レガシィ BP オーディオユニット 交換編(BP5B 以前の車です。

    オーディオ・ユニット パイオニア カロッツエリア ZH9MD
サイドパネルと、オーディオを止めているビスです。

片側2箇所、計4箇所で 止まっております。




まず、サイドブレーキカバーを外します。
”えんやぁ〜” で、外れます。
上に持ち上げる感じですね。

こんな感じになっております。
前側は、こんな感じのグロメットがついてますので、
持ち上げるだけ。
ビスを二本 外します。
の部分のネジ 外します。



あとは、手前に引っ張るとサイドパネルが外れます。

下に写ってるのが、外したサイドパネルです。
シフトカバーを外します。  
  
今回交換する、HDD付きナビ・オーディオです。

オーディオと、エアコン操作部が一体式の為
アタッチメントをスバルより購入。

これ、、高いんだよね、
もう一個 エアコンパネルを
買うんだから・・しょうがないけど!

なんちゅう設計なんだよ・・・怒・・・
オーディオと、エアコンパネルを合体させました。 

何故か、GPS アンテナが ふたつ・・・  今は、ダッシュボードしまってます。・・  

HD9000 & ZH9MD ナビバージョンアップ編
  もあるよ。。
こんな感じになりました。
カロナビも動くようにしたけど、、、パナの方が優秀なんで カロはオーディオとして使っております。
タッチパネルなんで、オーティオの操作性は抜群にいいですよ。