R32スカイライン | CT9A ランエボ8 | ZX900A GPZ900R(忍者) YZF R1 |
|
検査台紙 | ¥25 | ¥25 | ¥25 |
自賠責保険 | ¥22470 | ¥22470 | ¥13400(25ヶ月) |
重量税(印紙) | ¥37800(1.5t未満) | ¥37800(1.5t未満) | ¥5000 |
検査代(印紙) | ¥1800 | ¥1800 | ¥1700 |
予備車検(任意) | ¥3600(光軸調整) | ¥3600(光軸調整) | |
合計 | ¥70460 (¥66890)予備検査除く |
¥70460 (¥66890)予備検査除く |
¥23725 (¥20125)予備検査除く |
上記が、ユーザー車検に掛かる金額です。
安いと思われますが、ユーザー(個人)の手間賃と技術料 ですね、
予備車検は、初めてのユーザー車検ならば行ってみたら良いと思います。
一応、全部テストしてくれます。
慣れてくれば、落ちた箇所の調整に行くと安上がりかな。微妙に金額が違いますが参考にして下さい。
管理人は、今まで光軸とサイドスリップで落ちました。それ以外は、落ちた事 ありません。
光軸:細かく言えば、バルブ交換でもズレます。バイクなんて、直ぐズレます。
サイドスリップ:トーインを強くしたとき、検査で落ちました。(笑)
時間を参考にして下さいね。
平成20年07月10日 現在
目安でお願いします。