ランエボ HDD ナビゲーション 装着
去年購入した、H9+V7MDです。
故障をキッカケに、SHOPにクレーム交換して
もらいました。
H9とくらべて・・
ナビ本体の性能、機能はあまり変わりませんが なんたって使い勝手がいいです。
タッチパネルって事もありますが、本体にもボタンが増えたのでリモコン無しでOKです。
H9は全て、リモコン操作でしたからねぇ。
CDからHDDのコピーも、4倍速で録れる為 非常に便利です。
最後に、音質が 全く違います。 H9が悪いんではなく ZHが良すぎるのでしょう。
音質を優先するために、ハイダウエイが外付けになりました。
SHOPの方の話だと、音質に関してカロの10万クラスの1DINと同じくらいだそうです。
欠点は、 う〜む、 しいて言えば デザインくらいかな。
あと、サブ・ディスプレイが もう少し大きければ言うことないですね。
いままでのH9だと、ハイダィウェイはなかったのですが
音質向上の為、ナビ関係は本体と別体になりました。
助手席の下に、パウルスのアンプと一緒に鎮座しております。
RCAケーブルは、VHSデッキに繋がってます。
インストール後です。隙間が出てしまうので アゼストのパネルと
友人に貰ったスポンジを旨く駆使しております。
写真の右側のチョロQは、携帯着信時に
光ります。