもらえません。

   車汚いよ〜 洗いたいけど、、、風邪気味だしなぁ・・・・21時に交渉人を見ながら就寝!

02月13日
   お仕事だけど・・・・連休明けは、かったるいね。

02月10日
   自宅で、マッタリし 体力を回復させる。微妙に疲れてます。

02月09日
   お仕事!

02月06日
    これもバージョンアップ! あまり変わってないかな。

01月30日
   これ、、いい!
   よく、HP等印刷するんだけど旨く上手く印刷出来なくて・・・
   コイツを使うと簡単綺麗に印刷できます。無駄に紙を使わなくていいです。まぁ、会社の紙ですが・・・・(笑)
   
   ATOK は、この季節毎回 購入してます。古いATOK2007は、ヤフオクで5000円で売れた!

01月24日
   遅ればせながら、倉木麻衣のNEW アルバムを購入しました。
   ていうか、発売していたの 知らなかった(笑)

   まだ、封も開けてないけどね。いつ聞こうかな。

01月22日
   体、疲れてるのかな・・・・夜十時に眠ってしまって、朝八時 だよ・・・・起きるのが・・・・    てか、遅刻 っぽくて
   焦りました。今朝はね。。 仕事でも、疲れが出てるのか・・

   昼ご飯に、スタ丼を食べにいきました。が。、。。。久しぶりに食べたが、まずかった。 なぜ、並んで 食べたのか、、、  後悔!

   夜は 家で、体を”ゆっくり”休ませませてます。

01月21日
   朝、雪だったら どうしよう・・・・と焦りながら 起床!
   よかったです。早く、ぼくのレガシィ  返して〜  Dラーさん。(笑)

   SOHCのB−SPORT・・・代車のレガシィ・・・つまらない!・

01月16日
   仕事帰り、嫁の妹の家へ・・・パソコンの設定をしてくれ

   との事。夕飯ごちそうになったんで、ラッキー〜   妹いわく、”ご飯作るの嫌い”って言う割に  美味しかった。
   設定自体は、楽勝でした。

01月08日
   夜、新型FORZAを見てきました。 どうしようかな・・・・・特に今のに不満はないけど、リアタイヤが13インチとエンジンが良くなっているからなぁ・・・・
   検討しております。乗り換えだと、追金20万くらいだってさ。

01月05日
   仕事になってしまいました。
   約束していた、焼き肉 行けなくて申し訳なく思っております。
   特に、A24さん、ごめんね!

   でもんで、体が焼き肉モード・・・・昼ご飯に、安楽亭で 焼き肉を食べました。
   昔より、美味しくなっていたので、びっくり! まぁ、この値段ならOK って 思い 又行くかもね。安いし!

01月04日
   今日から、仕事初めです。
   電話も鳴らないし、人も少ないし・・・・ぼけーーーっと(笑)

    帰宅後・・・TV三昧!

   これ、使い勝手 悪いです・・・まいったなぁ・・
   録画中、録画モードによっては、追っかけ再生も、DVD再生もできないし・・・ストレスが(-.-)

   テレビがアクオスだから、買ったけど失敗!
   DIGAでも、動くじゃん!

01月03日
   YRアドバンスに遊びに行きました。
   何やら、いつものメンバーが・・・・・・w お肉片手に喜んでおりますっっっw

   夜、友人と夕食だったので2〜3時間 位 で引き上げました。
   

01月02日
   家族で、丹沢大山の阿不利神社に行って来ました。
   いつもは、高幡不動なんだけど どうも・・・・・・御利益が無いみたいで(笑)・・・・・

   どうなんだろうか・・・・こういうのは、気持ちの持ち方かね。

   おみくじ・・・嫁、、、大吉 っす。

   私、怖くてやりませんでした。w

   マッタリ行ってきましたが、帰りの東名で少し渋滞してたかな。。。

2008年
  01月01日


   謹賀新年・・・・今年は、喪中の為 一切 年賀状は、書きませんでした。

   夜中まで、飲んでいたので 結局起きたのが11時過ぎでした。(笑)
   かるーく 昼飯を食べて、 師匠は 帰宅されました。

   私は、 その後 必死に 板に ワックスを 塗っております。 ベースワックス3種類×8回  ・・・疲れます(笑)